タグ

MIAUに関するsonota88のブックマーク (11)

  • インターネットユーザー協会(MIAU)への寄付

    ゼロベースの代表として、私(石橋秀仁)はインターネットを社会にとって「善いもの」にしたいと考えており、インターネット業界側(サプライサイド)の利益だけでなく、インターネットユーザー側(デマンドサイド)の利益も重視しています。そのような考えから、一般社団法人インターネットユーザー協会(MIAU)の活動に賛同し、寄付させて頂きました。 ゼロベース株式会社 代表取締役 石橋秀仁 MIAUは「インターネット業界団体」ではなく「インターネットユーザー団体」という立場で、インターネットユーザーの利益を代弁してきた団体であり、いわゆる「消費者団体」のような団体です。MIAUのウェブサイトでは下記のように説明されています: Movements for Internet Active Users (MIAU) は、インターネットやデジタル機器等の、技術発展や利用者の利便性に関わる分野における、意見の表明・知

    インターネットユーザー協会(MIAU)への寄付
  • MIAU、「クラウドサービス等と著作権に関する報告書」と今後の検討事項に関する意見を文化庁に提出 

  • 【Podcastはじめました】MIAUメールマガジン「ネットの羅針盤」Vol.30:MIAU Presents ネットの羅針盤 メールマガジン

  • 日本におけるリークサイトの可能性 – JPleaks.org(仮)スタートアップ・シンポジウム

    ジュリアン・アサンジらが開設した内部告発サイト”Wikileaks”は、2010年の一連の大型報道のきっかけとなり、「匿名リークサイト」の社会的意義を世界に問いかけた。しかし、我が国においては、その位置づけについても充分な議論が行われていない。一方、世界ではWikileaksの成功と失敗を踏まえ、匿名リークサイトは技術的にも新たなステージに入っている。好むと好まざるとに関わらず、日社会はインターネットの発達がもたらした「調査報道とリーク」の新たな関係性に、改めて向かい合わねばならない時期に来ている。 シンポジウムでは、日版リークサイト”JPleaks.org(仮称)”の開設を進めている八田真行氏による技術解説を踏まえ、日の各メディア、フリーランスの多くのジャーナリストと共に、日のジャーナリズムに適したリークサイトの条件、匿名リーク情報の検証手法、その法的問題などを視野に入れた議論

    日本におけるリークサイトの可能性 – JPleaks.org(仮)スタートアップ・シンポジウム
  • MIAU設立6周年記念イベント「MIAU祭2014」生中継

    基調講演(13:00~13:40) Maira Sutton:Electronic Frontier Foundation(EFF) Global Policy Analyst Session 1:インターネットと著作権(14:00~14:50) 久保田裕:社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)専務理事 田村善之:北海道大学大学院法学研究科教授 田中辰雄:慶應義塾大学経済学部准教授 heatwave_p2p:ブロガー 津田大介:MIAU代表理事 Session 2:インターネットとプライバシー(15:10~16:00) 鈴木正朝:新潟大学法科大学院教授 石井夏生利:筑波大学図書館情報メディア系准教授 高木浩光:産業技術総合研究所セキュアシステム研究部門主任研究員 津田大介:MIAU代表理事 Session 3:MIAUの今後(16:20~17:10) 清水亮:株式会社ユビキ

    MIAU設立6周年記念イベント「MIAU祭2014」生中継
  • MIAU設立6周年記念イベント「MIAU祭2014」開催のお知らせ - MIAU

    MIAUは2013年10月で設立から6周年を迎えました。そこでこれまでの6年間を振り返りつつ、支援をいただきました皆様に感謝を伝え、さらにこれからのMIAUの活動の方針を考えるイベントを以下の要領で開催いたします。 基調講演には米国よりデジタル時代の自由な言論を守るために活動し、MIAUのロールモデルともなったNPO Electronic Frontier Foundation(EFF、電子フロンティア財団)の国際政策アナリストのMaira Suttonさんをお迎えし、今世界が直面するインターネットの自由に関する諸問題についてご講演をいただきます。その他のセッションでもそれぞれの分野のスペシャリストをお迎えし、議論を進めてまいります。 遠隔地の方や日程が合わない方もニコニコ生放送でライブストリーミングをいたします。どうかお誘い合わせの上、ご参加ください。 イベント詳細 日程 2014年3月

    MIAU設立6周年記念イベント「MIAU祭2014」開催のお知らせ - MIAU
    sonota88
    sonota88 2014/03/01
    基調講演がEFFの人(Maira Sutton)だ / <dt: 3-15 1300--1820>
  • 【サンプル記事】MIAU Presents ネットの羅針盤 メールマガジン:MIAU Presents ネットの羅針盤 メールマガジン

    2007年10月に活動を開始した我々MIAUは、今年で6年目を迎えます。任意団体からスタートし、中間法人を経て現在のような一般社団法人になるまで、数多くの方にご助力を頂きました。 この6年の間に、インターネットを取り巻く環境、そしてインターネットというものを見る世間の目は、ゆっくりですが大きく変わってきています。例えば著作権団体がインターネットを見る目は厳しく、著作物のインターネット利用に関しては、多くのグレーゾーンを完全に白にするべきという論調が主流でした。しかしながら、インターネットと社会、あるいは人の行動に関する調査・研究が進むにつれ、グレーゾーンがあるから創作が進み、また商業コンテンツの利用も進むのだといったことがわかってきました。これまで我々インターネットユーザーが体感的に掴んでいた事が、徐々にデータによって裏付けられています。 子どものネット利用に関しても、当初は子どもから携帯

    【サンプル記事】MIAU Presents ネットの羅針盤 メールマガジン:MIAU Presents ネットの羅針盤 メールマガジン
    sonota88
    sonota88 2013/07/19
    日付が 2013-03-18 になってる
  • Hexenkessel - こわれゆく著作権・再び:クロサカタツヤの情報通信インサイト - CNET Japan

  • 人気の「MIAU緊急シンポジウム」動画 12本 - ニコニコ動画

    MIAU緊急シンポジウム「ダウンロード違法化の是非を問う」その6d パネルディスカッション %より数で出してほしいな まとめとられたw みゃう 「目的が解らないですよ法」みたいな...

    人気の「MIAU緊急シンポジウム」動画 12本 - ニコニコ動画
    sonota88
    sonota88 2008/01/01
    CCのクレジットはどうすればいいのかしら。MIAUでいいのかな。
  • ダウンロード違法化に反対するパブコメ素材 - MIAU

    ダウンロード違法化に反対される方向けのパブコメ用素材です。 全部でも、一部のブロックでも、コピペしていただいて構いません。 これはぶつ切り状態の素材なので、文章を自分らしくつなげたり、自分の意見や具体例を入れたりしてくれると、さらに良いと思います。あくまで素材集なので、内容は個々人で適宜修正・変更してください。 なお、この素材は、パブリックコメント・ジェネレータ提供までの「中継ぎ」という位置づけです。 ダウンロード違法化以外の項目について、そしてMIAUの意見とは異なる意見についての雛型(ジェネレータ)は、後日公開となります。そちらを期待していらっしゃる方は、今しばらくお待ちください。 また、パブリックコメントの書き方や提出の仕方については「パブリックコメントへの意見提出方法」という記事をご参照ください。 報告書項目名 : 「第30条の適用範囲からの除外」(104ページ) YouTubeや

    ダウンロード違法化に反対するパブコメ素材 - MIAU
  • MIAU設立に寄せて | WIRED VISION

    MIAU設立に寄せて 2007年10月24日 IT社会 コメント: トラックバック (0) (これまでの yomoyomoの「情報共有の未来」はこちら) 今週はお休みをいただく予定でしたが、先週急遽設立された MIAU(Movements for Internet Active Users、インターネット先進ユーザーの会)について少し書かせてください。 MIAU の発起人の一人であり、この WIRED VISION にも連載をもたれている白田秀彰氏の文章があればよいのですが、運悪く「網言録」と次の連載の合間にあたっています。当方はこの MIAU の母体の一つになった、白田氏が代表を務めるロージナ茶会の末席を汚しているのですが、多忙のため MIAU についての呼びかけメールを読み落とし何の貢献もできず、また当分動けそうにないので、ここで雑文を書くぐらいしかできないというのもあります。 先週

  • 1