タグ

クマ子さんに関するyu_me_po-llyのブックマーク (38)

  • 特化ブログと雑記ブログ・どちらがいい⁈今後の当ブログの方針について - クマ子の卒母DIARY

    コロナコロナと言っている間に、早いもので、もうすぐ新年度に突入しますね💦 個人的には、来年度は何かと忙しくなりそうな予感を感じています💧 ここら辺で、ちょっと今までのブログ生活の総括と、今後の方針について整理してみたいと思います<m(__)m> ※現在、クマ子のお気に入りソングを貼らせていただきます( *´艸`)🎵 ジャスティンの爽やかな歌声が、春にピッタリです✨ よろしければ、聴きながらお読みください☟ Justin Bieber - Anyone (Lyrics) 特化ブログと雑記ブログ…どちらのアクセスが多いか 今後の「クマ子の卒母DAIRY」の方向性について 特化ブログと雑記ブログ…どちらのアクセスが多いか 今までに、いろいろな経緯があって…☟ www.norikuma2.com www.norikuma2.com 奈良県の観光案内ブログである「クマ子の奈良歩き」と、雑記ブロ

    特化ブログと雑記ブログ・どちらがいい⁈今後の当ブログの方針について - クマ子の卒母DIARY
  • ビニール袋有料化から一年近くたちました - クマ子の卒母DIARY

    買い物の際のビニール袋が有料化されて、はや12ヶ月目…💧 今回は、有料化以来、エコバッグを持ち歩いてみて、いろいろと考えたことを書いてみたいと思います✨ もともと、有料化以前からエコバッグは必ず一つ、持ち歩くようにしていました。 よく行くスーパーが、ビニール袋を辞退すると、一回の買い物につき2円キャッシュバックしてくれていたので、持ち歩く習慣がすでに出来上がっていたのです。 そのため自分としては、レジ袋有料化に対しては、少し不便になるけれども、柔軟に対応していける…と思っていました。 レジ袋有料化直前に書いた記事です☟ www.xkumaco.com でも、実際にフタを開けてみると、結局、スーパーだけではなく、コンビニもドラッグストアも衣料品やも、基的にどこも、袋は無料では付けてもらえません。 そうなると、エコバッグが一つでは足りない…💦 複数持たないといけないけれど、いつもカバン

    ビニール袋有料化から一年近くたちました - クマ子の卒母DIARY
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2021/03/04
    もう1年近くになるんだぁ早いですね。相手を思いやる気持ちは大切にしたいです。
  • 2021年に向けて✨今年もお読みいただきありがとうございました❕ - クマ子の卒母DIARY

    現在、クマ子は、こちらの「クマ子の卒母DIARY」と、もう一つのブログ「クマ子の奈良歩き」を運営させていただいております。 「クマ子の奈良歩き」の方は、奈良県の観光案内をメインとした特化ブログ☟ www.norikuma2.com いちおう、観光案内所勤務であることの強みを生かした内容となっています。 かたや、こちらの「クマ子の卒母DIARY」の方は、アドセンス対策として…という面もあったのですが、それだけではなく、特化ブログばかりだと、それはそれで他にも書きたい内容が出てきて…収拾がつかないこともあり、もう一つ、雑記ブログとして作成しました☟ www.norikuma2.com 「クマ子の奈良歩き」は、書くのに時間がかかる…でも、検索流入がほとんどを占めるブログ。 「クマ子の卒母DIARY」は、書くのは「奈良歩き」に比べると楽だけど、読んでいただいているのは大半が、はてなブログとTwit

    2021年に向けて✨今年もお読みいただきありがとうございました❕ - クマ子の卒母DIARY
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2020/12/31
    どうぞ良いお年をお迎えください(⋈◍>◡<◍)。✧♡いつもありがとうございます♡来年もよろしくお願いします♡
  • 福知山光秀ミュージアムと明智光秀築城の福知山城へ - クマ子の卒母DIARY

    さて、クマ子による、2020年の「麒麟がくる 大河ドラマ館」巡りも、いよいよ大詰め…(笑) www.xkumaco.com 次は、京都府福知山市にある「福知山光秀ミュージアム」に向かいました(来訪したのは9月中旬です)。 こちらの大河ドラマ館は、明智光秀が築城した中で、唯一天守閣が再建されている福知山城(1986年復元)の麓にあります(*'▽') 福知山城 ワクワクだったのですが… 前回の、京都亀岡市のドラマ館に行った時と同じ日だったので、あいにくのお天気… かなりの雨の中、向かうことになりました(>_<)☟ www.xkumaco.com 「福知山城」とは 「福知山城」天守閣から明智光秀が見た景色 「福知山光秀ミュージアム」へ 明智光秀の霊を祀る「御霊神社」 まとめ 「福知山城」とは クマ子は、城崎温泉や出石・久美浜などの日海側がお気に入りで、昨年までは毎年のように訪れていました。 そ

    福知山光秀ミュージアムと明智光秀築城の福知山城へ - クマ子の卒母DIARY
  • 私の周辺・コロナあるある話 - クマ子の卒母DIARY

    冬になり、かねてから言われていた通り、コロナ感染が広がってきています。 先が見えない状況の中、憂な気分になってしまいますが…💧 今回は、クマ子の狭い人間関係の中ではありますが、コロナに関して、人から聞いたいろいろなお話を書かせていただきたいと思います。 と言っても、エビデンスがあるような話ではなく、肩の力を抜いて、うんうんと頷いたり、それは違うだろ~とツッコミを入れたりしながら気軽に読んでいただくことを前提に書いた記事であることを、ご了承いただけると幸いです(;^ω^) 職場で狂ったように咳をする上司 寝坊したら…出勤停止になった 咳が出続けても仕事は休めない 親の病院の付添いの主力メンバーが… コロナ無症状病棟は出会いの場? まとめ 職場で狂ったように咳をする上司 実際に、コロナに感染した30代男性(嗅覚障害・軽症)の話。 職場で、ものすごい咳をし続ける上司(その職場内でのナンバー2

    私の周辺・コロナあるある話 - クマ子の卒母DIARY
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2020/12/14
    面白いですね^^
  • 明智光秀の足跡を訪ねて~本能寺へ出陣!の地・京都府亀岡市へ - クマ子の卒母DIARY

    今年の大河ドラマ「麒麟がくる」を、初回から見続けているのですが…。 その影響もあって、お盆過ぎに、岐阜県の「麒麟がくる大河ドラマ館」巡りをしてきました☟ www.xkumaco.com この時は大河ドラマ館を巡っている間に、私の目的が「明智光秀」から「織田信長」の足跡へと移ってしまいましたが…(;^ω^)☟ www.xkumaco.com www.xkumaco.com それから1ヶ月後の9月中旬に、今度は京都府の「麒麟がくる 大河ドラマ館」巡りに行ってまいりました❕ ただし当日は、あいにくの雨…☔ しかも、けっこうな降り具合だったので、実はあんまり写真が撮れていません( ;∀;) そんなわけで、写真少な目の不安な状況ではありますが、自分なりに楽しく回れたので、レポしてさせていただきたいと思います(=゚ω゚)ノ 今回は、京都府亀岡市の大河ドラマ館を目指します✨ 「能寺の変」光秀出陣の亀山

    明智光秀の足跡を訪ねて~本能寺へ出陣!の地・京都府亀岡市へ - クマ子の卒母DIARY
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2020/12/06
    以前の様に気軽に京都に行ける日が来ることを祈る毎日です。
  • コロナ第三波に備えて…お酢を飲んで体力をつけよう - クマ子の卒母DIARY

    ついに… 新型コロナウイルス感染拡大第三波がやってきたようですね💧 これは余談なのですが、この間の三連休(11/21~23)の人出がスゴイ…と報道されていましたが、クマ子が働いている観光案内所では、三連休よりもう一週前の週末から、観光客の数はかなり減ってきていました。 ちょうど「コロナ感染者増❕」と言われていた辺りからです。 結局、感染者が増えると多くの人は、出歩くのを控えるのではないかと思います。 このことからも、一番の経済対策は「コロナ感染防止」であることを、改めて強く感じています。 さて、コロナウィルスは低温・低湿度の環境が好きなようで、これからどんどん寒くなる季節、増える要素しかないように見えます(゚Д゚;) 何より感染者が増えて恐ろしいのは、医療崩壊が起こってしまうこと。 たとえコロナにかからなくても、その他の病気でも治療が受けれなくなる可能性があるのが恐ろしい…。 かといって

    コロナ第三波に備えて…お酢を飲んで体力をつけよう - クマ子の卒母DIARY
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2020/11/28
    お酢は好きなのでやってみようと思います!!
  • 再就職後の国民健康保険の切り替えでのモヤモヤ話 - クマ子の卒母DIARY

    前回の記事では、失業中の国民年金保険料納付書のモヤモヤ話をアップさせていただきました☟ www.xkumaco.com 今回は、失職→失業保険給付期間→再就職…の時の「国民健康保険料」手続きでのモヤモヤ話です💧 国民健康保険の手続きはすべて自分でしなければならない 実は通知が来る前に窓口に別件の相談に行っていた💦 まとめ 国民健康保険の手続きはすべて自分でしなければならない これは、私が無知だったというだけの話なのですが、クマ子の脳内では、再就職した会社のお給料から、社会保険の健康保険税が差し引かれることになるので、もう国民健康保険の請求は来ないものと思っていました。 でも、再就職して3ヶ月後、分厚い国民健康保険払込書が、見事に家のポストに入っていたのです💦 調べてみると、再就職してきちんと社会保険料を払っていても、自分で市町村の窓口に行って手続きしないと、果てしなく国民健康保険料の

    再就職後の国民健康保険の切り替えでのモヤモヤ話 - クマ子の卒母DIARY
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2020/11/19
    よーく分かります(笑)聞かないから言わない。なんですよね…残念です。
  • 国民年金保険料の請求を微妙に間違われモヤモヤした件 - クマ子の卒母DIARY

    ※以下は、過去の失業期間中のお話です。 2018年12月28日で、勤めていた会社が閉鎖になり、私は、厚生年金保険から国民年金へと移行になりました。 失職についての経緯はコチラ☟ www.xkumaco.com 給料から天引きされていた頃と違い、自宅に納付書が送られてくるので、自分で納付しに行きます。 その過程で、数件のモヤモヤが発生しました💦 今回の記事は、単なるグチでございます。 それでも、同じく、税金関係にモヤモヤされている方がいらっしゃれば、読んでいただけると嬉しいです(;^ω^) 最初の納付書が送られてきたので納付 「国民年金過誤納保険料充当通知書」というものが送られてくる 口座振替やクレジットカード払いをおすすめされる 国民年金に上乗せする公的年金をすすめられる 免除申請をしても送られてくる滞納通知 まとめ 最初の納付書が送られてきたので納付 失業給付受給手続きなどでバタバタし

    国民年金保険料の請求を微妙に間違われモヤモヤした件 - クマ子の卒母DIARY
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2020/11/11
    税金の無駄使いはやめて頂きたいですね。
  • 岐阜城から安土城跡へ・織田信長の足跡を探して - クマ子の卒母DIARY

    前回は、岐阜公園で「金華山ロープウェイ」を使って「岐阜城」へと登った様子を記事にさせていただきました☟ www.xkumaco.com 今回の記事は、その続きです。 岐阜公園 総合案内所 金華山を下山してからの岐阜公園の様子と、途中で通った「犬山城」、そして帰り道に立ち寄った「安土城跡」と、織田信長ゆかりの場所を巡った様子をレポさせていただきます✨ 「信長居館跡」や「三重塔」も…岐阜公園 美しい天守閣・犬山城 信長の夢の跡・安土城跡 まとめ 「信長居館跡」や「三重塔」も…岐阜公園 それでは、岐阜城を堪能したところで、金華山ロープウェイを下って下山します。 下りの「金華山ロープウェイ」からの景色 下りの景色も雄大ですね。 金華山ロープウェイは、行きも帰りも、周りの景色を楽しめるので、とてもおすすめです( ̄▽ ̄)♬ 金華山ロープウェイを降りた後は「信長居館跡」へと向かいます。 織田信長居館跡へ

    岐阜城から安土城跡へ・織田信長の足跡を探して - クマ子の卒母DIARY
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2020/11/02
    犬山城は何度か遊びに行ってお気に入りの場所になってます(*^^*)また行きたいです!
  • 織田信長と斎藤道三の見た景色・岐阜城を訪ねて - クマ子の卒母DIARY

    前回は、岐阜県の「麒麟がくる 大河ドラマ館巡り」の時のことを、記事にさせていただきました☟ www.xkumaco.com 最後に訪問した「麒麟がくる 岐阜大河ドラマ館」は、岐阜公園の中にあり、そこには、岐阜城と金華山ロープウェイがあります。 実は、織田信長びいきのクマ子にとって、岐阜の旅でのメインディッシュは、間違いなく「岐阜城」だったのでした(笑)。 今回は、戦国時代の名城・岐阜城の様子をレポいたします( ̄▽ ̄)♬ 「岐阜城」に対する憧れ いざ、岐阜公園へ❕ 金華山の頂にある岐阜城 岐阜城へのアクセス まとめ 「岐阜城」に対する憧れ 司馬遼太郎の「国盗り物語」を読んでからというもの、「稲葉山城」に行ってみたいと常々思っていました。 国盗り物語(前編) posted with ヨメレバ 司馬遼太郎 新潮社 1991年12月 楽天ブックス Amazon 国盗り物語(後編) posted w

    織田信長と斎藤道三の見た景色・岐阜城を訪ねて - クマ子の卒母DIARY
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2020/10/25
    足腰が元気なうちに、国内のお城を出来るだけたくさん回っておきたいと思っています(*^^)v
  • 岐阜県の「麒麟がくる」大河ドラマ館を巡ってみました - クマ子の卒母DIARY

    普段、あまりテレビを見ないので、見たいドラマを見るのも、録画してしばらく置いてから…になってしまうので、世間よりワンテンポ遅れがちなクマ子…(;´・ω・) 例年の大河ドラマなら、放送終了間際か、下手すると放送終了後に「大河ドラマ館に行っておけばよかった…」と、いつも恐竜並みの反応速度で後悔しています(;^ω^) そこで‼ 酷暑なのに、海にも温泉にも何だか行きずらかったコロナの今夏、少し感染者が減少傾向になりつつあったタイミング(お盆過ぎ)に、生まれて初めて、NHK大河ドラマ館(岐阜県)なるところに行ってきました❕ 2020年の大河ドラマ「麒麟がくる」主人公の明智光秀が生まれ育った土地…ということで、岐阜県には、大河ドラマ館は3ヶ所設営されています。 麒麟がくる ぎふ恵那 大河ドラマ館 麒麟がくる ぎふ可児 大河ドラマ館 麒麟がくる 岐阜 大河ドラマ館 まとめ 麒麟がくる ぎふ恵那 大河ドラ

    岐阜県の「麒麟がくる」大河ドラマ館を巡ってみました - クマ子の卒母DIARY
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2020/10/17
    ジオラマ見るの好きです(#^.^#)見てみたい♬
  • 家庭菜園に癒されたコロナの夏 - クマ子の卒母DIARY

    2020年が始まった時には、まさかこんな年になるとは誰もが思わなかったでしょうが…💦 桁違いの感染力を持つ、コロナウィルス対策が必要となり、外出自粛やなるべく人との接触を避けることが求められる、どちらかと言えば「引きこもり」が奨励される、かつてない年となっています。 どちらかと言えば、「リア充」などがもてはやされていた流れの中、今までこんな経験はなく、戸惑う年となりました。 とは言え、自ら進んで「今日はお家でゆっくりしよう♬」と思ってするのではなく、Stay Homeを暗に強要されると、かなりのストレスとなりますね(>_<) また運動不足などの問題も起き、自由に外出できることのありがたみを実感する年となりました。 そんな中ではありますが私は、クマ子ハウスのささやかな家庭菜園や、いただきものの野菜などに心癒されることはよくあります✨ ほとんど、水やりと害虫監視❓しかしていなかったけれど☟

    家庭菜園に癒されたコロナの夏 - クマ子の卒母DIARY
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2020/10/08
    ブルーベリーとレモンは育ててみたいです♬あとバジルもヾ(@⌒ー⌒@)ノ
  • コロナ対策について引き続き考える秋 - クマ子の卒母DIARY

    最近少し、日国内のコロナ感染者が減ってきました。 それに伴い、この間の4連休では、観光地はどこも、すごい人出でしたね💦 クマ子が勤務している観光案内所も、普段の週末の約7.5倍ほどの人が押し寄せてきてビックリ…(;´・ω・) そうなってくると、コロナの感染再拡大が気にはなりつつも、どうしても気が緩んできてしまいますね。 そんな中、マスク装着などのコロナ対策について、日常生活の中で、考えさせられたことがあったので、お伝えしたいと思います(*'▽') 公共の体育館での出来事 エアロビクスのレッスンでのコロナ対策 収束したように見える時の対応が大事? 公共の体育館での出来事 4連休の間に、以前から通い続けているエアロビクスに行きました。 ※エアロビについてはコチラ☟ www.xkumaco.com 私が行っている教室は、開催場所が、曜日や時間によって違います。 ここのところ、時間的に行くこと

    コロナ対策について引き続き考える秋 - クマ子の卒母DIARY
  • 「クマ子の卒母DIARY」ブログ開設から一年経ちました - クマ子の卒母DIARY

    早いもので、こちらの「クマ子の卒母DIARY」ブログも、9月18日で開設一年を迎えました♫ いつも読んでくださる皆さま、当にありがとうございます! 元はと言えば「クマ子の奈良歩き」ブログを、去年の6月に雑記ブログとして立ち上げたことが始まりでした。 しかしながら、グーグルアドセンスが全然通らない…💦 www.norikuma2.com そこで「奈良歩き」の方は、奈良県の観光情報サイトという特記ブログとし、記事をいっぱい下書きに戻しました。 また、ココナラでアドセンスのアドバイスも申し込み、いろいろと教えていただき実践もしましたが、それでも通らない…。 その時、ココナラのアドバイスで言われたのが「はてなはアドセンスに通りにくいので、ワードプレスに変えてください」…というものでした。 う~ん(@_@;) 悩んだ挙句、はてなで違うIDで、全く違うサイトを新たに立ち上げることにしました。 それ

    「クマ子の卒母DIARY」ブログ開設から一年経ちました - クマ子の卒母DIARY
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2020/09/21
    1年おめでとうございます!もっと前からされてると思っていました(#^.^#)
  • ボランティアがいなくなる日 - クマ子の卒母DIARY

    タイトルからして、災害ボランティアさんをイメージされた方が多いかと思いますが… 題名の「ボランティア」というのは、今回の記事内では、いろいろな種類のボランティアさん全般を指します。 というのも、クマ子は観光案内所で働いているので、毎日ボランティアガイドの方々とも接しています。 そこから、日々思ったこと・考えたこと・これから起こると予想されることが見えてきたので、今考えていることを書いてみたいと思います。 減り続けるボランティアガイドの総数 推察される減っている要因 考えられる未来の予想図 デメリットばかりではないはず… まとめ 減り続けるボランティアガイドの総数 皆さんは、観光地に行った時に、ボランティアガイドさんを見かけられたことがあるかと思います。 観光ガイドを、詳しく、しかも無償もしくは安価な金額で行ってくれるボランティアガイドさん。 この方たちは、きちんと研修を受けてから、ガイド業

    ボランティアがいなくなる日 - クマ子の卒母DIARY
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2020/09/13
    ボランティアの方々には本当にお世話になって助かりました。
  • 酷暑を活かしてクマくまクリーニング - クマ子の卒母DIARY

    クマさんがウチにやって来てから、はや1年10ヶ月。 www.xkumaco.com 時々、陰干しをしたり、布団乾燥機をかけたりしていますが、さすがに、少しずつ汚れが目立つようになってきました💦 一人息子のヤギ太が、就職して家を出た後、私が寂しがらないようにと、相方のらいおんちゃんが買ってくれたクマさん。 かわいい姿に癒され、今では、無くてはならない相棒です♡ それにしても、クマさんは大きい。 人間用の椅子に 普通に座るクマさん こんな大きいぬいぐるみ、どうやったらキレイに出来るのやら…。 調べてみると、ぬいぐるみを丸洗いしてくれるサービスも存在するらしく、一度は検討してみました。 とても丁寧に扱ってくれるらしく、ふかふかピカピカになって帰ってきてくれるらしい… ぬいぐるみ病院です。 プレミアムトリートメント エステを受けてラグジュアリーない気持ちに なっていただいている患者様の可愛すぎる

    酷暑を活かしてクマくまクリーニング - クマ子の卒母DIARY
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2020/09/05
    綺麗になると気持ちが良いですよね(#^.^#)
  • アラフィフの再就職日記・五ヶ月経過 - クマ子の卒母DIARY

    アラフィフになってからの会社閉鎖☟ www.xkumaco.com 失業保険生活☟ www.xkumaco.com 再就職成功☟ www.xkumaco.com …を経て… 幸運なことに、希望の職種に就けてから、早や5ヶ月が経とうとしています✨ 今年の2月に内定をいただき、入社した4月からは、まさかのコロナ禍。 しかも、観光案内所勤務なので、仕事に影響アリアリの業種です💦 ここらで一度、再就職後の流れを綴っていきたいと思います。 アラフィフ再就職・その後は… ある出来事 まとめ アラフィフ再就職・その後は… 就いた仕事に対しては未経験のくせに、ちょっとした資格は持っていて、多少の知識はある…という、使えるような使えないような中途半端な立ち位置のクマ子(;^ω^) ただ、この職場では、どういうことをしたらいいか、どういう知識があればいいか…ということの予想は立っていたので、何をしたらいいか

    アラフィフの再就職日記・五ヶ月経過 - クマ子の卒母DIARY
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2020/08/28
    素敵なお話ですね。ありがとうございます♬
  • クロワッサンとシロワッサンが織りなす小宇宙 - クマ子の卒母DIARY

    GOTOキャンペーン開始前後から、急速にコロナの感染拡大が続いたことから、いったんはヤギ太(息子)のお盆の帰省(職場は大阪府・寮は兵庫県)は中止させた方がいいのかと、ずいぶん悩みました☟ お正月以来、ろくに息子(大阪府在住)に会っていない。 3月中旬に他の用事で、たまたま近くに来た時に、ほんの1時間ほど立ち寄ったきり。 今度のお盆には、ようやく泊まりで帰ってくる。 またコロナが原因で、帰ってくるな…と言わなければならなくなるんだろうか。#コロナ帰省 pic.twitter.com/u1uB3GfZfX — クマ子 (@xkumaco) July 19, 2020 しかしながら、ゴールデンウイークも帰省せず、ほぼお正月から帰ってこず…で、どうしてもの用事(自動車保険の更新etc)が、いくつか溜まってしまっていました。 そこで、悩んだ挙句、祖父母がいる実家には、マスク付きで玄関での立ち話のみ(

    クロワッサンとシロワッサンが織りなす小宇宙 - クマ子の卒母DIARY
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2020/08/18
    立派な青年になっても我が子は可愛いですよね(^^)クマ子さんの気持ちよく分かります!
  • 魂の行方とビールと育ち過ぎたきゅうり - クマ子の卒母DIARY

    先日、叔父(母の兄)が、大腸がん闘病の末、86歳で永眠しました。 叔父を見送った日の夜空 その時、考えたことなど…を綴らせていただきます✨ 持って3週間…が3年に… 魂は何処へ コロナで家族葬 ビールと育ち過ぎたきゅうり まとめ 持って3週間…が3年に… ちょうど3年前のことです。 母から連絡があり「(叔父の)調子が悪く「持ってあと3週間」と病院の先生に言われたから、お見舞いに行くで❕」と言われ、慌ててついて行きました。 大腸がんの手術を受けてから、徐々に弱ってきていたのを聞いていたので、ある程度覚悟の上でお見舞いに行ったのですが、その日の叔父の、それはそれは、元気だったこと(゚∀゚)❕ 普通に、車いすに乗り、とても元気でニコニコしながら話をしてくれました。 前日も付き添っていた母はもちろん、叔母(叔父の奥さん)も当に驚いていました。 でも、たまたまこの日だけ調子が良かったんだろう…と思

    魂の行方とビールと育ち過ぎたきゅうり - クマ子の卒母DIARY
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2020/08/10
    ヤギ太君を想うクマ子さんの気持ちがよく分かります。ジーンてなります。