タグ

ファミマに関するabababababababaのブックマーク (3)

  • マジかよ!サーケーがファミマになるの!?俺にとってはデメリットしかない - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる

    2016 - 08 - 15 マジかよ!サーケーがファミマになるの!?俺にとってはデメリットしかない 雑談 スポンサーリンク Twitter Google+ Pocket サークルKってなんて呼んでる? 嫁くんはKって言うんだよwププー!なにそれドクターKかよw サーケーだよね? サーケーって呼ぶよね?ね? 何度も嫁くんとそれで言い合いになったんだけど、決着つかないまま終わってしまいそうです。 そう、情報に早い方ならもうご存知。 サークルKがファミリーマートに統合! えー!?いつ統合するの? 今年の9月からだってか! 2018年2月までに変えちゃうってか! マママママジかーー! なんちゅーことを。ファミマなんて全然使わないのに。Tポイント?貯めてねっすよ! 楽天のポイントカードは使えないの?サーケーで使うために作ったのに。ンゴゴゴー、ショック! ファミマってなんなの。初音ミクのイメージ。

    マジかよ!サーケーがファミマになるの!?俺にとってはデメリットしかない - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる
    abababababababa
    abababababababa 2016/08/16
    サーケーと読んだことはないが、焼き鳥ウマー!なのはとてもわかる。焼き鳥ゲットのため、どうにかホッターが下げられる時間までに仕事あがれるか、戦ってた頃が懐かしい。
  • 「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました :: デイリーポータルZ

    どんなものにもそれをデザインし、作り、生み出したひとがいる。 ファミレスの伝票たてるためのアクリルの筒だって、形をデザインしたひとがいて、アクリルを切って作っている人がどこかにかならずいる。 あの、ファミマの入店音にしても作曲したひとがいるのだ。

  • ファミマが仕掛ける「ココストア買収」の意味

    コンビニエンスストア3位のファミリーマートが、攻めの姿勢に転じている。3月上旬に同4位の「サークルKサンクス」を擁するユニーグループ・ホールディングスとの経営統合を表明。続いて、業界中堅であるココストアの買収にも名乗りを上げた。 コンビニ1位のセブン-イレブンは四国や西日などで出店を加速し、プライベートブランド(PB)商品をさらに充実させている。コンビニ2位のローソンはポプラへの出資や成城石井の買収のほか、アマゾンジャパンなどとの連携を加速。ファミマが追う2強は、その地位を盤石なものにしようとしている。 スリーエフやポプラは赤字に コンビニ業界は、優勝劣敗が鮮明になってきている。最新決算(2015年2月期)で見ると、中堅のスリーエフは3億円の営業赤字に転落する見込み(2014年2月期は1.6億円の営業黒字)で、同じく中堅のポプラも3月上旬に赤字が拡大する見通しを発表。ミニストップも軟調だ

    ファミマが仕掛ける「ココストア買収」の意味
  • 1