タグ

クソリプに関するnew3のブックマーク (4)

  • LINE社員1,361名の"色覚に関するアンケート"

    LINE株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。 LINEヤフー Tech Blog はじめに こんにちは。フロントエンド開発センター UIT Accessibilityタスクフォース 岡﨑です。私たちは、Webサイトのアクセシビリティに関するガイドラインの策定・推進、社内に向けたアクセシビリティの勉強会やe-ラーニングを通じて、LINEとそのファミリーサービスのアクセシビリティ向上を目指しています。 色に対する配慮 アクセシビリティの国際規格となっているWCAGでは、テキストにおける色の取り扱いで以下のことが求められています。 色に依存した表現にしないこと コントラスト比を確保すること なぜ、色に対する配慮が必要なのでしょうか? 困っているのはロービジョンユーザーだけではない LINE STYLEの"Alwa

    LINE社員1,361名の"色覚に関するアンケート"
    new3
    new3 2023/07/14
    政府にも技術的嘘をつくコンプラ改善無き会社の社内アンケートの信頼性は低い。というか暇あるならLINEの国内データ移転を延期しまくっていつまでも完了しないのさっさとやってくれよ。<https://linecorp.com/ja/data_transfer/>
  • ワートリの件はともかく漫画アニメの異常な巨乳表現はやめるべき

    はじめに言っとくが俺は男オタクであり、腐女子の味方をしたいとかそういうつもりでは書いてない。単純に自分が問題だと思うからこの提起をしている。言いたいことは題名の通りで、漫画やアニメの異常な表現は見直されるべきだと思う。これはお気持ちの問題もあるが、実際に女性に実害が出ていることのほうが大きい。 漫画やアニメの異常な巨乳表現とは何か?それは、現実世界では滅多にいない巨乳女性が普通であるかのように表現されて、男たちが現実ではあり得ないくらいの巨乳じゃなければ巨乳と感じられなくなってることだ。Dカップを漫画で描いた時、ほとんどの男の漫画家はF〜Gくらいのサイズで描いているように思う。そして、漫画で巨乳の女性は現実に置き換えるとJカップ以上なければありえないほどのサイズになっている。俺はこの問題を初めて彼女ができた時に知った。モテる男ならともかく、漫画アニメを見ている中にはブサイクなチー牛オタク

    ワートリの件はともかく漫画アニメの異常な巨乳表現はやめるべき
    new3
    new3 2022/10/13
    "飛行機に乗っていた女性が、豊胸手術で入れた袋が破裂して大怪我をした話"乱気流で前座席へ胸が衝突して破裂し、航空会社相手に裁判起こした話。シリコンがエアバッグみたいになり大怪我防いだかもと言われた話とも
  • 100秒でMySQLのローカル環境をDockerで作って、データも自動で入れる。最強のSQL練習環境構築法

    2022/2/26 追記】 主にはてブコメントで様々なご指摘を頂いたので、タイトルの修正&内容を一部追記しました。分かりにくいタイトルを付けてしまい申し訳ございません。ご指摘ありがとうございます。 もともと記事は自分用のメモを兼ねて駆け出しエンジニアの人が数人参考にしてくれたらいいかな、程度の気持ちで書いたものでした。 現在はてなブックマークのテクノロジーカテゴリーで 1 位になっており、予想の 1000 倍以上の人に見ていただける記事になってしまいました。 今後も精進します、ありがとうございます! 特に理由もなくローカルに MySQL を入れて遊びたくなる気持ちって定期的に湧きますよね。 私は湧きます、半年に 1 回ぐらい。 業務ではフロントを触ることが多く、DB はそれほど触りません。 そのため久々に MySQL をローカルで立ち上げようとするといつも手順を忘れてしまっていて、なん

    100秒でMySQLのローカル環境をDockerで作って、データも自動で入れる。最強のSQL練習環境構築法
    new3
    new3 2022/02/26
    "MySQLのローカル環境をゼロから作って"なのに前提に"Mac に Docker がインストール されていること"はギャグだな。本当にゼロの人はDockerもgitもbrewも入ってない。せめて"イチから作って"とするべき。
  • 人間で戦いを描くと人間性の部分をあれこれと描くことが多くて戦闘部分を..

    人間で戦いを描くと人間性の部分をあれこれと描くことが多くて戦闘部分を楽しむのに邪魔であるために 動物キャラクターなど人間ではない登場人物であることが好ましい という理解でよいかね 別にうさぎがわちゃわちゃしてるのを見たいわけではないということでよいか

    人間で戦いを描くと人間性の部分をあれこれと描くことが多くて戦闘部分を..
    new3
    new3 2021/07/01
    何故か二つ目の「描く」を「猫く」と空目したけど多数の猫の戦闘は見たことない気もするのでぜひ人間の戦いとともに猫の戦いも描いてみて欲しい
  • 1