タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ふむに関するheis101のブックマーク (6)

  • これから設立される10人以下の新会社のみ、解雇規制をなくしてはどうか - モジログ

    「これから設立される新会社」で、「正社員が10人以下の会社」のみ、解雇規制をなくすというのはどうだろうか。 解雇規制の議論の最大の問題は、解雇規制をなくすとどうなるか、裏を返せば、いま解雇規制があることによってどんなデメリットが生じているかが、そもそも理解されていないということだ。 つまり、解雇規制がある状態と、解雇規制がない状態を「比較」できない、ということが最大の問題なのだ。比較できないために、いまの解雇規制がいいと信じる人たちを納得させることができず、「クビを切りたい経営者のポジショントークだろ」というふうに話が矮小化されてしまって、議論というより人身攻撃になりやすい。 だから、まず特区などの形でもいいので、「実際にやってみる」ことで、解雇規制をなくすと、実際にうまくいくことを証明するのがいいと思う。そこでうまくいくことが証明されれば、解雇規制の問題点が一気にわかりやすくなり、緩和・

    heis101
    heis101 2010/08/30
    「社員側から見ると、解雇されるリスクを回避できるということなので、そのリスク回避には「コスト」がかかっているのだ。その「コスト」が、給料の安さや、長時間労働などにシワ寄せされているのが現状の日本」
  • 複利で効くイノベーションの中で生きるということ - アンカテ

    今日アマゾンでを注文すると、明日かあさってにはそれが読めるのは、どちらかと言えばアマゾンのおかげというより佐川急便やヤマト運輸のおかげだと私は思う。 つまり、単発の発明品として私たちの生活に影響を及ぼしている度合いを考えると、ネットより自動車の方が大きいように私には思える。 自動車だけでなく、テレビとか原子爆弾等の20世紀の発明品の方が、21世紀の我々の生活に大きな影響を与えている。 ただ、自動車もテレビも原子爆弾も発明されてまもなく、今、我々が見ているものと大差無いものになった。それらが人類に与えた衝撃は大きかったが、それぞれ一回のインパクトを与えただけだ。 TCP/IPもグーグルtwitterもセカイカメラも、それ単体では大した発明ではない。少なくとも自動車やテレビや原子爆弾のように大きな不連続をこの世界にもたらしてはいない。 でも、だからこそ、こういうものの影響を人は過小評価しが

    複利で効くイノベーションの中で生きるということ - アンカテ
    heis101
    heis101 2009/09/29
    「ネットが我々の生活に与える影響は、個々の変化のかけ算であり、そして、その個々の変化の中に、あらゆることの単価が毎年少しづつ下がることが織り込まれている。」
  • この「いじめ対策」はすごい! - 森口朗のブログ

    先日、あるいじめ関係のシンポジウムにパネラーとして参加しました。 その席上、長野県の中学校の先生が実践されている「いじめ対策」は、目から鱗が落ちる素晴らしいものだったので報告したいと思います。 それは、以下のような手順で行われます。 1 いじめの認知は、人、親、友人の誰からの報告であっても 「この事態を心配している人から報告があった」で統一する。 ※ いじめ加害者やその親は「誰がそんなこと言った」と言いがちなので、 教員側の対応を統一しておくことは極めて有効と思われます。 2 必ず、一人の教員ではなくチームで対応する。 ※ チーム対応は教員の一番苦手とするところですが、是非克服してほしいところです。 3 複数の加害者(大抵そうです)と複数の教員が別部屋で1対1で対応する。 ※ ここで、各加害者の発言に矛盾が生じます。 4 15分後に部屋に加害者を残して教員が集合し、情報交換・矛盾点の分析

    この「いじめ対策」はすごい! - 森口朗のブログ
  • 『けいおん!』はなぜただの「美少女萌えアニメ」とは違うのか――女の子的想像力に関して - 反=アニメ批評

    ※現在あいにく、反=アニメ批評を展開するだけの余裕がないため、しばらくの間は、新作アニメの簡単なレヴューで済まさせていただきます。※ということで、2009年春期新作アニメレヴューその1。 今回とりあげさせていただくのは、今期アニメの中で最大の話題作でありヒット作であろう京都アニメーション制作作品『けいおん!』です。 といってももちろん、この『けいおん!』については、おそらく既に、無数のブログにおいて数多くの指摘がなされていることでしょうから、いまさら、京アニが同じく萌え4コマを原作としたアニメ『らき☆すた』との設定における類似性であるとか、部活作りという展開が『ハルヒ』第1話と、またガールズバンドというモチーフが『ハルヒ』の「ライブ・アライブ」と被っていること、さらにいえば、高い作画レベルで描かれた、どこかふとましくデザインされた女の子たちによるバンド演奏シーンが『まなびストレート』を思わ

    heis101
    heis101 2009/06/23
    "main staffが女性で固められており,そのことによって「男性萌えオタクからみた可愛らしさ」ではなく,「女の子センスによる可愛らしさ」のテイストが全面に出ているように見えるところが,日常萌えアニメでは極めて珍しい"
  • 心の教育をめぐって - 学校教育を考える

    混迷する教育現場で, 日々奮闘していらっしゃる 真面目な先生方への 応援の意味を込めて書いています。 「心の教育」はたいへん重要である。 学校現場ではその重要性に鑑み, あらゆる場面,あらゆる機会を捉えて 心の教育を行うべきであるとされている。 しかし, 「心」をダイレクトに教育することはできない。 もしも,「心」を ダイレクトに教育することができるとすれば, それは,教育ではなく洗脳である。 ある種の心情へと,子どもたちを誘導するとすれば, それも一種の洗脳である。 教育の場においては, 「心」を教育するのではなく, 「心」の問題を「知」に置き換えて教育するのである。 そして,「知」が「心」を統御する力をもつように 教育するのである。 心情や感情にしても, 学校教育の場において, それらが教育の対象となるときには, 必ず「知」に転換されて教育されているのである。 極端に言えば, 学校では

    心の教育をめぐって - 学校教育を考える
    heis101
    heis101 2009/06/09
    「教育の場においては,「心」を教育するのではなく,「心」の問題を「知」に置き換えて教育するのである。そして,「知」が「心」を統御する力をもつように教育するのである。」
  • 聞き方が悪いだけだろ 「○○という事態になりました。○○で対処しますが..

    聞き方が悪いだけだろ 「○○という事態になりました。○○で対処しますがよろしいでしょうか?」 と聞くのがベスト。YESかNOで答えられるようにする。NOの場合でも、大筋で一致してればそこだけ指摘なので手間がかからない。 多分怒られるやつは 「○○という事態になりました。どうしましょう?」 と丸投げ的聞き方をしてるんでしょ。だから「いちいちそんな事を聞くな」になるんだってーの。 結論としては、無能だから怒られるってだけ。

    聞き方が悪いだけだろ 「○○という事態になりました。○○で対処しますが..
  • 1