タグ

ワールドカップに関するminminzemi81のブックマーク (2)

  • ラグビー・ワールドカップ決勝進出 - 人生は80から

    昨日は、スコットランド戦。 正直、日が勝てるとは思っていなかった! 体格を見ると、平均、20kgスコットランドの選手が大きい。 コートの中では、一列に布陣していて、ボールを持った選手が、走りこもうとすると、見事なタックル!その上にほかの選手が、のりかかってゆく。 戦車みたいな集団。 開始7分で、トライされてしまった。 「大敗しなければいいが」と思っていた。 敗れても、他の得失点さで、決勝に進出できると聞いていたから。 そのあと、スコットランドの隙を突くように、3トライ! やった~! 日選手は、当によくやる。 ひょっとしたら、と思い始めていた。 後半戦入ってから、2トライされ、得点差は、7点。 そして、ボールは、ほとんどスコットランドの側がキープして、スコットランドのゴール前のスクラムばかり! ハラハラ、ドキドキである。 時間経過が、遅い! 終わった! 日選手、ほんとうによくやった!

    ラグビー・ワールドカップ決勝進出 - 人生は80から
    minminzemi81
    minminzemi81 2019/10/15
    🌸poolAを、TOPで抜けたのですから、ホントホント大した実力ですよ💪🏻!たぶん…南アフリカ戦もやってくれるはずですよ!
  • 2018年FIFAワールドカップ、日本対セネガルのレビュー「完璧な選手なんていません」 - pal-9999のサッカーレポート

    はい、皆さん、こんにちは。 日は先日行われた2018年FIFAワールドカップ、日対セネガルのレビューをお届けします。結果は皆さんご存じかとは思いますが、2-2での引き分けでした。 この試合内容はセネガルが勝ち越す度に日が追いつくという当に面白い試合だった為、海外でも好評だったようですね。試合事態は日が勝ってても良かった試合なんですが、日の守護神こと川島大明神が 「相手アタッカーに向かってボールをパンチングする」 という斬新なセービングを編み出した事から追いかける展開になってしまいました。知らない人の為に説明しておくと、日サッカー界には「ガヤる」という言葉がありまして、ガンバ大阪GKだった藤ヶ谷陽介さんのドラマチックなプレーの数々を指して使われるようになった単語です。 GKのやらかしというと代表的なのはシュートを前にこぼして相手FWへのアシストをしてしまうとか、飛び出したのに

    2018年FIFAワールドカップ、日本対セネガルのレビュー「完璧な選手なんていません」 - pal-9999のサッカーレポート
    minminzemi81
    minminzemi81 2018/06/28
    ディスりかたがサカオタ特有の「愛ある草氏」で実に興味深いレビューだった。サッカーに愛情ない人には理解出来ない文脈で、書き綴っているからね。ところで第三戦GKは川島だよねぇ!魅せてくれるさ、ガヤさんがねっ♪
  • 1