タグ

離婚に関するtakeshi1479のブックマーク (7)

  • 単独親権が貧困シングルマザーを生む(田中俊英) - 個人 - Yahoo!ニュース

    離婚後75%の別居親(主として元夫)が養育費未払いなのもわからないではない 僕はこれまで子を連れ去られた(父)親側からの話をもとに、共同親権の有効性を主張してきた(単独親権の謎~法務省が「共同親権」研究会を立ち上げるほか)。 それが、一歩引いて思考を深めていくと、離婚後シングルマザーの高い貧困率と離婚後単独親権は深い親和性があるのでは、と思い始めた。 つまり、離婚後に「共同親権」であるならば、それなりの経済的保証を「元夫」(離婚後「別居親」になるのは男性側が多い)からの経済的保証を今よりは期待できるのではないか、ということだ。 こう考えると、離婚後75%の別居親(主として元夫)が養育費未払いなのもわからないではない。 別居親になった(主として)父親たちは、養育費を支払いたい。けれども、たった1ヶ月に2時間程度の「面会」程度の保証(しかも離婚後すぐにこの面会保証は履行されない場合が多い)で

    単独親権が貧困シングルマザーを生む(田中俊英) - 個人 - Yahoo!ニュース
    takeshi1479
    takeshi1479 2019/12/11
    共同親権は単純にいいと思うんだけどなあ。もちろん、片親が犯罪者やDVだったりはあるけど、そこを公的機関がサポートすることでプラスに働くことが多いのではないかと感じる。ステップファミリーは日本の課題だよ。
  • 俺は結婚したことを、育児に専念したことを後悔している。

    子どもに会えなくなってから半年が経った。が子どもを連れ去ってから1年半、子どもに会えたのは3回だけだ。 DVをしたわけでも、不倫をしたわけでも無い。ただ、にとって俺の存在がどうでも良くなっただけ。 それを正当化するため、はありもしない離婚の理由を捏造する。あるときは経済的DV、あるときは心ない言葉を吐き続けたと。 こちらはひたすら向こうの吐く罵詈雑言に耐え、別居中も婚姻費用を払い続けている。 義父母も念願の孫を手元に置きご満悦だ。 と義父母はこちらがアパートの退居に同意するまで、離婚に同意するまで、子どもに会う機会を奪い続けている。そして、次は言い値の養育費に同意するまで会わせないようだ。 なにがイクメンだ。まともに育児に協力し、専業主婦のが、何不自由ない生活を送れるよう頑張った結果がこのザマだ。 子どもは可愛い。この一年半、わずか2、3時間、会うことが許されたとき、子どもはお父

    俺は結婚したことを、育児に専念したことを後悔している。
    takeshi1479
    takeshi1479 2019/12/01
    増田、そりゃそんな相手を選んだ自分をまず責めろよ。あとは政治運動でもすればいい。気の毒だけどそれくらいしかない。
  • 双子を堕胎して1人にして欲しいのだが(追記

    【減数増田】 多胎児を堕胎して一人にしたいと考えて嫁を説得しているが上手くいかないという愚痴 俺は高卒28歳のプログラマと言う名のIT土方で、嫁は32歳で前の職場で知り合い結婚2年目 年齢もあって嫁が子供を欲しがっていたのだけど、子供はしばらくは作らない事を話し合っていた 作らない事情って言うのは、仕事を半ばやめて大学に通うということ 俺としては順調なら4年(最大で6年)は子供を作りたくないことは婚前から強く言っていた 付き合ってた時には受験勉強を進めている事は伝えていたし、だから結婚は出来ないし 子供が欲しいのなら別れようという事で話し合って、子供は卒業後という事で決着して結婚したはずだ だが、嫁としては、どうしても年齢が不安で一人欲しいと言いだし、 勉強の邪魔はしないとか、いくつか条件は付けて、一人であればという事で妥協して妊活に協力してきた ところが、いざ妊娠してみれば双子であるとい

    双子を堕胎して1人にして欲しいのだが(追記
    takeshi1479
    takeshi1479 2019/11/14
    理詰めでなんでも解決できると思っているなら、あまりこの世で生きていくことをお勧めしない。だっていきにくいでしょう、割り切れないことなんて山ほどあるわけだし。結婚していては行けないから金渡して別れなよ。
  • 1年で離婚した

    浮気発覚でもなく DVでもなく 私が1人の時間が無くなるのが当にダメなタイプだった。結婚する前はそこまでじゃねーだろと思ってたけど、あかんやつだった。そんでまた運が悪いことに、旦那は1人の時間を1人で過ごせないタイプだった。家事でもなんでも一緒にやりたがる。結婚してから余計にそうだった。私が絵、漫画ゲームと自分の趣味に興じていると不機嫌になったし、拗ねたし、直接不満を言ってきたりもした。それがとてもとてもとてもとてもとても面倒で面倒で面倒で面倒で。ご機嫌取りがめちゃめちゃめちゃめちゃに面倒だった。 家に帰るたびイライラして 家にはわたしのかわいいかわいいたちがいるのに家に帰りたくなくなって もーだめだってなって割と強引に別れた。 他にもいろいろなことにイライラしてたけど一番はこれだったんじゃないかなあ…… 結婚する前はちゃんと同棲もしてて、大丈夫だと思ったのにな。同じ経験をすると同じ

    1年で離婚した
    takeshi1479
    takeshi1479 2019/10/09
    わかるよ、うまくいくはずって思ったのにうまくいかない。なんでだろ、あんな風にお互いを幸せにできると思ったのに。俺も毎日思っていたけど、自分には結婚は早すぎたんだと思ってる。きっとまたいつか。
  • 妻、死なないかな(本文バレ怖くて消しました)

    井戸に愚痴を叫んだつもりが、けっこう見て下さる方が多かったみたいで驚いた 書いたことはフェイクも何もないので、拡散されての目に留まる可能性が出てきたので文を消すことにする 後から見に来た人は申し訳ない コメントはすべてが胸に刺さる思いで、子供のことを思えば何か変化を求めて行動するべきだなと思った(殺すわけじゃないよ!)

    妻、死なないかな(本文バレ怖くて消しました)
    takeshi1479
    takeshi1479 2019/10/04
    夫婦喧嘩は犬も食わないというやつだな
  • 仲良しだけどセックスできなくなったから離婚したい

    夫と離婚したい。 夫とは10年近くいっしょにいて、とても仲良し。 しかし、セックスができない。 セックスレスというと「どちらかが拒んだ」という事例ばかり出てくるが、 うちはそういうわけでもない。 お互いなんとなく言い出さなくなって、4年経つ。 別れるくらいならセックスしろよと思われるかもしれないが できないのである。したくないのである。 仲はいい。触るのもいい。でも兄弟とセックスは絶対むり。 いや兄弟じゃないけど、そんな感覚がいちばん近い。 このままずっと、セックスできないふたりで暮らしていくのかと思うと、めまいがする。 セックスしなくても子どもを持てるやり方はたくさんある。 子どもがいなくても楽しくやれる夫婦はある。 どうせ刺激がほしいだけじゃんね。 離婚したいと思うたび、自分で用意したありとあらゆる反論が自分を責める。 でも、その反論をひととおり聞いたうえで私は、 セックスしたい相手と

    仲良しだけどセックスできなくなったから離婚したい
    takeshi1479
    takeshi1479 2019/07/03
    ああ、俺の離婚もそんなところから先に進んだところに起こったな。
  • 嫁さんのためにがんばってきたはずが今週離婚します

    ぼく40代ちょいのおじさん。 ヨメもうすぐ40代のマダム。 子は無し。 ヨメさんがちょっと特殊な病気にかかっちゃって あんまり動けない体質だったのだが、 最近ようやく回復してよく動けるようになり、以前の職場にも復帰できた。 やったぜ! ヨメさんが動けない間は(まあトーゼンだが)おじさんが 生活費も治療費もガッツリ稼がねばならぬので、 まあ仕事もきつめに入れてがんばった。 てか、ヨメのためなら全然がんばれた。 で、お互い仕事も日常生活も軌道にのってきて、 ようやく人並みの暮らしだねーなんて話しながら晩酌してたら、 ヨメさんから別れを切り出された。 ヨメさん的には、 夫(オレ)が仕事に追われて、 忙しくて夜を共にできない(性生活のない)日が長く続いたことが けっこうな心のダメージだったらしく、 自分を惨めに感じて、プライドも傷ついたらしい。 そのことで、夫(オレ)への愛情も薄らいでしまったらし

    嫁さんのためにがんばってきたはずが今週離婚します
    takeshi1479
    takeshi1479 2019/05/21
    好きだったのにね…さすがにかわいそうだと思うよ。“と言いつつタイピングしているORE”いや、ここはひとつダイビングにでも出かけてはいかがか?南の島とか行っちゃえばいいんだよ!
  • 1