タグ

逃げ場に関するneofreudianのブックマーク (2)

  • 辞めていく人をとめたことは一度もない(2019年10月9日) - 1分日記

    10月8日、火曜、晴れ。秋らしい爽やかな晴天。超巨大な台風が接近しており週末3連休に関東地方に直撃するらしい。非常等の備えはあるけれどいちおうチェックしておく(備忘録)。先月末に出した著作ぼくは会社員という生き方に絶望はしていない。ただ、今の職場にずっと……と考えると胃に穴があきそうになる。を出したばかりだが、次に何を書こうかぼんやり考えている。サラリーマン戦記、負け方入門、ブログ文章の書き方、昼寝スゴイ…アイデアはぽんぽん出てくるけれど、カタチにしていくためには編集者さんと相談する必要がありそうだ。辞めていく同僚のささやかな送別会に顔を出した。当は辞めたくないんですよと言っていたが、辞めたくないのなら辞めなければいいのに、と思った。面倒くさいから口には出さなかった。人生の選択と価値観は他人それぞれなので他人の僕が口をはさむ必要はないからだ。僕の価値観からいえば、そういう発言は己の評価

    辞めていく人をとめたことは一度もない(2019年10月9日) - 1分日記
    neofreudian
    neofreudian 2019/10/12
    辞めていく人を止める「優しいモノ」はお前のせいで辞められなかったと責任転嫁されて「怒り」と「怨嗟」を誘発するだけですからね
  • 介護放棄のガイドブック!?「親の介護は9割逃げよ」実は真逆の内容でした! - やすちんち

    「親の老後」の悩みを解決する50代からのお金のはなし 「親の介護は9割逃げよ」 このの内容を、私はこんな風に想像してしまいました。 「親の介護からは猛ダッシュで逃げなさい! できるだけ係わらないようにして9割り方逃げて!残りのちょっぴり1割だけ手伝ってるふりしてるのが賢いのですよ!」 そんな内容が書かれているかと思っていたら、全然違いました。 むしろ、まったく真逆でした。 親の介護の全部を自分で担おうとすると潰れてしまいますよ。 多くの外部のサービスや手助けを借りて、やっとこさなんとかなるものなのですよ。 決して無理をしてはいけません。 9割は誰かや何かに頼って、残りの1割をせいいっぱいがんばる。 そのくらいでちょうどいいのですよ。 という意味だったのです。 そんな、同居ですでに疲弊しているわが家(というか嫁の私)にぴったりの内容のをご紹介します! 「親の老後」の悩みを解決する50代

    介護放棄のガイドブック!?「親の介護は9割逃げよ」実は真逆の内容でした! - やすちんち
    neofreudian
    neofreudian 2019/10/05
    お互いを護る為にも「頼れる人」や「場所」を確保した上で介護に臨まないと、ストレスが溜まり「愛」しているはずの要介護者を「憎悪」する悲劇的な結末になってしまう。というのは子育てでも当てはまる真理だと思う
  • 1