タグ

労働に関するsigwygのブックマーク (15)

  • 退職勧奨を受けた件

    建築業のワイが退職勧奨を受けた話。大阪で建築業界で現場指揮とかやるワイ、普通に真面目に働いていたら事業計画上あなたに割り当てる仕事がない、といわれ退職勧奨を受けた。 肩たたきというやつで、任意でこの条件を飲んで辞めてくれという内容だ。 勤怠問題なし・今の社長に声かけてもらって入社して普通に前期も会社に利益もたらしていたはず。 ワイはちょっと細かな部分の専門家なので、そこの分野の仕事が減っているのは知っていたけど社内に他にも仕事あるなーと思っていた。 退職は会社都合とする1ヶ月以内にやめる・1ヶ月分の給料相当を特別退職金として支払う・就職の斡旋をするという条件の書面を渡された。 まずその場で何もできなくなった。頭がこんがらがってフリーズ状態で何も言えない。 次第に怒りが湧いてきて怒鳴ってしまった。これは大人としては普通に恥ずかしい。 その後何も言えなくなって、持ち帰って検討しますくらいは言っ

    退職勧奨を受けた件
    sigwyg
    sigwyg 2021/10/15
    社内に話せる同僚がいるのは良いよなあ
  • 当社元社員ご家族によるSNSへの書き込みについて | 株式会社カネカ

    6月2日に弁護士を含めた調査委員会を立ち上げて調査して参りました。6月3日には社員に向けて、社長からのメッセージを発信致しました。更に、6月5日に、社内監査役及び社外監査役が調査委員会からの報告を受け、事実関係の再調査を行い、当社の対応に問題は無いことを確認致しました。 元社員のご家族は、転勤の内示が育児休業休職(以下、育休とします)取得に対する見せしめである、とされていますが、転勤の内示は、育休に対する見せしめではありません。また、元社員から5月7日に、退職日を5月31日とする退職願が提出され、そのとおり退職されております。当社が退職を強制したり、退職日を指定したという事実は一切ございません。 当社においては、会社全体の人員とそれぞれの社員のなすべき仕事の観点から転勤制度を運用しています。育児や介護などの家庭の事情を抱えているということでは社員の多くがあてはまりますので、育休をとった社員

    当社元社員ご家族によるSNSへの書き込みについて | 株式会社カネカ
  • 奨学金の肩代わり返済広がる 地元企業への就職条件に | NHKニュース

    人口減少が進む中、若い人材を地域で確保しようと、大学などを卒業後、地元の企業に就職することなどを条件に県や地方自治体が奨学金の返済を肩代わりする動きが全国に広がっています。 文部科学省などのまとめによりますと、これまでに少なくとも青森、新潟、富山、高知、鹿児島など24の県、それに15の市で制度が作られていて、このうち、富山県では、基幹産業の医薬品を支える人材不足を解消するため、県外の薬学部を卒業した学生がUターンをして指定する企業に就職すれば返済を支援します。 また東日大震災の被災地、宮城県石巻市では、学校を卒業したあと看護師や保健師、それに保育士などの職種に就き、市内の事業所で働けば返還を支援していて、震災後の人口流出に歯止めをかけて復興を進めたい考えです。 奨学金の返済支援は、学生のUターンなどの後押しになると期待されていて、自治体が予算を組んだり基金を作って国からの特別交付税を受け

    奨学金の肩代わり返済広がる 地元企業への就職条件に | NHKニュース
    sigwyg
    sigwyg 2018/02/07
    なんか批判もあるようだけど、Uターン保証で前払いじゃなくて「戻れば補助するよ」て制度ならお互いWin-Winで良いじゃん。んーでも昨今の労働条件で、10年は県外に出られないとかだと微妙かなあ
  • 就活生へ安易にベンチャーを勧める大人が多すぎてキレそう - トイアンナのぐだぐだ

    3月は就活解禁……という名の茶番である。経団連に参加している企業も一部は半年前から選考を進めている。3月に最終面接だけ残し「ルールは守ったよね?」と就活解禁から内々定を出す。採用スケジュールは業界によるから絶望することはないけれど、すでにレースの半分が終わっている。 と、知った学生は焦る。「就活は3月からって聞いてたのに、もう周りは内定者まみれなんですけど!?」と。それで就活に詳しそうな人を探す。私も外資就活ドットコムのスタートアップ期にノリで参加し数年、気付けばすっかり「就活相談に乗る怪しい大人」の一員だ。 しかしこのシーズン、学生から「ある相談」を受けることが多すぎてキレそうになる。学生へじゃなく無責任な大人へだ。 就活生:新卒こそベンチャーへ行くべきって○○さんが言ってたんですけど、大手を受けずベンチャーへ行くべきでしょうか? 私:その方はどういう背景からそうおっしゃったの? 就活生

    就活生へ安易にベンチャーを勧める大人が多すぎてキレそう - トイアンナのぐだぐだ
    sigwyg
    sigwyg 2017/03/10
    大企業はでかいことできるから良いんであって、給料や待遇なら中小のが良いことが多い。中小のネックは人間関係。ベンチャーはより露骨で反りが合わないと仕事にならんから転職するしかない。つまり(ぁ
  • セブンイレブンが風邪で休んだバイト高校生の給料をペナルティとして違法に9350円徴収 : 痛いニュース(ノ∀`)

    セブンイレブンが風邪で休んだバイト高校生の給料をペナルティとして違法に9350円徴収 1 名前: テキサスクローバーホールド(大阪府)@\(^o^)/ [AR]:2017/01/29(日) 23:32:42.09 ID:ji2BEOc00 家族葬のシンシア @Sincere_1129 娘のセブンイレブンの明細!明細は額面が書いてあるけど手書きでペナルティって書いて その金額が引いてありました。風邪で休んで替わりの人を見つけられないとペナルティらしい!休んだ10時間分を引いてるけど その分のお金って どう処理してるのかしら?明細がきちんとしてればいいけど…疑問。 https://twitter.com/Sincere_1129/status/824535788943597568 3: かかと落とし(東京都)@\(^o^)/ [CN] 2017/01/29(日) 23:33:38.66 ID:

    セブンイレブンが風邪で休んだバイト高校生の給料をペナルティとして違法に9350円徴収 : 痛いニュース(ノ∀`)
    sigwyg
    sigwyg 2017/01/30
    学生時代に似たことあったけど、店長がお気に入りの店員に入れ込んでて貢いでたってオチだったな 。結局オーナーにバレて訴訟手前まで行ってたけど。なお俺に弁償とかなかった
  • ファミレス経営の国会議員が法規制にこだわる理由(小林明子 BuzzFeed)

    「働かせすぎは人権侵害だ」ファミレス経営の国会議員がルールづくりにこだわる理由長時間労働はもううんざり。いくらそう思っていても、競争で負ける不安がつきまとう。企業努力に任せるのではなく同じ土俵で戦えるようにしなければ、「ブラック企業」はなくならない。 ファミレスが深夜営業をやめる「ロイヤルホスト」「ガスト」「ジョナサン」・・・おなじみのファミリーレストランが続々と深夜営業を取りやめる方針を発表した。 一方、深夜営業を従業員が1人でこなす「ワンオペ」が批判された牛丼チェーン「すき家」は、人員を確保できた店舗で深夜営業を再開している。 「外産業はブラックになりやすい。基的にはシフト制なので、長時間労働をする必要はないはずです。人員確保と営業時間の見直しが課題です」 BuzzFeed Newsにこう語るのは、国内で約700店を展開するファミレス「ジョイフル」(社・大分市)代表取締役の穴見陽

    ファミレス経営の国会議員が法規制にこだわる理由(小林明子 BuzzFeed)
    sigwyg
    sigwyg 2016/12/27
    “「残業させることで成果を補おうとするマネジメントの怠慢が、日本の産業全体のイノベーションを阻害している。労働生産性の伸びが頭打ちになっていることの最大の原因です」”
  • 焼きそば - hiroki-uemuraのブログ

    おいしいですね

    焼きそば - hiroki-uemuraのブログ
  • 非正規雇用の貧民が「アベノミクス死ね」と願った理由 - ニャート

    私は、年収200万円台の派遣社員だ。 この金額では一人暮らしもできない。給料の半分を入れてはいるが、実家で暮らしている。 貧民の私が、なぜ「アベノミクス死ね」と願ったかを書く前に、日の実質賃金の推移について述べたい。 実質賃金は90年代後半から下がり続けている (出典:厚生労働省「毎月勤労統計調査」のデータをもとに筆者がグラフ作成) グラフの通り、1992年の賃金を100とすると、日の実質賃金は、2000年代からどんどん下がっている。 特に、アベノミクスの2013~2015年は、リーマンショックの余波を受けた2009年よりも低い。 なぜなら、物価が4%近く上昇したのに、名目賃金は1%程度しか上昇していないため、実質的には賃金は下がっているからだ。 つまり、平均的な労働者は、アベノミクスで豊かになるどころか、貧しくなっているのだ。 世界で後ろから数えるほど、日の賃金は上がっていない で

    sigwyg
    sigwyg 2016/06/29
    人材流動性の高いWeb/IT業界が(専門職かつ他国より安いとはいえ)一般平均より高給取りだと考えると、やっぱ賃上げには転職だと思うんだよね。賃上げなしで職責ばっか増える企業は見放される流れにならんと健全でない
  • 高学歴で低年収、30代女性の明るすぎる貧困

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    高学歴で低年収、30代女性の明るすぎる貧困
    sigwyg
    sigwyg 2016/05/11
    だいぶ盛ってる感あるけどさー。この人がドロップアウトしたのって主に新興宗教の明け透けな勧誘の所為だから、貧困って軸は違うと思う
  • 警備員の人手不足はかなり深刻な問題でヤバイ件 - ナマケモノ研究会

    突然ですが私は警備会社の常務取締役です。 これを人に言うと、「すごーい」だとか「儲かってんの?」なんて言われますが、全然違います。 親の会社だから凄くない 自分は4年くらい前に入社しましたが、所詮は親が社長の会社です。役員になるのは必然なことではあります。しかし、役員になったからと言って偉そうにふんぞり返ってネットサーフィンしてるわけでもありません。この時期は自分も警備員の制服を着て現場に立つ事もあります。何なら社長も現場に出してます。 仕事はたくさんあるのに、そもそも人がいない。 なぜ儲からないのか まぁ儲からないってうのは言い過ぎかもしれないですが、すごく忙しい時期と暇な時期が極端なんです。 建設業や警備業の繁忙期って主に11月~3月末くらいなんですが、4月になるとめっきり仕事がなくなります。何でなくなくなるかというと、国や区、市が工事受注の入札を出さなくなるからです。 なぜ入札を出さ

    警備員の人手不足はかなり深刻な問題でヤバイ件 - ナマケモノ研究会
    sigwyg
    sigwyg 2016/02/15
    定職ってイメージ無いからでは?と思ってたけど4月から仕事が無いならその通りだったな。あと格闘技経験ないとダメなんじゃ?ての
  • 「渡邉」不在では回らなかった:日経ビジネスオンライン

    ワタミが2期連続で最終赤字に陥っている現状をどのように見ているのでしょうか。 渡邉:非常に悪い。創業者として、後進にバトンタッチをした人間として、大変反省しています。まずこれは言っておきますが、今回の業績悪化は、100%私の責任であると捉えています。 私は、自分が育てたワタミという宝物を次の人たちに託したわけですよ。ボールを渡したようなものです。であれば、相手がボールをしっかり受け取ったことを確認し、その後も落とさないかと心配する。当に大切なものなら、なおさらですよね。 そのボールを彼らが落としてしまった。これは誰の責任か。落とした人の責任という見方もあるけれど、そもそも落とすようなボールの渡し方をした私が悪い。 右手と左手が自分勝手に動き、補完できなかった 責任は、渡した側と渡された側の双方にあるように思えますが。 渡邉:役員の任命を含めて、私の間違いでしたね。 私がトップだったとき、

    「渡邉」不在では回らなかった:日経ビジネスオンライン
    sigwyg
    sigwyg 2015/12/14
    98%の判断をトップがしてたんだったら、その下の社員役員にはほとんど実績がないわけで、今まで通りのキツイ指示は強制できなかったんじゃない?
  • 上司「みんなお金貰ってないのにがんばってるよ?君だけ不満を言うのはおかしくない?」

    椹野道流🍣フシノミチル @MichiruF 20↑ 言峰が不動のダーリン。十三機兵防衛圏が熱い。とイモリにお仕えする傍ら、小説を書いたり解剖生理学や法医学や公衆衛生学を教えたりしています。お返事はタイミングによりできないことも多いです。 緩くおつきあいください。まとめサイト等への転載と無断ネットニュース掲載はお断りします。アイコンはいとうひでみさん画。 椹野道流🍣フシノミチル @MichiruF もろもろあって上司にあたる方に「搾取されることに疲れました」と告げて半日、掻い摘まむと「だってみんなお金貰ってないのに頑張ってるよ? 君だけ不満を言うのはおかしくない?」という内容の大変ブラックな返事を貰ったので、お仕事先を一つ減らすことにしました。 2015-06-08 18:52:15 椹野道流🍣フシノミチル @MichiruF 教える仕事はイコール自分を鍛えることなので好きだけど、学

    上司「みんなお金貰ってないのにがんばってるよ?君だけ不満を言うのはおかしくない?」
    sigwyg
    sigwyg 2015/06/10
    愛すべきアホにほっこりした
  • 働くのが辛い!毎日辞めたい人に苦痛な仕事から抜け出す方法を紹介 | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~

    無料診断が人生をいい方向に変えるきっかけになりますので。 18のタイプから自分の性格を診断してもらえます。 僕は、「独創性」「決断力」「挑戦心」「自己信頼」「親密性」の5つでした。 これ、かなり当たってましたw 仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった https://t.co/1WrpPOGkow pic.twitter.com/oDCkYxcXNi — らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2017年9月26日 ちなみに今は働かず、投資でも楽に稼げてます。 みんなのFXの自動売買で+5,520円の利益💰トータルの利益が10万円いきそう。 ほったらかしでOK。システムを選ぶだけなので楽。詳細はブログで解説してます👇https://t.co/iYwoNVrAyD pic.twitter.com/6iwm3BD117 — タクスズキ@

    働くのが辛い!毎日辞めたい人に苦痛な仕事から抜け出す方法を紹介 | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~
    sigwyg
    sigwyg 2015/02/19
    海外のバラ色のような労働環境は、有能なヒトが遺憾なく才能を発揮するための環境であって、平々凡々なモブが単純労働で過ごしやすい社会じゃないよ。
  • すき家が人員不足で一時閉店しまくってるらしい : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー

    すき家アルバイトスレ(すき家クルー専用)より http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1394291169/ 591:FROM名無しさan:2014/03/18(火) 14:40:51.01 ツイッターみると閉店報告がすごいなwww 今日通りがかったすき家の閉店理由がシュール pic.twitter.com/eKrtwpyK8z — 山口真弘 (@kizuki_jpn) 2014, 3月 19 すき家中百舌鳥店閉店うぃる pic.twitter.com/gS3CRVrbpQ — ジョニー鉄パイプ (@overeeeem) 2014, 3月 19 すき家従業員不足でついに一時閉店 する店が出現。。 吉野家でも見たことある。 牛丼チェーン店、労働と給料のバランス見直す時期にきていますね。 pic.twitter.com/cKVMq5kSFY — TOR

    すき家が人員不足で一時閉店しまくってるらしい : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
    sigwyg
    sigwyg 2014/03/20
    絵に描いたような自爆。そりゃあ離れるわ。バイトだもの。
  • 「性産業の需要を減らす」アプローチが、性労働に従事している人にとって有害でしかない理由 - macska dot org

    Filed under economics, sex trade Posted on 2012/08/05 日曜日 - 23:29:33 by admin You can leave a response, or trackback from your own site. http://macska.org/article/397/trackback/ 24 Responses - “「性産業の需要を減らす」アプローチが、性労働に従事している人にとって有害でしかない理由” sakaeru Says: 2012/08/06 - 04:06:19 - 「貧困で性産業に従事せざるを得ない人達の立場がある」という主張は売買春を規制されたくない者達の建前だと思っています 貧富の差があるとはいえ先進国で経済大国で福祉もある米国で体を売らないと生きていけない人などいないでしょう 私は売買春は悪だと思って

    「性産業の需要を減らす」アプローチが、性労働に従事している人にとって有害でしかない理由 - macska dot org
    sigwyg
    sigwyg 2012/08/07
    「売春者を心配してますよ」というスタンスで、しかし代わりの仕事を提供しないし保護するわけでもなく、真綿で首を絞めるようにただただ状況を悪化させてますよ、という話。
  • 1