タグ

インテリアに関するsigwygのブックマーク (8)

  • 壁面本棚やウッドデッキだって作れる。「部屋を自分のライフスタイルに合わせるDIY」の始め方|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

    DIY趣味のブロガー・すけさんが、自宅や賃貸物件でDIYした様子を紹介します。すけさんのモットーは「部屋を自分のライフスタイルに合わせるDIY」。初心者がDIYを始める際に知っておきたいコツを、壁面棚、カウンターテーブル、ベランダウッドデッキなどを例に解説します。 こんにちは。「99% DIY」というブログ・Youtubeチャンネルで自分の理想の暮らしを作る過程を発信しているすけです。 人生で大半を過ごすのが自宅の部屋。その部屋で日々暮らしていると「ここの壁面に棚があれば生活が便利になるのに」とか「床が天然の木だったら毎日ご機嫌に過ごせるのに」と思うこともありますよね。 僕は自宅をDIYでリノベーションしながら暮らしていて、生活の中でこれがあれば便利だなと感じると、そのたびに自分にとって住み心地がよくなるように部屋をアップデートしています。 「DIY」と聞くと難しそう……と思われるかも

    壁面本棚やウッドデッキだって作れる。「部屋を自分のライフスタイルに合わせるDIY」の始め方|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活
  • 自宅が殺風景すぎるので、インテリアコーディネーターに助けてもらった - イーアイデム「ジモコロ」

    みなさんの部屋の住み心地はいかがですか? 「落ち着く部屋」「くつろげる部屋」って憧れますよね。僕はというと部屋が殺風景すぎて落ち着くことができないので、プロのインテリアコーディネーターを呼んでアドバイスをしてもらいました。 こんにちは、ARuFaです。 季節は初夏。この春に新生活を始めた方々も、新しい環境に慣れてきた頃だと思います。 …さて、突然ですが皆さん、今住んでいる家の住み心地はいいですか? 僕はというと、2年前に社会人になったタイミングで一人暮らしを始めたのですが、部屋が殺風景なせいか、未だに家で落ち着くことができていません。 そんな僕のワンルームの部屋がこちら。 生活感が無いというか何というか、全く落ち着くことができないんですよね。 以前、友達が遊びにきた時にも「模範囚の牢獄っぽい」と言われましたし、その友達とはそれ以来連絡が取れていません。 …こんな部屋に住んでいては友達が減る

    自宅が殺風景すぎるので、インテリアコーディネーターに助けてもらった - イーアイデム「ジモコロ」
    sigwyg
    sigwyg 2016/06/06
    照明の破壊力www
  • 一瞬で部屋の雰囲気をガラリと変える!「ウォールステッカー」のアイディアまとめ【100均活用】

    2017年5月31日 サービス終了のお知らせ 当社サービスをご利用のみなさまへ いつも『ギャザリー』をご利用いただきまして誠にありがとうございます。 このたび『ギャザリー』は、2017年5月31日をもちまして、サービスを終了することとなりました。 2014年9月よりサービスを開始し、キュレーターがそれぞれの体験に基づいた記事を投稿することで、 ご利用の皆様に新たな発見や、より豊かな生活を送るための選択肢を提供したいと考え、運営してまいりました。 しかしながら、昨今のキュレーションメディアを取り巻く環境により、 今後事業として持続的に成長させていくことは難しいと考えております。 また、場の運営者の責任の有無に関わらず、 キュレーターの自主性に委ねられるキュレーションメディアにおいて、 一次権利者の権利保護を十分に図ることが、現状においては困難なことから、 サービスを終了させていただくことを決

    一瞬で部屋の雰囲気をガラリと変える!「ウォールステッカー」のアイディアまとめ【100均活用】
    sigwyg
    sigwyg 2016/03/09
    生活感が無いな
  • 大掃除後の整理にいかが? ホッチキスでフックが壁固定できる「壁美人」

    大掃除後の整理にいかが? ホッチキスでフックが壁固定できる「壁美人」2011.12.27 10:005,094 賃貸だからって諦めなくていいかも!壁に穴開けるのってやっぱりやりたくないですよね。でも壁面を持て余しておくのは勿体無い。だったらこれはどうでしょう? ホッチキスで壁に色々な固定フックが追加できる「壁美人」。 必要なものはカパっとひらくホッチキスだけ。付属のフィルムを金型にハメてパチパチっと壁に撃ちこめば完成です。ホッチキスだと荷重が心配になりますが、ゴルフバッグや通学カバンなどの重いものもひっかけられるとか。ワイヤーラックやカラーボックス収納などの応用も可能なようで、意外と侮れませんね。ホッチキス。大掃除で溢れ出てきた細々とした物を収納するのに活用してみてはいかがでしょうか。 なお、公式サイトでは取り付け方や取り外し方などが動画で紹介されています。 取り外した後の傷も目立たないよ

    大掃除後の整理にいかが? ホッチキスでフックが壁固定できる「壁美人」
  • ベッドの選び方わかんねえええええ : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 17:37:15.17ID:At4mXUohO 部屋狭いからシングルでなるべく小さいものを買おうとしてるけど、 なにを基準に決めればいいのかわかんない… とりあえず部屋の雰囲気とあうフレームの種類とか?? 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 17:40:58.15ID:Lz8UTn2VO 二段ベッドの下があいてるアレ 面積は稼げるよ http://www.google.co.jp/search?q=ロフトベッド 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 17:42:21.93ID:At4mXUohO 狭い部屋に置いたら圧迫感すごくね?確かに広く使えるけど 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(

    ベッドの選び方わかんねえええええ : まめ速
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 棄てられた「給水塔」を買い取って住む方達。 なにそれ、クールで新しぃいい!!!!! :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/03/29(火) 01:07:48.18 ID:DgURNO9/0● ?2BP(3001) 歴史ある給水塔を改築して住宅にした海外の建築物いろいろ給水システムに充分な水圧を与えるために設けられた給水塔は、産業革命のころに数多く建てられましたが、先進国では廃れ、災害時の備えなどに少数残るだけとなってきているようです。 しかしながら、欧米では造りのしっかりした給水塔を改築して住んでしまうケースもあるようです。 フローニンゲン給水塔 ハウス・イン・ザ・クラウズ(雲の上の家) ゲントフテの給水塔 サンセットビーチ給水塔 シャトー・ドー Brasschaat給水塔 エッセン給水塔 http://labaq.com/archives/51643418.html

    sigwyg
    sigwyg 2011/04/01
    良いなあ
  • All About スタイルストア

    All About スタイルストア。「その道のプロ」が目利きした商品やモノのつくり手がこだわりぬいたアイテムを販売するオンラインショッピングサイト。インテリア雑貨やお取り寄せグルメ、ステーショナリーなどを中心に10以上の商品ジャンルを扱う。モノづくりへの思いや商品のこだわりなどをつくり手がご紹介。 9/25(木)に新しいつくり手が2人加わり、400名になりました。

  • 1