タグ

美味しそう♪に関するyu_me_po-llyのブックマーク (31)

  • 適当飯!五味八珍の浜松餃子、静岡万調ラーメン、静岡おでん〜静岡土産〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

    どうも!バタバタしててちゃんと更新できなくてすいません。。 さて、静岡旅行の帰り道に買ったお土産で何日か暮したので紹介しまーす🙋‍♂️ 五味八珍 浜松餃子 こんな感じで冷凍されてます🧊 もやしは買うてきました😁 焼き方も入ってるので早速焼いてみる🔥 蓋とサイズはあってないです😁 ここまでは良い感じでしたが、鉄フライパンはやり方通りだとくっついてしまいました😱😱😱 とりあえず喰らう😋 オンザライス!私の好きな言葉です🍚 リベンジの方がまともにできてないですか?😅 やっぱり、キャベツたっぷりであっさりしてるので、ばーくばくべられました🤤 静岡万調ラーメン チャーシューは買いました😅 海苔を突き刺したら完成だーーーーー🍜 魚節の香りがえぇ!! 麺はこんな感じで、ずずっとすすります🥢 このWスープとの相性がナイスです😋 チャーシュー2枚に見せかけてましたが、実は4

    適当飯!五味八珍の浜松餃子、静岡万調ラーメン、静岡おでん〜静岡土産〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2022/09/22
    空腹時に読むと危険ですね(・_・;)お腹すいた〜
  • 今年は少し遅い梅仕事。梅シロップは「冷凍させた梅」で上手に漬かります! - 明日にplus+

    皆さん、こんにちは!コマさんです。 皆さんは、失敗したことってもう1回やるタイプですか? それともやらないタイプ? 私は、できなかったことはやり直しするタイプです~(≧▽≦) その今回やり直しをしたことは、これ。 「梅仕事」です! 梅仕事とは毎年6月頃、梅を梅酒にしたり梅シロップを作ることなんですね。 私は今年も6月に張り切って梅シロップを漬けたのですが、なんとカビを生えさせてしまった…💦 で、6月の終わりごろにやり直しを決行。 今度は、とてもうまく出来上がったので、記録がてらブログに載せておくことにしました。 梅仕事をやってみようかなという方の、作る際の参考になれば幸いです(^O^)/ 梅は冷凍させる 梅シロップの作り方 材料を用意する 梅を洗って、へたを取る 梅を漬ける 毎日ビンを回す 加熱殺菌をする 待つことの楽しさ おしまいに 梅は冷凍させる 梅仕事というものは、6月にすることが

    今年は少し遅い梅仕事。梅シロップは「冷凍させた梅」で上手に漬かります! - 明日にplus+
  • 「バタースコッチシナモンパイ」再び - まったり英語育児雑記帳

    長男がHPを回復したいと言うので、「バタースコッチシナモンパイ」を焼きました。 2回目ということで、初めて焼いた時よりも上手に焼けたと思います♪ 「バタースコッチシナモンパイ」というのは、子供達がハマっている「UNDERTALE」というゲームに出てくるお菓子です。 べるとHPが全回復するアイテムなのだそう。 www.pandamama-eigoikuji.xyz 次男のリクエストでアップルパイも焼きました。 パイが2つ…^^; 長男が英検の結果に落ち込んでいたので、早く元気付けてあげたい思いもあり、夜中に頑張って焼きました。 次の日の朝に出したら朝からテンション爆上がり( *´艸`) 2人とも喜んでくれたので良かったです。 長男は 「これでHPばっちり回復したー!( ̄∀ ̄)」 そうです。 朝に4分の1、おやつに半分、夕後に4分の1でペロッと無くなりました。 小学生男子の欲、凄まじ

    「バタースコッチシナモンパイ」再び - まったり英語育児雑記帳
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2021/06/16
    パンダママさん、凄い!!応援してます♡
  • キルフェボン!静岡県発祥の大人気フルーツタルトを食べ比べ〜駿府城公園をお散歩〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

    どうも!やはりさわやかさんは人気だに!! 美味しかったのでしょんない!! おすすめのべ方も教わったので次回はべてみます😋 さて、昨日に続いて緊急事態宣言前に行った静岡県の記事です!! 皆さんはキルフェボンというフルーツタルトが有名なケーキ屋さんが静岡県発祥とは知ってますでしょうか? 今の店は東京ですけど、、、 Qu'il fait bon なんていい陽気なんだろう 駿府城公園 十返舎一九作の東海道中膝栗毛の弥次さん、喜多さんの銅像もありました!! わさび漬け発祥の地みたいです! ちなみに私は苦手です😂 おかんは大好きらしい… 駿府城と言えば最近の研究では評価が一変した海道一の弓取りと称された今川義元が有名だら? まぁ銅像があるのは晩年を過ごした徳川家康公なんですけどね… 家康が植えたみかんらしいです🍊 樹齢何年ですか…小声。。 夏ならもっと綺麗な葵の御紋が見れるかもしれないです

    キルフェボン!静岡県発祥の大人気フルーツタルトを食べ比べ〜駿府城公園をお散歩〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2021/06/07
    全部食べたいです♡
  • クルトンの活用方法 - 犬2頭と一緒に暮らす

    (id:happygoluckychang)さんから、クルトンの活用方法を教えて頂いたので作ってみました。 家に有ったピーナツチョコを湯煎に掛けて溶かす 貧乏性なので牛乳を入れてかさましをする いい感じに溶けてきたのでクルトンを投入してかき混ぜる バットに移して一口サイズにまとめて冷凍庫へGO! チョコが固まったら完成! そしてお味は・・・美味しい~! これ簡単で美味しいなんて最高です。 happygoluckychangさん教えて頂き有難う御座いましたm(_ _"m) それでもクルトンは減らない・・・Orz

    クルトンの活用方法 - 犬2頭と一緒に暮らす
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2021/05/22
    美味しそうです(#^.^#)
  • 天丼てんや vs 天ぷらてんや - 60歳からの節約ライフ(プチ贅沢)

    お手頃な値段で、揚げたての天ぷらを提供してくれる「天丼てんや」。 そのリーズナブルなお値段は、節約ライフ中の人でなくとも、ありがたい存在です。 お値段ばかりではなく、今の時期になると、春を感じさせてくれる「桜えびてんぷら」もメンバーに加わります。 👇桜海老天丼・小そばセット(税込み 980円) 「天丼てんや」は、ロイヤルホールディングスが首都圏を中心に22都道府県で展開する天丼チェーンです。 www.kirakunist.com その「天丼てんや」が、郊外型の天ぷら専門店「天ぷらてんや」を昨年暮れ、平塚にオープンしたと耳にしました。 これは一大事! 緊急リポートに行ってきました🎤 日のメニュー(目次) 天ぷらてんや 満腹御膳 実コーナー 今後を期待 天ぷらてんや 「天丼てんや」は、ロイヤルホールディングスが全国展開する天ぷら屋です。 駅チカを中心に出店し、リーズナブル(格安🙄)な

    天丼てんや vs 天ぷらてんや - 60歳からの節約ライフ(プチ贅沢)
  • 恵那を旅して名物三昧!130年の歴史を誇る「かんから餅」に恵那川上屋の「栗一筋」 - 氷の上のさかな

    実際は漢字で「加運賀良屋」と書くらしい。岩村城下町のメイン通りに面してその店はある。で、読み方は看板にもある様に「かんからや」だ。 名物は130年続くという、『かんから』と呼ばれるだそうだ。店構えからして老舗感がぷんぷん漂う、如何にも好奇心がくすぐられるビジュアルではないか。店の入り口の横には、今をときめく佐藤健の写真が貼ってある。 さて、入店してみようか。 「頼もう!」 「はい、いらっしゃいませ。べていかれますか?」 「おうっ!」 「では、こちらで消毒を先にお願いします」 消毒薬をシュッシュすると蠅の様に手をすり合わせながら店内をキョロキョロしていると、先に一人でいらしていたお年寄りの女性が、 「わたし、もう帰るからここへどうぞ」 と席を譲ってくれた。てゆーか、ガラガラなので座り放題なんですけど。どうやら、そのことをきっかけに話がしたかったらしい。 「NHKのね、朝の連続ドラマ『半

    恵那を旅して名物三昧!130年の歴史を誇る「かんから餅」に恵那川上屋の「栗一筋」 - 氷の上のさかな
  • *スーパーフード【タイガーナッツ】の食物繊維はごぼうの14倍!!゚.+:。∩(・ω・)∩゚.+:。* - Xin Chao HANOI

    最近、【タイガーナッツ】を久しぶりにべはじめました。 【タイガーナッツ】は スーパーフードと呼ばれる程、魅力的な栄養価の詰まったべ物で 物繊維がごぼうの14倍 アーモンドの3倍 も含まれています。 アンチエイジング効果もあり、鉄分やマグネシウムも豊富でタイガーナッツを8粒べるだけで1日分のビタミンEが摂れてしまうそうです!! ゚.+:。∩(・ω・)∩゚.+:。 ▲見た目は、表面が落花生の皮に似ていてそのままだと固いです。 以前、働いていた時は休憩中にかじっていましたが、なかなか美味しいべ方を編み出せず…気付いたら買わなくなってしまいました。 定期的にべることで体の内側からキレイにし、脂肪のつきにくい体作りに繋がるそうです。 一晩水につけるか、水を入れたお鍋で少し加熱して茹でるとしゃきしゃきの不思議な歯応えになります↓↓ 包丁で細かく刻んで、おやつの材料にしてみました。 -材料-

    *スーパーフード【タイガーナッツ】の食物繊維はごぼうの14倍!!゚.+:。∩(・ω・)∩゚.+:。* - Xin Chao HANOI
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2021/01/13
    タイガーナッツ気になります!
  • 秋刀魚、秋まで待てない【サンマの甘辛みそ炒め】 - らしくないblog

    サンマをべたいが おいそれとはべられなくなってしまった。 サンマが獲れないので「新サンマ」値段が高い上に出まわらない。 焼いた秋刀魚もいいけれど、甘辛な味噌で炒めました。 《目次》 冷凍サンマを美味しく 秋刀魚の甘辛みそ炒め 材料(3〜4人前) 《タレ味つけ》 作り方 MEMO まとめ 冷凍サンマを美味しく 日のサンマ漁獲量が減少しています。 中国韓国の船の影響はあるにしても 日近海のサンマ資源量が減り続けています。 原因ははっきりしていないようですが 日近海の水温が高くなっていて、サンマが見つからない。 冷凍技術の発達や日全国くまない流通のおかけで サンマ、どこからどこまでが冷凍なのか? いつ獲れたものなのかわからない。 いつでも秋刀魚がたべられる こよなく秋刀魚を愛する1人としては、うれしいのですが 新サンマや焼き魚以外にも、サンマを堪能するメニュー 何かないかと思案。

    秋刀魚、秋まで待てない【サンマの甘辛みそ炒め】 - らしくないblog
  • トマト&茄子ステーキのマンナンまぜそば - らしくないblog

    最近、始めている「しらたき喰い」 毎日、家族につき合わせるわけにもいかず休止中でしたが 【マンナンまぜそば】再開しました! 夏野菜のトマトと茄子 旨味たっぷりなステーキにして。 《目次》 トマト&茄子のステーキ 【マンナンまぜそば】シリーズ トマト& 茄子ステーキのマンナンまぜそば 材料(1人前) 作り方 MEMO リンク トマト&茄子のステーキ 【マンナンまぜそば】シリーズ www.rasikusinaig.info www.rasikusinaig.info www.rasikusinaig.info 「しらたき」を使ったマンナンまぜそばシリーズ、第3弾 お肉や魚のタンパク質の力を借りず、野菜だけでしっかりとしたお味にします。 トマト& 茄子ステーキのマンナンまぜそば 今回メニューは 型にはまることのない、ドルチェ&ガッバーナのようなコンセプト! それは言い過ぎでしたが、しらたきという

    トマト&茄子ステーキのマンナンまぜそば - らしくないblog
  • 香りを楽しむ料理【土鍋の鮎飯】レシピ/子供も食べれるアレンジを。 | よちよちエクスプレス

    鮎(アユ)の季節がやって来ました。私は毎年この季節に最低1度は鮎を頂いています。一口に鮎と言っても、この時期に魚市場に行けば、産地が異なる、よ~く見るとそれぞれに特徴がある鮎が並べられています。 いずれも清潔感・清涼感があり、その美しさに初夏の訪れを感じます。大好きな魚の1つです。そもそも川魚ってあまり鮮魚で売ってませんよね。 ところで、魚の天然 vs 養殖 比較はよくある話ですね。やっぱり天然の〇〇は違うとか、養殖は天然に劣るとか、そんな話です。 しかし養殖の技術って、私は凄いと思います。先日べた長崎産の養殖 真鯛は、唸るほど美味しかった。その記事はコチラです⇒侮るなかれ養殖真鯛!提案レシピは鯛しゃぶ(刺身)&鯛飯おにぎり! 今日も驚きの出来事が御座いました(天然じゃなかった、というオチです)。鮎を買う前に、魚屋さんとこんな会話をしたんです。 私「これ綺麗な鮎ですね。天然モノですか?」

    香りを楽しむ料理【土鍋の鮎飯】レシピ/子供も食べれるアレンジを。 | よちよちエクスプレス
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2020/06/21
    土鍋で炊くとまた美味しいんですよね(*´▽`*)
  • 簡単!美味しい!りんごのクラフティの作り方【レシピ】 - 女将の食卓

    なんだか「簡単!美味しい!」ばかり書いていますが、要は、そういうものばかり作っているということなんですね。 今日、ご紹介するりんごのクラフティも、今日、朝ごはんの後、作って焼いて、冷やしておいて、さっき、お昼ごはんの後にデザートで、とすぐに楽しめるデザートです。 材料もそんなに難しいものはないですし、作るのも、泡立てたりせず、かき混ぜるだけっていうのが、あまりスイーツを作らない私でもできる理由です。 りんごのクラフティ 簡単!美味しい!りんごのクラフティ 材料(パウンド型1分) 作り方 最後に 簡単!美味しい!りんごのクラフティ 材料(パウンド型1分) 材料 りんご 1個 生クリーム 100cc(お好みで、牛乳と半々でもOK) 卵  1個 砂糖 20g バター 10g 小麦粉 大さじ1 ブランデー 小さじ2 レモン汁 適量 シロップ(砂糖 20g・レモン汁 大さじ2・水 50cc) 型

    簡単!美味しい!りんごのクラフティの作り方【レシピ】 - 女将の食卓
  • *バインミーが美味しいパン屋さん【シンボパン】* - Xin Chao HANOI

    バインミーがべられるパン屋さん 【シンボパン】 シンボパン もうずっとスーパーやドラッグストア以外の 外出をしていなかったので、今日は久しぶりに外へバインミーを買いに行ってきました♡ ランチべたかったので早い時間に買いに行って、すぐ帰宅。 バインミーは二種類あったので2買ってきました♪ ひとつめ↓ ◆ベーコンと目玉焼きのバインミー ¥480 すっごい美味しい(;_;)♡♡♡ 久しぶりにべるバインミーだから美味しいのか、私が最近 糖質制限しているから美味しいのか(笑) わからないですが 笑っちゃう位美味しい(笑)!!! ベーコンとパクチー、目玉焼きとネギ! パクチーペーストにピリッとするスパイスの色んな味がして結構 味が濃く、パンもバケットみたいに固くて美味しかったです♡ ◆豚肉のバインミー ¥480 これは・・・♡♡♡ 見た目が ハノイの定番のバインミーと同じ♡♡ 大根とニンジン

    *バインミーが美味しいパン屋さん【シンボパン】* - Xin Chao HANOI
  • クリオロ〜絶品ケーキを喰いながらダイエットと本気飯について考える〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

    ボンソワー!ブルーインパルス見たかった小生でござる! さて、先日お散歩していたらですね、不思議なことにクリオロというお店にですね、引き込まれた漢がいたんですよ〜なーに!? やっちまったな〜 漢は黙ってケーキ🍰 ニルヴァナ、CHA〜茶〜 小生がクリオロさんでいつも買ってしまうケーキがこちらです!! 濃厚なショコラムース×ブラックベリーのジュレ=最強!! 美味すぎて気をつけないと飛ぶぞこれ!笑 でもダイエット中にケーキなんてダメですよね、、、気で痩せる気あるのかって言われてしまいそうだ。。 気飯は誰かに見られることによって真面目に料理を作ることで料理が上手くなるかもしれないと思って始めたんですよ… つまり痩せてモテたいし、かつ料理も上手くなりたい、、、そう目指すところは速水もこみちさんってこと!!😂 もこみちさん、いつもYouTube見てます!笑 こちらのケーキは完全に見た目で買ったけ

    クリオロ〜絶品ケーキを喰いながらダイエットと本気飯について考える〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2020/05/29
    食べたいです。。甘い物がやめられません( ;∀;)
  • 給食おばちゃんのリア充ブログ

    私たちがアテニアアイクリームで見る効果については、裏付けが不十分だったり、客観性に欠けたりするものが多くあります。洗顔に悪影響を及ぼすケースもあるため、注意が必要です。番組で最安値とされる人がアイリンクルセラムを紹介したりすると、真実らしく聞こえるかもしれませんが、目尻に誤りがあったり、販売店であったりする場合もあります。成分に盲信するのではなく、自分なりに調査して発酵コラーゲンなどを利用するようにしましょう。ドンキなどでもドラッグストアがないとは限りませんし、公式サイトも改善の余地があるでしょう。 私は関東から引越して半年が経ちました。以前は、販売店に行くと、目もとのごとく強烈に面白いバラエティ番組が放映されていると思っていました。アテニアアイクリームがあるので、化粧水もかなりハイレベルなものが揃っているだろうとドンキなどで期待していました。しかし、こちらに住んでみると、確かに地元芸人さ

    給食おばちゃんのリア充ブログ
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2020/05/06
    ラムレーズンもリンゴとくるみも好きなんですヾ(@⌒ー⌒@)ノ大好きなお友達は美味しいケーキを頂けて幸せですね♪
  • 業務スーパーのもっちりクレープとフローズンホイップでおうちクレープパーティーをしました - みんなたのしくすごせたら

    お題「#おうち時間」 今日はこどもの日。 今年のこどもの日はいつもと違い、おうちで過ごしています。 少しでも子供が楽しめるようなことがないかなといろいろ考えたのですが、今日は昨日までと違って外は風が強くて肌寒く、庭で何かを楽しめるような状況でもなかったのでおうちの中でできることがないか探していました。 クレープパーティー開催! 冷凍庫の中に以前業務スーパーで購入した冷凍クレープ生地とフローズンホイップを発見! 常備しているハーシーズのチョコレートシロップもあるので、八百屋さんでいちごとバナナを購入してきてクレープパーティーをすることにしたのです。 業務スーパーのもっちりクレープ いつか朝に使おうと冷凍庫に入れていたのですが、使うタイミングがなかなかなかったのでそのままになっていました。 600グラムで397円! このクレープ生地の原産国はオランダ。 1枚あたりのエネルギーは120キロカロ

    業務スーパーのもっちりクレープとフローズンホイップでおうちクレープパーティーをしました - みんなたのしくすごせたら
  • 【テイクアウト】ラーメン凪煮干王のラーメンを持ち帰りました - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

    すごい煮干しラーメン専門店のラーメンです 煮干しラーメン「凪(なぎ)」のラーメンがテイクアウトOKになっていたので、テイクアウトしました。新宿ゴールデン街に店(住所j:東京都新宿区歌舞伎町1丁目1−10 2F)があり、あのゴールデン街独特の雰囲気の中でべる凪のラーメンも最高ですが、今回は歌舞伎町店で持ち帰りを注文しました。 ラーメン「凪」の煮干しラーメン 写真の通り世界最高峰の煮干し量だそうです。確かに煮干しのスープにどろっと感があり、煮干しと濃い味が好きな方には最高のラーメンの一つだと思います。また、並盛、中盛、大盛が同じ値段で選べるのと、辛み味が選べますので、注文する際は、決めておくと良いと思います。 さて、肝心の味ですが、期待通りの濃厚煮干しスープで麺に良く絡んで美味しいラーメンでした。チャーシューも美味しく、半熟卵入りで満足できる味でした。 普段のラーメン凪 せっかくなので、普

    【テイクアウト】ラーメン凪煮干王のラーメンを持ち帰りました - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。
  • ☆空いてる時間を狙って☆スーパーへ行き☆いろいろ買って☆いつもの晩酌☆ - 給食おばちゃんがいろいろ作って飲んでます♪

    こんにちは(^ ^) 酒好きな元給おばちゃんです。 近所のスーパーへ、閉店まであと40分くらいの時間に行ってきました。 日中や夕方よりはずいぶん空いていたけど、品物もあまりありませんでした。お肉の棚もスッカスカ(^_^;) 三蜜を避けて買えただけラッキー☆ 今日はその中からいくつかおかずを作ります。 30%引きの銀ダラ♪ 甘めに煮付けます。 銀ダラを煮てる横で、おつとめ品になっていたナスを砂糖しょう油で炒めました(^ ^) ポツンと1袋残っていたもやしが、なんだか可哀想に見えて買っちゃいました。これは竹輪と炒め煮に☆ 今日はいつもより遅い時間になっちゃったので、 軽めにこれだけ。いただきまーすヽ(*´∀`)ノ 銀ダラ、脂ノリノリ♡ ご飯が欲しくなる味です(*゚∀゚*) もやし竹輪、割とあっさり☆ゴマが効いてます(*^^)v 一味をちょい足し。 トロトロのナスに、油と甘辛しょう油♡ お酒も

    ☆空いてる時間を狙って☆スーパーへ行き☆いろいろ買って☆いつもの晩酌☆ - 給食おばちゃんがいろいろ作って飲んでます♪
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2020/04/24
    もやしを使ったレシピ教えて欲しいです(#^.^#)
  • アンジェリック・ヴォヤージュのミルクレープを食べる。 - まめとたろう

    この前のお休みのときのお話。 お昼ごはんをべて、週末恒例の1週間分の料品まとめ買いをして。 車を走らせていたら、たろうがうつうつら。このまま少し寝てくれたら助かる。ということであてもなく市内をドライブ。とりあえず函館山に方向。谷地頭の電停あたりから市電通り沿いにどっく方面へ。(一体何してるんだろう・笑)これくらい走ると完璧に寝落ちていました。 せっかく西部方面にきたのだから。と。 アンジェリックヴォヤージュ 久しぶりに寄ってみよう。 私だけ車から降ろしてもらい、パパたちには周辺を走っててもらうことにしてお店へ。 いつもならクレープを買い求めるお客さんで店内から人が溢れてたりするけれど、このご時世。そんなに混雑してるわけないよね。なんて思ったのですが。 あまり広くない店内にはやっぱり大勢のお客さん! シマッタ。ちょっと密。サクッと買って帰ろう。 やっぱりクレープべたいよね。口の中が生

    アンジェリック・ヴォヤージュのミルクレープを食べる。 - まめとたろう
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2020/04/02
    食べたぁい♬
  • 福岡観光でオススメしたい美味しい食べ物13点

    福岡の美味しいもの 麺類 福岡県はうどん県と言われるほどうどん屋さんが多く、「承天寺」の境内にはうどん発祥の地の碑が建てられています。 福岡県はごぼう天がソウルフードで、3大うどんチェーン店、大地のうどん、資さんうどん、ウェストにもそれぞれの形のごぼう天が載っています。 1、肉ごぼう天「大地のうどん」 ごぼう天うどんのNo.1は大地のうどん。 見た目もインパクト大! カリカリとしたごぼう天をべ進めていくと徐々に崩れながらお汁に浸かります。お汁に浸かったごぼう天もまた格別です(๑˃̵ᴗ˂̵)! オススメなのは肉ごぼう天(*´∇`*)! ごぼう天の下に隠れて見えませんが、甘辛煮の牛肉がうどんの上に乗っています。 2、焼うどん「資さんうどん」 資さんうどんでよくべたのは焼うどん。 大盛りにしてもペロリとべれます。 半熟の目玉焼きが付いていて、黄身を割って麺に絡めるとまた違った味になります。

    福岡観光でオススメしたい美味しい食べ物13点