タグ

ネタに関するminminzemi81のブックマーク (27)

  • ユーチューブで失敗した方法 - ミトラのブログ 秘境と異世界

    平和な農村的な動画はやっぱり受けない 最近失敗したこと Youtubeは公表されていない裏ルールが多くあり、知っている人は得をし知らない人は大損をします。 今まで定期的に不満な動画を削除したりタイトルなどを改変していたが、どうやらそれらはペナルティの対象になる。 Youtubeを始めて最初の頃、動画が10か20だった頃は、タイトルやサムネイルを変える事で大きく伸びていました。 その体験があったので動画数が100や200を超えても、定期的にタイトルやサムネイルを変えていました。 すると数が少なかった時には変える事で大きく伸びたのに、数が増えてからは変えると必ずアクセスが大きく減るようになった。 Youtubeは公式には「タイトルなどを変える事のペナルティは絶対にない」と説明しています。 おそらくチャンネルの数が増えると互いの動画が内部リンクのようになり、タイトルを変えるとその関連性が

    ユーチューブで失敗した方法 - ミトラのブログ 秘境と異世界
    minminzemi81
    minminzemi81 2022/03/31
    寒村での「第一村人発見!」的な楽しみは絶対ある。
  • 厨坊とちゅんぼ大人に捧ぐ。迷作童話 『栗鼠と栗』第一話【文藝大作】 - minminzemi+81's blog

    じつはこの間のことです。恒例「秋の俳句 🍂」をこしらえてみた…『なすび好き きゅうりも好き くりと栗鼠』By 少額生←このあまりな残状出来栄え♡に気をよくした。次は童話チャレンジしたでござるよ。やればできる子、ダヨネ~♪ 童話 「栗鼠と栗」 (注、「ぐりとぐら」パロと思ったら大間違いデス) 秋の深まりとともに野山も程よく色好きはじめましたよぉ~♪ 栗の木、梨の木、柿の木、山ぶどう達が、沢山の実をタワワにつけています。まずはアケビ、ぱっくりンコ!落ちた栗の実も、イガイガ外皮がぱっくりンコ!とワレました。なかからは元気な栗の子が「艶々な姿」をあらわします! 第一声が… 🌰「じゃじゃん、誕生!ブランニューでいっ!」 第二声は… 🌰「ボキはピカピカ✨栗の子だお、いぇい~!」 さきほどから木の下で、ジ~と眺めていた栗鼠の子がはやし立てます。 🐿「なんだぁオマ~は。イガイガ皮カブリ野郎め!」

    厨坊とちゅんぼ大人に捧ぐ。迷作童話 『栗鼠と栗』第一話【文藝大作】 - minminzemi+81's blog
    minminzemi81
    minminzemi81 2021/11/28
    寂聴尊師が亡くなられたので。追悼の意を込めちょっくら描いてみました!😆
  • 映画『新解釈・三国志』ネタバレ感想&評価! 福田雄一監督作品らしいコメディからただよう、映画としての模索の痕跡 - 物語る亀

    今回は福田雄一監督の最新作『新解釈三国志』の感想記事になります! ……色々言われているけれど、日最大のヒットメーカーであることは間違いない存在だよねぇ カエルくん(以下カエル) 「ファンはそれなりに多いよね。 今回は三国志の新解釈ということだけれど……」 主 「……今更、三国志という国民的に愛されたコンテンツの新解釈って何をするんだろうね」 カエル「中国歴史だから、あんまり派手なこともしすぎてもね……」 主「いや、逆でしょう。 もう、どれだけ遊びに遊ばれたコンテンツだと思っているのよ。 そりゃ横山光輝の三国志なんかは真面目の塊だけれど、そのあとは戦国時代と並んで豊かな発想で作られているじゃない。 パッと思い出すだけでも……無双ゲームはいいとしても、卑弥呼が出てきたり、全員女の子に性別変更される18禁ゲームだったり、あるいは女子高生に転生されていたりもするわけでさ。 今更新解釈ごときで新

    映画『新解釈・三国志』ネタバレ感想&評価! 福田雄一監督作品らしいコメディからただよう、映画としての模索の痕跡 - 物語る亀
    minminzemi81
    minminzemi81 2020/12/13
    何が言いたいか判らなかった!大丈夫か?⇒『ストーリーを作ろうちsたわけだ』
  • https://www.rairi.xyz/entry/%E3%83%A9%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%82%B1%E3%82%A2%E8%B6%85%E9%8A%80%E6%B2%B3%E5%9B%A3

    https://www.rairi.xyz/entry/%E3%83%A9%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%82%B1%E3%82%A2%E8%B6%85%E9%8A%80%E6%B2%B3%E5%9B%A3
    minminzemi81
    minminzemi81 2020/08/31
    あら、えっさっさぁ~でんぐり返し!森光子かと…
  • 背の高い人は、背の低い人と比べて速い時間の流れを生きているという説。それはなぜか? : カラパイア

    それはほんの僅かの差だ。だが、背の高い人は低い人よりも時間の流れが速いという。 相対性理論が予言する現象「時間の遅れ」は、2人の観察者がいるとき、互いの相対的な速度差により、または重力場に対して異なる状態にあることによって、2人が測定した経過時間に差が出る。つまりは時間の進み方が異なるということだ。 これが背の高さによる時間の流れの差になるというのだ。

    背の高い人は、背の低い人と比べて速い時間の流れを生きているという説。それはなぜか? : カラパイア
    minminzemi81
    minminzemi81 2019/11/14
    長命なひとは皆さん腰が低い。長生きのためにアタマを低く保つべきだ!
  • https://www.rairi.xyz/entry/%E5%88%A5%E5%86%8A%EF%BC%92%E5%86%8A%E9%96%8B%E8%A8%AD

    https://www.rairi.xyz/entry/%E5%88%A5%E5%86%8A%EF%BC%92%E5%86%8A%E9%96%8B%E8%A8%AD
    minminzemi81
    minminzemi81 2019/10/11
    豪華三本建て!おめでとうございます👏「キュリオシティ」ですか、火星探査機の名前ですねぇ。始まる物語、何が始まるのでしょうか?
  • ロズウェル事件に新展開。発見された異星人の遺体はモルモットとして乗せられていた人間だったと主張する説。 : カラパイア

    1947年7月、アメリカ・ニューメキシコ州ロズウェル付近の砂漠でUFOが墜落し、米軍によって回収されたとされるロズウェル事件。この事件に関しての情報は錯そうしており、大変混乱している。 米軍はこの時すぐに「砂漠の付近で空飛ぶ円盤が墜落した」と発表したのだが、その翌日、「空軍の気球が故障したものである」と発言を撤回。 しかしのちに墜落した機体の中に異星人の遺体を見たと主張する目撃者が現れ、さらに残骸は軍の機密事項とされた。かくして、この事件は今にいたるまで最も有名なUFO陰謀論の発端となった。 だが、最近、「ロズウェルの謎が最終的に決着した」と主張するが出版され話題となっている。 著者である英国のUFOと超常現象の専門家ニック・レッドファーン氏によると、墜落した機体は軍の実験機で、異星人の遺体はモルモットとして乗せられていた人間だったのだそうだ。

    ロズウェル事件に新展開。発見された異星人の遺体はモルモットとして乗せられていた人間だったと主張する説。 : カラパイア
    minminzemi81
    minminzemi81 2019/10/07
    あまりにもコレはひどいわ~💢
  • GOGO WEST! はるかに乗るならJ-WESTカードを作ろう! - うみブログ

    この歌知ってる人いるのかな~・・。 こんにちは、かたせうみです。 何だかカードのアフィリエイトみたいですが、今日はただの親切な記事です。 世間では〇〇ペイで鉄火場状態ですが、旅や出張に出るなら必携のクレジットカードをご紹介します。 GOGO WESTと聞けば、にんにきにきにきにんですが・・・知らない人が多そうですね? 九州や関西に遊びに行くならこのカードはとってもお得なので、新幹線などに乗る予定の人は読んでみてね。 特に、関空から「特急はるか」を使いたい人は読んでみてね! ※ 記事中の価格は、2019年9月18日のものです。 J-WESTカードとは?? J-WESTカードとりあえずのモデルプラン 特急はるかは、関空から京都への乗り換えなし e早得で、特急はるかのグリーン車にお得に乗ろう! 1回で 6名まで買える!家族旅行ならこれだけ差が出る! J-WESTカードとは?? 近畿以北ではあまり

    GOGO WEST! はるかに乗るならJ-WESTカードを作ろう! - うみブログ
    minminzemi81
    minminzemi81 2019/09/20
    GOGO!「特急はるか推し!」のはなしのようですが、写真が何故か新幹線だ<笑 道民待望の「新幹線好き」が記事に滲んでおりまするな…とりあえず新幹線、貼るか!🤣‪
  • https://www.rairi.xyz/entry/%E4%B8%8D%E9%81%A9%E5%90%88%E3%82%92%E8%87%AA%E8%A6%9A

    https://www.rairi.xyz/entry/%E4%B8%8D%E9%81%A9%E5%90%88%E3%82%92%E8%87%AA%E8%A6%9A
    minminzemi81
    minminzemi81 2019/09/01
    何だかつまんないことに過剰反応のよ~な…🤣‪田舎の旧家とか行くとねぇ、もっと「エキサイトできますよっ!」笑
  • 人生二度目のイカメタル!夏の思い出ぽろぽろ…竿折れちゃいました( ;∀;) 【前編】 - 釣りとわたし

    オキムです! お盆休み初日の8月10日、同僚のSさんよりお誘いがあって、人生二度目のイカメタルに行って参りました~! 当に行くんですか!? 当日の波予報はこんな感じ。 台風が3つもやってきて大荒れの予感です。 お仕事最終日。 今回ご一緒させていただくT部長に状況を確認しに行くと、丁度船長からラインが届いたタイミング、そこには予定通り出航しますという内容が…。 『え~!?この強風で船が出るんですかぁ!!』 船酔いの事とか考えると、嬉しいような不安なような(^^;) 中止と決めつけて全く準備して無かったので、帰宅後バタバタ準備に取り掛かります。 今回のメイン・ウェポン!『オシアコンクエストCT201PG』にラインを巻き巻き♬ 早めに着いたらタイラバも出来るかもしれんし…1号にしよ(^^♪ カウンター設定にてこずり、結果的には300mを5回も出したり巻いたりしました(;^_^A 聞くところによ

    人生二度目のイカメタル!夏の思い出ぽろぽろ…竿折れちゃいました( ;∀;) 【前編】 - 釣りとわたし
    minminzemi81
    minminzemi81 2019/08/13
    荒れた海は、果たして「吉か凶か?」それはきょう分かる!ゲー吐きます。
  • 今年もはじまった灼熱の2馬力ボート釣行!  - 釣りとわたし

    オキムです! 自作ルアーの品質向上に向けて、シール屋さんからホログラム転写箔のサンプルを取り寄せてみました。 ホログラム転写箔 『転写箔』っていうのは俗に言うアップリケみたいなもんです。 シートの上から熱を加えてルアーに圧着、透明ビニールを剥がすとホログラムだけがルアーに残るって仕組みです。 シールとの主な違いは厚みが薄いので曲面にならいやすいこと、しっかり転写できれば剥がれにくいことです。 (今使ってるシールの厚み42μm、転写箔の厚み17μm) 触っても段差が分からないレベルです。 シールだとシワになって貼り辛複雑な曲面でも貼る事ができちゃいます。 難点は加工に200℃近い温度が必要なこと。 転写させる際しっかりルアーに押し当てる必要があるのですが、押し当てる時間が短いと転写できなかったり、長すぎると箔が焼けてホログラムがくすんだりすること。 とにかく加工条件が厳しいんですよね。 一般

    今年もはじまった灼熱の2馬力ボート釣行!  - 釣りとわたし
    minminzemi81
    minminzemi81 2019/07/28
    出ましたっ!😉『アップリケみたいなもん』もう、カワイ~イ♡
  • となりで殺人事件「田舎がスラム化した話」 - 警察官クビになってからブログ

    さいきん、追い込まれて・・・・・ってな事件。ニュースを見かける。 これからも増えるのだろうか?私にも思い出すことがある。 ピンポイントすぎるのでボヤッと話させてほしい。 ・・あれは数年前、私が実家に住んでいた頃。 私の家族がまだ存在していた頃の話。 深夜の10時くらい?に工場仕事を終えて自宅に帰ると・・ 背後でピンポーンとチャイムの音が鳴るわけですよ。 残業。残業。残業。でヘロヘロの状態やで。 まだリビングに入った直後だったので、 振り返ってそのまま玄関をガチャッと開けました。 (珍しく父や兄弟が家に帰ってきたのか?)そう思いました。 ガチャ。 ・・・・・・?・・・あれ? しかし・・外には誰もいない。 (ん・・?イタズラ・・か?) ・・・すると、とつぜん暗闇から声がする。 「わっ」と驚いて思わず声がでる。 目を凝らして暗闇をよく見ると・・・ 玄関からだーいぶ離れた場所に、 真っ暗闇の中に黒

    となりで殺人事件「田舎がスラム化した話」 - 警察官クビになってからブログ
    minminzemi81
    minminzemi81 2019/07/11
    この話は、文学的なテーマ「古い因習と住民対立」を採り上げており、ずいぶん興味深く拝見しました。さらに細かい“人物・風景描写”を加えれば、とてもイイ感じの短編小説となるのではないかな?と想えました。
  • それでも輪は丸い 太陽系惑星の環 その1 - Rioでじゃねーど

    Rioでじゃねーど、の時間でーす。 毎度、時間がめちゃくちゃですみませんm(_ _)m 天然ボケ子は、若い時は良いのです・・それなりに可愛いこともあるかも? しかし、歳をとったら、ただのボケばーさんです。 いや、若い時からかなりヤバいボケっぷりでした・・ 例えば 「それは、あれだね?体育館の裏に呼び出してボコボコに・・」 と言いたいところを「校庭の裏に呼び出して」と言ってしまい ヽ( ・∀・)ノ┌┛)`д) ;∴ それって、どこだー? さっきはさっきで「180°違う」と言いたかったのが「360°違う!」って、元に戻ってるじゃん。こんな自分って、マッちゃんとか千原ジュニアさんは死ぬほど嫌いなんですよね?はい。会うことないから別にいいんです。 ということで360°と言えば、輪です。 なんだか輪って、幸せの象徴のようにも見えますね? でも今回は(も)こちらです。太陽系惑星の輪(環、字はこっちです

    それでも輪は丸い 太陽系惑星の環 その1 - Rioでじゃねーど
    minminzemi81
    minminzemi81 2019/07/09
    冒頭ギャグパート⇒「校庭の裏に呼び出して」のクダリが、よく分かりません!文脈からは「笑うところやでぇ~もう後ないよ」と仰っているのだと理解出来ますが、皆さん如何お過ごしでしょうか…何か、おカッシーニ?
  • 『フィラデルフィア計画』その1~距離が気になる - Rioでじゃねーど

    Rioでじゃねーど、です。 今日はますほいさんのこちらのブログ! masuhoi.hatenablog.com 見出し4番目の「フィラデルフィア計画」について調べてみたいと思います。何回かに分けるかもしれません。 プレッシャーもかけられました(゚∀゚;) (id:minminzemi81)聯絡帳人さんに・・ 『👽米海軍の“フィラデルフィア実験”の話は、昔からすんご~く(研ナオコ風)興味がありまし。トンデモも何冊も読み、コレは史実であると確証しました👍ついては「ボッコン深く掘り下げた記事」をお願いします。敬具』 マ、マジですか!? を何冊も読んだ方の知識を上回る情報が、ネット上に眠っているのでしょうか?かなり不安ですよ~(゚A゚;) まあ、始めてみま~す。 フィラデルフィア計画の都市伝説と言われている内容 これはどこを見ても、ほぼ同じ記事が載っていました。 フィラデルフィア計画 -

    『フィラデルフィア計画』その1~距離が気になる - Rioでじゃねーど
    minminzemi81
    minminzemi81 2019/05/18
    おぉ、何か気ずきましたか、早く続きが読みたいねぇ~ちなみに軍事機密がそう簡単に漏れることはありませぬ。SNS上では、ミスリードを拡散したものばかりなり。
  • サーペント・マウンドは地上絵なのか 墳墓なのか - 無知の知ノート

    アメリカ合衆国内で最大規模の形象墳と考えられるサーペント・マウンド ヘビの形をして しっぽがトグロを巻き 口にはタマゴを加えているようにみえる この形象墳の全長は約435m 墳丘の高さ 1~1.5m 胴部分の幅は 6m 丘の上にあるこの巨大なヘビは 上空からでないとその全容はつかめないことから アメリカの(ナスカの)地上絵とも称される いったい誰が何のために いつ造ったものなのか 考古学者の中でも意見が分かれている 場所は オハイオ州 アダムズ郡 ブルシュ・クリーク河谷(Brush Creek Valley)東岸 Googleマップでみてみると 近辺にはアデナ文化(B.C1000~A.D100年頃)の墳墓もあることから その頃造られたという意見や フォート・エンシェント文化(A.D900~1700年頃)のものという意見や 天体現象に関連しているという意見など いずれにしても疑問点は拭えない

    サーペント・マウンドは地上絵なのか 墳墓なのか - 無知の知ノート
    minminzemi81
    minminzemi81 2019/05/01
    ネイティブのヒトが造ったんだよね、確か、えーと、このネタ…heavyダゼ!
  • 恒星間天体「オウムアムア」のその後 自分の過去記事の整理 - Rioでじゃねーど

    Rioでじゃねーどの時間ですよ~(不定期更新ですが^^;) 65+88+112=265 何の計算かわかりますか? 私は、今のアカウントの前に別のアカウントを持っていて、違う名前でブログを書いていました。 のっぴきならない事情があり、一度はてなブログを退会しました。 その時のブログ記事ですが、はてなブログの機能で「エクスポート」して別のブログに「インポート」し、現在ほぼ非公開にしています。 そう、過去記事が265記事もありました(; ゚д゚)←マジか?まあ6月で丸3年立つので、そのくらいはあるか。 今日の午前中に知った事実です。 しかも半年以上ログインもしていませんでした。 何故か3つに分けて保存していたし。←何で3つに?思い出せない~( ˘ω˘) ほとんどは手つかずで、添削などをしていません。 我ながらなんてズボラなんでしょう! この機会に整理していきたいと思います。 毎回ではないですが、

    恒星間天体「オウムアムア」のその後 自分の過去記事の整理 - Rioでじゃねーど
    minminzemi81
    minminzemi81 2019/04/03
    「オウムネタ」だねぇ、これ懐かしい話だ。これは岩石に擬装した宇宙船だよね。エコな宇宙人が乗っていてスイングバイして、遥かな宇宙の果てまでぶっ飛んで逝くとか。YouTubeだったかな、なんか面白いネタだったよ。
  • きゃん太と新元号+ウーマンエキサイト記事挿絵 - ちょっ子さん

    最初にお知らせです。 ウーマンエキサイトさまにてお弁当に関するアンケート記事の 挿絵を描かせていただきました。 ↓  ↓ ↓ 是非読んでみてくださいね! さて、先日ついに新元号が発表されましたね。 これはその前日のできごとです。 ズボンとな。 役に立つものの名前だとポジティブなイメージだと 彼なりに考えたようです。 しかしその代表が ズボンとな。 そして新元号【令和】が発表され、 きゃん太の最初の感想は「悪くはない」というクールなものでしたが だんだん「いいじゃん、令和いいいじゃん。」と 気分がノってきたらしく、 こんなことを言い出しました。 ちなみに私は昭和生まれ、 元号三つ目を迎えることになり 自分がすごく齢をとったかのような妙な気分です。 個人的には【令和】という名にはすごく良い印象を受けました。 いいじゃん、令和いいいじゃん。 ↓ ウーマンエキサイトで連載中↓ ↓  LINEスタン

    きゃん太と新元号+ウーマンエキサイト記事挿絵 - ちょっ子さん
    minminzemi81
    minminzemi81 2019/04/03
    そうそう「昭和>平成>令和と三世代を生きてきました」なんて言えば、とてつもな~い年寄り感がしますね。シミジミと…😂
  • 津久見の河津桜 2019 - 釣りとわたし

    オキムです! 今年も花見の季節がやってきました。 昨年は2月22日でしたが、まだ少し早かったようで所によっては全く咲いてない桜が多かったです。 今年は暖冬なので去年よりは早くに咲くだろうと同じ22日に予定していたのですが…。 夕方のニュースを見ていたらもう各地で河津桜が咲き始めているというではありませんか! 今年は早過ぎ~ 予定していた釣りも中止になった事だし、22日じゃ遅いかもって事で早速お花見に行くことに決めました! 昨年、一昨年の花見記事はコチラ。 アクセスについてもコチラを参考にしてみてください! www.ok-channel.com www.ok-channel.com お昼は海鮮丼! 午前8時に家を出発し新門司ICから高速を利用、佐伯市の定屋さん『海鮮丸』に到着したのはお昼にはちょっと早いかな、11時でした。 度々このブログで紹介してきた定屋さんです♬ 佐伯市上浦町の海鮮丸

    津久見の河津桜 2019 - 釣りとわたし
    minminzemi81
    minminzemi81 2019/02/17
    河津桜🌸にかこつけておキムどん、磯場チェック🐟してたでしょ?これはもうアレだよ、リアル“釣りバカ日誌”だね。イイなぁ~😂
  • ある夜の出来事 史上最大の作戦 - Bar Dragon Fruitのブログ

    さてさて、今年も最強のインフルエンザが猛威を振るっている最中、貴方様は、如何、お過ごしでしょうか?予防は、やはり〝手洗い、うがい〟が基のようです。 今晩は、店主の石原で御座います。 その夜、二十三時を回った頃、大手不動産会社勤務のアリシアちゃんが御来店、開口一番、 「もーーねぇーー、会社の先輩が、全然を仕事をしない!」 鞄を椅子の上に〝ドスン〟と置いて可愛く、少しキレぎみに御来店。 「マスター!ビールとねぇ………うーーーん…味噌おでん!」 「はいーー!」 アリシアちゃんは、先週同様、先輩の仕事しなさぶりに、もぅ、うんざりの御様子…ビールを呑みながら課長が、こーで、私がこーで、とコースター、箸、箸置き、を使って相関図を作り…人間関係を分かりやすく説明してくれる…。なるほどねぇ……、それは、大変だ、、と、相槌を打つも、段々と私が怒られているかの様な錯覚に陥り、変な快感が、そこには発生する。

    ある夜の出来事 史上最大の作戦 - Bar Dragon Fruitのブログ
    minminzemi81
    minminzemi81 2019/02/14
    はやくインフルエンザになるとイイですね←をいをい!
  • 巨大な「円盤型の氷」の出現が相次ぐ-アメリカ、ヨーロッパ - テェゲテェゲに

    こんばんは。 寒いですね~?こちらでは、明日昼間も0度で雪が降るかも?だそうです。 実家だと、雪が多少降るくらいでは問題ないのですが、首都圏では何かと大変です。積もらないことを願ってまーす! 話は、変わってちょっと?もしかしたらすごく、不思議な現象を紹介します。 前に書いた記事が↓こちらです。 ballooon.hatenablog.com 川に「巨大な円盤型の氷」が出現した、という記事の続報になります。 あ、その前に前回の復習を簡単にします。 アメリカ北東部メイン州の川に、巨大な氷の円盤が出現した。 ウェストブルック近郊のプレサンプスコット川に出現した氷の 直径は約91メートル。 氷はゆっくりと回転しており、まるで月や宇宙船のようだと言われている。(BBCニュース、1月17日の記事から) こんな感じでした。ところが!です。 なんと2個目~ 1月18日の「地球の記録(アース・カタストロフ・

    巨大な「円盤型の氷」の出現が相次ぐ-アメリカ、ヨーロッパ - テェゲテェゲに
    minminzemi81
    minminzemi81 2019/02/09
    ここがカワイイ♡→「こりはコリコリの力」