タグ

バイクに関するtakeshi1479のブックマーク (7)

  • 原チャリが消え、125㏄バイクが増えている理由

    News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 国内二輪車市場の長期低迷傾向が続く中、125ccクラスの小型バイク市場が活気を帯びている。大手各社は次々と新製品を投入。かつては市場の7割を占めていた50ccクラスの「原チャリ」を上回る勢いだ。国内でニッチ商品だった125ccがなぜ今、売れているのだろうか。(ダイヤモンド編集部 松裕樹) 原チャリと125ccの 出荷台数が逆転 二輪車最大手のホンダは2019年3月期、二輪車の国内出荷台数において、125ccクラス(原付2種)が50ccクラス(原付1種)を初めて上回ったと発表した。 「原付1種の出荷台数が約6万9000台だったのに対し、原付2種は約7万台。もはや原付2種がデファクトス

    原チャリが消え、125㏄バイクが増えている理由
    takeshi1479
    takeshi1479 2020/02/05
    さっさと125cc以下普通免許につけてしまえばいいのに。俺がバイク売ってた頃15年くらい前にも既にこういう話はあったけど、これしか前に進まないとは…
  • バイク界熱視線、大会出場の「高校生チーム」に騒動 部活か?個人か?活動めぐり学校と「溝」が...

    高校生として史上初となる、富士スピードウェイのバイクレース「カブカップ日GP」出場――静岡県立伊豆総合高校の原動機研究部にとって、それは誇れる勲章になるはずだった。バイク関係者はその活動に、熱視線を注ぐ。だが、その部と学校の間に「溝」が生じている。 ある部員の保護者が言う。「廃部をほのめかされたのです。カブカップで勝手に学校名を使ったからと。部員たちは大会出場を事前に顧問に説明していたのに、です」。一方の学校側は「『個人で出場する』と聞いていたのに校名が出ていたので、どういうことなのかとは聞きました。でも廃部なんてしませんよ」と否定する。原動機研究部と学校の間で何が起きているのか。 大会史上初の高校生出場、11位と健闘するが... 「カブカップ」は富士スピードウェイ(以下FSW。静岡県駿東郡小山町)で毎年開催される3時間耐久レースだ。ホンダのスーパーカブに代表されるビジネスバイクのみ出走

    バイク界熱視線、大会出場の「高校生チーム」に騒動 部活か?個人か?活動めぐり学校と「溝」が...
    takeshi1479
    takeshi1479 2020/01/19
    3ない運動とか…分別の問題だからね。きちんと生徒と話し続けていれば十把一絡げにそんな運動する必要もないと思うんだよね。あと、上から目線で色々押さえつけてもあまり意味のあることは無いと思う。
  • ベスパを改造するインドネシアの若者たち 自己表現とスクーター愛と団結と 

    インドネシアの通りはバイク乗りで溢れ返っており、彼らはムッとするような熱帯の空気の中、渋滞の道路をすり抜けて走っていく。人口の85パーセント以上がスクーターを所有しているこの国には、イタリア製のスクーター「ベスパ」を愛好する人々の、世界最大級のコミュニティが存在する。ここよりもベスパ・ファンが多い場所は、国イタリアくらいのものだろう。 「ベスパのことを知らない人はいませんが、愛好者コミュニティに加わっていない人たちには、わたしたちがどんな人間で、何をやっているかは理解できないでしょう」。ベスパの熱心なファンで、仲間からは「ブレーキ・シャロン」の通称で呼ばれているデルビスはそう語る。 彼らにとってベスパは単なるバイクではなく、ライフスタイルそのものだ。それは個人のパーソナリティの延長線上にあるものであり、大胆な自己表現の手段なのだ。 (参考記事:「中国、地方都市の縮小とそこに暮らす若者たち

    ベスパを改造するインドネシアの若者たち 自己表現とスクーター愛と団結と 
    takeshi1479
    takeshi1479 2019/12/31
    マッド系改造かー、写真の女の子は可愛いけどなぁ、それ以外は俺の好きなバイクライフではなかった。
  • バイクで衝突…脳障害の息子と意思疎通できず11年 「非はあるが、これほどの償い必要か」苦悩の母(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    5月に大津市であった保育園児ら16人が死傷した交通事故など社会に衝撃を与える惨劇は後を絶たない。一方、記事にならない事故の背後にも後遺症を抱えて終わりのない苦しみにさいなまれる当事者がいる。交通事故で負傷して11年、脳の障害で意思疎通のできない状態のまま入院している京都府内の男性と、その母親を取材した。男性にも過ちはあった。だがその代償はあまりに大きかった。 【写真】「魔の片側1車線」国道の事故で大破した車 2008年3月の府南部。高校の卒業式を終えたばかりの吉村侑紀さんは散髪に向かった。かわいがっていた愛犬を自宅の台所で抱き上げて顔を寄せる。「行ってくるわ」。母親の容子さんに告げ、ミニバイクで家を出た。 侑紀さんを見送ってから買い物に行っていた容子さんの携帯電話に病院からメールが入った。「侑紀君が事故に遭ったので来てください」。慌てて車で駆けつけると、息子は既に集中治療室。会話はできない

    バイクで衝突…脳障害の息子と意思疎通できず11年 「非はあるが、これほどの償い必要か」苦悩の母(京都新聞) - Yahoo!ニュース
    takeshi1479
    takeshi1479 2019/11/18
    ヘルメットしてきちんとしたライダーズギアを身に着けた俺の親友だって意識不明4年だ。ノーヘルなんてもってのほか、警察に追われなくてもいつか重大なことになっていたよ。
  • 「イージー・ライダー」ピーター・フォンダさん死去 米俳優 | NHKニュース

    自由に生きようとバイクで旅をする若者とその挫折を描いたアメリカ映画、「イージー・ライダー」で知られる俳優のピーター・フォンダさんが16日、ロサンゼルスの自宅で肺がんのため亡くなりました。79歳でした。 ピーター・フォンダさんは1940年にニューヨークで、俳優のヘンリー・フォンダさんの息子として生まれました。 姉のジェーン・フォンダさんと同じく俳優を志し、1963年に映画デビューを果たします。 みずからも製作に関わり、1969年に公開された映画「イージー・ライダー」で、自由気ままに生きようとバイクで旅をする若者を演じて高い評価を受け、共演したデニス・ホッパーさんやジャック・ニコルソンさんとともに一躍、人気俳優となりました。 その後、数々の映画の出演や製作に関わり、1997年に公開された「木洩れ日の中で」では、ゴールデングローブ賞の主演男優賞を受賞したほか、アカデミー賞にもノミネートされました

    「イージー・ライダー」ピーター・フォンダさん死去 米俳優 | NHKニュース
    takeshi1479
    takeshi1479 2019/08/17
    くそかっこよかったよなぁ。バイク屋のころイージー・ライダーに憧れて乗り始めた人たちが沢山いたな。R.I.P.
  • スーパーカブC125は車に煽られやすい?慣らし運転での出来事

    125ccのバイク スーパーカブC125は 新車で購入したので 500kmは慣らし運転しようと 決めていました。 ギア比と回転数から 計算した結果、 慣らし中の最高速は 4速 5,000rpmで68km/h 125ccつまり 原付2種の法定速度は60km/h そしてだいたいの一般道では 制限速度が60km/hですから 幹線道路の流れにのるのも 十分なはず・・・でした。 行き先は和歌山 とっとと慣らし運転を 済ませようと、 ツーリングに出ました。 私の住む大阪東部から いつもなら交通量の少ない 奈良方面を目指すのですが 慣らし中で回転数を上げられない という事で 出来る限り平坦な 一般道ルートを探した結果 和歌山に決定しました。 道の駅も多く 適度に休憩も入れられそうです。 まずは国道170号(外環状線)を 南下していきます。 交通量の多い幹線道路ですが 流れにのって ストレスなく走れます。

    takeshi1479
    takeshi1479 2019/07/15
    まあ、ピンクナンバーと黄色ナンバーの原付は基本微妙な扱いされるよね。でも、正直細かすぎだと思う。そのくらい大型で走っていてもあった。二輪との距離感わかっていないドライバー多いんだよ。カブ125いいな。
  • ゆるキャン△ SPECIAL EPISODE サウナとごはんと三輪バイク | サウナとバイクでととのう漫画 | ヤマハ発動機株式会社

    あfろ 野外活動サークル略して野クル、今日もウナギの寝床でぬるっと活動中。 2015年より、まんがタイムきららフォワード(芳文社刊)にてキャンプを題材にしたコミック『ゆるキャン△』を連載開始。 その後、2019年3月より芳文社のコミックアプリ『COMIC FUZ』に連載を移すことが発表された。 同作は2018年1月にTVアニメ化され、大人気を博した。 TVアニメの続編製作(ショート・TV・映画)も進行中。 また、まんがタイムきららキャラットでは『mono』(コミックス第1巻絶賛発売中)も大好評連載中。 作品

    ゆるキャン△ SPECIAL EPISODE サウナとごはんと三輪バイク | サウナとバイクでととのう漫画 | ヤマハ発動機株式会社
    takeshi1479
    takeshi1479 2019/03/07
    実はこの漫画をしらなかったのだけど、元バイク屋から見ても山道のシーンや砂利道のシーンはとても良いポイントを押さえてレビューしてるなと思いました。前2輪の3輪はもっと評価されて良いと思う。
  • 1