タグ

Sci-Fiに関するmfluderのブックマーク (156)

  • イメージファイト!「エンダーのゲーム」

    ちと古いが、「イメージファイト」(Image Fight)というゲームがある。iremの縦シューで、PC-Engine がこれとR-TYPEの専用機となっていた20年前の話だ。いわゆる覚えゲーで、敵の出現箇所や攻撃パターンを記憶・攻略するのがミソ。他のSTGと違ってユニークなのが、「訓練ステージ」と「実戦ステージ」があるというところ。つまり、ゲームというバーチャルな空間を、「訓練」と「実戦」に区切っているのだ。 「訓練ステージ」で一定の撃墜率を達成しないと、「実戦」へ配備されず、代わりに「補習ステージ」に送り込まれる。これが鬼のような難度で、実戦よりも泣かされる。「エンダーのゲーム」がまさにコレ。読みながら、わたしの頭ん中では「イメージファイト」が響きわたっていた。 「エンダーのゲーム」の基は、一人の天才のビルドゥングス・ロマンといえる。類稀なる才能を秘めた少年が、異星人の侵略を阻止する

    イメージファイト!「エンダーのゲーム」
    mfluder
    mfluder 2010/04/05
    "「ゲーム」はいつしかゲームでなくなり、必死になって戦う真剣なものとなる("game"には「遊び」と「真剣勝負」の二つの意があるのが意味深だ)。一線を越えるとき、少年は、取り返しのつかない蹉跌へはまりこむ。そ
  • 土星探査機カッシーニが衛星ミマスに接近  その姿はどう見ても宇宙要塞デス・スター - ここは (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊だった

    2月13日、土星探査機カッシーニが衛星ミマスに約9,500kmの距離にまで接近し、迫力のあるクローズアップ画像を撮影した。画像には、まるで映画『スター・ウォーズ』の「死の星(デス・スター)」を思わせるミマスの姿と、その表面にある巨大な「ハーシェル・クレーター」がとらえられている。 ミマスの直径は396km。その表面にあるハーシェル・クレーターは、直径約140kmで、壁の高さが約5km、クレーター内部の深さは場所によっては約10kmにも達する。カッシーニが撮影したクレーターの画像中、もっとも目を引くのは、その急斜面だ。氷で覆われた斜面の角度は24度ほどもある。オリンピックのダウンヒル(スキーの滑降競技)の選手なら簡単に滑れるかもしれないが、初心者向きではないことだけは確かである。 カッシーニが今回の接近通過で撮影した画像は、これまででもっとも解像度が高く、クレーター内部にあるもっと小さなクレ

    mfluder
    mfluder 2010/02/25
    わはは
  •  「僕の宇宙食が足りないんだけど?」 野口さんの「宇宙食」同僚に食われる - ここは (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊だった

    「僕の宇宙がちょっと足りないんだけど?」国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在している野口聡一さん(44)の宇宙が、野口さんの到着前に誤って一部べられていたことがわかった。同僚飛行士が、前任の若田光一さん(46)が置いていったと勘違いしたらしい。 昨年、若田さんと一緒に滞在したカナダのロバート・サースク飛行士によると、若田さんが地球に帰った後、ISSで日の宇宙が詰まった箱を発見。「コーイチがお土産を置いていってくれたと思って、みんなで喜んでべた。ところが、よく見たらコーイチじゃなくて、ソーイチって箱に書いてあったんだ」 カレーラーメン、サバのみそ煮など、日の宇宙は各国の飛行士に人気がある。野口さんも今回、30種類ほどを持って行っている。 宇宙航空研究開発機構によると、宇宙はもともと多めにあり、輸送も頻繁なため大きな問題はなかった。だが、野口さんから連絡を受けた宇宙機構

    mfluder
    mfluder 2010/02/24
    ポリスノーツネタ
  • GREE(グリー)

    QRコードがうまく読み取れない場合は https://games.gree.net/ と 入力、または「GREE」で検索してください。

    GREE(グリー)
    mfluder
    mfluder 2010/01/19
    "この世界はミニチュアだ!って思ってみると楽し""人っていうキャラクターがいて、みんな勝手にうごいて、 自分の好きなように生活してるって思うとめっちゃくちゃ楽しくなります""皆さんには難しいかも知れませんが"
  • 認証がかかっています

    こちらのブログには認証がかかっています。 ユーザー名 パスワード Powered by Seesaa

  • 日本SF大賞:故・伊藤計劃「ハーモニー」受賞 - 毎日jp(毎日新聞)

    第30回日SF大賞(日SF作家クラブ主催)が6日、故・伊藤計劃(けいかく)さんの「ハーモニー」(早川書房)に決まった。伊藤さんは気鋭のSF作家として期待されながら、がんのため今年3月に34歳の若さで死去した。「ハーモニー」はSFファンの投票で選ばれる今年の「星雲賞」日長編部門も受賞している。

    mfluder
    mfluder 2009/12/07
    泣けた
  • 「全体主義」というユートピア――伊藤計劃『ハーモニー』(早川書房、2009年) - 一酔人経綸問答

    ・伊藤計劃『ハーモニー』(早川書房、2009年)が今年度の日SF大賞に選出された。非常に喜ばしいことであるが、同時にこの優れた作家さんが既に今年の3月に亡くなってしまったことが残念でならない。私見では『ハーモニー』が優れている点は、オーウェル『1984年』や、ハクスレー『すばらしき新世界』の所謂アンチ・ユートピア(ディストピア)のモチーフを用いながらも、オーウェルやハクスレーで曖昧にされた問いを先鋭化したことにあるように思う。その問いとは「人は全体主義の社会でも幸福に生きていけるのではないか」というものに他ならない。 ・『ハーモニー』の世界は、ほとんどの「病気」が駆逐された超-福祉社会である。WatchMeと呼ばれる恒常的体内監視システムによって、個人のカラダが常に健康であるように保たれ、病気は即座に除去される。地域の医療崩壊やインフルエンザに震える現代社会からすると夢のような社会だが、

    「全体主義」というユートピア――伊藤計劃『ハーモニー』(早川書房、2009年) - 一酔人経綸問答
  • SF作家レイ・ブラッドベリ氏、「人類は火星人にならなければならない」

    米ロサンゼルス(Los Angeles)のカリフォルニア大学(University of California)ロサンゼルス校のキャンパスで行われたロサンゼルス・タイムズ(Los Angeles Times)紙主催のブックフェスティバルに参加した米国のSF作家レイ・ブラッドベリ(Ray Bradbury)氏(2009年4月25日撮影)。(c)AFP/Getty Images/John M. Heller 【12月3日 AFP】人類の宿命は火星に入植することだ――。「華氏451度(Fahrenheit 451)」や「火星年代記(The Martian Chronicles)」などの著作で知られる米国のSF作家レイ・ブラッドベリ(Ray Bradbury)氏(89)が30日、メキシコ・グアダラハラ(Guadalajara)で開催中のブックフェアで、こんな持論を展開した。 ブラッドベリ氏は、米ロ

    SF作家レイ・ブラッドベリ氏、「人類は火星人にならなければならない」
    mfluder
    mfluder 2009/12/04
    "「火星は私たちの宿命だ。月に戻って基地を建設し、火星に行って火星に文化を根付かせ火星人にならなければならない」"
  • 「順列都市」グレッグ・イーガン | 族長の初夏

    今さらすぎて恐縮だが、ありのまま起こったことを話すぜ…… 「仮想空間で宇宙のシミュレーションを走らせていたと思ったらいつのまにか自分の宇宙の方が逆にシミュレートされていた」 だいたいこんな話。だったよね? 難解で理屈っぽいというイメージをもたれがちなイーガンですが、じつはこの順列都市はけっこう「笑える」小説なんじゃないかと思います。特に終盤、飼ってた虫に「あんたらの宇宙論ないわー」と否定されたせいで宇宙崩壊!逃げるぞ急げ!いやじゃわしはここで死ぬんじゃ!と大騒ぎしてるあたりとか。登場人物にとってはシリアスな状況だけど、見ようによってはパニックコメディみたいにも見える。そして話のスケールがあまりにもでかすぎ。それが水も漏らさぬ論理展開の帰結だからよけいおかしみを誘う。そんなふうに感じる僕がおかしいのかな。 塵理論についてはどうも理解があやふやでした。でも、 グレッグ・イーガン自身による塵理論

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • スタニスワフ・レムのスタージョン批判テキストその他 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    以下の日記のコメント欄から。 →カート・ヴォネガットのSF業界罵倒テキスト kokada_jnet 2009/09/02 17:34 こんにちわ。 レムですが、ご存知かもしれませんが、「SFマガジン」2004年1月号のレム特集で、いわゆる「レム事件」が紹介されていました。 それに関連して、レムのアメリカSF批判のうち、ハードSF作家への批判が変だと(物理学者の、レムの元盟友のフランツ・ロッテンシュタイナーとの間で大喧嘩があったそうで、そのテキストが掲載されているURLを牧眞司氏が紹介していました。(下記の、私のブログにURLを張ってあります) http://d.hatena.ne.jp/kokada_jnet/20090424#p2 ご参考になりましたら・・。 kokada_jnet 2009/09/02 17:37 すみません。上記コメントを削除できなかったので、訂正です。 3行目の、変

    スタニスワフ・レムのスタージョン批判テキストその他 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • 「週刊現代 9月19・26日号」掲載 『夏への扉 [新装版]』 - 成毛眞ブログ

    夏への扉[新訳版] 作者: ロバート・A・ハインライン,小尾芙佐出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2009/08/07メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 35人 クリック: 274回この商品を含むブログ (126件) を見る書が発表されたのは、ソ連が人類初の人工衛星スプートニクの打ち上げに成功した1957年だ。この年、レーザーが発明され、IBMは科学技術用のフォートランを発売した。アメリカで日からの輸入車第1号であるクラウンが発売された年でもある。 全世界が第2次世界大戦のダメージから回復しただけでなく、はからずも戦争によって進歩した科学技術の果実を受けとりはじめたのだ。人類に夏がやってきたのである。 著者のハインラインは書で、この時代の雰囲気をタイムトラベルという手法を使って描写した。物語の舞台は1970年という未来に設定され、主人公はさらにその30年後へと時間旅行をする

    「週刊現代 9月19・26日号」掲載 『夏への扉 [新装版]』 - 成毛眞ブログ
  • 日刊スレッドガイド : シューティングゲームの無駄に悲惨な設定やストーリー

    ゼビウス背景設定 西暦2000年、地球は超知性体ガンプに率いられたゼビウス軍の攻撃を受けた。 地球より遥かに進んだテクノロジーを有し、核兵器も含めて破壊不可能な物質 イル・ドークトで武装したゼビウス軍の前に、南アメリカは制圧された。 打つ手を持たない人類に、惑星ゼビウスよりシオナイトに乗り数千年ぶりに 地球に帰還したムー・クラトーとアンドロイドのイヴが救いの手を差し伸べた。 彼等の語るところによれば、現在地球に侵攻しつつあるガンプは、 かつて紀元前 12000年の地球上に存在した文明により、 人類に奉仕するために創造されたバイオコンピューターである ガンプの六つのレプリカの一つに過ぎない。 ガンプは自身のドークト(ESP能力)により逆に人類を支配しようとし、 彼自身の六つのレプリカと、彼に従う人類を宇宙の六つの惑星に送り出していた。 残された人類は抜け殻同然のオリジナルガンプを破壊するが、

    mfluder
    mfluder 2009/09/09
    そうそう
  • ミームとしての「宝の地図」:「ドラゴンクエスト9」 - 冒険野郎マクガイヤー

    ドラゴンクエストIX 星空の守り人 ちょっと前に一念発起してドラクエ9を始めたのだが、いやこれ面白いわー。「つまらねー」「期待はずれ」「ガングロキャバ嬢妖精ウザい」という声にビビって発売日購入は控えていたのだが、もっと早くプレイすれば良かったよ。 いや、まだダーマ神殿に着いたばかりなので、シナリオについてはきちんとした判断をしかねるのだが、まず仲間が無個性ってところが良いよね。編シナリオとは無関係の「クエスト」や素材を集める為に各地を放浪する「錬金」を含めて、なんだかドラクエ3っぽい。ドラクエ3は誰もが認める名作だと思うのだが、キャラを立てる方向に進化したのがドラクエ4〜8であったとすれば、それらとは真逆の方向に進化したのがドラクエ9である、と書けば理解して貰えるだろうか。それは、お仕着せのキャラクターを操作せねばならない最近の日RPG*1とも断絶しているということで、Amazon

    ミームとしての「宝の地図」:「ドラゴンクエスト9」 - 冒険野郎マクガイヤー
  • 『夏への扉』(新訳版) ロバート・A・ハインライン(早川書房) - coco's bloblog - Horror & SF

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    『夏への扉』(新訳版) ロバート・A・ハインライン(早川書房) - coco's bloblog - Horror & SF
    mfluder
    mfluder 2009/08/18
    "かように幻想が膨らみすぎると、それを包み込むだけの包容力のない作品では幻滅してしまうこともあるが、この作品はさらに余裕を持って深い懐に抱き寄せてくれた"
  • SF名文句・迷文句集トップ

    Banner : Made by Master Y. "Wonder Tea Room of Mayumura Taku" あなたが今までに読んだSFのなかで、感動した言葉、感心した一文、爆笑したセリフなどをご投稿下さい。 なお、当企画によって著作権を侵害する意図は全くありません。 著作物を紹介するための「引用」と解釈していただければ幸いです。 しかし著作者、著作権者から異議があれば、該当部分、また必要ならコーナー全体を即刻撤去いたします。 なおここでいう「SF」とは以下のものを指します。 1.わたしが「これはSFだ」と判断した著作物 2.あなたが「これはSFだ」と判断した著作物 3.だれかが「これはSFだ」と判断した著作物 「著作物」というからには小説、マンガ、映画などぜんぶ含みます。 すでにハードSFからロボットアニメまで、というかほとんど大多数がSFとは思わないだろうものまで、 豪華

  • 『プライミーバル』集中再放送&第2章放送決定!

    プログラミングとか、見た番組とか、興味を持っていろいろ調べてみたこととか、そういうものを書き留めるためのもの 待ちに待った英国ドラマ『プライミーバル』の第2シリーズ、NHKで放送決定。 今年の正月にNHKで放送された恐竜SFドラマ『プライミーバル』、その日での続編の放送が決まった。放送は八月、まだ当分待たなければならないけれど、とにかくこれはいい知らせだ。どれほどこの知らせを待ったことか。第2章に先立って第1章の集中再放送もある。 NHKの『プライミーバル』公式番組ページ 恐竜SFドラマ プライミーバル|NHK 総合 海外ドラマ 続きが知りたくてわざわざ英国Amazonから1&2のDVDを買ってしまったけれど、やっぱり日語でのこの放送は楽しみだ。面白い作品だから、この再放送で今まで見てなかった人たちにも人気が出るといいな。 この調子でいくと第3シリーズは来年正月に放送してくれるのかな?

    『プライミーバル』集中再放送&第2章放送決定!
  • にっき 金魚鉢

    mfluder
    mfluder 2009/07/23
    "金魚鉢は金魚が自分の一部だったわけではなく、自分が金魚の一部だったのだと知った。"
  • にっき 和金

  • Twitterは”人類ボーグ化”の序章か? - unakami - builder by ZDNet Japan

    Twitterが躍進を続けています。まだ(ベーシックな)携帯電話でこそ登場していませんが、デスクトップPCはもちろん、iPhoneAndroid、やWindows Mobileと、スマートフォンでの利用が格化しています。写真やビデオの投稿が可能なスマートフォン向けTwitterクライアントも登場していますから、いつでも・どこでも誰かのつぶやきや目にしたものが情報として入手できるわけです。 この状況で思い出したのが、新スタートレック(TNG)に登場する機械生命体「ボーグ」です。TNGをご存知なくても、家スラッシュドットに以前よく登場していたBill Gates氏のアイコンには見覚えがある、という方は少なくないと思います。ボーグは文化を吸収・同化することで勢力を拡大する種族で、常套句が「お前たちを同化する。抵抗は無意味だ」ですから、企業買収による最新技術の取り込みを進めていたMSのパロデ