タグ

追い風有効に関するminminzemi81のブックマーク (1)

  • 帆船が真後ろから風を受けると非効率であるもう一つの理由 - わかくさモノ造り工房

    MAIN CONTENTS はこちら 以前から、何回かに分けて解説を続けている、帆船・ヨットの仕組み 続きです ちょっと前回から間が空いてしまって、自分でもナニ喋ってたか忘れてしまっていますww なんせまだ「平成」だった頃の話ですよ あ、そうそう 「令和」への改元おめでとうございます (新年みたいな挨拶でいいんでしょうかね?) スポンサーリンク おさらいしましょう 今までの記事で なぜ帆船・ヨットは風の力で前に進むのか? 【ヨットのしくみ】センターボードによる横流れの補正 帆船・ヨットがなぜ前に進むのか ・作用反作用の力 ・セイルに発生する揚力 が主な推進力である という話をしました その中で 帆船が真後ろから風を受けると非効率である このようにセイルの真ん中で乱気流を作り上手く揚力が発生しなくなります ただこれでも作用反作用の力は働きますので 原始的な1マスト、1枚セイルの帆船(帆掛け

    帆船が真後ろから風を受けると非効率であるもう一つの理由 - わかくさモノ造り工房
    minminzemi81
    minminzemi81 2019/05/04
    一般人には、まず縁のない「帆船」の仕組みを「解説してやろう魂」に感動しました。次回は「一般人はぜってい知らないキール!何それオイシイの?」で、帆布との関係を分かりよくお願いいたしゃス。
  • 1