タグ

ブックマーク / kai-you.net (28)

  • 「AIずんだもん」3Dモデルが使用中止に 制作者が「不快な内容」と抗議

    YouTubeチャンネル「AIずんだもん」を運営するきらっちさんがXで、東北ずん子・ずんだもんプロジェクトのキャラクター・ずんだもんの3Dモデルの使用を中止すると発表した。 3Dモデルの制作者から「不快な内容に利用されているため、利用をやめてほしい」と抗議を受けたという。併せて、きらっちさんは運営に不備があったとして謝罪した。 なお、5月13日に事情を説明するために行われた配信では、3Dモデルを無断で使用していたと発言している。 チャット欄のコメントに反応するAIずんだもんYouTubeチャンネル「AIずんだもん」では、チャット欄のコメントにAIVTuberAIずんだもんが応答する配信を行っていた。 AITuberとは、視聴者のコメントに反応して応答を行うキャラクターコンテンツのこと。AI技術を用いることで、まるでVTuberのようなやり取りが疑似的に行われる。 AIは人類の“友だち“に

    「AIずんだもん」3Dモデルが使用中止に 制作者が「不快な内容」と抗議
  • 同人印刷大手、コミケ前に「他社へ注文して」と声明 社長に理由を直撃

    同人誌印刷大手の栄光が12月12日、「他社に印刷を注文してほしい」という異例の声明を自社の公式Xを通じて発表した。 栄光は、同人誌を「12月合わせで『どこへ注文しようか』と複数の選択肢をお持ちの方は当社でない、もう一社へご注文いただけないでしょうか」と呼びかけ。 栄光は、安心してご注文をしていただける会社となるよう努力してまいりました。 しかし今回、苦渋のお願いをしなければなりません。 12月合わせで「どこへ注文しようか」と複数の選択肢をお持ちの方は当社でない、もう一社へご注文いただけないでしょうか。 “ありえない”お願いですが、お願いします。 — 株式会社 栄光(同人印刷) (@eikou_info) December 12, 2023 加えて「今週分は何とか凌げますが、コミケ合わせのほとんどを繰り越し、来週の入稿がこのままの勢いで“例年以上”に増え続けると危機的な状況に陥ります」と説明

    同人印刷大手、コミケ前に「他社へ注文して」と声明 社長に理由を直撃
  • 浦沢直樹『PLUTO』Netflixがアニメ化 手塚治虫の原作をリメイクした傑作

    漫画家・浦沢直樹さんが、手塚治虫さんによる漫画『鉄腕アトム』のエピソードをもとに制作した漫画『PLUTO(プルートゥ)』。 作が、2023年にNetflixにてアニメ化、独占配信されることが決定した。アニメの制作プロデュースはジェンコ、アニメーション制作はスタジオM2が行う。 また、主人公・ゲジヒト役を俳優・声優の藤真秀さん、アトム役を声優の日笠陽子さん、ウラン役を声優・歌手の鈴木みのりさんが演じることが明らかになっている。 さらに、原作者の浦沢直樹さん、原作のプロデュースを手掛けた長崎尚志さん、作品の監修を務める手塚眞さんのコメントも到着した。 国内外で高い評価を得た作品『PLUTO』 『PLUTO』は、『20世紀少年』や『YAWARA!!』などのヒット作を生み出した漫画家・浦沢直樹さんが、2003年から2009年にかけて『ビッグコミックオリジナル』で連載していた作品だ。 手塚治虫さん

    浦沢直樹『PLUTO』Netflixがアニメ化 手塚治虫の原作をリメイクした傑作
  • 映画『スラムダンク』公式が特番内容に声明 声優交代への批判と伝説的作品への期待

    かつて社会現象とまでいわれるほどの人気を誇った作品のリメイク。12月3日(土)公開のアニメ映画『THE FIRST SLAM DUNK』も、正式にはリメイクではないものの、90年代に漫画・アニメと高い人気を誇った作品の新作だ。 映画『THE FIRST SLAM DUNK』の公式Twitterは11月10日、「【みなさまへ】」と題した文面をツイート。11月4日に東映アニメーションの公式YouTubeチャンネルで配信された特番の視聴者に感謝を述べた。 同時に、「たくさんの反響をいただいている中で、作品を楽しみにしてくださってる方々のさまざまな思いを受け止めております」ともコメントしている。 批判が巻き起こった特番への反応 【みなさまへ】 特番をご視聴いただいたみなさま、ありがとうございます。 また、たくさんのご意見やご感想をお寄せいただきありがとうございます。 たくさんの反響をいただいている

    映画『スラムダンク』公式が特番内容に声明 声優交代への批判と伝説的作品への期待
    abababababababa
    abababababababa 2022/11/11
    すごいどうでも良い話だけど、ソシャゲスラダンが出た時にはリリース遅延のクレームが『バカ』『アホ』『クソ』等2文字だったと噂を聞いた。ターゲットがキッズ層だった。そしてそこから10年…大人になった彼らはry
  • にじさんじアクシア・クローネ活動休止 一部ファンへ「母親面しないでくれ」と糾弾

    バーチャルライバーグループ・にじさんじを運営するANYCOLORが、所属ライバーのアクシア・クローネさんの活動休止を発表した。 休止期間は、8月18日(木)より無期限となる。 活動休止に至った理由について、ANYCOLORは2022年春ごろより、SNSなどにおいて誹謗中傷や虚偽の情報の流布、アクシア・クローネさんに関わった他のライバーに対する誹謗中傷が続いていたことを説明。 2022年8月には、アクシア・クローネさん以外のライバーの配信において、アクシア・クローネさんの名前が含まれたスパムコメントが大量に投稿されるなどしており、他のライバーに被害が出てしまっていることから、人より活動休止の申し出があったという。 ANYCOLORは、今回の件を「弊社所属ライバーが活動休止に追い込まれた事実を極めて重大な問題として捉えており、こういった卑劣な言動を決して許容いたしません。」と厳しい言葉で糾弾

    にじさんじアクシア・クローネ活動休止 一部ファンへ「母親面しないでくれ」と糾弾
    abababababababa
    abababababababa 2022/08/18
    妄想恋愛の次世代は妄想息子…。確かに腐女子や夢女子が年取ればそうなるか…業が深い。無い物ねだりの延長線上。うわー考えてるだけで病みそう。あれ思い出した、ヨイコノミライ。物語の役をさせたがるやつよ…
  • 『プラネテス』が地上波放送 TVアニメ史最高傑作とも名高いSF作品

    POPなポイントを3行で アニメ『プラネテス』がEテレで放送 原作漫画もアニメも星雲賞を受賞 宇宙の掃除屋を描いた名作アニメ 漫画家の幸村誠さんが原作のTVアニメーション作品『プラネテス』が地上波で放送される。 NHKのEテレで、2022年1月より毎週日曜夜7時からの放送が発表された。 文字通り、宇宙の掃除屋を描いた『プラネテス』 アニメ『プラネテス』は監督・谷口悟朗さん、サンライズの制作で、2003年から2004年にかけてNHKのBS2にて放送された作品。 【#プラネテス 地上波で放送します】 2003年にBS2で放送された「プラネテス」久々の放送が決まりました。 まだの方はぜひこの機会にご覧ください! 📺2022年1月からEテレ日曜夜7時 原作:幸村誠 監督:谷口悟朗 脚:大河内一楼 アニメーション制作:サンライズhttps://t.co/RTslNxFaZI — NHKアニメ (

    『プラネテス』が地上波放送 TVアニメ史最高傑作とも名高いSF作品
  • 『ゴジラ S.P』円城塔インタビュー 実験と笑い、ポップで新たなゴジラの誕生

    POPなポイントを3行で 『ゴジラ S.P』はいかにして生まれたか 脚SF考証を担当する円城塔にインタビュー 実験とユーモア溢れる、新感覚のゴジラ 『ゴジラ S.P <シンギュラポイント>』(以下『ゴジラ S.P』)が放送前から話題になったのは、まさかの円城塔さんが脚に参加したことが大きいだろう。 円城さんは、小説や日語の構造を書き換える作品を生み出してきた。その実験的な作風がSFシーンから純文学の領域においてまで評価され、これまでに芥川賞や日SF大賞など数々の賞を受賞してきた。 そんな円城さんが「ゴジラ」シリーズに関わったらどうなるんだろう……? 抽象アニメーションみたいな「ゴジラ」になるのではないか……? 筆者だけではなく、放映前には、多くの人にそんな思いが去来していたと思う。 しかし、いざ『ゴジラ S.P』が放映されると、ゴジラの世界観を書き換えるようなことはなく、むしろ堅

    『ゴジラ S.P』円城塔インタビュー 実験と笑い、ポップで新たなゴジラの誕生
  • 賄賂や交渉で環境(と自国の利益)を守れ! ブラックなボドゲ『京都議定書』

    POPなポイントを3行で ブラックなボードゲーム『京都議定書』 交渉と賄賂で環境問題を解決 優先するのは地球か自国の利益か… 海外ボードゲームの販売/開発を手がけるホビージャパンが先日、とあるゲームを発表した。 その名も『京都議定書』。 プレイヤーたちは6つの大国の代表となり、「世界は環境崩壊の危機に瀕している」と主張する、いくつかの極めて不吉な論文について討論していくという。 ドイツゲームメーカー・DEEP PRINT GAMESが『KYOTO』というタイトルで制作したゲームの日語翻訳版となる。 【新製品案内】日環境保護と自国の利益を天秤にかける交渉ゲーム『京都議定書』日語版の案内を各取引先様に送付いたしました。内容はちょっとブラック。近日中に各店舗様で受注がはじまると思いますので、よろしくお願いいたします。#BoardgameJP pic.twitter.com/dNGDaz6

    賄賂や交渉で環境(と自国の利益)を守れ! ブラックなボドゲ『京都議定書』
  • 『転生したらスプレッドシートだった件』 ガチの技術系出版社から発売

    POPなポイントを3行で スプレッドシートの世界に転生するラノベが登場 作者は現職のWebディレクター・ミネムラコーヒー ガチの技術書を扱う出版社から発売 ライトノベルの爆発的なブームが起きた00年代、そのラノベを読み作家を志す世代が増加した10年代。 その中で、「小説家になろう」「カクヨム」「ハーメルン」などの自作小説投稿系サイトを基盤に支持を集め、一大ジャンルとなったのが、ある世界の住人がなんらかの理由により、別の世界(異世界)で生まれ変わる「異世界転生」だ。 ありとあらゆる題材が取り込まれるカオスなジャンルの中に、またユニークな作品が誕生した。 それが、『転生したらスプレッドシートだった件』。 Excelを得意とするWebディレクターの主人公がGoogle スプレッドシートの世界に転生し、冒険するという衝撃の内容だ。 発売日は6月22日(月)。価格は1,780円(税別)となっている。

    『転生したらスプレッドシートだった件』 ガチの技術系出版社から発売
  • バーチャルマーケット「とらのあなVR店」レポ 仮想空間で「同人誌に触れる楽しさ」

    POPなポイントを3行で バーチャルマーケット「とらのあなVR店」レポート 店舗を再現しただけではない「とらのあなVR店」 「とらのあな」から見た仮想空間の意義 現在、4月29日から5月10日(日)まで開催中のバーチャルリアリティ(VR)空間上で行われてる世界最大級のイベント「バーチャルマーケット4」。 非常事態宣言下のゴールデンウィーク。自室から「VRChat」上の会場にアクセスできる注目のイベントです。VR機器がなくてもPCだけで参加できる気軽さもポイント。 「バーチャルマーケット4」企業出展に攻殻、ガンダム、ソニック、ウルトラマン 株式会社HIKKYが4月29日(水・祝)から5月10日(日)にかけて、バーチャルリアリティ(VR)空間上で行う世界最大級のイベント「バーチャルマーケット4」。 このイベントに出展する企業は4月21日時点で40社。 ソフトバンクやパナソニックなど国内企業から

    バーチャルマーケット「とらのあなVR店」レポ 仮想空間で「同人誌に触れる楽しさ」
  • 「高収入♪」バニラ音源、フリーDL開始 再配布も二次使用もオールOK

    POPなポイントを3行で 「バニラ」音源が無料DL開始 愛好家の音楽家たちも存在する楽曲 楽曲利用で高収入を稼ぐのは、禁止 女性向け高収入求人(風俗求人)サイト「バニラ」のテーマソング「高収入求人バニラ」のフリーDL配布が開始された。 利用にあたって、「個人で楽しむレベルなら再配布も二次使用もオールOK」との規約も明かされた。 DJやアーティストも注目するテーマソング「高収入求人バニラ」 街中で響き渡る「バ〜ニラ♪バニラ♪バーニラ求人♪」「バ〜ニラ♪バニラで高収入♪」の印象的なフレーズとメロディーは、その中毒性の高さも相まって、情報サイト「バニラ」にアクセスしたことがない人にも耳馴染みがある人も多いだろう。

    「高収入♪」バニラ音源、フリーDL開始 再配布も二次使用もオールOK
  • 「ゆるキャラグランプリ2019」ピーナッツくんに栄冠 VTuber史上初の快挙

    11月2日(土)、3日(日)に「ゆるキャラグランプリ2019 inしあわせ信州 NAGANO」が長野市オリンピック記念アリーナ・エムウェーブ特設会場にて開催され、日全国からゆるキャラが集った。 「ゆるキャラグランプリ2019」では、8月1日から10月25日にかけてインターネット上で全789体に対して事前投票が行われ、長野県の現地での決選投票でもって、グランプリが決定。 今年、見事にグランプリを獲得したのは、長野県のPRキャラクター「アルクマ」(ご当地部門)と、ショートアニメーション/バーチャルYouTuber活動から突如のゆるキャラ化を果たした「オシャレになりたい!ピーナッツくん」(企業・その他部門)となった。 受賞部分#ゆるキャラグランプリ2019 #オシャレになりたいピーナッツくん pic.twitter.com/jHTnHzHAjO — オカモト (@y428_b) Novembe

    「ゆるキャラグランプリ2019」ピーナッツくんに栄冠 VTuber史上初の快挙
  • この野﨑まどがヤバい! 天才作家に振り回されてきた編集者たちの本音

    POPなポイントを3行で テレビアニメ『バビロン』放送記念 原作者である異能作家「野﨑まど」に迫る まともに取材に応じたことがない人に代わって担当編集者が集結 「ー読む劇薬ー」あまりに衝撃的な作風から、そう称される天才小説家・野﨑まど。 その才能を世に知らしめた2009年のデビュー作『[映]アムリタ』(メディアワークス文庫)や、日SF大賞にノミネートされた『know』(ハヤカワ文庫JA)に加え、初の脚を手がけたオリジナルアニメ『正解するカド』など、作家として様々な角度から世界に問いを投げかけてきた野﨑まど。 2019年は、初の劇場アニメ作品『HELLO WORLD』脚、そして原作小説の初アニメ化となる『バビロン』も放送中だ。それらによってさらに、その才能が広く世に知られようとしている。 奇想天外という言葉では現しきれないほどの異才、それでも確かに読むものの心を掴む不可思議な魅力の根

    この野﨑まどがヤバい! 天才作家に振り回されてきた編集者たちの本音
  • 声優 速水奨と野津山幸宏がM-1出場 異色の漫才コンビ結成

    POPなポイントを3行で 声優・速水奨と野津山幸宏がM-1出場 年の差38歳、異色の漫才コンビ結成 史上稀に見る“良い声”の漫才になるのでは…? 声優の速水奨さんと野津山幸宏さんが漫才コンビ・ラッシュスタイルとして、漫才師の頂点を決める大会「M-1グランプリ2019」に出場する。 コンビ名であるラッシュスタイルは、速水さんが代表をつとめ、野津山さんが準所属する声優事務所・Rush Styleからとられているようだ。 声優によるラッププロジェクト「ヒプノシスマイク」(ヒプマイ)でも共演する年の差38歳の異色コンビが、M-1の舞台でどんな漫才を見せるのか。 Twitter上ではさっそく驚きの声が続出するとともに、良い声で見せる(聴かせる?)漫才の内容にも注目が集まっている。 1回戦は9月1日(月)、東京・新宿シアターモリエールで開催される。 【写真】「ヒプノシスマイク」での2人の活躍をもっと見

    声優 速水奨と野津山幸宏がM-1出場 異色の漫才コンビ結成
  • 悠木碧さんの公式LINEに悶絶してしまう 「あれ、僕の彼女だったけかな?」

    声優の悠木碧さんをご存知ですか。 『魔法少女まどか☆マギカ』や『戦姫絶唱シンフォギア』、放送中の作品では『キノの旅-the Beautiful World- the Animated Series』『僕の彼女がマジメ過ぎるしょびっちな件』などに出演されています(個人的には『アホガール』も捨てがたいのですが)。 これらの作品すべてでメインキャラクターを担当。アーティストとしても活動しており、言うまでもなく人気声優の1人です。 そんな彼女のLINEアカウントが、「彼女感ハンパない!」と多くのファンを悶えさせているようです。 悠木碧さんて、僕の彼女だったけかな? かくいう私もその1人。前々から気にはなっていたんですよ。9月に友だち登録した時点では、他の公式アカウントのように新曲リリースなどの更新通知が淡々と送られてくるものだとばっかり。 それがどうでしょう。9月20日に竹達彩奈さんとのユニット・

    悠木碧さんの公式LINEに悶絶してしまう 「あれ、僕の彼女だったけかな?」
  • 初サークル参加の翌日、叶姉妹がコミケについて語ったことのすべて

    8月12日(土)、とらのあなCMの発表会見に登壇した叶姉妹は、コミケについて改めて「感動した」と振り返る。 前日の興奮冷めやらぬ様子の叶姉妹のお二人。 筆者も列に3時間並んだのでわかるが(関連記事)、並んでいる人たちからは(普段のコミケにおける)殺伐とした空気は感じられず、終始、ポジティブな雰囲気にあふれたお祭りだった。 それは、サークル参加にあたっての、叶姉妹の事前準備、そして当日対応によるところが大きい。 初出展にも関わらず徹底された叶姉妹ブースの対応には、コミケ参加者から絶賛の声が寄せられている。Twitter上でも批判はほとんど見かけないという、あまり例のない出来事だ。 この日、トークショー後には複数メディアによる囲み取材が行われた。テレビ局も複数きている様子で、報道陣の数からも注目度の高さがうかがえる。 改めて、その裏側のエピソードが語られることとなったわけだが、KAI-YOUで

    初サークル参加の翌日、叶姉妹がコミケについて語ったことのすべて
  • 水中ニーソとメカ触手が融合! 造形作家によるオリジナルロボとコラボ

    水中の女の子とニーハイソックスを組み合わせた写真シリーズ「水中ニーソ」のWeb連載「スイート水中ニーソ SALVAGE」の第2回が公開された。 今回は、フィギュア原型師・造形作家の島娼弘さんによるオリジナルロボットプロジェクト「オートクチュールMoMo」とコラボレーションした水中写真が掲載される。 「水中ニーソ」がメカ触手と融合! 「スイート水中ニーソ SALVAGE」は、来、新刊として制作されていた「スイート水中ニーソ」プロジェクトがハードディスクの故障事故により凍結、かろうじて救出(サルベージ)できた画像を元に作品を公開していくという企画。全4回で、毎週水曜日に公開していく。 島娼弘さんによる作品「ザ・アビス・クラーゴン」のメカ触手を特撮合成した写真を掲載。 撮影/特撮は同シリーズの仕掛け人である古賀学さんが手がけ、モデルは、真縞しまりすさん、えみりんごさんが担当している。 ウル

    水中ニーソとメカ触手が融合! 造形作家によるオリジナルロボとコラボ
  • ブルボン「ルマンド」アイスと合体! 丸ごと4本入ったモナカタイプ

    製菓会社・ブルボンの人気商品「ルマンド」がアイスクリームとなった「ルマンドアイス」が、新潟県・富山県・石川県・福井県の地域限定で8月8日(月)に新発売される。 ブルボンがアイスクリーム事業に新規参入する形となる同商品は、ルマンドが丸ごと入ったモナカタイプのアイスになっている。 検証販売という形での限定販売となり、価格は225円(税別)。 お菓子の定番 ルマンド 「ルマンド」は、1974年からは販売開始されている、サクッと香ばしいクレープクッキー。 ブルボンが独自に開発した製造技術により、幾重もの繊細なクレープ生地と甘さをおさえたココアクリームが調和し、多くのファンを虜にしている。 2016年6月から新パッケージデザインとなり販売されている。 ルマンドがアイスに! 奇跡のコラボレーション! そんな40年以上にわたり愛され続けてきたルマンドがアイスになって登場。 新潟県に社を構える株式会社ブ

    ブルボン「ルマンド」アイスと合体! 丸ごと4本入ったモナカタイプ
    abababababababa
    abababababababa 2016/06/17
    天才か。
  • 【おすすめ漫画まとめ】2010年以降に10巻以内で完結した名作17選

    かつてないほどの大型連休と謳われたGWも、いよいよ終盤。 Uターンラッシュに巻き込まれる前に、旅行先から戻ってあとは自宅でゆっくり過ごそう、と考えている人も多いのではないでしょうか。 そこで、あえてGW終盤に、一気読みにおすすめの漫画をご紹介します。 一気読み推奨漫画だとありすぎて選び切れないので、2010年以降に10巻以内で完結した漫画の中から、おすすめを17作品ほどピックアップしました。 作品選定は筆者の独断と偏見によってなされましたが、もしこのGW中、特に何もできなかったという人がいたら、この作品の中から一つでも興味を持った作品を読んでもらえれば、それだけで充実したGWだと思ってもらえる珠玉の作品を選んだつもりです。 追記:2016年5月4日から、Kindleストアでほぼ全書籍を対象とした20%ポイント還元セールが始まっています。買うなら今! 2010年以降で10巻以内に完結! GW

    【おすすめ漫画まとめ】2010年以降に10巻以内で完結した名作17選
  • ハンター再開なるか? 冨樫義博が25年連続掲載していた事実が判明

    漫画家・冨樫義博さんといえば、『HUNTER×HUNTER』『幽☆遊☆白書』『レベルE』といった綿密に考えつくされた構成を武器とした名作漫画を世に送り出す一方、非常に寡作──悪い言い方をすれば尋常ではないほどに休載が多い作家として知られている。 インターネット上では「冨樫仕事しろ」と一年中誰かしらが投稿しているし、「休載=冨樫病」とまで揶揄されているほどに、作品の面白さ以上に、冨樫義博という作家と休載とはセットで語られることが多い。 そんな冨樫さんだが、漫画連載に関する驚異的な記録を保持していることが発覚した。それはなんと、あれだけ休みがちにも関わらず、実は「『週刊少年ジャンプ』に25年間、毎年作品を掲載している」という、意外すぎる事実だ。 25年以上連続でジャンプに掲載しているのは冨樫義博と秋治のみ 2015年11月11日現在、冨樫義博さんの連載中作品『HUNTER×HUNTER(ハン

    ハンター再開なるか? 冨樫義博が25年連続掲載していた事実が判明