タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

thunderbirdに関するsonota88のブックマーク (4)

  • 集めた情報を「あとで」「確実に」活かす【解決編】

    情報を集めるだけ集めたけど、うまく活用できていない──。誰もが一度は陥るそんな悩みを、メールソフト「Thunderbird」を使って解決する方法を教授します。 以前の記事「仕事のレパートリーを広げるには?」では、「便利そうな知識をストックしていく」という姿勢について触れました。「なるほど!」とか「これは便利そうだ!」という方法を知ったら、手元にメモしたり、ブックマークしたりしてストックしていく方法です。 この行為自体は悪いことではないのですが、使わない知識を死蔵させることは避けたいものです。「情報を集めるコスト」は確実にかかっているわけですから、活用できなければ、収集にかけた時間が無駄になってしまうからです。せっかく「便利だ!」と思ってストックしても、うまく活かせなければ「リターンの乏しい時間投資」ということになります。これが繰り返されると、この習慣を長く続けることは難しくなるでしょう。

    集めた情報を「あとで」「確実に」活かす【解決編】
    sonota88
    sonota88 2015/04/13
    指定期間後に自動で削除
  • FiltaQuilla

    Version 4.0 FiltaQuilla had to have some necessary changes for Thunderbird 115, especially custom search terms and actions could not be edited anymore. If you find any new problems, related to the update to ESR115, please report them at FiltaQuilla issue 223 If you would like to support FiltaQuilla with donation you can now do so here Improvements Added @FOLDERNAME@ parameter to run program action

    sonota88
    sonota88 2015/04/13
    正規表現でフィルタ条件指定
  • Mozilla Re-Mix: 「Lightning」にGoogle カレンダーを同期させる「Provider for Google Calendar」

    Thunderbirtdにアドオンとして導入すれば、メーラーでスケジュールも確認できる「Lightning」。 このLightningは、デフォルトでiCal形式のカレンダーと同期できますが、Google カレンダーとの同期はサポートされていません。 ブログランキング しかし、「Provider for Google Calendar」をインストールすればGoogle カレンダーとの同期も可能になります。 利用方法は 1.インストール後Lightningの"Calendars"から"New" ボタンをクリックします。 2.Create a new calendar画面でOn the Networkを選択し”次へ” 3.次の画面のFormat部分にデフォルトでは無かったGoogle Calendarが追加されているのが確認できますのでそれにチェックを入れ、Location部分にカレンダーのX

  • Mozilla Re-Mix: 今より後の時間を指定してメッセージを送信するThuderbird用拡張機能「Send Later」

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

  • 1