タグ

ブックマーク / www.jiji.com (18)

  • ガザに原爆投下を 米下院議員が発言:時事ドットコム

    ガザに原爆投下を 米下院議員が発言 2024年03月31日22時50分配信 ティム・ウォルバーグ米下院議員(共和党)=2018年6月、ワシントン(EPA時事) 【ワシントン時事】ティム・ウォルバーグ米下院議員(共和党)が最近の集会で、イスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘が続くパレスチナ自治区ガザで、ハマス打倒のため原爆を投下するべきだとの見解を示唆したことが分かった。米メディアが31日までに報じた。 原爆開発の拠点、観光客急増 映画「オッペンハイマー」人気で―米 SNSに投稿された音声によると、ウォルバーグ氏は「(ガザへの)人道支援にびた一文も使うべきではない」と強調。「長崎や広島のようにすべきだ。速やかに済ませよう」と語った。 米地方紙デトロイト・ニュースによれば、ウォルバーグ氏の事務所は発言について、イスラエルによるハマスの排除を支援することを訴えた例えだと説明した。 ウォルバーグ氏は

    ガザに原爆投下を 米下院議員が発言:時事ドットコム
    Yuny
    Yuny 2024/04/02
    現代の原水爆は下手すりゃ地球破壊兵器であり、実用するにはメリットよりも未来へのデメリットの方が大きすぎて悲惨なことになるため割に合わないのだが。それが分かっているのは、もしかしたら日本人だけ?
  • 団員死亡「いじめ確認できず」 稽古・指導で心理的負荷―理事長辞任へ・宝塚歌劇団:時事ドットコム

    団員死亡「いじめ確認できず」 稽古・指導で心理的負荷―理事長辞任へ・宝塚歌劇団 2023年11月14日21時29分 宝塚歌劇団の女性団員が急死した問題で記者会見し、謝罪する木場健之理事長(左手前)ら=14日午後、兵庫県宝塚宝塚歌劇団(兵庫県宝塚市)の女性団員(25)が9月末に急死した問題で、歌劇団は14日、外部の弁護士らによる調査報告書を公表した。報告書は「いじめやハラスメントは確認できなかった」と指摘。歌劇団は記者会見で、長時間労働で女性に強い心理的負荷がかかっていたのに適切なサポートができず、安全配慮義務を十分に果たしていなかったと認めた。遺族に対し、謝罪と補償を行う考えも示した。 「上級生からパワハラ」 額にヘアアイロン、長時間労働も―宝塚劇団員急死で遺族側弁護士 木場健之理事長は「大切なご家族を守れなかったことを心よりおわびする」と述べ、12月1日付で辞任すると表明した。他に歌

    団員死亡「いじめ確認できず」 稽古・指導で心理的負荷―理事長辞任へ・宝塚歌劇団:時事ドットコム
    Yuny
    Yuny 2023/11/14
    「いじめやハラスメントは確認できなかった」目を疑ったわ。じゃあなんで彼女は自殺を?
  • 「上級生からパワハラ」 額にヘアアイロン、長時間労働も―宝塚劇団員急死で遺族側弁護士:時事ドットコム

    「上級生からパワハラ」 額にヘアアイロン、長時間労働も―宝塚劇団員急死で遺族側弁護士 2023年11月10日18時29分 宝塚歌劇団員が急死した問題で、記者会見する遺族側代理人の川人博弁護士(左)ら=10日午後、厚生労働省 宝塚歌劇団(兵庫県宝塚市)の宙組に所属していた女性団員(25)が急死した問題で、遺族側の代理人弁護士が10日、東京都内で記者会見し、女性が上級生からパワハラを受けていたほか、「常軌を逸した長時間労働を余儀なくされ、心身の健康を損なった」と明らかにした。安全配慮義務違反があったとして、劇団側に謝罪と補償を求めている。 遺族のコメント全文 宝塚劇団員急死問題 女性は入団7年目の劇団員。下級生のまとめ役の1人だったが、9月30日に兵庫県宝塚市のマンション敷地内で倒れ、死亡しているのが見つかった。県警は自殺の可能性が高いとみている。 記者会見した川人博弁護士らによると、団員の退

    「上級生からパワハラ」 額にヘアアイロン、長時間労働も―宝塚劇団員急死で遺族側弁護士:時事ドットコム
    Yuny
    Yuny 2023/11/10
    こういう職種(と言ってしまうけど)の人たちは、技術や表現力で競って欲しいもんだけど。宝塚内では滅多にオーディションをやらないって聞いたけど評価基準が分かりづらいのもイジメの原因かもしれない。
  • 松野官房長官、朝鮮人虐殺「記録ない」 関東大震災:時事ドットコム

    松野官房長官、朝鮮人虐殺「記録ない」 関東大震災 2023年08月30日12時24分配信 松野博一官房長官=29日、首相官邸 松野博一官房長官は30日の記者会見で、関東大震災の直後に起きた朝鮮人虐殺について「調査した限り、政府内で事実関係を把握できる記録が見当たらないところだ」と述べた。その上で「特定の民族や国籍の人々を排斥する趣旨の不当な差別的言動、暴力や犯罪はいかなる社会でも許されない」と語り、SNSなどを通じて外国人差別の解消に向けた取り組みを進めていると説明した。 政治 北朝鮮の今 コメントをする 最終更新:2023年08月30日12時35分

    松野官房長官、朝鮮人虐殺「記録ない」 関東大震災:時事ドットコム
  • 船内に作業用の穴 「人が通るため」浸水拡大か―知床事故:時事ドットコム

    船内に作業用の穴 「人が通るため」浸水拡大か―知床事故 2022年06月03日07時07分 【図解】カズワン内部のイメージ 北海道・知床半島沖で観光船「KAZU I(カズワン)」が沈没した事故で、船内を仕切る隔壁に船員が作業のため通る穴が人為的に開けられていたことが2日、運航会社「知床遊覧船」関係者などへの取材で分かった。この穴によって船内への浸水が拡大した可能性もあり、第1管区海上保安部(小樽市)は事故との関連を調べている。 原因究明へ船内検証 損傷状況確認、捜査格化―不明者発見されず・知床事故で海保 カズワンの甲板や客室の下には、船首側から、倉庫がある「船倉」、エンジンがある「機関室」、かじの近くの「舵機室」がある。同社関係者によると、各室を仕切る隔壁には、約0.8~1メートル四方の穴が開いていたという。 各室の上部には、船員が出入りするハッチがあったが、同社関係者は「毎回上り下り

    船内に作業用の穴 「人が通るため」浸水拡大か―知床事故:時事ドットコム
    Yuny
    Yuny 2022/06/04
    たぶん、細けえことはいいんだよ、って感じだったんだろうか……。他の所有船(カズスリーとかあったはず)でもやってないかとか気になるところ。こういう業者だとかどうやったら予約時に見抜けるのかな。
  • 政府、GoToに予備費支出へ:時事ドットコム

    政府、GoToに予備費支出へ 2020年12月08日11時42分 自民党の森山裕国対委員長は8日、立憲民主党の安住淳国対委員長と国会内で会談し、政府が11日に2020年度予算の予備費約3700億円の支出を閣議決定すると伝えた。このうち3000億円程度を需要喚起策「Go To」キャンペーンの費用に充てる。 内閣支持急落に政府が危機感 GoTo批判、与党にも 安住氏は記者団に「菅義偉首相がやっているのは『Go To 感染拡大』だ。感染が拡大する局面でキャンペーンにこれ以上予算を使うのは間違っている」と政府の対応を批判した。 政治 経済 自民総裁選 緊急事態宣言 沖縄基地問題 コメントをする

    政府、GoToに予備費支出へ:時事ドットコム
    Yuny
    Yuny 2020/12/08
    は? 予備費を医療費に回すならわかるけど。
  • かぜ薬、65%が誤解 ウイルス倒さず、正しく服用を:時事ドットコム

    かぜ薬、65%が誤解 ウイルス倒さず、正しく服用を 2020年11月22日20時34分 薬の効果についての誤解が多い 市販のかぜ薬について、使用者の65%が「ウイルスを倒す効果がある」と誤解していることが武田コンシューマーヘルスケア(東京)の調査で分かった。気温の低下でかぜが流行しやすい季節になっており、同社は「正しく服用しないとかぜが長引く可能性がある」(マーケティング部の上西宏一マネジャー)と指摘し、症状に合わせた服用を呼び掛けている。 コロナ対策うたい洗口液販売 未承認、容疑で歯科医ら逮捕―警視庁 調査は昨年12月にインターネットで実施。市販のかぜ薬が細菌やウイルスを倒すかどうか聞いたところ、30%が「すべての薬に当てはまる」、35%が「一部の薬に当てはまる」と回答。正解の「このような薬はない」は35%にとどまった。 市販薬は喉の痛みや鼻水、発熱などを抑える成分を配合しているが、ウイ

    かぜ薬、65%が誤解 ウイルス倒さず、正しく服用を:時事ドットコム
    Yuny
    Yuny 2020/11/22
    本当に風邪ウイルスだけを特定して倒す「風邪薬」ができたらノーベル賞モノだって子どものころに聞いた。結局は適温適湿でよく寝るのがいちばんの風邪薬。
  • 9月入学、具体化作業入り 来秋想定、6月にも方向性―政府:時事ドットコム

    9月入学、具体化作業入り 来秋想定、6月にも方向性―政府 2020年05月01日07時05分 政府は30日、新型コロナウイルス感染拡大による休校長期化を受け、「9月入学」の実現に向け具体的な検討作業に入った。来年秋からの制度化を想定。杉田和博官房副長官が関係府省の事務次官を首相官邸に呼び、導入に向けた論点整理を急ぐよう指示した。大型連休明けから検討を格化させる。 9月入学、経済界は歓迎 国際化、通年入社に寄与 新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言の延長期間が5月末までで終了すれば、検討結果を踏まえ、安倍晋三首相が6月上旬にも方向性を打ち出すことも検討している。 文部科学省は4月上旬に首相に検討を進めることについて内諾を得ていた。政府関係者によると、首相は9月入学実現に強い意欲を示しているという。 首相は30日の参院予算委員会で「今後、学校再開に向けた状況を見極めつつ、文科省を中心に、9

    9月入学、具体化作業入り 来秋想定、6月にも方向性―政府:時事ドットコム
    Yuny
    Yuny 2020/05/01
    センター試験の改悪で入試をぐちゃぐちゃにいじり倒されたのを忘れてはいけない。この種の審議はろくなことにならなそう。秋に収束している? 保証なんかないのに。
  • 窓越しに最後の面会 「死を無駄にしないで」―新型肺炎で感染者遺族:時事ドットコム

    窓越しに最後の面会 「死を無駄にしないで」―新型肺炎で感染者遺族 2020年03月07日07時38分 国内各地で猛威を振るう新型コロナウイルスに感染し、死亡した80代男性の遺族が6日までに時事通信の取材に応じ、「窓越しに防護服を着て臨んだ」と面会の様子を振り返った。「死を無駄にしないでほしい」。治療法の確立などに向け、遺族は感染に関するデータを医療従事者間で共有することに同意したという。 新型肺炎、感染10万人突破 5万人以上回復―米大学集計 遺族によると、男性に発熱の症状が出たのは2月上旬。インフルエンザの検査は陰性で、解熱剤などを処方されたが熱は下がらず、病院に搬送された。親族が医師に頼み込んで新型コロナウイルスの検査が実現。陽性が確認されたが、発熱を訴えてから1週間がたっていた。「もう少し早く検査結果が出ていれば」との思いが拭えない。 男性には基礎疾患があり、重度の肺炎で容体が悪化し

    窓越しに最後の面会 「死を無駄にしないで」―新型肺炎で感染者遺族:時事ドットコム
    Yuny
    Yuny 2020/03/26
    ダイアモンドプリンセス号対応の自衛隊中央病院さんのレポートを読んだだけの素人意見だけど、呼吸器が関係してて発熱とかもすごくやばそうなのにPCR検査が無理ならせめてCT撮ってもらったらどうなんだろう。
  • 一斉休校、スペイン風邪参考 参院予算委で安倍首相:時事ドットコム

    一斉休校、スペイン風邪参考 参院予算委で安倍首相 2020年03月03日11時32分 安倍晋三首相は3日の参院予算委員会で、小中高校などの一斉休校要請について、1918年から流行した「スペイン風邪」をめぐる米国の対応を参考にしたことを明らかにした。自民党の二之湯智氏への答弁。 野党、政府に説明要求 「唐突」「驚き」与党も困惑―休校要請 首相は「米国で大きなイベントを中止し、休校を行った州とそうでない州で、死者の数、ピークの高さは大きな違いが出たと指摘する専門家もいる」と説明。「さまざまな批判は承知しているが、行政の最高責任者として決断した」と述べ、理解を求めた。 学術会議問題 菅内閣 新型コロナ最新情報

    一斉休校、スペイン風邪参考 参院予算委で安倍首相:時事ドットコム
    Yuny
    Yuny 2020/03/03
    専門の皆さんに個人的に聞いたとか言う話ですらないのか。歴史に学ぶ賢い首相の演出を狙ったのだとしたらものすごくズレてるけど、どういう意図なんだろう。
  • 1分で黒煙充満か=被害スタジオ、新入社員も-「生きて裁かれるべき」・京アニ放火:時事ドットコム

    1分で黒煙充満か=被害スタジオ、新入社員も-「生きて裁かれるべき」・京アニ放火 2019年07月20日21時18分 放火により爆発火災が起きた「京都アニメーション」スタジオの1階部分=20日午後、京都市伏見区 京都市伏見区にある「京都アニメーション」のスタジオで34人が死亡した放火殺人事件で、放火から1分以内に建物内に黒煙が充満したとみられることが20日、同社への取材で分かった。犠牲者の中にはこの春働き始めた社員もいるとみられ、八田英明社長は「若い人が多かった。初めてボーナスをもらったばかりの子もいた」と肩を落とした。 らせん階段脇で着火か=確保の男、数日前から現場に-京アニ放火・京都府警 京都府警や同社の説明によると、スタジオは1階に音声収録室などがあり、2階と3階に作画担当スタッフらが机を並べていた。 当時、従業員ら74人が建物内にいたが、上階に避難しようと階段に殺到した可能性がある。

    1分で黒煙充満か=被害スタジオ、新入社員も-「生きて裁かれるべき」・京アニ放火:時事ドットコム
    Yuny
    Yuny 2019/07/21
    "現場検証に立ち会った八田社長は、1分以内に黒煙が充満したと説明を受けたという。亡くなったのは1階が3人、2階が11人、3階に上る階段が1人、屋上に上る階段が19人だった。建物内は激しく焼け焦げ、鉄骨も溶けていた。"
  • 学生にこんな思いをさせる大学とは 日大危険タックル問題:時事ドットコム

    学生にこんな思いをさせる大学とは 日大危険タックル問題 閑散とするグラウンドをランニングする日大学アメリカンフットボール部員=17日、東京都世田谷区 ◇「相手のQBがけがをすればこっちの得」 【詳報】日大悪質タックル問題~関学大、加害選手、日大前監督・コーチが会見~ 日大学は、学生にこんな思いをさせる大学なのか。日大アメリカンフットボール部とは、選手をこんなふうに扱うクラブなのか。多くの人々がそう感じた記者会見ではなかったか。 危険タックル問題で、反則を犯した日大の選手が22日、東京都内で自ら口にしたいきさつと自責の念。経緯が事実だとすれば、日大アメフット部の指導も大学部を含む事後の対応も、おぞましいほど卑劣だった。 この日大選手によると、3日に練習を外されて内田正人監督(当時)から「やる気があるのか、ないのか分からない。試合に出さない。辞めていい」と言われた。危険タックルがあった関

    学生にこんな思いをさせる大学とは 日大危険タックル問題:時事ドットコム
    Yuny
    Yuny 2018/05/23
    「定期戦がなくなってもいい」?各報道から、六大学野球で言えば早慶戦(慶早戦)みたいかなと思っていたが?この首脳陣は何を考えていたのか。受験生の親なら、こんな大学に子どもを預けられる訳ない。
  • 時事ドットコム:カリスマの死、日本にも衝撃

    Yuny
    Yuny 2011/10/06
    みんなの気持ちはジョブズさんにきっと伝わってるよ...。
  • 時事ドットコム:仙谷氏、東電怒鳴る=混乱にいら立ち−政府・民主

    仙谷氏、東電怒鳴る=混乱にいら立ち−政府・民主 仙谷氏、東電怒鳴る=混乱にいら立ち−政府・民主 政府・民主党は14日、東京電力へのいら立ちを強めた。同日朝に開始する予定だった「計画停電」(輪番停電)の実施が定まらず、市民生活が混乱したためだ。電力需給逼迫(ひっぱく)の原因となった福島第1原発の事故に関する同社の対応への不満も背景にある。未曽有の震災対応に当惑する政権側の焦燥感の表れともいえそうだ。  「どういうことだ。俺を誰だと思っているんだ」。民主党の仙谷由人代表代行は13日夜、計画停電が病院や交通機関に与える影響を東電側に問い合わせた。しかし、明確な回答はなく、「ご不明な点はカスタマーセンターまで」と書かれた紙がファクスで送られてきたため、仙谷氏は担当者を怒鳴りつけた。  計画停電については、菅直人首相自ら13日夜に記者会見し、了承を発表したが、14日朝からの実施は直前で取りやめられた

  • 時事ドットコム:幹細胞に特徴的な分子発見=急性骨髄性白血病、根治に期待−理研など

    Yuny
    Yuny 2010/02/04
    白血病で現在苦しんでいる方々だけではなく、かつて亡くなられた方々のためにも研究者がんばれ。
  • 時事ドットコム:裁判員広報映画を使用自粛=酒井容疑者が主演−最高裁

    Yuny
    Yuny 2009/08/07
  • 時事ドットコム:豚インフルを改名=風評懸念し「インフルA」−WHO

    豚インフルを改名=風評懸念し「インフルA」−WHO 豚インフルを改名=風評懸念し「インフルA」−WHO 【ジュネーブ30日時事】世界保健機関(WHO)のスポークスマンは30日、日でも感染疑いが浮上した新型インフルエンザの呼称を「インフルエンザA(H1N1)」に改めたことを明らかにした。同日からホームページなどで使用を開始した。  世界各地で猛威を振るう今回の感染拡大では、発覚当初からWHOは「豚インフルエンザ」と表現してきた。しかし、農業団体や品業界からは風評被害を強く懸念する声が上がっていた。火を通した豚肉に害はなく、風評の被害者に配慮した格好だ。  また、現在の新型インフルエンザが豚だけの病気ではなく、人から人に感染するインフルエンザに変わった実態も踏まえて、より科学的なものに呼称を改めることにしたのだという。(2009/05/01-05:12) 関連ニュース 【アクセスランキング

    Yuny
    Yuny 2009/05/01
    「インフルエンザA(H1N1)」に改められました。うちのブックマークもトンフルエンザとか言ってないでタグを書き直してきた。
  • 時事ドットコム:マスク不足深刻、メキシコ州政府が依頼

    Yuny
    Yuny 2009/04/30
    ほんとに薄いし、紐は細いし……。世界にこれ以上感染を広げないためにも、低価格高品質な日本のマスクを使ってもらってほしいところ。あと、正しい付け方も(鼻の穴の上に引っ掛ける必要があるわけで)。
  • 1