タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (494)

  • 私はパートナーがゴンドームを嵌めている間に考えているのは植民地時代の..

    私はパートナーがゴンドームを嵌めている間に考えているのは植民地時代のマレーシアのプランテーションについてです。 マレーシアは、パーム油、天然ゴム、木材などの世界における主要生産国である。プランテーション農業は、欧米諸国が熱帯・亜熱帯地域の国々を植民地にし、豊富な資金力を用いて広域的に開発し、国際的に価値が高い農作物を大量に栽培する農業スタイルである。マレーシアでは、イギリスがブラジルから種を盗み出してマレー半島にもたらした天然ゴムが19世紀末から20世紀初頭にかけて急速に発展した 。 天然ゴムは自動車のタイヤの原料として需要が高かったが、樹木の老齢化や労働者の都市への移動などにより生産量が減少し、アブラヤシに植え替える農家も増えた 。アブラヤシはパーム油の原料であり、世界で最も多く消費されている植物油である 。マレーシアはインドネシアに次いで世界第2位の生産国であり、世界のアブラヤシ全生産

    私はパートナーがゴンドームを嵌めている間に考えているのは植民地時代の..
  • ちょっと村上春樹っぽいのでパスティーシュしてみたよ。 僕が古代ロー..

    ちょっと村上春樹っぽいのでパスティーシュしてみたよ。 僕が古代ローマ人が一つ目の巨人を倒すときに用いた棍棒のように真っ直ぐに固く勃起したペニスにコンドームを着け終え、背中を見せていた彼女に何気なく「ねえ、今何を考えているの?」と尋ねると、彼女は振り返って僕の目をじっと見つめ、「植民地時代のマレーシアのプランテーションについて考えているのよ」と答えた。 何だって? 「昔、地理の授業で習ったの。イギリスがマレー半島にもたらした天然ゴムが19世紀末から20世紀初頭にかけて急速に発展し、マレーシアはインドネシアに次いで世界第2位の生産国であり、世界のアブラヤシ全生産量の約30%を占めるのよ。プランテーション農業は、欧米諸国が熱帯・亜熱帯地域の国々を植民地にし、豊富な資金力を用いて広域的に開発し、国際的に価値が高い農作物を大量に栽培する農業スタイルであって、マレーシアは、現代においてもパーム油、天然

    ちょっと村上春樹っぽいのでパスティーシュしてみたよ。 僕が古代ロー..
  • 女性用風俗に行って、男性の気持ちがわかった(気がする)

    パーソナルトレーニングと全身脱毛を終えた記念(?)に、一度話題作りとして行ってみたいと思っていた女性用風俗に行ってみた。 お金をかけてでも失敗したくないと思うタイプなので、おそらく業界トップに近いお店でトップに近い人を指名させてもらった。 その人は当に完璧だった。イケメン高身長で女性が好きな感じの細マッチョ、清潔感がありむしろ香水臭くない自然にいい香りがする、礼儀正しいのにフランク、ホスピタリティが凄い、肝心のプレイも良かった。 んだけど、全くと言っていいほど興奮しなかった。 帰り道になんでだろうとずっと考えていた。なんで興奮できなかったんだろう。顔もタイプだし、緊張させない雰囲気を作るプロだったから緊張していたわけではない。 色々考えて気付いた。 彼には「素人」感が全くなかったんだと。あまりにもプロフェッショナルすぎたんだと。 プロフェッショナルであることに感心してしまい、それ以上でも

    女性用風俗に行って、男性の気持ちがわかった(気がする)
  • 50代独り身おじさんの自分語り

    大学卒業後就職に失敗。アルバイトから物流会社に勤務するも辛すぎて数ヶ月で退職しそこから10年以上引きこもり。 母が職場で倒れたことをきっかけに介護施設に就職し、数年経って介護福祉士となった。それからしばらくして転職し現在も勤務する私立病院の事務職に就いた。この時41歳。 そこで知り合ったのが。 同い年でバツイチの看護師。自分も向こうも職場で同僚との人付き合いが殆どなかったが、何故か挨拶する様になって会話するようになって付き合い始めた。女性と交際したことは40年以上生きてて一度もなかったが、その歳だったからか初デートでも初セックスでも一切緊張しなかった。 約2年交際してから結婚。お互い歳で向こうは既に子宮を全摘してるってこともあり子なし夫婦。最初は母と3人で住んでいたが間もなく亡くなったため以後は二人きりの生活になった。ご飯べて、仕事行って、ご飯べて、各々読んだりテレビ観たりして、2

    50代独り身おじさんの自分語り
    steam-punk
    steam-punk 2023/06/07
    “ 五十にして天命を知る”
  • 妊娠から1歳までの記録 ※追記あり

    【追記】ブクマやコメントくださった皆さんありがとう。ひとつひとつ大切に読ませてもらっています。 この日記は、コロナ前の2018-2019年。妊娠&出産したとき書き殴っていたメモがスマホから発掘されまして、削除するのも勿体なかったためここに放流させてもらいました。 あれから我が子はもう3歳になっており、毎日元気にすごしています。(「うちの子と同じくらい!」とコメントくださった方ごめんな...) 【※一番最後にも追記しました】 妊娠初期・妊娠しているのが判明したとき母親になる実感とか覚悟とか全然なかった。子供は嫌いじゃないけど自分が育てるとなると。。不安と恐怖ばかり。 ・仕事趣味もいっぱいやり残した事あったし、まだもう少し夫と恋人同士でいたかった。でもまあ…40前にもなって結局大成もせず何者にもなれない人生だったが、どうやら母親にはなれそう。か。 ・妊娠8wかな。心音確認後、母子手帳交付へ。

    妊娠から1歳までの記録 ※追記あり
  • 映画で「イェスマン」て観た事ある? 自分が「絶対嫌だな」と思うことに「..

    映画で「イェスマン」て観た事ある? 自分が「絶対嫌だな」と思うことに「いいですね!僕やりますイェス!」って言っていって人生が変わってっちゃう話なんだが 自分がこういう反応したいなという返答の真逆のことを言ってみると良いんじゃない。 家族に対して「ふーん、あっそ」って言いたくなるところをちょっと置いて「よく分からないけどおもしろいね」とか。 まあまずイェスマンの映画おもしろいので観ろ。

    映画で「イェスマン」て観た事ある? 自分が「絶対嫌だな」と思うことに「..
  • 今まで人間関係修復を放棄してたんだけど

    職場にいるババアと入社早々険悪になった。 入社早々このババアとは最低限の付き合いでいこうと思ったが、それでも一応挨拶は笑顔ですることに決めた。 口悪いババアだけど正論言ってきた時は、無言で行動だけ正すようにした。 そうしてたら ババアちょいちょい俺にお茶淹れてくれたりするようになって、 今ババアと職場で一番と言っていいくらい仲良しになってる。 仕事上の連携もとれてて、雑談も交わすようになった。 ババアがお茶淹れてくれる意味とか、俺が興味ありそうな話題を振ってくれたりしてる事に気づいた時、 年寄りって基的に嫌いだけど、 これが年の功ってやつなのかと思った。 俺にはそんな器用な真似はできない。 ババアだから同じ話何回もするし、健康と孫の話が多いけど今のところ楽しい。 他人と一度険悪になって、それを乗り越えて仲良くなるのは初めてかもしれない。 まだ数ヶ月の付き合いだからこれからどうなるかは分か

    今まで人間関係修復を放棄してたんだけど
  • それはシンデレラでしょ~、もーっ。

    それはシンデレラでしょ~、もーっ。

    それはシンデレラでしょ~、もーっ。
  • 無理やで そういう意味で占いは女のキャバクラなんやで

    無理やで そういう意味で占いは女のキャバクラなんやで

    無理やで そういう意味で占いは女のキャバクラなんやで
  • ちなみに、あんかけ料理は中国語で「溜菜(リウツァイ)」と言います。 液..

    ちなみに、あんかけ料理中国語で「溜菜(リウツァイ)」と言います。 液体状のものが上に留まるので、「溜」なんですね。 かけるという行為ではなく、出来上がった状態を示しています。 調味料をかけるときのかけるは、「搁上(ゲェシャン)」。 上から置く というニュアンスです。

    ちなみに、あんかけ料理は中国語で「溜菜(リウツァイ)」と言います。 液..
  • 文明のすべては、外で寝ないためにある

    エアコンの工事がメチャクチャで、窓が閉まりきらない部屋に住んでいる 説明が難しいんだけど、ダクトが窓に刺さっていて、窓が閉まりきることが物理的にない 数センチ隙間がある!とかではないんだけど、とにかく密閉性が悪い 強い風が吹くと、窓を開けていなくてもカーテンがそよぐ 外なんだそれは カーテンがそよぐ場所は、外と接続されているんだ 外との接続を切ることができないのなら、それは、その場所そのものがもう外だってことなんだ 俺は外で寝たくないんだよ 外で寝るっていうのは、人類がなんとしてでも避けたいと思ってきたことなんだ 古代人はどこで暮らしていたか 洞窟だ 洞窟も実際定義としては外ということになるが、中寄りではある 昔っから、中に憧れていたわけだ 人類 すべての文明が備えているもの:家 家の定義:外じゃない 俺の家:外 どうしてくれんだよ 外で寝ていいんだったら、文明なんかいらないんだよ なぜ働

    文明のすべては、外で寝ないためにある
  • 童貞のままいることについて

    酷いタイトルだし釣りを疑っても当然だと思うが、現実に悩み困っているので、経験者や近い境遇の人はアドバイスをお願いしたい ずっとそんなの平気なつもりで自分でもあまり気にせず生きてきた。20代には焦りがあったが30代ですっぱり諦めたつもりだった。諦めたつもりで生きてきた。 ポリシーでもなく宗教的な問題や潔癖症だったりすることもなく、ただただ積極性がなかっただけのケース。 しかし、最近頻繁に考えてしまうのだ。経験しておくべきなのではないかと。 もう50歳近くなって性機能も衰えてから考えるのだから意味がわからない。自分でも愚かだと思うし、傍から見るとさぞや滑稽だろうが、突発的にそういう思いが頭を埋め尽くしてしまうのだ こういう思いは一過性のものなのだろうか。今耐えていれば収まるものなのだろうか。それとも……。 なんで今更と自分でも思うがどうしようもなく。 精神科にでもかかるべきなのだろうか、当に

    童貞のままいることについて
  • 吐き出したら気がすんだので非表示にします 読んでくれてありがとう コメン..

    吐き出したら気がすんだので非表示にします 読んでくれてありがとう コメントでもらった「許容するかしないかその二択」は結構納得できた

    吐き出したら気がすんだので非表示にします 読んでくれてありがとう コメン..
  • 女性と真っ当にコミュニケーションを取れないと、自意識を拗らせて女性を..

    女性と真っ当にコミュニケーションを取れないと、自意識を拗らせて女性を攻撃するすることしか考えない、残念なモンスターに成り果ててしまう。ほとんどが人間の社会の中で、野生のポケモンと化して草むら(匿名のネット)から人間(男女問わず)を襲う、悲しきポケットモンスター。 一度ポケモンになってしまったら、人間に復帰することはできないだろう。ただ悪意を膨らませ、悲しい変身を繰り返していくだけだ。 恐ろしい、恐ろしい。

    女性と真っ当にコミュニケーションを取れないと、自意識を拗らせて女性を..
  • 部活のトラウマで会社怖かったけどもしかして社会って意外と優しい?

    部活(中学)のトラウマで会社怖かったけどもしかして社会って意外と優しい? 現在社会人3年目。中学時代はブラック部活の代表格、吹奏楽部に3年所属していた。 音楽や楽器は今でも好きだけど、部活は大嫌い。顧問も嫌いだし、部活仲間も先輩も後輩もみんな好きじゃない。当時はみんな大好きで大事だと思ってたけど、今なら分かる。あんなの洗脳だ。 たったの12歳で私の嫌いな言葉は「やる気」になった。 私は先生のお気に入りじゃなかったから、しょうもないことで目をつけられていつも理不尽に怒られていた。 夏休みの1日練習で、たったの10分休憩をした。パート練習だった。私は打楽器を担当していたから1日中立ちっぱなしで、音楽室のクーラーはバカだから日中も扇風機で乗り切っていた。暑くてクタクタで、パートのみんなも水筒を煽って床に座り込んでいたと思う。そこにたまたま顧問が現れた。楽譜を取りに来たとかそんな程度の用事だった。

    部活のトラウマで会社怖かったけどもしかして社会って意外と優しい?
  • 祖母がスパイス好きになった

    長く続いた(人によっては今もだが)自粛生活の中でカレーを1から作るようになり、必然的にスパイスが増えていった。 同居する祖母は最初は臭いと嫌がっていたが、クミンのテンパリングを教えたところ大変感動し、今ではほとんどの料理に取り入れられるようになった。 その結果、見た目は普通の和なのにスパイシーかつ格的な味の料理卓に並ぶように。 そんな祖母の今の夢は、南インドに行ってスパイスを買い漁ること。 いつか連れて行ってあげたい。

    祖母がスパイス好きになった
  • 人生はタイ料理のよう

    私はよくタイ料理レストランに行く。 少し辛くて酸味があり、その中に旨味があるから。 ある時麺料理を頼むと調味料のセットがついてきた。 酢や魚醤、唐辛子ならまだわかったが、砂糖は何に使うのかよくわからなかった。 ネットで調べたら砂糖を入れることで料理の味に深みが出るとのこと。 大人になってからも努力で自分の考え方や行動を変えるのは大切。 でもそれはクルアンプルンで辛さや塩気、酸味を少し加える程度のもの。 大人になった人は出来立てのタイ料理のように一通り完成されている。 生まれてから10年あるいは20年をどう過ごしたか。 その間にどんな人と触れ合ってきたか。 どんな資質を持って生まれたか。 それで人生は決まる。

    人生はタイ料理のよう
  • 女性が男性をいかにお金目当てで判断しているかの物語

    長文失礼します。女性が男性の事をいかにお金目当てで判断しているかって言う創作ドラマを作ってみたいです。 具体的な内容としては男性が自分の彼女のために過酷な肉体労働でお金を貯めて彼女のためにプレゼントするんですがプレゼントを受け取った彼女側がこんな指輪もカードで一括払い出来ないような財力のない男なんて必要ないわ、世の中金が全てよと捨て台詞を吐いて彼氏からのプレゼントの指輪を目の前で足で粉々に粉砕してその指輪をクレジットカード💳で一括払いできるような羽振りの良い男性に乗り換え、彼女に酷い振られ方をした男性は土砂降りの雨が降っているにも関わらずその場に呆然と立ち尽くしてしまいます。そして精神的に病んでしまい仕事も手につかない状態になり心療内科に通い詰めそのまま仕事もやめてしまい最後は部屋の中で首を吊ってしまうと言う悲しい結末になってしまいます。 他にも家族を養うために汗水垂らして働いてた男性な

    女性が男性をいかにお金目当てで判断しているかの物語
    steam-punk
    steam-punk 2022/05/17
    i think my change in my pocket wasn't enough, forget you ですわ。
  • GAFAで5年エンジニアしてて気づいたこと

    思いついた順に書いてるからまとまりなくてすまん 給料がいい。転職前に比べて3倍超えた。GAFAと一括りにされるけど転職してきた人から聞くと割と風土は違うっぽいけど行ったことないから分かんない。エンジニアが全員頭いい。採用面接がマトモから。 コード書けてアルゴリズム分かってシステムデザインできる人しか取らない上司のことをマネージャーと呼ぶだけあって対等感は強い マネージャーはRPGのプレイヤーみたいにパーティの人数枠だけもらってるから、人が見つかるか、残ってくれるかはマネージャーの扱い次第 社内の転属は基社内転職サイトを見て応募して他の候補者と競る。もちろんこちらも複数応募して気に入ったとこで内定して他は断る。 社内のコンパイラやコア言語チームのcoding practiceが神レベル。 社内アンケートで常に技術的負債が多いっていう不満が上がってるけど、前職の経験から言うと「お前らこの程度

    GAFAで5年エンジニアしてて気づいたこと
  • 彼氏の実家に挨拶に行った

    お互い結婚の意思があるため、少しずつお互いの両親と会っていこうということで、手探りながら交流を開始した。 彼氏は東京のお上品な街で生まれ、医療従事者の父と音楽家の母から生まれたとてもお育ちのいい人である。 反対に私はどうか。 父は半グレ(ほぼグレ)、母は水商売しか経験のないホステス。今だにバブルを忘れられない派手な見た目でずっと足立区にいる。 親族では私が大学進学そして卒業、さらには大手に正社員として採用されたことがビッグニュースになるくらい低学歴な一族だった。 というか、平成なのに同世代の親族ほとんどが小卒ってどういうことなんだよ。 ろくにグレることもできずに、中途半端に暴走族やヤンキーやってその世界で大成することもない人たちばかり。 東京リベンジャーズやクローズZEROの世界線のがよっぽどマシだ。あの世界のモブにすらなれないのに、繁殖力だけはあるしょうもない人間を量産している一族である

    彼氏の実家に挨拶に行った