タグ

学習用に関するsigwygのブックマーク (37)

  • ITmedia エンタープライズ:Ajaxを理解する4つのポイント (1/6)

    Ajaxはどのように実現されているのだろうか? こんな疑問に応えるべく、サンプルを挙げてみよう。Ajaxの基は、単に「JavaScriptでHTTP通信をする」というだけに過ぎないことが分かる。 オンライン・ムックPlus「Web2.0で変わるWebプログラミングの常識」の第1回目では、Ajaxが使われる背景と、どのような場合に適しているかを解説した。 今回はサンプルアプリケーションを取り上げていこう。ポイントは、もっとも基的な例に限定したことであり、開発者である読者が今すぐにでも既存のWebアプリケーションへ組み込むことができるよう配慮した点だ。 まず最初に、以下の図2に示す2つのテキストボックスに注目してほしい。その「和」と「差」をそれぞれ計算し、結果を埋め込むという処理を挙げてみよう。 「和」と「差」を計算する処理の部分は、サーバ側に用意したPHPプログラムで行うことにする(図3

    ITmedia エンタープライズ:Ajaxを理解する4つのポイント (1/6)
    sigwyg
    sigwyg 2007/03/30
  • Writing Responsible JavaScript

    Without a doubt, JavaScript has been making something of a comeback in the last year. If you’re involved in client-side development in any way at all, chances are that you’re finding yourself writing more JavaScript now than you have in a long time. If you learned most of your JavaScript back when DHTML was all the rage and before DOM Scripting was in vogue, there have been some big shifts in the

    Writing Responsible JavaScript
    sigwyg
    sigwyg 2007/03/30
    JSの書き方。ライブラリの独特に見える記法には理由がある。
  • JavaScript ガイド - JavaScript | MDN

    JavaScript チュートリアル 初級編 JavaScript の基礎 JavaScript の第一歩 JavaScript の構成要素 JavaScript オブジェクト入門 JavaScript ガイド 入門編 文法とデータ型 制御フローとエラー処理 ループとイテレーター 関数 式と演算子 数と日付 テキスト処理 正規表現 インデックス付きコレクション キー付きコレクション オブジェクトを利用する Using classes プロミスの使用 JavaScript 型付き配列 イテレーターとジェネレーター メタプログラミング JavaScript モジュール 中級編 クライアントサイド JavaScript フレームワーク クライアントサイド Web API Language overview JavaScript のデータ構造 等値比較と同一性 プロパティの列挙可能性と所有権 クロ

    JavaScript ガイド - JavaScript | MDN
    sigwyg
    sigwyg 2007/02/02
    わかりやすそうな仕様書
  • HTML Island

    sigwyg
    sigwyg 2007/01/30
    JS/ Ajax/ システムなど、良質なまとめ
  • ステルス・ウェブ・デザイン - Ringo's Weblog 2006年12月16日 アーカイブ

    ステルス・ウェブ・デザイン ステルス・デザインの方法というがある。(Webテキスト) このでは、「レーダーで見つけにくいかたちは良いかたちである」という、 デザインに関する新しい理論を提唱し、その名前を「ステルス・デザイン」と命名している。 ステルス・デザインの理論には、まだ完全に煮詰まっていないところが残るのだが、 極めて大きく発展する可能性を秘めている。 このような面白いアイデアを出すパスファインダー・チームの皆さんには敬服する。 私はまず、ステルス・デザインの考え方を発展させる第一段階として、 「ステルス・ウェブ・デザイン」という方法論を考え、いくつかの提案をする。 その提案資料を作成したので、このエントリにupしておく。 この資料は、Mac用のKeynoteで作成した。PDFで出力すると、 画質が不足して微妙なニュアンスが伝わらないので、時間のある方には、 ぜひTIFF版を見て

    sigwyg
    sigwyg 2006/12/22
    人に癒しを与えるデザインの多くには、ステルス技術と関連がある
  • JavaScript - ユーザ定義オブジェクト

    JavaScriptの高度な書き方,JavaScriptのユーザ定義オブジェクトの作成方法について記します. ユーザ定義オブジェクトとは,その名の通りユーザで定義するオブジェクトです.JavaScriptには組み込みオブジェクトとして,Stringオブジェクト, Mathオブジェクト,RegExpオブジェクトなど数々の有用なオブジェクトが用意されています.ユーザ定義オブジェクトとは,ユーザで定義したこのようなオブジェクトのことをいいます. JavaScriptはC/Pascal言語のような手続き型でプログラミングできますし,C++/Java言語のようにオブジェクト指向型のプログラミングをすることもできます.JavaScript格的なオブジェクト指向型言語とは言えませんが,一つ大きな機能として「フィールドとメソッドを一つのまとまりとして定義するオブジェクトの抽象化」を備えています.このよ

    sigwyg
    sigwyg 2006/12/11
    JavascriptにおけるObject指向
  • TRANS [hatena] - 印刷用CSSをまとめてみた。

    以前、絵文禄のことのはさんのところで、サイトの横幅を640ピクセルにする理由――統計と現状に基づく結論というエントリーがあった。それから、ちょっと印刷用CSSに興味を持って、色々と調べてみたり、自分で書いてみたりした。そのまとめ。 ちなみに、#naviがグローバルナビゲーション、#primaryがメインコンテンツ、#secondaryがサブメニュー、#footerがフッター。 とりあえず、最低限やっておいたほうがよいこと。 body { font-size: 12pt; color: #000000; background-color: #FFFFFF; } a:link, a:visited { text-decoration: underline; color: #000000; } img { border: 0; } 印刷で読まれることを勘案するのなら、font-sizeはある程度

    TRANS [hatena] - 印刷用CSSをまとめてみた。
    sigwyg
    sigwyg 2006/12/10
    すばらしい
  • Web design and development articles and tutorials for advent

    24 ways is the advent calendar for web geeks. For twenty-four days each December we publish a daily dose of web design and development goodness to bring you all a little Christmas cheer. Learn more Drew McLellan puts the chairs up on the tables, sweeps the floor, and closes off our season, and indeed the entire 24 ways project with a look back at what it’s meant to run this site as a site project,

    sigwyg
    sigwyg 2006/12/10
    12月1日からクリスマスイヴのまでの24日間、目から鱗のTipsを紹介していくコラボレーションブログ。執筆陣がかなり豪華。
  • Re: How to draw a car in MS. Paint

    WATCH MY NEW VIDEO!!!! http://www.youtube.com/watch?v=vUWqRhReaZk ---- Wow! So many nice comments and views :) I'm very happy you all like it. And thank you very much for all the nice emails!

    Re: How to draw a car in MS. Paint
    sigwyg
    sigwyg 2006/12/04
    MSペイントで美麗な絵を描くムービー。フルスクラッチでこれができれば、なんでもできるでしょう^^;
  • pre 要素のスタイル定義とマークアップ - 2xup

    2006-09-07T00:56:49+09:00 なにやら pre 要素に CSS でどういったスタイル定義をしているのか、また、pre 要素をどのようにマークアップしているのか、様々な意見がでている模様。 ブログにコードを貼り付ける方法で悩むの巻(i d e a * i d e a - Lifehacks by 100SHIKI.COM) pre要素へのスタイル指定(hail2u.net - Weblog) Re: i d e a * i d e a - ブログにコードを貼り付ける方法で悩むの巻(hxxk.jp) 情報共有と新たな発見を期待して、どのようにスタイル定義・マークアップしているのか公開することに。まずは注意しているポイントを挙げてみます。 Macintosh 版 Internet Explorer では、div 要素以外に値が visible (初期値) 以外の overf

    sigwyg
    sigwyg 2006/12/04
    ああ、やっぱみんな悩んでるのね
  • ヒラギノ角ゴシック体 - taquet’s diary

    私たちが使っている言葉の多くは、声として発せられ、すぐさま消えてしまうことが多いですが、インターネットやメールの普及などにより、日常的な言葉が視覚的に定着されることも増えているように思います。 ヒラギノ角ゴシック体は、Mac OS X のシステムフォントに採用されたことによって、言葉を視覚化するという行為への貢献度が飛躍的に上がった書体です。 しかしながら、書き留められる言葉の陰には無数の消えゆく言葉があり、この手はそれを代弁しているかのように見えます。 見えない言葉も、私たちには大切です。 (この状態で見えているのは、平成明朝体。)

    ヒラギノ角ゴシック体 - taquet’s diary
    sigwyg
    sigwyg 2006/12/01
    朝日新聞、あなどれん...
  • 趣味のWebデザイン

    趣味Webデザイン Lecture Advice Note Info 小説 記事検索: ゲームマーケット2019秋に出展します(2019-06-30) 8年ぶりのスタイルシート更新(2019-06-25) 『シン・ゴジラ』の中の私(2016-08-05) 採用活動で「応募者の名前をネット検索」は禁ずべき(2016-07-10) オフィスチェアの座面カバーを探す(2016-05-12) 近況(2016-05-11) 性同一性障害の新入社員(2014-04-28) 『銀河パトロール ジャコ』と私とKindle(2014-03-30) 小保方疑惑と卒研の思い出(2014-03-13) 次第に通話が減っていく(2014-02-26) 私が愛用している目覚まし時計 SEIKO SQ691K(2014-02-25) 「観光地で英語が通じない」問題(2014-02-17) 私は紐を買わない(2014

    sigwyg
    sigwyg 2006/11/30
    そういえば忘れてた
  • ウェブデザインの途中経過GIFアニメ

    sigwyg
    sigwyg 2006/11/28
    あ、前にどこぞの講習会で見た奴だ。
  • 『Under Translation of ECMA-262 3rd Edition』

    This Document has Moved. この文書は http://www2u.biglobe.ne.jp/~oz-07ams/2002/ecma262r3/index.html に移動しました。 Japanese fonts required. All rights reserved. 1998-2015 TAKI

    sigwyg
    sigwyg 2006/11/24
    ECMA-262 の邦訳版
  • 知られざるJavaScriptの世界

    日経クロステック登録会員になると… ・新着が分かるメールマガジンが届く ・キーワード登録、連載フォローが便利 さらに、有料会員に申し込むとすべての記事が読み放題に! 有料会員と登録会員の違い

    知られざるJavaScriptの世界
    sigwyg
    sigwyg 2006/11/24
    Javascriptでオブジェクト指向
  • シニアかどうかに関わらずログインは敷居が高い - 縁側でお茶

    シニアはログインでつまづく?! を拝見して。 自分も勤め先で運営してるショップサイトをサイト制作からサポート業務まで全部眺められる立場にいるので、非常に納得。 運営しているサイトはシニア層じゃなくて若い人向けなので、サイトの微妙なわかりにくさの割にはさほど問い合わせ量も多くないのですが、たまに「おそらく初心者」「おそらくネットに不慣れ」な人が利用していて、「エェェェ?」という問い合わせが来る事もある。そこから学んだ傾向と対策など。 傾向 1.「ログインできない」という問い合わせの場合、「大文字小文字」「全角半角」を正しく、の案内で何とかなる場合が結構あったりする。問い合わせのメールなど見ていても、結構普通にアルファベットが全部全角になっていることがある。 2.自分でIDとパスを決める仕組みになってるサービスの場合、「ユーザが自分で登録したと思い込んでるID/PASS」と「実際に登録されてい

    シニアかどうかに関わらずログインは敷居が高い - 縁側でお茶
    sigwyg
    sigwyg 2006/11/16
    んむ。興味深い
  • N.Design Studio - Blog & Design

    Welcome to N.Design Studio This is the portfolio & blog of Nick La, Toronto-based web designer/illustrator. Themify Flow: WordPress Theme Builder Jun 11, 2015 3 Comments I haven’t updated this blog for the longest time. Today I have something very exciting to present. I’ve been working very hard with the Themify team on a new theme builder for WordPress called Themify Flow. It is a lightweight, fa

    sigwyg
    sigwyg 2006/11/15
    デザインってかドローイング? Photoshop、Illustrator、フリーアイコンなど。
  • Web2.0風サイトを作るのに必要なモノあれこれまとめ - GIGAZINE

    Web2.0とは何か?というと、いろいろな解釈に基づいていろいろとあるわけですが、デザインという切り口で見てみるとある共通項が存在することがわかります。 例えばそれは、シンプルなレイアウト、中央に寄せる構図、ちょっとした3次元空間を感じさせる効果、白やパステルカラーと言ったソフトな色調の背景、アクセントには鮮やかワンポイントカラー、アイコンを多用したわかりやすい使ったナビゲーション、大きなフォントなどなどであるわけです。角の丸いテーブルなどはその代表です。 というわけで、Web2.0風なサイトデザインへリニューアルする際に参考となるサイトや、その素材を製作するためのサービスなどを集めてみました。 まず、Web2.0風デザインとはどういうものかについては以下のサイトにまとめられています。先ほど書いたのはこのサイトで触れられていることがメインです。 Current style in web d

    Web2.0風サイトを作るのに必要なモノあれこれまとめ - GIGAZINE
    sigwyg
    sigwyg 2006/11/13
    コピーキャット御用達
  • ::: IKEUCHI Atsushi Home Page :::

    ::: IKEUCHI Atsushi Home Page ::: home> portfolio> web database

    sigwyg
    sigwyg 2006/10/19
    MySQLについて。かなり詳しく、判りやすい
  • Perlクイックリファレンス - 1部 Perl入門 - [SMART]

    変数は以下のように値を代入したり出力することができます。 # 変数に文字列を代入 $value = "テストです"; # 変数を出力 print $value; 【参照ページ】 変数 配列 複数の値を1つの変数で管理したい場合は、『配列』という変数が最適です。 配列を初期化する場合は、要素をカッコで囲み、各要素毎にカンマで区切ります。 @week = ('日曜', '月曜', '火曜', '水曜', '木曜', '金曜', '土曜'); 配列はインデックスを使って参照します。インデックスは 0から始まるので注意してください。たとえば1番目のデータ "日曜" を呼び出すときは、$week[0]、"月曜"なら $week[1] とします。 # 配列 @week の1番目の要素を表示 print $week[0], "\n"; > 日曜 # 配列 @week の2番目の要素を表示 print $

    Perlクイックリファレンス - 1部 Perl入門 - [SMART]
    sigwyg
    sigwyg 2006/10/13
    qq//とかバッククオーテーションとか