タグ

moneyに関するmfluderのブックマーク (580)

  • benli: マジコン問題は違法複製問題ではない

    mohnoさんが次のようなはてなブックマークコメントをしています。 匿名さんが責任を取らないから、西村氏の責任を追及したわけだよね? マジコンの違法複製問題も、違法複製当事者が責任を取ってくれれば、製造元の責任は問われないと思うよ。 まあ、根拠のない話です。 任天堂を中心とするギルドがマジコン訴訟でつぶそうとしたのは、彼らが製作したソフトウェアの違法複製物の流通ではなく、無償又は安価で提供される自主製作ソフトの流通です。違法複製物の流通を阻止するのであればもう少しマシな技術的手段が使えたと思いますが、実際には、任天堂に高額の上納金を支払うことを約束した企業が製作したソフトウェアしかDS上で稼働しないような技術的手段を敢えて講じたのです。 例のマジコン訴訟の時は、任天堂らに対し、これまで違法複製物のアップローダーに対しどのような措置を講じてきたのかについての釈明を求めるとともに、アップロード

  • 債権回収担当者の独り言: 貸し渋りの事例集公表

  • asahi.com(朝日新聞社):パリバ、不正取引の疑い 金融庁、業務停止も検討 - 社会

    仏金融大手BNPパリバ証券の東京支店が、ソフトバンク株をめぐって不正な取引をしていた疑いのあることが分かった。自社の損失を避けるため、取引終了間際に相場より大幅に高い価格で大口の買い注文を出し、取引を成立させないようにしていたとされる。証券取引等監視委員会は、金融商品取引法が禁止している作為的な相場形成にあたるとみて調べている。  パリバは欧州を代表する世界有数の金融機関の一つだが、昨年も経営破綻(はたん)した不動産会社アーバンコーポレイションの資金調達を巡って金融庁から業務改善命令を受け、さらにその際、事実と違う報告をした疑いが出ている。  監視委はパリバが不正の疑いのある行為を繰り返していたことを踏まえ、行政処分を出すよう金融庁に勧告する方針。金融庁も、健全な市場を担うべき証券会社自らが、大規模な不正取引をしていた可能性が高いとみて業務停止命令など重い処分を検討する。  今回新しく疑い

  • 大型倒産速報 | 帝国データバンク[TDB]

    不動産投資信託 【続報】 ニューシティ・レジデンス投資法人 2度目となる民事再生法の適用を申請 負債1088億5500万円 企業コード:987457421 「東京」 2008年10日9日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請したニューシティ・レジデンス投資法人(出資総額909億3160万1400円、港区六木1-10-6、代表新井潤氏)は、9月9日に東京地裁より再生手続き廃止決定を受けていたが、10月13日に東京地裁へ民事再生法の適用を再度申請した。 申請代理人は多比羅誠弁護士(中央区銀座8-9-11、電話03-3573-1578)。監督委員は腰塚和男弁護士(千代田区神田須田町1-13-8、電話03-3254-6788)。 当法人は、2004年(平成16年)9月に、米国の大手不動産会社シービー・リチャード・エリスのグループ会社であるシービー・リチャード・エリス・イ

  • 福田元首相辞任の真相がいまさら語られる理由: 極東ブログ

    思いがまとまらない話題でもあり、なんとなく書くのを避け、ネットに費やす時間はツイッターにかまけていたが、これがもし当なら平成秘史というのを越えて、後にこの時代の政治史を振り返るときに重要なことになるかもしれない。福田元首相辞任の真相といった話だ。けっこう流布されているので知っている人は多いだろうが、真偽不明でもあり陰謀論的な陰影もあるので、私としては避けていた話題だった。でも、なんか奇妙な空気になってきたので少し触れておきたい。 話を少しばかり寄り道する。中川昭一元財務・金融相が、3日11時頃、世田谷の自宅で亡くなった。報道は翌日だった。彼の父の経緯もあり、私は、すわ、自殺か、という思いがよぎった。続報で自殺でも他殺でもないことがわかった。死因は未だわからない。そんなことがあるのかというのも疑問に思わないでもないが、それでも、死に至った背景には過度のアルコール摂取と心労があったことは確か

    mfluder
    mfluder 2009/10/09
    ahoka
  • いよいよ10月9日はトライアイズ社株主総会(取締役VS監査役) - ビジネス法務の部屋

    (追記; しかしトライアイズ社の臨時株主総会、8日じゃなくてよかったですね。大阪はいまとんでもない風雨です。私が代理人をしております裁判も、明日は期日延期が決定しております。東京も8日は朝から交通機関がマヒしてるんじゃないでしょうか?) 民主党政権下で法制化されるのではないか、と噂されている「公開会社法」でありますが、その原案のメダマとして「従業員代表監査役」の設置が謳われているようです。来監査役は株主総会により選任されるわけですが、公開会社法では従業員が選出した監査役を監査役会の構成員とする、というものであります。なお、何度も当ブログで申し上げているとおり、監査役は「独任制機関」ですから、監査役会の多数決をもってしても、ひとりひとりの監査活動は妨害されませんので、監査役は単独で取締役の違法行為を差し止めたり、株主総会の開催を禁止する仮処分を申し立てることも可能となります。 そこで、この

    いよいよ10月9日はトライアイズ社株主総会(取締役VS監査役) - ビジネス法務の部屋
  • 「厳しい取り立て」を前提にしないとミドルリスク融資はできないか? | isologue

    mfluder
    mfluder 2009/10/07
    モデル
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    mfluder
    mfluder 2009/10/06
    "「両手取引をしたいということで囲い込む問題が出てくる。そのことによって、閉鎖的な市場になっている面があるというところから、これが生まれたと聞いている。ただ、中小零細の不動産業者から相当なクレームが来
  • 債権回収担当者の独り言: 続・銀行との付き合い方

    債権回収の仕事に携るようになって早や10年。 「債権回収」というと「取立屋」を想像されるかもしれません。 確かに不良債権を回収するのが仕事ですが、闇雲に取り立てを行っているわけではありません。 債務者の方と向き合う中で、どうしたら相手の「借金問題」を解決できるのか。 自分なりにテーマを掲げて仕事をしています。 そんな現場の日常から見た事、気付いた事、感じた事をつらつらと綴ってみたいと思います。 文の中に登場するのはすべて実在のケースです。 ただし、守秘義務の関係から人物・社名等は匿名としています。 また、金額・業種等人の特定につながり易いものについては、 趣旨を逸脱しない範囲で変えてあります。 あらかじめご了承下さい。 << 不良債権に群がる者2 | TOP この経済不況下で中小企業の資金繰りが大変なのは事実だ。 亀井発言が脚光を浴びているが、その前からすでに各銀行に対して金

  • Sasayama’s Weblog » 亀井金融担当大臣の提言の意図の根底は尊重すべき

    Main Home Categories: 未分類 (1094) Archives: 2011N June (1) 2010N December (2) 2010N September (2) 2010N August (3) 2010N June (1) 2010N April (2) 2010N March (4) 2010N February (2) 2010N January (18) 2009N December (18) 2009N November (25) 2009N October (36) 2009N September (40) 2009N August (22) 2009N July (17) 2009N June (17) 2009N May (42) 2009N April (15) 2009N March (7) 2009N February (9) 2009

  • 日経プレスリリース - 帝国データバンク、2008年の焼酎メーカー売上高ランキングを発表

  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • ザ・パニック | Tori Box

    ザ・パニック ロバート・ブルナー,ジョン・カー(著), 雨宮 寛,今井 章子(翻訳) 書は前半で1907年のリセッションを取り上げ、その歴史を振り返り、後半でそのリセッションの研究の紹介と今のサブプライム危機から始まったリセッションについての研究をしています。 1907年のリセッションですが、この時代の特徴は二つ。金位制とアメリカの中央銀行が存在しなかった、という点です。 1907年のリセッションは、サンフランシスコで起こった大地震による経済の減速がはじまりとされています。大地震によって経済が減速、そして大手銅会社のユナイテッド・カッパー社の株買占め投機失敗に絡んで、この投機を主導したオットー・ハインツ達とその投機のファイナンスを行ったNYの老舗ニッカーボッカー信託(この当時の信託は預金も扱える、日の信託銀行とほぼ同じ機能をもっていた)の取り付け騒ぎと破綻、ニッカーボッカー信託の社長

    ザ・パニック | Tori Box
  • 『同和と銀行』 - 成毛眞ブログ

    同和と銀行 三菱東京UFJ“汚れ役”の黒い回顧録 (現代プレミアブック) 作者: 森功出版社/メーカー: 講談社発売日: 2009/09/04メディア: 単行購入: 3人 クリック: 106回この商品を含むブログ (18件) を見るバブル期の大阪裏面史を描いているのだから、タイトルも表紙もおどろおどろしい。主人公は巨漢の元暴力団構成員である。当然のことながら、許永中や尾上縫、田中森一など「いつもの」バブル紳士達は登場するのだが、書はそれだけで終わらない。むしろダークサイドを利用していた銀行、自治体、政治家、芸能人などが実名と写真付きで引きずりだされているのだ。 主人公の小西邦彦は部落解放同盟大阪府連合会の元飛鳥支部長だ。大阪市の駐車場にまつわる業務上横領事件で有罪判決をうけ、上告中に病死している。語り手はその小西を顧客としていた三和銀行の岡野義市である。 まずは率直な感想を書こう。いや

    『同和と銀行』 - 成毛眞ブログ
  • 回収危うい問題債権が倍増 追及!関西アーバン「異常融資」 | Close-Up Enterprise | ダイヤモンド・オンライン

    1 2 3 回収危うい問題債権が倍増 追及!関西アーバン「異常融資」 三井住友系の有力第2二地銀、関西アーバン銀行が主導した大規模老人ホームのオフバランス化をめぐり、受け皿会社で不透明な支出が発覚。逮捕歴のある問題人物が関与していたにもかかわらず、同行は肩代わりまでして多額の融資を強行した。「異常融資」疑惑は上場企業の不正会計にも広がり、底なしの様相を呈している。 昨年8月27日、大阪市内にそびえる関西アーバン銀行店の会議室に8人の男たちが集まっていた。協議に臨んだのは、関西アーバンの岸智専務と脇阪幸治常務執行役員、あおぞら銀行の担当者3人、名古屋市内のコンサルティング会社社長、それに中堅ドラッグストア富士薬品(さいたま市)の専務と同社の窓口役を務めていた都内の不動産会社社長だった。 8人が詰めの協議を行なったのは、新興不動産会社ゼクスが兵庫県芦屋市に建設した大規模有料老人ホーム

    mfluder
    mfluder 2009/09/21
    反社
  • 同和と銀行 - 信託大好きおばちゃんのブログ

  • 政府の財政政策を考えるキーポイント

    民主党の経済政策を考えるキーポイントになると思うので以下をコピペ。これは『構造改革論の誤解』の野口旭さんの書かれたパートである。01年のものだが今日でもほとんど通用する。01年当時と現在の経済状況の類似性を踏まえたうえで、民主党と小泉自民党の差異を考える上でも、いまも最優先で読んでほしいのひとつ。だとひそかに願っている。念のため今日でも特に参考になるところは赤字表記してみた。 ■財政政策の何が問題か さらに問題だったのは、その膨大な財政支出の多くが、国民の大多数にとってみれば無駄という以外にはない形で用いられ続けてきたことである。それは、国民の多くが日常的に実感していることである。橋政権以降、景気が少しよくなると必ず「財政再建」を求める声が強まり、それが有権者の一定の支持を集めるのは、財政支出の非効率性、不公平性に対する、この国民全体の強い苛立ちの現れとも考えられる。しかし、財政支出の

    政府の財政政策を考えるキーポイント
  • シティグループ世界国債インデックス連動の国内ETFが登場!

    ブログでは記事中にPRを含む場合があります 日興アセットマネジメントより、シティグループ世界国債インデックス連動の国内ETFが登場するようです。 日興アセットマネジメントのプレスリリース ■上場インデックスファンド海外債券(Citigroup WGBI)毎月分配型 (1677) (シティグループ世界国債インデックス(除く日)連動・信託報酬0.2625%) 待望の外国債券クラス(先進国)のETFです。 信託報酬も0.2625%と低く抑えられています。 東証への上場は、9月30日予定とのこと。 日興アセットマネジメントさん、グッジョブ!!(^^)b ただ、資産形成世代にとっては、毎月分配型なのがたまにきずです。 毎月分配のたびに課税されることは、資産形成の妨げになります。課税はできるだけ繰り延べる方が有利です。 それでも、高齢者に大人気の「グローバル・ソブリン・オープン」(信託報酬1.3

    シティグループ世界国債インデックス連動の国内ETFが登場!
    mfluder
    mfluder 2009/09/08
    毎月分配かあ
  • 大型倒産速報 | 帝国データバンク[TDB]資産管理会社 有限会社折口総研  破産手続き開始決定受ける 負債302億円

    企業コード:981371581 「東京」 (有)折口総研(資金300万円、大田区田園調布3-29-8、代表折口雅博氏)は、6月11日に債権者により東京地裁へ破産を申し立てられていたが、9月1日に破産手続き開始決定を受けた。 破産管財人は桑島英美弁護士(東京�キ港区虎ノ門4-3-13、電話03-6721-3109)。債権届け出期間は10月6日までで、財産状況報告集会期日は2010年1月12日午後2時。 当社は、1995年(平成7年)12月に(株)グッドウィル(その後、グッドウィル・グループ(株)への商号変更(99年5月)を経て、2008年10月にラディアホールディングス(株)に変更、東証2部)の初代代表となった折口雅博氏の資産管理会社として設立。代表自宅として使用されていた大田区田園調布の物件のほか、ラディアホールディングスの株式(2009年6月末時点の保有比率は7.88%(第

    mfluder
    mfluder 2009/09/08
    "当社は、1995年(平成7年)12月に(株)グッドウィル(その後、グッドウィル・グループ(株)への商号変更(99年5月)を経て、2008年10月にラディアホールディングス(株)に変更、東証2部)の初代代表となった折口雅博氏
  • いったい銀行はどうすればいいのでしょうか(本日の日経「大機小機」)

    全体の論旨は「銀行には決済という公的役割が託されている」から「大きく価格変動する証券の保有が規制されるのは理にかなう」というものだ。そこで株を保有することについての疑問がまず述べられている。会計基準を非難するのが筋違いかどうかは、銀行だけの問題ではないからともかく、銀行が株を持ち続けるリスク、それはまあわかる。しかし勢いで、「国債保有に制限を」といいはじめるあたりからわけがわからなくなった。 そもそも、銀行が国債を買うという状況は、大機小機でも書いてあるとおり融資ニーズの不足が大きな原因であり、その前提は景気の不振である。その状況で、景気対策で国債が増発されているのはほとんどの先進国で見られる現象だ。不況のなかで不良債権を増やせない銀行の安全運用ニーズと国債増発ニーズがうまくマッチしていまの低金利環境(日だけではない)が維持されているとはいえないか? 個人向け国債も出してはいるが、今すぐ

    いったい銀行はどうすればいいのでしょうか(本日の日経「大機小機」)