タグ

相互理解に関するhagakuressのブックマーク (3)

  • 「韓日、経済・安保から関係正常化を」(1)

    「日の過去の歴史謝罪は、韓日和解の必要条件にすぎない。充分条件は日社会の底辺の変化だ。独島(ドクト、日名・竹島)は解決が難しいイシューだ。慰安婦と歴史認識は、日社会の変化とともに進めなければならない長期的な課題だ。経済と安保協力のような機能的関係正常化を早急に推進すべきだ」〔金永熙(キム・ヨンヒ)中央日報論説委員〕。 「一度失敗した政治家が再び首相になるというのは、昨年の自民党総裁選(12月)の3カ月前までは想像もできなかった。日の右傾化を批判して暴力的デモを行った中国が、安倍晋三首相の再選に大きい責任があり韓国も一部責任がある。右派がますます力を得る逆効果を避けるには、日を効果的に批判しなければならない」(若宮啓文元朝日新聞主筆)。 金永熙中央日報論説委員と若宮啓文元朝日新聞主筆。韓国と日で“言論の知性”に数えられる2人が、こう着状態に陥った韓日関係を改善する知恵を見出すた

    「韓日、経済・安保から関係正常化を」(1)
    hagakuress
    hagakuress 2013/09/27
    「名前と姓の変更を強要し、韓国語を使えなくした事は魂に対する虐殺」「質的に見れば日本の植民地支配はホロコーストに劣らない!この事実を、日本人は認めなければならない」広く日本でも報道されるべき内容だな。
  • 朝鮮学校理事長激怒 「卒業生は北朝鮮でロケットを作るのではなく日本社会で活躍し寄与している!」

    朝鮮学校理事長激怒 「卒業生は北朝鮮でロケットを作るのではなく日社会で活躍し寄与している!」 2013 ⁄ 2 ⁄ 15(09:30) カテゴリ 政治 北朝鮮 1: ポキール星人Zφ ★ 2013/02/15(金) 03:18:59.25 0 補助金見送りに朝鮮学校が反発 北朝鮮の核実験を理由に神奈川県が県内の朝鮮学校に交付してきた補助金の打ち切りを決めたことに学校を運営する神奈川朝鮮学園は、「核実験と学園は何の関係もない」と、交付の継続を求める声明を出しました。神奈川県は神奈川朝鮮学園が運営する朝鮮学校5校に昭和52年度から交付してきた補助金を北朝鮮による核実験の発表を受けて、13日、県民の理解が得られないとして平成25年度の予算案に計上しないことを決めました。 これに対して神奈川朝鮮学園は14日、記者会見を開き「核実験と朝鮮学園が何の関係もないことは明白だ。知事もこれまで政治と朝鮮

    hagakuress
    hagakuress 2013/02/15
    『子どもの学ぶ権利』が、補い助ける予算が継続されない事で『奪われる』のか?「核実験と朝鮮学園は関係ない」が、『朝鮮学校生徒ら訪朝、金正恩氏礼賛歌劇に参加、校長には勲章、各校が忠誠文 http://on-msn.com/YApmpZ
  • 講演会:韓国併合100年 高橋・東大大学院教授、富山で /富山 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇「謝罪と補償」最初の一歩に ◇「南北分断、無関係でない」 韓国併合100年にちなんだ連続講座の一環として、哲学者の高橋哲哉・東大大学院教授の講演会「私たちの『戦後責任』とは?」が富山市で開かれた。 講座は市民グループ「コリア・プロジェクト@富山」が4月から開催し、先月27日の高橋教授が5回目。今回は日韓が真の信頼関係を築く方策を探るのが目的で、約110人が聴講した。 高橋教授はまず、北朝鮮韓国砲撃事件について「朝鮮半島の南北分断は日の植民地支配と無関係ではない」と指摘。砲撃後に朝鮮学校の授業料無償化適用手続きが停止されたことで、「通学する子どもたちへの差別を助長する」と政府を批判した。 更に、石川啄木が併合を憂いて詠んだ短歌と、逆に併合を喜ぶ小学生の作文などを紹介。「啄木は例外的で、ほとんどの日人は小学生から福沢諭吉まで併合を歓迎していた」と述べた。その根底には当時の小学校で教えら

    hagakuress
    hagakuress 2010/12/04
    歴史認識はどこが違うのか?どんな教科書を使っているのか?その第三者的評価はどうなのか?様々な分野で日本を絡めた報道が韓国でどのように行われたのか?よくよく知るべき。話はそれから。
  • 1