タグ

酒に関するkwyのブックマーク (9)

  • 飲み会は途中で帰る。深夜までお酒を飲むのをやめて「朝」を大事にする生活にシフトした|椋本湧也 #わたしがやめたこと - りっすん by イーアイデム

    誰かの「やめた」ことに焦点を当てるシリーズ企画「わたしがやめたこと」。今回は、個人での制作をしながらパラレルワーカーとしてインテリアメーカーや出版社などで働いている、椋湧也さんにご寄稿いただきました。 椋さんがやめたのは「夜遅くまでお酒を飲むこと」。朝型の生活にシフトしたところ、働き方や自身の考え方に大きな変化があったといいます。 *** わたしたちは、氷砂糖をほしいくらいもたないでも、きれいにすきとおった風をたべ、桃いろのうつくしい朝の日光をのむことができます。 宮沢賢治『注文の多い料理店(序)』より 現在、朝の6時25分。青白い空の明るさを窓越しに感じながら、この原稿を書いている。頭も身体もスッキリと冴えていて、キーボードを打つ指がはかどる。すっかり冷めてしまったコーヒーを傍らに、次から次へと湧いてくるアイデアを言葉でつかまえようとしている。 「言葉というのは、その時までの自分の

    飲み会は途中で帰る。深夜までお酒を飲むのをやめて「朝」を大事にする生活にシフトした|椋本湧也 #わたしがやめたこと - りっすん by イーアイデム
  • 神社で醸されるどぶろく4選

    いくつかの神社では、どぶろくの御神酒が醸されている。そのうちいくつかを現地でテイスティングした。 酒は元来、全て神事で醸される御神酒であった。今では近隣の酒造メーカーが造る酒が御神酒として奉納されることが多いが、いくつかの神社では境内で氏子さんたちが酒を造っている。 日酒コンシェルジュが、全国の神社で醸され、振る舞われるどぶろくをテイスティングした。味わいの奥には数々のストーリーが横たわっている。これについては別の記事で詳しくお伝えしたい。 飛騨一宮水無神社(岐阜県高山市)のどぶろくまず夜に境内で振る舞われ、翌朝近くの御旅山まで行列をして、そこでまた振る舞われる。移動を伴う一連の神事には、地域のこどもから大人までが参加する。

    神社で醸されるどぶろく4選
    kwy
    kwy 2024/01/13
  • 板前が語る、紙パック酒の味わいと位置付け

    板前 @itamaebenichi 少し昔ブログにに書いたお話:紙パック日酒の出荷率はどれくらいか、ご存じでしょうか? 2010年の調べでは市場全体の36%が紙パック酒なのだそうです。 「大手が日酒をダメにした」「戦前は純米酒だけだったのに三増酒のおかげで日酒が堕落した」とお嘆きの諸兄が聞いたら憤然とするでしょう。 2022-06-11 15:27:54 板前 @itamaebenichi 続き)しかしながら36%もの紙パックのお酒は、日人を舌をだまして、儲けのために造られているわけではありません。市場が欲しているから造られるのです。 ビールは麦とホップだけで造られるべきである!とどれだけ主張しても、実際に売れているのは発泡酒であり第三のビールであるように、(続く) 2022-06-11 15:28:47

    板前が語る、紙パック酒の味わいと位置付け
  • 記者に実際に酒を飲ませて飲酒運転がどういう効果があるのか検証した動画がとても良いものなので広まってほしい「ミスしたことにすら気づかないのか…」

    紅葉饅頭2@政治野球宗教お断り @momi_man2 記者に実際に酒飲ませて飲酒運転がどういう効果があるのか検証した動画、ありそうでなかなかないし酷さも伝わる非常に良い記事なので広まってほしい 飲酒運転の怖さを記者が体験 福岡県警主催の飲酒運転体験会(テレQ(TVQ九州放送)) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/aa7f2… 2023-08-25 19:25:28 リンク www.tvq.co.jp 飲酒運転の怖さを記者が体験 福岡県警主催の飲酒運転体験会|ニュース|テレQ - 株式会社TVQ九州放送 福岡市東区の海の中道大橋で、幼いきょうだい3人が犠牲になった飲酒運転事故からまもなく17年... 2 users 53

    記者に実際に酒を飲ませて飲酒運転がどういう効果があるのか検証した動画がとても良いものなので広まってほしい「ミスしたことにすら気づかないのか…」
  • 【漫画】新成人に読んでもらいたい、お酒を飲んで失敗しないための、悪酔いを防ぐ飲み方『白熱日本酒教室』

    むむ@土曜東5シ-52a醤油手帖 @mu_mu_ 新成人に読んでもらいたい、お酒を飲んで失敗しないための、悪酔いを防ぐ飲み方を解説する漫画。ツリーに続きと解説を書いていきます。(漫画『白熱日酒教室』より) 1/7 #新成人 #新成人おめでとう #成人の日 #漫画が読めるハッシュタグ 毎年恒例のやつです pic.twitter.com/Gwbfci5xdg 2023-01-09 09:58:03

    【漫画】新成人に読んでもらいたい、お酒を飲んで失敗しないための、悪酔いを防ぐ飲み方『白熱日本酒教室』
    kwy
    kwy 2023/01/09
  • それって「ソバーキュリアス」? あえてシラフでいることを選ぶ、お酒を飲まない生き方について - 週刊はてなブログ

    酔っ払っているとブログも書けない! ここ2年の間に、飲み会ってずいぶん減りました! それで冷静になったのか、それまで一生懸命飲んでいたお酒をやめてしまった人が、周りに増えているように思います。健康面などの理由から断酒・減酒を考えていたところで、飲み会が減ったし、この機会にやめてみた。そんな人が多いみたいです。たまには飲んでいるけど量は減らしている、という人も多いはず。 お酒をやめた人や飲まない人は、実際どう感じているのでしょうか。はてなブログに投稿された記事を読んで、お酒を飲まない暮らしについて考えてみませんか? しらふでいることへの興味「ソバーキュリアス」 「あえて」しらふでいるというのがポイント 「飲まないとやってられない」なら、その生活を見直す手もある ストレスを「如何にアルコール以外の手段で解消していくのか」 「プライベートの問題を酒で覆っているのは、暮らしをサボってると思う」 飲

    それって「ソバーキュリアス」? あえてシラフでいることを選ぶ、お酒を飲まない生き方について - 週刊はてなブログ
  • ローマ時代はワインを水で薄めハチミツなどを加えてたというので試した→子どもの頃ファンタジーを読んで想像したワインの味になった

    ひかがみ @June_lotus ローマ時代はワインを水でうすめてハチミツなどを加えて飲んでいた、と何かで読んだので試してみたら、子供のころファンタジー読んで想像してたあのブドウ酒の味 2022-01-13 21:55:30 ひかがみ @June_lotus 簡単に言うとファンタグレープ味の酒って感じになります(ワインの風味はのこる) 酒弱いので度数3%ぐらいになるまで水でうすめて、ハチミツ大さじ1がちょうどいいくらい。 2022-01-13 22:20:12 ひかがみ @June_lotus 気づいたらなんかめちゃくちゃ伸びててびっくりした…… 何で読んだのか心当たりを見返したらこのでした。歴史上の人物をおもてなしする不思議な会員制レストラン、というコンセプトの素敵なレシピです。ワインの話はクレオパトラのページでした。 nhk-book.co.jp/detail/0000003… 2

    ローマ時代はワインを水で薄めハチミツなどを加えてたというので試した→子どもの頃ファンタジーを読んで想像したワインの味になった
  • ドライフルーツで果実酒を仕込むとすごい

    季節のフルーツでしか果実酒が仕込めないことに、ずっと勿体なさを感じていた。いつでも仕込めて、すぐに楽しめる果実酒があったらいいのに。 そうだ、ドライフルーツを酒に浸けたらどうなるんだろう。 ※この記事は、8月30日に公開した同名の記事に加筆・修正を加えたものです。詳しくはこちらをお読みください。 2度目の梅雨がきて、雨の勢いが凄いなあなどと考えてるうちにまた夏になり、9月になるやいなや秋の空気になった。今年の天気はめまぐるしい。 感染症の流行で「外に出るな」と言われているが、そもそもこの天気の中外に出たくないのである。ヘルスケアアプリ曰く「あなたの今日の歩数は57歩です」。 おそらく今後も長いこと家にいるわけだから、家の中でできる趣味を増やしていかなければならない。 1回目の梅雨の時期はどうやって暇を潰していただろうとカメラロールを遡ってみたら、青梅を仕入れて梅酒を浸けていた。 近所のおじ

    ドライフルーツで果実酒を仕込むとすごい
    kwy
    kwy 2021/10/04
  • 禁酒して1ヶ月!禁酒時によく聞かれることや禁酒のメリット・デメリット

    以前から禁酒していると言ってましたが、ようやく1ヶ月経過しました。1適も飲みませんでした。たぶん酒を飲むようになってから初の快挙というぐらい飲んでないのかなと思われます。はい。 原因は何度も書いてると思うのですが、睡眠障害というか入眠障害。寝れなくなりましてお医者さんからドクターストップかかってました。で、日1ヶ月禁酒したのでお医者さんに「頑張ったよ!1適も飲んでないよ!」と報告いったわけなんですがほどほどになら大丈夫だと思うと言われましたので禁酒するのはこれまでになるのかなともいます。 といっても前みたいに1晩でウィスキー1をぶがぶ飲むわけではなくビールとか酎杯とかワイン程度にしておこうと思っておりますし、飲むのも週1程度にしようかと。 普通にお酒と付き合っていってる人でも1ヶ月禁酒はなかなかめずらしいほうかと思うのでいろいろと禁酒や断酒しようかと思っている方に向けて経験談を書き連ね

    禁酒して1ヶ月!禁酒時によく聞かれることや禁酒のメリット・デメリット
    kwy
    kwy 2014/09/30
  • 1