タグ

歴史に関するminminzemi81のブックマーク (3)

  • 明智光秀が愛宕山にて決意表明しました。コレホントですかぁ?『愛宕百韻』について【歴史ミステリー】 - minminzemi+81's blog

    この能寺の変は「永遠のミステリー」と呼ばれ、多くの歴史ファンを引き付けます。その光秀が愛宕山で初めて「謀叛の意思表示した」と云われていますが、ホントのところは…? 愛宕百韻(あたごひゃくいん)ときは今 あめが下知る 五月哉 天正十年五月二十八日※1は「愛宕山※2連歌会」が開かれた日。連歌は「発句、五七五に続き七七を付け、七七を受けて五七五…」と続けて詠みます。そして「百句をもって、ひとつの作品」となし、これを「百韻」と呼ぶ。 この「愛宕百韻」の連歌、殆どが暗号文のような“隠喩※3の連続”なのです。後に、この時の発句が「光秀が反乱を表明している」として一躍有名になりました。通説どうりに既に“謀叛意図があった”として、少し考察してみます。 (※1 ユリウス暦になおすと六月十八日頃となる、梅雨のさなかでした) (※2 愛宕山。右京区嵯峨愛宕町にある山、標高924メートル、丹波山地で突出した硬岩

    明智光秀が愛宕山にて決意表明しました。コレホントですかぁ?『愛宕百韻』について【歴史ミステリー】 - minminzemi+81's blog
    minminzemi81
    minminzemi81 2021/01/18
    <本能寺の変の年号の覚え方>1582年『🍓いちごぱんつの明智光秀、本能寺の変』パツイチで頭にはいる!!台無しやな🤣受験生諸君がんばろーね!
  • 不時着したら塀の中、子供と一緒に成田空港をアチコチ歴史散歩 - 青い滑走路

    の表玄関とも称される成田空港。羽田空港の倍にもあたる年間3,500万人の国際旅客数を誇る世界でも有数の巨大空港です。1978年5月20日の開港日より40年の年月を経た現在では2の滑走路と3つの旅客ターミナルビルを持つまでとなりました。今後も右肩上がりで増える旺盛な航空需要に応えるために、新たな滑走路/ターミナル建設が10年内に計画されており今後の更なる発展が期待されています。 自分が初めて独りで海外に行った時のアラスカ行きの便は「新東京国際空港」と当時呼ばれていた成田空港からの出発でした。「国際線は成田、国内線は羽田」との国の政策による棲み分けがあり、政治的配慮がなされた中華航空(台湾)を除いて国際線は全て成田発着が当たり前の時代でした。“国際線は成田”は2002年のワールカップ日韓共同開催を機会にして、羽田空港を日のハブ空港にとの新方針が出されるまで続いていました。これ迄の2-3

    不時着したら塀の中、子供と一緒に成田空港をアチコチ歴史散歩 - 青い滑走路
    minminzemi81
    minminzemi81 2019/10/06
    三里塚闘争ですねぇ…。哀しい歴史話だけは、パイセンから聴いて少しだけ知っています。ええ、ワタシはまだまだワカゾーですからね。笑
  • 純血を守る日本人の話 - 警察官クビになってからブログ

    自分が純粋な日人じゃないと教えられたのは、 私が20歳を超えてからのことでした。 TVを見ているときに「あの人クォーターなんだって」 と家族の誰かが言うと「ウチと同じじゃん」と誰かが言った。 驚いて「えっ?」と私が反応すると・・・・ なぜか急に家族一同が顔を伏せて黙ってしまった。 「えっ?」 どうやら口が軽く頭がオカシイとされていた、 私にだけはナイショにしていたらしい。 バカバカしい話に聞こえるでしょうが・・・ もし海外の血が入ってると近所の人や友人にバレてしまったら、 「差別されるかもしれない」と 私の家族は気で思っていたようでした。 問い詰めて、話を聞いてみると・・・ 思った以上に血筋はゴチャゴチャしているようでした。 言われてから思い出してみると・・・ 親戚の中にアカラサマな容姿をしている人がいる。 ↑こういうね 見た目の話をすると・・・ メキシコっぽい人が多いんじゃないかと思

    純血を守る日本人の話 - 警察官クビになってからブログ
    minminzemi81
    minminzemi81 2019/05/13
    殴られて出血したら「この血は源氏だねぇ~」で、ワロタ!それなら、平家は白い血が流れているのか?白血球か…🤔
  • 1