タグ

ITに関するsigwygのブックマーク (6)

  • サイバー犯罪捜査官を辞めた顛末など - ninolog

    もの凄く簡潔に言ってしまうと、上司からのパワハラ+仕事内容です。 目標として夢見て10年、受験を決意し足掛け5年、 2015年冬の試験合格し、某県警のサイバー犯罪捜査官として、2016年春より働いておりました。 しかし、実際入ってみると、サイバーとは名ばかりであり、他の事案対応が95%弱を占め、 IT技術知識を活用するような機会は全くと言っていいほどありませんでした。 まぁそれだけなら全然納得して働いていたのですが、、、 では、退職を決意したもう一つの要因であるパワハラとは、 ★パワハラ具体例 1. コピーを取ってこい、と手渡された書類をコピーして持っていたところ、 俺のコピーしたかった書類と違う、お前は仕事の何を見ていたんだ、帰れ と怒鳴り散らす (最終的に私は帰ったのですが、もいっこ上の上司から呼び出され、私が悪いとのことで謝罪させられました) エスパーじゃなくてすいません、と謝れば良

    サイバー犯罪捜査官を辞めた顛末など - ninolog
    sigwyg
    sigwyg 2017/02/27
    まあ実際問題、下っ端が中から変えていくって無理なんで。人がいるうちは危機感もないからね。辞めたほうが双方のためであります。
  • どうしてIT企業の営業さんは、ルー語みたいなカタカナ語を話すのだろう? - 意外と人の世は住みやすい

    こんにちは。 ニュースサイトをだらだら眺めていたら、ダウンタウンの松人志さんが、東京都の小池知事の所信表明演説を見て、ルー大柴みたいだと言っている記事がありました。 確かに、「ダイバーシティ」「ワイズスペンディング」「ホイッスルブロワー」・・・ ??? うむ。難しいですね。ダイバーシティ?あぁ、あれね。等身大のガンダムがあるところ? いや、違いますね。ははは。 MT6538さんも、こちらの記事で書かれていましたが、なるべく日語にしてほしいところ。 mt6538.hatenablog.jp しかしまぁ、小池知事は小池知事として、自分として気になるのが、 営業に来るIT企業の営業さんって、どうして揃いも揃ってルー大柴みたいなカタカナ語を話すんだろう? ってこと。 「貴社のコアコンピタンスを高めるためのソリューションを提案します!」 「アジェンダをお配りします。」 とか。たぶんきっと、 「貴

    どうしてIT企業の営業さんは、ルー語みたいなカタカナ語を話すのだろう? - 意外と人の世は住みやすい
    sigwyg
    sigwyg 2016/10/05
    カタカナ語は身内では楽なのよ。外部の人と話すには切り替えないとダメだと思うけどね。あと専門用語つかいたがるのはITだけじゃないです。オッサンに多いです(偏見
  • 情報系の学科に通っています。

    学問の徒として生きるのは完全に諦めてるし、大学もはや無駄と思ってるけど、無能でない俺ですら無理と思う道であってこんな補助金出してガバガバ教育してる日金の使い方無駄すぎ……とは思う もっとちゃんとした就職予備校設置してほしいけどそういう変革は無理なんだろう。 そういう話じゃないのか。今回はそういう話ではないです。 パソコンのごを読めるようになるのが難しい、という感じのお話。独学? が難しい。 パソコンのご、あんまり知識がちゃんとしてない人は読めないようになっているっぽい。 後述するけど、わかりやすいように作られたスクショまみれのとか。 全体的なビジョンがないわけ。実際の世界がそれで動いてるようなビジョンが。だから読めない。 僕は社会の役に立つことを直接学びたかったよ。社会がどういう風に動いてるかみたいな話をさア そういうのがあれば、パソコンのごを読めるようになるんだろうなという感覚

    情報系の学科に通っています。
    sigwyg
    sigwyg 2016/09/02
    “僕は社会の役に立つことを直接学びたかったよ”←この一言に集約されてる感。「書かない、読まない、教えて」じゃエンジニアは無理。漠然とした質問には漠然とした答えしか返せないんだから、まず書け
  • なぜ日本のエンジニアは給与も評価もやりがいも世界ワーストの低さなの?たった一つの理由 - paiza times

    Photo by Aaron Jacobs こんにちは、谷口です。 先日、経産省によるIT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果が公開されました。 この調査で、日IT業界は諸外国に比べて「仕事の充実感・やりがい」や「成果に対する評価」「給与・報酬」における満足度や、仕事に対する人気が全て著しく低いという結果が出ています。 paizaもエンジニア向けの転職サービスですので、「もっとやりがいがある仕事をやりたい」「もっと給与が高い職場に行きたい」といった不満を感じて転職を志望される方のお話を聞くことがよくあります。 一方で、今回の経産省の調査において日エンジニアは ・日ごろから自主的に勉強していると答えた割合も最下位 ・ITスキルレベルの平均も最下位 という結果も出ています。 IT業界は人材不足が叫ばれ続けているせいか、最近は転職志望者でも「まあ転職活動すればすぐ決まるでしょ」と余裕

    なぜ日本のエンジニアは給与も評価もやりがいも世界ワーストの低さなの?たった一つの理由 - paiza times
    sigwyg
    sigwyg 2016/08/30
    可処分時間も考慮しないとね。あとSI(以下略
  • インフラエンジニア以外も必見!インフラの基礎が学べるスライド10選-レバテック

    インフラについて、何となく理解しているつもりでも、「インフラとは何か?」と聞かれると、こういうものであると明確に答えるのは案外難しいものです。 そこで、インフラの基礎がわかるスライドシェアを10個ピックアップしてご紹介します。 インフラエンジニアの定義、インフラの基礎、手順書の書き方、インフラ自動化など、初心者から中級者向けの内容となっています。 Web業界で働くなら、システムの基盤となるインフラについて学んでおいて損はないはずです。

    インフラエンジニア以外も必見!インフラの基礎が学べるスライド10選-レバテック
  • TechCrunch

    Identity and access giant Okta said a hacker broke into its customer support ticket system and stole sensitive files that can be used to break into the networks of Okta’s customers. Okta chief s

    TechCrunch
    sigwyg
    sigwyg 2016/01/04
    願望入ってるよなー。
  • 1