タグ

研究に関するnew3のブックマーク (29)

  • 東大助教の現実2022|TM

    海外ポスドク後にどのような進路を選ぶか非常に迷ったのですが、2022年の4月に東京大学の助教に着任しました。着任して色々思うことはありますが、この1年間、私が何をしていたのかを淡々と書いていきます。 ※リアルバレしたくないので具体的なことは書かないようにしますし敢えてまわりくどい(読み方)書き方をしています。俺の友達以外読むな。 期待を胸に着任まず3月中旬に家探しのついでに所属先となる研究室を訪問したが、そこの准教授が私の存在をご存知でなかった。「着任する前田です」「えぇ〜!!!マジですか?w」初手から暗雲が立ち込める。 4/1に専攻長から辞令を受け取り、「これから頑張ってください」と言われただけで終了。労働の詳細についての説明は一切無し。誰にも何も言われない。ガイダンスも無し。自由というよりは統制のない無法地帯に近い。大学教員の仕事って何なんだろうな…。 ちなみに、着任のお祝いも一切何も

    東大助教の現実2022|TM
    new3
    new3 2023/09/02
    "※リアルバレしたくないので具体的なことは書かないようにしますし敢えてまわりくどい(読み方)書き方をしています。" 普通に投稿者名が本名で本名+東大でググると全部一致する情報出てくるが何言ってるんだ……
  • 東京大学、機械学習を用いて0.5秒後の人間の動きをリアルタイムに推定する体動予測システム「Computational Foresight」を論文にて発表

    東京大学、機械学習を用いて0.5秒後の人間の動きをリアルタイムに推定する体動予測システム「Computational Foresight」を論文にて発表 2017-11-17 東京大学 篠田・牧野研究室の研究者らは、機械学習を用いて0.5秒後の運動をリアルタイム推定する体動予測システム「Computational Foresight」を提案した論文を発表しました。 Computational Foresight: Forecasting Human Body Motion in Real-time for Reducing Delays in Interactive System 稿では、Kinectを用いて人間の動きを測定し、ニューラルネットワークを用いて、リアルタイムに0.5秒後の人間の動きを推定し出力するシステムを提案します。 提案システムは、人体の動きをリアルタイムに推定するため

    東京大学、機械学習を用いて0.5秒後の人間の動きをリアルタイムに推定する体動予測システム「Computational Foresight」を論文にて発表
    new3
    new3 2017/11/18
    面白い。野球でいうと投球フォームから球種を予測される、それを防ぐためにできる限りフォームを統一するみたいな駆け引きに似ているかも。
  • Water Exists as Two Different Liquids - Stockholm University

    new3
    new3 2017/07/31
    水は2種類ある説
  • False-Positive fMRI Hits The Mainstream

    new3
    new3 2016/07/11
    例のfMRIの件。コメント欄に著者達とのやりとり有り。
  • 寿命の延長には「上限が存在」、仏チームが論文 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】人の寿命は、上限なく延び続けるのだろうか? ──人類がずっと抱き続けてきたこの疑問に対する答えを出すため、長寿とされる2つのグループの人たちを対象とした研究を行ったフランスのチームが、永遠の命に対する「生物学的障壁」が存在する証拠を確認したとする論文を、米医学誌「老年学ジャーナル(Journal of Gerontology)」に発表した。 日々の短いランニングに寿命伸ばす効果、米研究  研究チームは1899〜2013年に110歳以上で亡くなった人たち1205人と、1896〜2012年に開催された五輪に出場したアスリート1万9012人を対象に調査を行った。アスリートは寿命が最も長い部類に入ると考えられている。 110歳以上で亡くなった人たちについては、寿命はそれまで着実に延びてきたものの、1997年に頭打ちになったことが確認された。また、アスリートでも同様に、一定の時点で

    寿命の延長には「上限が存在」、仏チームが論文 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    new3
    new3 2014/08/26
    どっかで、人間は120歳あたりが限界値っていうのを読んだ気がする。100歳からの衰えがそうとう急激だかなんだか。
  • The Visual Microphone

    Abstract When sound hits an object, it causes small vibrations of the object’s surface. We show how, using only high-speed video of the object, we can extract those minute vibrations and partially recover the sound that produced them, allowing us to turn everyday objects—a glass of water, a potted plant, a box of tissues, or a bag of chips—into visual microphones. We recover sounds from high-speed

    The Visual Microphone
    new3
    new3 2014/08/12
    民生用カメラででもできるのが興味深い。光学系のコスパ問題の記載があるけど、技術的には閉めきったカーテンから室内音声を遠くから盗聴する事も可能なのか・・・?あとで詳しく読んでみよう。
  • 日本のITが永久にアメリカに勝てない理由 | BLOG HOMME

    こんにちは,落合です.いまシアトルのMicrosoft Researchで研究しています. のぐたくとアメリカにいったら日常的な話もブログ更新するって約束したので,思い立ったので書いてみます.研究まとめ以外もよろしくね.思ったことをちょろちょろ書こうと思うのです. そして,いかにも挑発的なタイトルでごめんなさい. 僕は永久に勝てないとは思ってませんが,少なくとも今のままじゃアカデミックもビジネスサイドも太刀打ち出来ないんじゃないかなと思います. 僕は日文化が好きです.日文化が好きだから,研究とかコンピュータカルチャーに関わる面では日人にも頑張ってほしいと思っています. あと,専門外のところほとんどわかんないので,触れません.でも,僕ダメなところだけあげつらうのは嫌いなので,つたないながら,しっかり改善点も書こうと思います.よろしくお願いします. さて,今回の要点をまとめると,日

    日本のITが永久にアメリカに勝てない理由 | BLOG HOMME
    new3
    new3 2014/07/07
    できる人は伸ばす、金銭的援助を含めた研究環境を整えない限り日本からの人材流出はなかなか止まらないと思う。。。研究者も生活があるわけで、日本をあえて選択するのは裕福でないと難しい。
  • STAP細胞論文の動物実験計画書についての質問書

    タグで絞り込む 弓・クロスボウレニングラードサーカスしながわ水族館スナネコ神戸市ニワトリ意識調査プレスリリースペンギンマーチ・デモ行進参加報告ミルク動物園ヤギラ・シャットライオンロシアクマワニ不実証広告事故勉強会動物の権利油壷マリンパーク気候変動株主総会卵旭川医科大学大阪大学新江ノ島水族館新日科学観賞魚ブタキリンオオカミ犬2025年動物愛護法改正アカゲザルアニマルウェルフェアアニマルカフェアヒル霊長類エキゾチックアニマル展示即売会エシカル消費オーストラリアイルカ追い込み猟オランダWOAH(旧OIE)動物愛護法改正パネル展示テレビ番組爬虫類牛ノネコ鳥条例富戸遺伝子組み換えカイコ映画犬ペットフード動物専門学校ふれあいウェブサイトについて富士フィルム犬肉イタリアカフェ岐阜大学追い込み猟シャチ馬盲導犬ウサギARRIVEガイドラインエキゾチックアニマルシロイルカうみがたりドキュメンタリートラリー

    STAP細胞論文の動物実験計画書についての質問書
    new3
    new3 2014/05/10
    "承認された動物実験計画書が存在しない期間にSTAP細胞実験が行われていることについて"本当なら、これだけでアウト。会見などで嘘に嘘を重ねて実験やっていないなら逆にセーフ?どちらにしろアウトのような…
  • 研究論文の疑義に関する調査委員会による調査結果に対する不服申立ての審査結果について | 理化学研究所

    独立行政法人理化学研究所(以下「研究所」)は、研究論文の疑義に関する調査委員会(以下「調査委員会」)による調査結果(平成26年3月31日)に対し、小保方晴子研究ユニットリーダーから不服申立て(平成26年4月8日)を受けておりました。 これを踏まえ、調査委員会は、件について再調査を行うか否かの審査を行い、この度、再調査は行わないとの結論に至り、研究所に対し、審査結果について報告がなされたので公表します(審査結果の全文を別紙に添付)。 研究所は、この報告を受け、再調査は行わないことを決定し、今後、科学研究上の不正行為の防止等に関する規程 (平成24年9月13日規程第61号)(以下「規程」)に基づき必要な措置を講じてまいります。なお、不服申立て者に対し、日、この審査結果を通知するとともに、研究不正を行った者に対し当該研究に係る論文の取下げ勧告を行いました。 (参考1:再発防止策の検討) 現在

    new3
    new3 2014/05/08
    全文pdfはちゃんと読む価値あり。その上でまだ小保方さんを擁護する人っているのだろうか?
  • 小保方さんの論文不正ならかなりの人も…質問状 : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    STAP(スタップ)細胞の論文問題で、理化学研究所の小保方(おぼかた)晴子ユニットリーダーの代理人を務める三木秀夫弁護士は30日、理研の調査委員会に対し、「捏造(ねつぞう)」や「改ざん」の定義に関する質問状を提出したことを明らかにした。 質問状は「どのような解釈をとるのか明らかにされず、争点が散漫になり主張がかみ合っていない」と指摘した。三木弁護士は、調査委の石井俊輔・前委員長が自らの論文に疑義が浮上して辞任した問題も踏まえ、「小保方さんの論文が不正なら、かなりの人もこれに当たると思う。定義などを慎重に整理して議論せずに、調査報告書が確定したら大変なことになる」と強調した。

    new3
    new3 2014/04/30
    "小保方さんの論文が不正なら、かなりの人もこれに当たると思う。" かなりの人じゃなくてかなりの論文の間違いです。そして残念な事に不正が働いている査読付き論文はたしかにゼロではないでしょうね…
  • クラウド査読により透明になるアカデミア - クマムシ博士のむしブロ

    STAP細胞研究は残念な方向に進んでしまいました。この間もメルマガで色々と書いてきましたが、もうこの研究結果を擁護する研究者はほぼ皆無でしょう。私もだいぶ前に理研への寄附手続きの取り下げを申請し、受理されました。 小保方さんの博士論文の剽窃問題を発端として、早稲田大学に提出されたその他の博士論文にも大規模なコピペが見つかっています。これまでに20以上の不適切な博士論文が発覚しています。これを受けて早稲田大学が格的な調査を行うべき調査委員会を設置しました。 小保方さん博士論文、早大が格調査へ 外部専門家加え しかし残念ながら、このような調査委員会の設置はほとんど意味をなさないでしょう。というのも、今は論文の不正は調査委員会が調べるものではなく、ネット上の不特定多数の有志による「クラウド査読」により発覚するケースがほぼ100%だからです。理研の例からも、調査委員会がクラウド査読のスピードに

    クラウド査読により透明になるアカデミア - クマムシ博士のむしブロ
    new3
    new3 2014/03/29
    査読が特定少数の(そこそこ著名な)忙しい研究者が名前を出さずに行う事から、不特定多数のすべての研究者が名前を出さずに行う(これがクラウド化?)にシフトしているというおはなし。動向が興味深い。
  • 学振特別研究員になるために~知っておくべき10のTips~

    Masahito OhuePhD in computer science. Assistant Professor at Tokyo Institute of Technology, Japan

    学振特別研究員になるために~知っておくべき10のTips~
    new3
    new3 2014/03/24
    学振だけでなく、自分の研究を知らない人に書面で説明する時に、基本に立ち戻って説明するのも大切ですね。それよりもacceptされるかどうかの前に婚姻届のCFPってどこでしているか教えてください。
  • ドラゴン作れず政府機関が謝罪、7歳少女の「作って」手紙に答える。

    昨年末、オーストラリアのある夫婦は、7歳の娘からの、クリスマスプレゼントの“無茶ぶり”に悩んでしまった。彼女が欲しがったのは、映画を見て魅せられてしまった空想上の生物・ドラゴン。夫婦は「さすがにドラゴンは難しい」と答えたが、彼女は父親と話しているうちに「科学者ならできるかも」と考え、「火を吐くドラゴンを開発して欲しい」と同国の政府研究機関へ手紙を送ってみたそうだ。すると先日、研究機関の公式サイト上に彼女の手紙が紹介された上で、「ドラゴンは不可能」とする謝罪コメントが掲載され、夫婦を大いに驚かせたという。 豪紙シドニー・モーニングヘラルドや豪放送局ABCなどによると、手紙を送ったのはクイーンズランド州ブリスベンに住む7歳の女の子、ソフィー・レスターちゃん。「とても想像力のある女の子」だというソフィーちゃんは、2010年公開の米映画「ヒックとドラゴン」を見て以来、恐竜やドラゴンが大好きになって

    ドラゴン作れず政府機関が謝罪、7歳少女の「作って」手紙に答える。
    new3
    new3 2014/01/12
    いい話。できれば元記事にリンクが欲しかった。手紙の件でいろんなところで反応があった事も書いて欲しかったかな。(手紙:http://goo.gl/0R44wA ドラゴン:http://goo.gl/MaFoTC
  • これからパパになることを考えている男性必見! 妊娠時に父親が肥満だと孫の代まで遺伝することが判明 | ロケットニュース24

    » これからパパになることを考えている男性必見! 妊娠時に父親が肥満だと孫の代まで遺伝することが判明 特集 妊娠中の母親の健康状態が、生まれた子どもに大きな影響を及ぼすことはよく知られている。妊婦がお酒やタバコを控えるのも、そんな理由によるところが大きい。だが一方で、父親の健康状態も無関係ではないようだ。 最新の研究によると、受胎時における父親の肥満度が、生まれてきた子どもの肥満に将来に渡って大きな影響を及ぼすことが明らかになったという。しかも、その影響は子どもだけでなく、孫にまで受け継がれるというのだ。 ・太った男性の精液には肥満を伝達する分子信号が存在する 研究を行ったのは、豪アデレード大学のトッド・フルストン博士だ。博士は、太った男性の精液内には、肥満を子孫へと伝達する分子信号が存在することを明らかにした。しかも、それは肥満男性の子どもだけでなく孫の代まで受け継がれ、男の子よりも女の

    これからパパになることを考えている男性必見! 妊娠時に父親が肥満だと孫の代まで遺伝することが判明 | ロケットニュース24
    new3
    new3 2013/07/23
    マウスでの実験結果をそのまま人間に当てはめて考えると…という前提が記事から抜けてる。http://bit.ly/19ft3Gf
  • 学部の実験の授業は型稽古 - 発声練習

    shunsuke's blog:起業して3ヶ月で会社を崩壊させて思ったことと、近況報告です。を読むまで存じ上げませんでしたが、関係する方々へのフォローをちゃんとやっているならば、何もマイナスではないと思います。 で、全然関係ないところが気になったのでメモ。関係ないところで、ごめんなさい。 ほかに、それっぽい理由をあげるなら、とにかく大学の授業に頑張ってついていくことに全然意義が見いだせなくなった、のもあります。正直誰でも一回くらい”これ意味なくね?”って思ったことはある気がします。僕はその状態が続きました。興味のない実験、しかも実験とは言っても結果はわかっているし、やることも指示されてる。更にそのレポートをちゃんと出さないとなぜか先生にめちゃくちゃ怒られる、一個でもレポート出さないとその時点で留年が確定する。ってもう意味不明にも程がありました。 (shunsuke's blog:起業して3

    学部の実験の授業は型稽古 - 発声練習
    new3
    new3 2013/04/09
    教員やTAに言われても納得するかな?自分で気づいてからこそ意味があるのでは?実験中から気付くのは難しく、あとになって気付くものかと。実験中は深く考えずに、あとから"なるほど!"ってなる面白い見もあるしなぁ
  • 私の大学院研究指導を受ける前に、

    私の大学院研究指導を受ける前に、 まず、私自身の業績について学んで欲しい。大学院のとりわけ博士課程の研究指導は、研究者というひとりの人格的内容なしには考えることができないものである。大学院の入学試験に合格したから研究者になれるわけではない。質の高い修士論文を書くには、それだけの能力が必要であるし、博士論文となるとさらに能力が必要である。私は、入学者全員が修士号取得、博士号取得することができるとは思っていない。ここが、入学者の多くが卒業することができる学部とはまったく違う点である。 まずは、このHPにある「研究」の項目をよくご覧になる必要がある。 そして興味があるのであれば、以下をよく読んで欲しい。 =========================================== 日の大学も、世界の例にもれず、いやそれ以上に急速に変化している。私の勤務する早稲田大学文学学術院も、19

    new3
    new3 2013/02/21
    "つまらぬ「査読付き」なる論文を書くためではない"。査読付き論文は発信手段の1つでもある。同時に研究を継続する予算を確保する実績作りという重要な役割もある。論文を書くのは目的ではなく手段。
  • 文献管理できない夫 - 蝉コロッケ

    2013-02-09 文献管理できない夫 研究 こんばんは。 整理整頓大嫌い!でお馴染みの蝉コロン改め文献管理できない夫(ぶんけんかんりできないお)と申します。論文のまあPDFファイルですな。あれがダウンロードフォルダとかデスクトップとか「整理」「整理3」「2012年整理」フォルダとかに散在しているんですわ。ハードディスク内検索みたいな感じで見つけることになる。ウェブ検索しなおしてもいいしね。でもまあそんなわけでシッチャカメッチャカなんです。そこへ来て文献管理ソフトが百花繚乱群雄割拠吭景千桜景厳の今日このごろです。わたくしもMendeleyなんてものを導入しましてね。これで文献管理もバッチリだー!なんてなことを言いまして、論文という論文を放り込んだりしたものなんですけれど、これがなかなかどうして上手いこと扱えない。すべてのPDFが並んでるだけのようにしか見えないんです。あれー変だなーおか

    new3
    new3 2013/02/09
     Mendeleyでフォルダ分けで頑張っている。結局Mendeleyに戻る。っというのも、移行するのがもう無理。
  • Ngraph-gtk

    概要 Ngraph for X11 を GTK+ に移植したものです。使い方は従来と変わりませんが、若干の機能追加、仕 様の変更を行っています。動作確認は debian GNU/Linux squeeze で行っていま す。 (2009/12/19 更新) コンパイル、インストール $ ./configure --enable-japanese --enable-new_math $ make # make install 日語文字列対応を有効にするために configure に "--enable-japanese" オプションを指定してください。 "--enable-new_math" オプションを使用すると新しい数式変換のコードを 利用するようになります。新しいコードでは数式変換速度の向上、機能の 追加を行っています。 デフォルトの欧文フォントに Times New Roman,

    new3
    new3 2013/01/02
    あとでためす
  • 評価されることで生きやすくなる世の中の到来 - クマムシ博士のむしブロ

    世の中が評価経済社会に向かって進んでいる昨今、ネット上などで個人に簡単に投げ銭ができるシステムができれば、高い評価を持つ人間がサポーターに支援されることで経済自立できるようになる。私は常々そういう世界になると思っていた。 そして先週、まさにそんなシステムが日で立ち上がった。 studygift このstudygiftは学生への支援目的で立ち上がったものらしく、この立ち上げに際して一人の大学生がフィーチャーされている。 この大学生は坂口綾優さんで、彼女は自ら撮影した写真をネットへ投稿し続けることで人気を獲得、Google+で多くのフォロワーを集めて話題になった人だ。坂口さんが注目されているのは、普通の大学生がネットでの活動により類希な高い人気≒評価を集めたことだろう。 そんな坂口さんがstudygift上で学費の支援を募っていた。その額は112万円。このうち25%が自己負担なので、支援額の

    評価されることで生きやすくなる世の中の到来 - クマムシ博士のむしブロ
    new3
    new3 2012/05/21
    坂口さんが学業を頑張っていない(頑張るつもりもない)のに学費を募っているのが問題。ぐぐたす費とか写真撮影資金(100万円)とかで寄付募ればよかった。研究の世界にこういう仕組みは本当に欲しいと思う
  • NoSQLデータモデリング技法

    NoSQLデータモデリング技法.markdown #NoSQLデータモデリング技法 原文:NoSQL Data Modeling Techniques « Highly Scalable Blog I translated this article for study. contact matope[dot]ono[gmail] if any problem. NoSQLデータベースはスケーラビリティ、パフォーマンス、一貫性といった様々な非機能要件から比較される。NoSQLのこの側面は実践と理論の両面からよく研究されている。ある種の非機能特性はNoSQLを利用する主な動機であり、NoSQLシステムによく適用されるCAP定理がそうであるように分散システムの基的原則だからだ。一方で、NoSQLデータモデリングはあまり研究されておらず、リレーショナルデータベースに見られるようなシステマティック

    NoSQLデータモデリング技法