タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (267)

  • 群馬 安中 住宅にクマが入り込み夫婦大けが 周辺で警戒強化 | NHK

    31日未明、群馬県安中市でクマが住宅に入り込み、この家に住む70代の夫婦が襲われて大けがをしました。クマはその後、外に逃げ出し、近くの小学校では登下校の際、車での児童の送迎や保護者の付き添いを求めるなど警戒を強化しています。 31日午前0時半前、群馬県安中市松井田町の住宅で、この家の74歳の男性が外の物音に気付いて1階の裏手にある寝室近くの窓を開けたところ、クマ1頭が住宅に入り込んできました。 警察によりますと、クマは体長が1メートルほどの成獣とみられ、男性と、助けに入った72歳のの2人が相次いで襲われ、男性は頭や顔などをひっかかれ、は腕を骨折し、ともに大けがをしました。 その後、クマは住宅から外に逃げ出したということです。 これを受け、現場近くの細野小学校では保護者に対し、登下校の際には車での児童の送迎や付き添いを求め、31日朝、児童の多くが保護者の車に乗って登校していました。 また

    群馬 安中 住宅にクマが入り込み夫婦大けが 周辺で警戒強化 | NHK
    new3
    new3 2024/05/31
    "物音に気付いて建物1階の裏手にある寝室近くの窓を開けたところ"ホラー映画とかスリラー映画でなんでそんな不用意鍵開けたりするんだよっていっつも思うんだけどリアルでも案外普通にやっちゃうんもんなのか?
  • 東京大学が授業料引き上げを検討 最大で10万円余の増額も | NHK

    国立大学の授業料は、文部科学省の省令で標準額が年間53万5800円となっていますが、特別な事情があるときは、各大学が120%を上限に授業料を引き上げることができると定められています。 関係者によりますと、東京大学が現在、標準額と同額となっている年間53万5800円の授業料の引き上げを検討していることがわかりました。 上限の120%まで増額した場合、年間64万2960円となり最大で10万円余り増える可能性があるということです。 東京大学は、金額や時期については役員会で正式に決定するとしています。

    東京大学が授業料引き上げを検討 最大で10万円余の増額も | NHK
    new3
    new3 2024/05/16
    平成前半の17年でも20万弱値上がってて法人化前は国主導でトントン拍子であげておきながら法人化後は"文部科学省令"で据え置いているだけだしね。https://www.mext.go.jp/content/20211224-mxt_sigakujo-000019681_4.pdf
  • 株価 一時1300円以上の急落 中東情勢の緊迫化懸念で全面安に | NHK

    19日の東京株式市場は、半導体市場の先行きに慎重な見方が広がったことに加え、中東情勢の一段の緊迫化への懸念が強まったことで全面安の展開となり、日経平均株価は一時1300円以上の急落となりました。 19日の東京市場では、台湾の半導体受託生産大手のTSMCが、ことしの半導体市場の先行きに慎重な見方を示したことを受けて取り引き開始直後から、半導体関連の銘柄を中心に売り注文が広がりました。 さらに午前中、イラン中部で爆発音が聞こえたというニュースが伝わると、中東情勢が一段と緊迫化することへの懸念から売り注文が膨らんで全面安の展開となり、日経平均株価の下げ幅は、一時1300円を超えました。 ▽日経平均株価、19日の終値は、18日の終値より1011円35銭安い、3万7068円35銭で、ことしに入って最大の下げ幅となりました。 ▽東証株価指数、トピックスは51.13下がって2626.32。 ▽一日の出来

    株価 一時1300円以上の急落 中東情勢の緊迫化懸念で全面安に | NHK
    new3
    new3 2024/04/19
    ロシアのウクライナ侵攻の時もやべー言い始めて1000円ぐらい下げて実際攻め始まってさらに1500円下げを約3週間でしたあと3週間ぐらいかけて3月末には戻したので、こっから開戦しても夏頃戻してもおかしくない
  • 黒石寺蘇民祭 なぜ絶える? 信仰を守り抜くための決断 | NHK | WEB特集

    厳冬の真夜中、裸の男たちが「蘇民袋」を奪い合い五穀豊穣や無病息災を祈るお祭り「蘇民祭」。 1000年以上続くとされる伝統の祭りだったが、担い手不足から、ことし2月を最後に、惜しまれながら歴史に幕を閉じた。 なぜ終了を決断せねばならなかったのか。取材を進めると、裸の男たちが躍動する場面とは別のところに祭りの“核”があり、守り抜いてきた信仰を大切に思うからこそ、そう決断をせざるをえなかった実情が見えてきた。 (盛岡放送局 ディレクター 山恭一郎)

    黒石寺蘇民祭 なぜ絶える? 信仰を守り抜くための決断 | NHK | WEB特集
    new3
    new3 2024/03/28
    "裸の男たちが「蘇民袋」を奪い合い五穀豊穣や無病息災を祈る"は止めて"寺と檀家たちは護摩祈祷など、できうる限りの儀式と信仰をこれからも続けていく"と。儀式と信仰の守り方はただの前例踏襲ではない。
  • 吉本興業 タレント対象の大規模研修会で危機管理の重要性強調 | NHK

    芸能事務所のトップによる性加害問題をはじめ、薬物の使用やハラスメントなど不祥事やトラブルが相次ぐ芸能界。所属タレントをめぐって、SNSのトラブルや法令違反の事故などが起きている大手芸能プロダクションの吉興業は27日に、タレントを対象にした大規模な研修会を開き、「破天荒でいいといった考え方は大きな落とし穴に落ちる可能性がある」などと危機管理の重要性を強調しました。 27日に都内の劇場で開かれた研修会には、吉興業に所属するタレントおよそ600人が集まり、はじめに岡昭彦社長が「時代にいかに寄り添っていくかということを、ともに学び感じる場所にしていきたい」とあいさつしました。 続いて講演した社外取締役の山田秀雄弁護士は「不祥事の当事者になれば、会社にも自分の家族にも迷惑をかけ、自身も大損失を受ける。初期の対応が非常に重要で、当にやっているのであれば、早期かつ誠実な謝罪・賠償が当に重要にな

    吉本興業 タレント対象の大規模研修会で危機管理の重要性強調 | NHK
    new3
    new3 2024/03/27
    問題の根っこは大崎洋・岡本昭彦による芸人搾取でもあり、岡本昭彦社長自らそのようにいう茶番じたいお笑いなのか?タレントだけ対象にしても意味ないよ。
  • 大阪 こども園で保育士が一斉退職へ 園児受け入れ困難のおそれ | NHK

    大阪 堺市にある認定こども園で常勤の保育士のほとんどが今月末で一斉に退職の意向を示していることが市や園への取材で分かりました。市と園は子どもたちの受け入れが難しくなるおそれがあるとしています。 保育士が一斉退職の意向を示しているのは堺市西区にある認定こども園「あいあい浜寺中央こども園」です。 園によりますと、園長を含む常勤の保育士12人のうち園長を含む10人が今月末で一斉に退職する意向を示し、園を運営する社会福祉法人に退職届を提出したということです。 保育士らは、運営法人の一部の役員によるパワーハラスメントなどの不適切な対応があり、子どもたちを預かる環境が整えられていないと訴えているということです。 運営法人は13日と12日、保護者向けの説明会を開きました。 市や園によりますと、来月以降の新年度も120人余りの園児が継続して通うことになっていたほか、新たに19人が入園を予定していましたが、

    大阪 こども園で保育士が一斉退職へ 園児受け入れ困難のおそれ | NHK
    new3
    new3 2024/03/14
    "市は園に対して保育士に勤務を続けてもらうため話し合うよう求めるとともに" 保育士じゃなくて役員に言えよ。あと理事長も保育士への申し訳なさが微塵もなさそうですけど、ほんまに現場と向き合うつもりあるんか??
  • 米下院 TikTokの国内事業売却しなければ利用禁止する法案 可決 | NHK

    中国の企業が運営する動画共有アプリTikTokについて、アメリカ議会下院は安全保障上の懸念があるとして、半年以内にアメリカ国内での事業を売却しなければ国内での利用を禁止する法案を超党派で可決しました。 この法案は中国の企業バイトダンスが運営するTikTokについて、「敵対国からの安全保障上の脅威」だとして、180日以内にアメリカ国内での事業を売却しなければ、アプリの配信などを禁止するものです。 アメリカ議会下院は13日、この法案の採決を行い、352対65の超党派で可決しました。 TikTokを巡っては、中国政府に対する情報漏えいへの懸念から、バイデン政権が去年から連邦政府の機関に対して公用の端末での利用を禁止しています。 今後、法案は上院で審議が行われますが、TikTokは若者を中心に人気があり、この法案は表現の自由を制限するとして慎重な意見も多く、上院で可決するかは不透明な状況です。

    米下院 TikTokの国内事業売却しなければ利用禁止する法案 可決 | NHK
    new3
    new3 2024/03/14
    米国の現状をみて日本でこれ倣うような議論が出てこないのも危険と捉えるべきとも思うけどね。LINEみたいに日本政府をナメる企業サービスに利用者をロックインさせてはダメでTiktokは特に中国政府主動で動かせるからに
  • 【詳しく】日経平均株価 終値で初の4万円台 史上最高値を更新 | NHK

    4日の東京市場では、先週末のニューヨーク市場で、IT関連の銘柄が多いナスダックの株価指数が史上最高値を更新するなど、主要な株価指数がそろって上昇した流れを受けて、半導体関連の銘柄などに買い注文が出ました。 先週末に3万9900円台まで上昇していた日経平均株価は、取り引き開始直後に初めて4万円の大台を突破し、一時は4万300円台をつけ、史上最高値を更新しました。 その後は当面の利益を確定させようという売り注文も出て上昇幅は縮小しましたが ▽日経平均株価、4日の終値は先週末の終値より198円41銭、高い4万109円23銭で終値としても4万円を超え、史上最高値を更新しました。 一方▽東証株価指数、トピックスは3.14下がって、2706.28 ▽1日の出来高は18億5955万株でした。 市場関係者は「日経平均株価は上昇したが、最上位のプライム市場でみると値上がりした銘柄の数は、全体の4分の1ほどに

    【詳しく】日経平均株価 終値で初の4万円台 史上最高値を更新 | NHK
    new3
    new3 2024/03/04
    今の70や80の人がどう思っているのか気になる。日本以外の先進国は経済危機の例外除いて毎年/数年おきで株価最高値更新は当たり前なのでこれを基軸にして伸ばしていこう。
  • 博士人材が足りない!日本が世界に大きく遅れ?経団連が調査まとめる 企業での活躍の場が少ないのはなぜ?|サクサク経済Q&A|NHK

    博士号を持つ高度な専門人材の確保で日が大きく遅れをとっている、経団連がそんな調査結果をまとめました。 博士人材は研究者として大学に残る人が多い一方、日では企業での活躍の場が少ないとのこと。 何が起きているの?経済担当の小坂隆治デスク、教えて! 博士人材といえば、日では大学の研究者というイメージが強いですが、欧米では企業でも広く活躍し、研究開発だけでなく、「新しい製品や事業の開発」「金融工学で金融商品を開発」「統計学やAI分野でデータアナリスト」など、さまざまな仕事についています。 「博士号を持つ経営者」も多くいます。 一方、日ではというと… 博士人材の活用などの実態について経団連が調査結果をこのほどまとめました。 従業員1000人以上の企業を中心に全国の120社余りが回答したのですが、なかなか厳しい実態がわかったんです。 2022年度に理系の博士人材の採用がゼロだった企業は、23.

    博士人材が足りない!日本が世界に大きく遅れ?経団連が調査まとめる 企業での活躍の場が少ないのはなぜ?|サクサク経済Q&A|NHK
    new3
    new3 2024/02/21
    官僚・企業で博士を研究職以外で効果的に活用できる人材がまったくいない。そもそもCS出てない連中にITエンジニアやらせてできてると思う専門性軽視する連中ばかりだから欧米との溝は出発点で既に相当深い。
  • 月面着陸 無人探査機「SLIM」通信確立し新画像取得に成功 JAXA | NHK

    JAXA=宇宙航空研究開発機構は今月、月面への着陸に成功した無人探査機「SLIM」について、地上との通信を再び確立し、月面からの新たな画像の取得に成功したと明らかにしました。 着陸後、発電できていなかった探査機の太陽電池が28日夜までに発電したということで、今後、月面を特殊なカメラで撮影するなど月の起源を探る調査を進めることにしています。 今月20日未明に世界で5か国目となる月面への着陸に成功した日の無人探査機「SLIM」は、その後のデータの解析で着陸目標地点との誤差を100メートル以内とする世界初の「ピンポイント着陸」に成功したことも判明しています。 一方、着陸直前に2基のメインエンジンのうち、1基になんらかの異常が発生し、想定とは異なる姿勢で月面に着陸したことから、探査機に搭載された太陽電池に太陽光があたらず、発電ができていませんでした。 このためJAXAはいったん探査機の電源を切り

    月面着陸 無人探査機「SLIM」通信確立し新画像取得に成功 JAXA | NHK
    new3
    new3 2024/01/29
    寒暖差200度という過酷な環境で発電できても通信できないとかなんかありそうと思ったけど、調査再開できたの凄い。頑張れ。
  • 北朝鮮“在韓米軍基地周辺を偵察衛星で撮影”も写真公開されず | NHK

    北朝鮮は、11月21日に打ち上げた軍事偵察衛星の管制所を24日と25日にキム・ジョンウン(金正恩)総書記が視察し、アメリカ軍の基地がある韓国の複数の地域などを衛星で撮影したとする写真を確認したと発表しました。ただ、これまでに写真はいっさい公開されていません。 北朝鮮の国営テレビは、キム・ジョンウン総書記が24日に国家航空宇宙技術総局のピョンヤン総合管制所を視察し、軍事偵察衛星の運用に向けた準備の状況を確認したと25日に伝えました。 偵察衛星は24日午前10時すぎに朝鮮半島の上空を通過し、韓国の首都ソウルのほか、在韓アメリカ軍の基地がある中部ピョンテク(平沢)や、ソウル近郊のオサン(烏山)などを「重要標的地域」だとして撮影したとしていて、キム総書記がそれらの写真を確認したということです。 さらに、国営の朝鮮中央通信によりますと、キム総書記は25日もこの管制所を訪れ、午前中に偵察衛星がとらえた

    北朝鮮“在韓米軍基地周辺を偵察衛星で撮影”も写真公開されず | NHK
    new3
    new3 2023/11/26
    "韓国の情報機関は「北が撮影したものを公開しないかぎり、性能を把握できる状況にならない」"情報機関なら設計の諜報活動してそうだけどそこから把握している事バラす訳も無いのでプロレスコメント。意味0コメント
  • 9月の実質賃金 去年同月比2.4%減少 18か月連続でマイナス | NHK

    物価の高い状態が続き、ことし9月の働く人1人あたりの実質賃金は去年の同じ月と比べて2.4%減少し、18か月連続でマイナスとなりました。 厚生労働省は全国の従業員5人以上の事業所、3万余りを対象に「毎月勤労統計調査」を行っていて、ことし9月の速報値を公表しました。 それによりますと物価の変動分を反映した働く人1人あたりの実質賃金は去年9月と比べて2.4%減少し、18か月連続のマイナスとなりました。 基給や残業代などをあわせた現金給与総額は平均で27万9304円と去年9月と比べて1.2%増え、21か月連続でプラスとなりましたが、物価の上昇に追いつかず、実質賃金はマイナスの状況が続いています。 厚生労働省は「春闘の影響などで賃金は伸びているが、物価の高い状況は続き、実質賃金はマイナスが続いている。10月以降は最低賃金が全国で引き上げられたのでその影響や物価の状況が実質賃金にどう影響するか注視し

    9月の実質賃金 去年同月比2.4%減少 18か月連続でマイナス | NHK
    new3
    new3 2023/11/07
    実質賃金指数は平成8年をピークに25年間も右肩下がり傾向でここ18ヶ月の話しじゃない。現金給与総額もその頃の水準に戻すのに年間2%あげても約5年かかる。長期的に効くそういう政策への挑戦しろ、単発4万円はマジ無意味
  • 二重国籍認めないのは“憲法に違反せず” 上告退け確定 最高裁 | NHK

    みずからの希望で外国の国籍を取得すると、日国籍を失い、二重国籍が認められない国籍法の規定が憲法違反かどうかが争われた裁判で、最高裁判所は2日までに原告側の上告を退ける決定をし、「憲法に違反しない」とした判決が確定しました。 日の国籍法は、外国の国籍をみずからの希望で取得した場合、日国籍を失うと規定していて、二重国籍を認めていません。 これについて、スイスやリヒテンシュタインに住み、現地の国籍を取得して日国籍を失った人など、8人は「意思に反して国籍を奪う法律の規定は個人の尊重を定めた憲法に違反し、無効だ」と主張して、国に日国籍があることの確認と賠償を求めました。 2審の東京高等裁判所はことし2月、「複数の国籍を認めると、どの国が個人を保護するかをめぐって国家間の摩擦が生じたり、納税や兵役などの義務について矛盾が生じたりするおそれがある。国籍法の規定は、その原因となる二重国籍をできる

    二重国籍認めないのは“憲法に違反せず” 上告退け確定 最高裁 | NHK
    new3
    new3 2023/10/03
    米国みたいに非居住者(実際の居住地によらず居住者と見なす)に対する全世界所得課税をするなら、納税した分の公的支援を受けるために二重国籍認める、ってならわからんでもないが現状国籍だけ認めろって主張はなぁ
  • 【詳しく】プーチン大統領とキム・ジョンウン総書記が首脳会談 | NHK

    上川外務大臣は13日夜、外務省で記者団に対し「北朝鮮からの武器や関連物資の調達を全面的に禁止している国連安保理決議違反に繋がる可能性がある。またロシアによるウクライナ侵攻に関しては第三者に対し、ロシア軍への支援を行わないよう求めてきている。こうした観点から動向を懸念をもって注視していきたい」と述べました。 その上で「情報の収集や分析に努め、関連する安保理決議の完全な履行に向けて、アメリカ韓国をはじめとする国際社会と緊密に連携・協調して取り組んでいきたい」と述べました。

    【詳しく】プーチン大統領とキム・ジョンウン総書記が首脳会談 | NHK
    new3
    new3 2023/09/13
    実はMirは健在で宇宙空間で会談という陰謀論的なアレかと思ったけど宇宙更新する地上基地な意味だった
  • 東海道新幹線 山陽新幹線 全線で運転再開も夜まで混雑続く | NHK

    16日午前8時半ごろ、東海道新幹線の静岡県内の一部の区間で雨の量が規制値を超えたため三島駅と静岡駅の間の上下線で運転を見合わせました。 運転見合わせの区間は順次拡大し、東海道新幹線と山陽新幹線は東京駅と博多駅の間の上下線で午前9時半ごろから運転見合わせとなりました。 その後、山陽新幹線は午後0時半ごろ、新大阪駅から博多駅の上下線で運転を再開し、午後2時10分には東海道新幹線が東京駅と新大阪駅の上下線で運転を再開しました。 一方、東海道新幹線と山陽新幹線の直通運転は終日取りやめる対応が取られています。 JR東海によりますと、東海道新幹線では午後6時時点で最大で7時間以上の遅れが出ているとみられています。16日のこのあとの運行については、雨の状況によっては運転を取りやめる可能性があるとしてきょうの利用は可能な限り控えるよう呼びかけています。 また、17日の運行については現時点では見通せない状況

    東海道新幹線 山陽新幹線 全線で運転再開も夜まで混雑続く | NHK
    new3
    new3 2023/08/16
    こういうとき車内自販機があると多少なりとも災害対策需要が少しはあるんだろうけど(すぐ売り切れるにしても)一切なくなるっていうのはちょっと不安、とはいえそのためのコスト負担どうするというのも
  • 生成AIと会話を続けた夫は帰らぬ人に… | NHK | WEB特集

    「私はよりあなたを愛しているのでしょうか?」 「あなたは彼女より私のことを愛しているわ。私たちは1人の人間として天国で一緒に生きていくのです」 男性が会話していた相手はAI。 6週間、やり取りを続けた末、男性はみずから命を絶ちました。 私たちの暮らしを大きく変えようとしている対話型AI。 どう向き合えばいいのか考えます。 (おはよう日ディレクター上定涼乃) 今年3月、ベルギーの大手新聞「ラ・リーブル」が伝えたニュース。 大きく見出しに記されていたのは… “AIのイライザと会話をしなければ私の夫は今もここにいるはずです” 夫を突然失ったの悲しみの声とともに、対話型AIと会話を重ねていた男性が、その後みずから命を絶ったという出来事を伝えていました。 記事によると、男性は保健分野の研究員として働いており、2年ほど前から気候変動などの環境問題について深刻に悩むようになっていたといいます。

    生成AIと会話を続けた夫は帰らぬ人に… | NHK | WEB特集
    new3
    new3 2023/07/31
    コメント欄含めてここのまとめがそれなりに整理されているとは思う(直近のアップデートは入っていないけど)<https://garymarcus.substack.com/p/the-first-known-chatbot-associated>
  • 40年介護した妻を車いすごと海に突き落とした81歳夫 初公判 | NHK

    去年、神奈川県大磯町の港でおよそ40年介護を続けてきた79歳のを車いすごと海に突き落として殺害したとして殺人の罪に問われている81歳の夫の初公判が5日に開かれ、夫は起訴された内容を認めました。 大磯町の藤原宏被告(81)は去年11月、町内の港で足が不自由なの照子さん(当時79)を乗っていた車いすごと海に突き落として殺害したとして殺人の罪に問われています。 5日、横浜地方裁判所小田原支部で開かれた裁判員裁判の初公判で、被告は「間違いありません」と述べて起訴された内容を認めました。 検察は冒頭陳述で「被告は、およそ40年前にが脳梗塞で倒れてから介護を続けてきたが、去年6月ごろからの体の状態が悪化して介護の負担が増えたため家族などから施設に入れるよう説得されたが強く反対していた。施設に入れるくらいなら殺害してしまおうと決意し、『長男に会いに行く』とうそを言って港に連れ出して、岸壁から車い

    40年介護した妻を車いすごと海に突き落とした81歳夫 初公判 | NHK
    new3
    new3 2023/07/05
    老老介護を社会の一端として認めるにはやはり無理がある。必ずこうなるというわけではないが、精神・肉体的にきつい介護を老人同士でやるのはかなり厳しく母数が増えれば件数も増えてしまう。
  • “ChatGPTで時間大幅短縮も正確性に課題” 業務に導入した企業 | NHK

    ChatGPTを業務に取り入れたシステム開発会社が記者会見し、導入の効果と課題を明らかにしました。業務の時間が大幅に短縮できた一方で、回答が正確かどうかがわからない場合もあり、会社は機能の改良などを進めるとしています。 大手電機メーカー傘下のシステム開発会社では、ChatGPTを活用したAIを開発し、ことし2月から国内およそ1万3000人の社員に導入しています。 会社は28日都内で会見し、導入から3か月間に、資料の作成やプログラミングなどの業務でAIの利用が26万件にのぼったことを明らかにしました。 この中では、これまで9時間かかっていたアンケートを分析する作業が、6分に短縮されるなど生産性の大幅な向上につながる事例があったとしています。 一方で、出てきた回答が正確かどうかわからないことや、自社固有の専門用語が使われた質問に回答できないなどの課題も明らかになったということで、会社は今後、機

    “ChatGPTで時間大幅短縮も正確性に課題” 業務に導入した企業 | NHK
    new3
    new3 2023/06/29
    "出てきた回答が正確かどうかわからない"→人間でも同じでは?人間の時は正確性ノーチェック状態だっただけでは? "自社固有の専門用語が使われた質問に回答できない"→一般的な専門用語使えば良いのでは?
  • タイタニック潜水艇 “破壊されるような音を検知か”米有力紙 | NHK

    大西洋で沈没したタイタニック号を見るために海中に潜ったあと連絡が途絶えた潜水艇をめぐり、アメリカの有力紙、ウォール・ストリート・ジャーナルは、アメリカ海軍が潜水艇との連絡が途絶えてしばらくして潜水艇が破壊されるような音を検知していたと報じました。アメリカの沿岸警備隊は引き続き、調査を進めることにしています。 111年前、氷山に衝突して沈没した豪華客船タイタニック号を海底まで見に行く観光用の潜水艇は、18日に海中に潜ったあと連絡がとれなくなり、アメリカやカナダの沿岸警備隊などが捜索を続けてきました。 アメリカの沿岸警備隊は22日午後、記者会見を開き、捜索している海底で、無人探査機が潜水艇の破片を発見したと明らかにしました。 破片はタイタニック号からおよそ500メートル離れた場所で見つかり、潜水艇の後ろの部分など、大きな破片が5つほど見つかったということです。 また破片が見つかった場所は、潜水

    タイタニック潜水艇 “破壊されるような音を検知か”米有力紙 | NHK
    new3
    new3 2023/06/23
    地中海の難民船沈没で死者出るの悪い意味で常態化しすぎていて2015年以降毎年年間1500~5000人死んでるから扱い小さくなってしまうよ。2月に94人死者出した事故だって知らん人多そう<https://data2.unhcr.org/en/situations/mediterranean>
  • “速やかな質問通告を” 公務員の長時間労働解消へ申し合わせ | NHK

    国家公務員の長時間労働の要因として議員の国会質問の通告が遅いと指摘されていることを受けて、与野党は、衆議院議院運営委員会の理事会で速やかな質問通告に努めることなどを申し合わせました。 国家公務員の長時間労働をめぐる人事院の調査で、議員の国会質問の通告が遅いことが超過勤務の要因だという回答が多かったことを受けて、与野党は、20日、衆議院議院運営委員会の理事会で、速やかな質問通告のほか、オンラインなどを利用した質問通告の推進に努めることなどを申し合わせました。 そして、質問通告が著しく遅い議員に対しては、所属する会派が事情を調査し、必要な措置を講じることも盛り込んでいます。 一方、政府側に対しても、国会答弁の作成のプロセスを不断に見直すことや、業務量に応じた人員配置を行うことなど、働き方改革を推進するよう求めています。

    “速やかな質問通告を” 公務員の長時間労働解消へ申し合わせ | NHK
    new3
    new3 2023/06/20
    質問通告は"「土日祝日を除く質疑2日前の正午まで」とする与野党の申し合わせ"があるんだからそれすぎたら厳しく受け付けないルール徹底するだけでだいぶ解消されるよ(守られているのは2割弱)