タグ

アベノマスクに関するtakeshi1479のブックマーク (3)

  • 福島のマスク受注業者「ベトナムから輸入1枚135円で納入」 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴って政府が妊婦向けに配布した布マスクを納入した業者のうち、27日名前が公表された福島市の会社が取材に応じ、ベトナムから輸入して1枚135円で納入したことなどを明らかにしました。 このうち妊婦用のマスクの受注業者は、これまで「興和」「伊藤忠商事」「マツオカコーポレーション」の3社が公表されていましたが27日、新たに福島市に社がある「ユースビオ」が受注していたことが公表されました。 「ユースビオ」の樋山茂社長によりますと、会社はバイオマス発電の燃料を海外から輸入する事業を行っていて、ことし2月、ベトナムの駐在員から現地に布マスクが大量にあるという連絡を受けたということです。 その後、布マスクを現地に発注して輸入し、福島県や山形県に販売しようとしていましたが、3月上旬になって経済産業省から連絡があり、1枚135円で350万枚合わせて4億7250万円分を国に納入す

    福島のマスク受注業者「ベトナムから輸入1枚135円で納入」 | NHKニュース
    takeshi1479
    takeshi1479 2020/04/28
    なんで、こんなに杜撰な隠し方なんだろう。ここが一番舐めてんじゃないかと思いたくなるところだよね。
  • マスク調達は予算額より少ない90億円に収まる=菅官房長官

    4月24日、菅義偉官房長官は午前の会見で、布製マスクの家庭への配布予算について、より安く早い調達を目指した結果、マスク調達積算額より少ない90億円に収まる予定だと述べた。写真は都内で2017年7月撮影(2020年 ロイター/Toru Hanai) [東京 24日 ロイター] - 菅義偉官房長官は24日午前の会見で、布製マスクの家庭への配布予算について、より安く早い調達を目指した結果、マスク調達積算額より少ない90億円に収まる予定だと述べた。残りの金額はマスク配布には使用しないという。 政府の緊急経済対策ではマスク事業費に充てられる予算額466億円だが、菅官房長官は1枚200円程度と説明してきており、全世帯分への配布事業費としては大きすぎるとの批判の声がネットなどで上がっていた。

    マスク調達は予算額より少ない90億円に収まる=菅官房長官
    takeshi1479
    takeshi1479 2020/04/24
    つーかね、今時あんなマスク作るところあんまりないから海外に発注したら尚更ひどいのが出来てくるのわかるだろうに…作るやつらも「これ日本人がすんのかよw」的な半笑いだったと思う。
  • 浦沢直樹_Naoki Urasawa公式情報 on Twitter: "#アベノマスク https://t.co/IZgfGOTE32"

    #アベノマスク https://t.co/IZgfGOTE32

    浦沢直樹_Naoki Urasawa公式情報 on Twitter: "#アベノマスク https://t.co/IZgfGOTE32"
    takeshi1479
    takeshi1479 2020/04/03
    べつに悪く言ってるわけでもない、ただの似顔絵なのにね。反応してる人たちのメンタリティは興味深い。
  • 1