タグ

イデオロギー的思考に関するhagakuressのブックマーク (4)

  • 河野談話検証を読む 未来志向へ薄氷の「合意」 「究明より誠意狙った」 - 日本経済新聞

    戦時中の従軍慰安婦問題について旧日軍の関与を認め、謝罪した1993年の河野洋平官房長官談話について、安倍晋三政権が6月に公表した検証結果が波紋を広げている。談話作成にあたり、日韓両政府はどんな思いで、何を得ようとしたのか。伏せられた双方のやりとりを検証報告書から再現する。(地曳航也)報告書は5人の有識者でつくる検討チーム(座長・但木敬一元検事総長)がまとめた。当時、談話の表現の仕方などで日韓

    河野談話検証を読む 未来志向へ薄氷の「合意」 「究明より誠意狙った」 - 日本経済新聞
    hagakuress
    hagakuress 2014/07/07
    既に裁かれた当時の悪質な軍人による戦時性犯罪と『戦時に限らず』売買春制度下、常に発生していた強制就業、就業詐欺等による人権蹂躙を綯い交ぜに批判する側にのせられ、独断で「強制連行」の認定は無能過ぎる。
  • 「河野談話」検証報告を米国はどう受け止めたか:日経ビジネスオンライン

    河野談話作成過程等に関する検討チーム(座長・但木敬一元検事総長)が「慰安婦問題を巡る日韓間のやりとりの経緯~河野談話作成からアジア女性基金まで~」と題する報告(以下、「検証報告」)を公表してから2週間がたった 。外務省は検証報告を公表すると同時に英語仮訳を配布。その内容は米政府関係者や米メディアにも同時に知れ渡った。 韓国政府は激しく反発。チョ・テヨル第2外務次官は、「河野談話を検証すること自体、同談話の形骸化を意図したものであり、韓日国交正常化以降、韓日関係の根幹となってきた河野談話、村山談話という2大談話の一方を日政府は有名無実化しようとしている」と断じている。韓国政府は韓国版「慰安婦白書」作成にも踏み切った。韓国国会は7月上旬にも「検証糾弾決議案」を採択する。そうした中で米国は検証報告をどう受け止めているのだろうか。 ("Details for Exchanges Between

    「河野談話」検証報告を米国はどう受け止めたか:日経ビジネスオンライン
    hagakuress
    hagakuress 2014/07/07
    なかなか良い提案。現状分析も甘くないし明瞭。単純化された物語で洗脳されているのは確か。同調せずば『人権人道』を軽んじ、被害者救済を疎んじるものとして扱われる事を忌避して、洗脳に乗っかる者も多いだろう。
  • 馬総統が慰安婦問題で米ホンダ議員に「協力」約束 台湾、関連機関に連携指示 - MSN産経ニュース

    【台北=田中靖人】台湾の馬英九総統は3日、外遊の帰路に立ち寄った米カリフォルニア州サンフランシスコで、米下院議員のマイク・ホンダ氏と会談、慰安婦問題での「協力」を約束した。中央通信社が6日までに伝えた。 ホンダ氏は、在米華僑らが開いた馬総統の歓迎式典に出席。馬総統が4月に台湾の元慰安婦と面会したことを評価した上で、台湾側に「さらなる協力」を要請した。 これに対し、馬総統は、台湾当局の関連機関にホンダ氏との連携を指示し、必要な情報があれば提供することを約束したという。 ホンダ氏は2007年に米下院で可決された慰安婦問題での日非難決議を主導した。

    馬総統が慰安婦問題で米ホンダ議員に「協力」約束 台湾、関連機関に連携指示 - MSN産経ニュース
    hagakuress
    hagakuress 2014/07/07
    韓国の団体が各国被害者に働きかけ、米議会や国連でも猛烈ロビー活動を頑張り、集票目的でパシリ下院議員も奮闘。米下院慰安婦決議時も調査官は韓国人婦人を持ち、韓国で3人の子供に恵まれたデニスだったなぁ。
  • 【正論】談話合作の対韓ブーメラン効果 現代史家・秦郁彦 - MSN産経ニュース

    慰安婦問題に関する河野官房長官談話(平成5年8月4日)の作成過程についての内閣官房・外務省・有識者による検証チームの報告書が6月20日公表された。 ≪検証結果に3種の反応≫ 以前から河野談話の見直しを要望する声は高く、昨年11月の産経新聞世論調査では57・1%に達していたが、日韓関係の悪化を好まない米国の意向もあり、安倍晋三政権は見直しを断念、引き続き談話を継承すると言明した。 その代わり、談話作成までの日韓両国政府のやりとりを主とする事実経過を公文書に依拠して復元し、国民の「知る権利」に応えようとする作業を菅義偉官房長官の主導で行った。筆者も加わった5人の有識者委員は事務局が準備した原案を検分し、依拠した公文書も閲覧してそのかぎりで内容がほぼ妥当なものと判定した。 企業の監査役に似た役割を果たしたのだが、河野談話の見直しはしないという制約があるから、一切の評価、提言はもとより美辞麗句や傍

    【正論】談話合作の対韓ブーメラン効果 現代史家・秦郁彦 - MSN産経ニュース
    hagakuress
    hagakuress 2014/07/04
    この件は既に裁かれた当時の悪質な軍人による戦時性犯罪と、『戦時に限らず』売買春制度下、常に発生していた強制就業、就業詐欺等による人権蹂躙を綯い交ぜにして疑問無く『日本軍慰安婦制度』批判となる所だよなぁ
  • 1