タグ

TVに関するsigwygのブックマーク (5)

  • 「池の水ぜんぶ抜く」ロケで在来魚が「大量死」 「専門家がいない」現場を参加者告発

    イベントの目的は外来種の駆除 「池の水ぜんぶ抜く~」は、番組が住民などの要請を受けて各地にある池の水をポンプで抜き、水質の改善や外来種駆除などを図る番組。不定期放送の特番としてスタートしたが、18年4月からは月1回のレギュラー放送が決まっている。 3月11日放送の「第7弾」では、約25種類のトンボが生息する岐阜県最大のビオトープ「笠松トンボ天国」を訪問。お笑いコンビ「ココリコ」の田中直樹さんが、ヤゴ(トンボの幼虫)をべる外来種を駆除するため、1000人を超える一般参加者とともに池の水を抜く様子を取り上げた。 放送では、今回の作業でライギョやブルーギル、アメリカザリガニなどの外来種を大量に駆除したと紹介。あわせて、ヤゴや多数の在来魚などを「保護した」とも伝えていた。また、番組に協力している環境保全団体の担当者は、作業の終了後に、 「かなり外来種が獲れたので、これから環境が上向きになって来る

    「池の水ぜんぶ抜く」ロケで在来魚が「大量死」 「専門家がいない」現場を参加者告発
    sigwyg
    sigwyg 2018/03/15
    最初はちゃんとやってたんだろうけどなー。少人数でできたことが評判上がって、大人数にしてマネジメント失敗するパターンや。
  • Amazonの格安4Kテレビ「Amazon Fire TV Edition」レビュー:5万円、しかも価格以上の価値がある

    Amazonの格安4KテレビAmazon Fire TV Edition」レビュー:5万円、しかも価格以上の価値がある2017.06.28 19:1313,393 福田ミホ ハードは薄利でコンテンツでもうける、Kindleと同じビジネスモデル。 DMMやドン・キホーテが発売したりと最近何かと話題の格安TVですが、5月中旬に発表されたAmazon(アマゾン)の格安TVも忘れてはいけません。残念ながら現状日では未発売なのですが、今回は米Gizmodoの記者Adam Clark Estes氏が「Amazon Fire TV Edition」をレビューしました。 かつて4KTVは高嶺(値)の花でしたが、そんな時代が今急速に終わりつつあります。その証拠のひとつが、Amazonが発表した低価格TV、メーカーはElement(地域によってはWestinghouseブランド)です。Amazonが新たに

    Amazonの格安4Kテレビ「Amazon Fire TV Edition」レビュー:5万円、しかも価格以上の価値がある
    sigwyg
    sigwyg 2017/06/29
    PS4付けたら死ぬかな?
  • 破綻した「NOTTV」の見せた電波行政の深い闇 「電波社会主義」が国民の電波を浪費する | JBpress (ジェイビープレス)

    スマートフォン向け放送サービス「NOTTV(ノッティーヴィー)」(パックコース、シングルコース)および「モバキャス」サービスを2016年6月30日(木)をもって終了させていただきます。永らくご愛用いただきましたことを、スタッフ一同、心より御礼申し上げます。 11月末、こんな告知がNTTドコモのグループ会社mmbiのホームページにひっそり出た。大手メディアはまったく報じないが、累積赤字は996億円で500億円の債務超過だ。2012年4月にサービス開始した「マルチメディア放送」が、わずか3年で破綻したのはなぜだろうか? テレビ局に国費を投じるために電波を止めた NOTTVの使っているVHF帯は、昔アナログ放送をやっていた電波である。これをデジタル化するとき、総務省はすべての局をUHF帯(470~710メガヘルツ)に移行することを決めた。しかしデジタル化には1兆円以上コストがかかるが、広告料金は

    破綻した「NOTTV」の見せた電波行政の深い闇 「電波社会主義」が国民の電波を浪費する | JBpress (ジェイビープレス)
    sigwyg
    sigwyg 2015/12/03
    TV局とか双方向性にTwitterとか使ってるから、活かせてる気はしないなあ
  • 美少女しか教室にいない学園ドラマ 一体どうして?

    美少女しか教室にいない学園ドラマ 一体どうして? 若手“非美女”女優枠は慢性的に人材難で、とくに近年はその傾向が著しい。というより、“非美女”女優を育成する機運も見られない。男性ではモテない、冴えないといった役柄でポジションを固め、その後の活躍に繋げている。 女優界の若手“非美女”枠が人材難 2013年度の『このミステリーがすごい!』で1位になった横山秀夫の小説をドラマ化した『64(ロクヨン)』(NHK)。全5話の放送を終え、Yahooテレビの「みんなの感想」では評価が平均4.80点(5点満点)など、緊迫感あふれる内容を称賛する声も少なくなかった。しかし同作には、ここ最近のドラマや映画にも共通する、少し違和感のある配役があった。 クラスに美少女しかいない学園ドラマ 主人公の県警広報官を演じたのはピエール瀧。昭和64年に起きた誘拐事件を巡る物語だけに、“昭和な顔”を買われての起用だったとい

    sigwyg
    sigwyg 2015/06/01
    リアリティを追求するなら、まず演技と脚本をだな... 海外ドラマしか観てないけど
  • 『笑っていいとも』9月打ち切り内定 : 痛いニュース(ノ∀`)

    『笑っていいとも』9月打ち切り内定 1 名前: シャルトリュー(京都府):2012/07/03(火) 14:40:46.57 ID:lpx3SWdk0 '82年の放映開始以来、今年10月で30周年を迎える『笑っていいとも!』(フジ系)が、9月で打ち切られることが内定、既に一部の局幹部にのみ口頭で申し送りが行われているという。「局内では関係者の動揺を抑えるために『リニューアル』という言葉でごまかしている。しかし、実際は完全な打ち切りに他ならない。制作費は現在の半分で、当然、スタッフや出演者も大幅に見直される。番組構成も一から作り直します」(制作関係者) 気になるのは、司会を務めてきたタモリの処遇だ。一時期、後枠となる新番組にも引き続き出演する という話が囁かれていたが、「視聴率が毎回シングルで、タモリのギャラは1日あたり150万円。 これでは、週に一度のゲストがギリギリのライン」(フジ関係者

    『笑っていいとも』9月打ち切り内定 : 痛いニュース(ノ∀`)
    sigwyg
    sigwyg 2012/07/04
    150万/日すごい。それ週5で30年か...
  • 1