タグ

岩手に関するsorano_kのブックマーク (6)

  • サスケさん、県議選再出馬へ : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    プロレスラーで元岩手県議のザ・グレート・サスケ(名・村川政徳)氏(41)が、今春の岩手県議選盛岡選挙区(定数10)に立候補する意向を固めたことが1日、分かった。 関係者によると、サスケ氏は無所属で出馬する方針で、周辺に「愛すべき盛岡の名前をもっと有名にしたい」などと意欲を語っているという。 サスケ氏は、滝沢村を拠点に活躍するプロレス団体「みちのくプロレス」の社長だった2003年、県議選盛岡選挙区に無所属(自由党推薦)で初出馬し、1万6000票余りを獲得してトップ当選。覆面姿での議会活動が物議を醸し、全国的な注目を集めた。07年には知事選に立候補したが、落選した。

    sorano_k
    sorano_k 2011/02/02
    なんかブログで決心したようなこと書いてたからもしかしてとは思ってたけど・・・。
  • asahi.com(朝日新聞社):岩手・宮城内陸地震の最大加速度、ギネス記録に認定 - サイエンス

    防災科学技術研究所は11日、2008年6月の岩手・宮城内陸地震で、岩手県一関市で観測された最大加速度4022ガルが、ギネス記録に認定されたと発表した。加速度は一定時間ごとに速度がどれだけ変化するかを表す物理量。これまで発表された最大加速度の記録は、04年の中越地震で記録された2516ガルが最高と考えられるという。  防災科研は、95年の阪神大震災の際に地震計が少なくて記録を得ることができなかった反省から、観測網を整備。昨夏、探査機はやぶさの快挙がギネスに申請されたことをきっかけに、広報活動の一環として申請していた。  地震研究部地震観測データセンター長の青井真さんは「世界で大きな地震が起こっても、そこに地震計がなければ記録は得られない。将来の被害を防ぐために役立てたい」と話している。

    sorano_k
    sorano_k 2011/01/11
    まだ宮城県沖地震が控えてるんだぜ…。
  • パスワード認証

    スチーム速報 VIP あの夏の日、僕たちは輝いていた。

    パスワード認証
    sorano_k
    sorano_k 2010/09/10
    なんだ、サスケが知事になってもならなくても変わらなかったのか。
  • 水深200メートルで捕獲した謎の深海生物

    日出漁しました。若干潮がゆれてましたが、依然速い状況で 一ぶりだけしか漁ができず、途中で操業を止めて帰港。 午前9時半過ぎには宮古港に帰ってきました。 水深200メートルで捕獲した謎の深海生物。 かご中に入ってきました。網に付着してたわけでもなく かご中の餌をべに入ったようです。 捕獲した時には、ヒダのような長いので歩いて移動しているのか? と思われました。 かなり珍しい深海生物。長いのがビンビンに固かったです。 そんなに柔らかくもなく固くて、くっ付くような感じじゃなかったです。 海水中したの板を歩いていました。 それにしても、すげーーー似ています。 親父は、ず〇ず。ず〇ずって笑ってました。 イケナイ物を連想してしまうなんて・・・・・・・ 触っても小さくなって、ツヅポマッテ中に入っていくわけでもなくそのまま。 ビンビンに固くてと、陸には木の形をした 〇んず が神社などに 祭られていて

    水深200メートルで捕獲した謎の深海生物
    sorano_k
    sorano_k 2010/08/25
    なんじゃこりゃあああ!岩手の方言は宮城のと随分ちがうなあ。こっちじゃジジイのことをそう呼ぶよ。/ツヅポマッテ吹いた。「縮こまって」の意味だよね。
  • これは間違いなくネルフの仕業@岩手県

    これは間違いなくネルフの仕業@岩手県

    これは間違いなくネルフの仕業@岩手県
    sorano_k
    sorano_k 2010/07/05
    岩手ヤバイ
  • 岩手県に胃癌が少ないのはなんでだろう? - NATROMのブログ

    「日における癌死亡の地理的分布〜市町村別の標準化死亡比:1980年−1994年〜」の市町村別に主要な癌のリスクを可視化した地図は、ただ見ているだけでもなかなか興味深い。地域差がある癌については、以前、■ 肝臓癌はなぜ西日で多いのか?で紹介したように、肝臓癌がよく知られている。リンパ性白血病についても、地域差があり、九州、とくに南九州と壱岐・対馬に多い。 リンパ性白血病 1990年〜1994年 九州・沖縄 男 リンパ性白血病が九州に多い理由はすでにわかっている。リンパ性白血病の一種である成人T細胞白血病は、HTLV-I (human T-cell leukemia virus type I)というウイルスが原因であるが、そのHTLV-Iの感染者が九州に多いのだ。おそらく、過去の民族移動によるものであろう。九州以外のHTVL-Iの感染率が高い地域は海岸線近くが多いというのも興味深い。 他に

    岩手県に胃癌が少ないのはなんでだろう? - NATROMのブログ
    sorano_k
    sorano_k 2009/08/20
    まさかぴょんぴょん舎の創生水…!うそですすみません。
  • 1