タグ

関連タグで絞り込む (265)

タグの絞り込みを解除

societyに関するguldeenのブックマーク (16,104)

  • (追記)元AV女優がジャニーさんの件について思ったこと

    長くなってしまったので最初にまとめると、ジャニー氏・ジャニーズ事務所・マスコミ・告発者への暴言だけをぶっ叩いてその他はとりあえず静観すべきかもしれないというお気持ち表明です いや全然関係ないじゃんって思う人もいるだろうし当に関係ないかもしれないけど AV業界にいたとき印象的だったことを思い出したので書いてみる 文章下手なのでむちゃくちゃで申し訳ないけど AV女優になる人のバックグラウンドはさまざまだけど まあまあ多いのが身内からの性虐待を受けていた経験がある、というもの もちろん公にすることはないけど結構いた あと風俗にもめっちゃいた 私も同じく身内から性虐待を受ける→家出→売春→風俗→AVというテンプレコースだった 私はそもそも性虐待を除いても親が嫌いだったので死ねとしか思わなかったのだけど 色んな人の話を聞いて、性虐待以外は優しいという親がまあまあいることを知った 父や兄弟と気で愛

    (追記)元AV女優がジャニーさんの件について思ったこと
    guldeen
    guldeen 2023/04/13
    なるほど、「彼/彼女の被害者支援をすると、自分も被害者だった事を再認識しそれに耐えられない」と▼◎◎サバイバーが『その境遇に居た/居る人にやたら厳しい』のもこれと同じ心理が理由、とのブコメに泣ける
  • 自分を卑下するとモラハラ系・寄生系・搾取系の人間が寄って来るので「魔除けの意味で」やめた方がいい

    にわかはんぞー @ダメおじ @niwakasennpei01 あのさ、自分の事卑下するの辞めた方が良いよ。って毎回言ってるけどさマジよ。 「貴方は素晴らしい存在だから」 「自分を愛して!」 みたいな話じゃなくてさ、寄ってくるんだよね。クズが。 モラハラ系・寄生系・搾取系が特に。 自信がない人ってカモなんよ。 だから「魔除けの意味で」辞めた方がいい 2023-04-08 22:31:06 にわかはんぞー @ダメおじ @niwakasennpei01 そんでさ、卑下や自虐癖があると、それをコミュニケーションのベースにしてる人がまた寄ってくるの。 どっちの方がよりダメかみたいな低レベルバトルが始まったりするんよな。で、抜け出せなくなる。 そして何より当は自分嫌いなの辛いのに、自分で自分のダメをリフレインして思考補強しちゃうんよ 2023-04-08 22:34:30 にわかはんぞー @ダメおじ

    自分を卑下するとモラハラ系・寄生系・搾取系の人間が寄って来るので「魔除けの意味で」やめた方がいい
    guldeen
    guldeen 2023/04/12
    ならばと肉体を鍛えれば、今度は変なスピ系や儲け話系がたかってくるので悩ましい。『つけ入る他人』を拒む・逃れるには、仏門に入るしかないのか…
  • なにわ筋線と南海本線は平面交差に。騒音対策でフルシェルター区間も。 | Osaka Metropolis

    2031年春開業に向けて工事が進むなにわ筋線。大阪駅(うめきた新駅)とJR難波駅・南海新今宮駅をつなぐ新しい鉄道路線です。 その中でも以前から個人的に関心の高かったのが、なにわ筋線と南海線の接続問題。平面交差となることがより確定的になりました。 その他周辺の地上区間についても工事の詳細が続々と分かってきましたので、この記事でまとめて紹介します。 なにわ筋線と南海線の平面交差平面交差が確定的に今回扱うのは、地上区間の工事説明会資料です。 資料内にある南海新今宮駅からみた完成イメージでは、なにわ筋線と南海線とが平面交差していることが分かります。 出典:関西高速鉄道「なにわ筋線 明かり区間地元説明会」ここでの問題は、平面交差は近年避けられる傾向にある中で敢えて南海(とJR西?)は平面交差を選んだことです。 例えば、阪急淡路駅一帯では平面交差を解消する工事が進んでいます。京都線と千里線の平面

  • 技能実習「廃止」提言へ 政府会議、外国人材確保に転換 - 日本経済新聞

    外国人の日での労働のあり方を検討する政府の有識者会議は10日、いまの技能実習制度の廃止を求める提言の試案をまとめた。途上国への技術移転という目的と実態が乖離(かいり)していると強調し、新制度の創設を訴えた。主要な受け入れ制度の一つが導入30年で転換する。有識者会議は労使の代表者や地方自治体の首長らで構成し、国際協力機構(JICA)の田中明彦理事長が座長を務める。月内にも中間報告、今秋に最終報

    技能実習「廃止」提言へ 政府会議、外国人材確保に転換 - 日本経済新聞
    guldeen
    guldeen 2023/04/10
    既に出来てる国内コミュニティが『不法滞在、からの犯罪拠点』(日本語が通じづらいので捜査も難航しがち)になりやすい点に関し、この制度の発案者は責任を取らないんだよな…(-_-;)
  • 【令和目前】昭和生まれの『芸能人レア名字ランキング』が発表される →「松任谷」が7位で「蛍原」が4位

    【令和目前】昭和生まれの『芸能人レア名字ランキング』が発表される →「松任谷」が7位で「蛍原」が4位 P.K.サンジュン 2019年4月19日 もう間もなく約30年続いた平成が終わり、令和の時代に突入する。この平成でもっとも活躍したのは、実は平成生まれの人ではなく “昭和生まれ” の人ではなかろうか? 時代とはそういうもの。次の令和でもっとも活躍するのは、おそらく平成生まれの人たちであろう。 それはさておき、今回はそんな昭和にまつわる珍しいランキングが発表されたのでお伝えしたい。その名も『昭和生まれの芸能人レア名字ランキング』である。 ・聞き馴染みのある名字が多いが 「名字由来net」が発表した今回のランキング。そのままズバリ、現在活躍中の昭和生まれの芸能人の中から、珍しい名字をピックアップしたものである。ちなみに芸名ではなく、名が調査の対象になっているぞ。 さて、芸能界で活躍していると

    【令和目前】昭和生まれの『芸能人レア名字ランキング』が発表される →「松任谷」が7位で「蛍原」が4位
    guldeen
    guldeen 2023/04/10
    『蛍原』が激レア名字なのは薄々気づいてたが、『井ノ原』もか~(´・ω・)
  • 大人の発達障害「単純ミス連発」「マルチタスク無理」のサポート法

    いわせ・としお/精神科医、博士(医学)。東京国際大学医療健康学部准教授/日医療科学大学兼任教授。埼玉石心会病院精神科部長、武蔵の森病院院長、東京国際大学人間社会学部専任教授、同大学教育研究推進機構専任教授を経て現職。精神科専門医、睡眠専門医、臨床心理士・公認心理師。著書に『心理教科書 公認心理師 要点ブック+一問一答 第2版』、『心理教科書 公認心理師 完全合格テキスト 第2版』(ともに共著、翔泳社)など。メディア出演に、テレビ東京系「主治医が見つかる診療所~寝起きの悪い人と寝起きのいい人の体は何が違うの~」、 NHK BS プレミアム「偉人たちの健康診断~徳川家康 老眼知らずの秘密~」など。 ニュースな ビジネス・経済から、エンタメに教育政治まで…。世の中には山のように書籍が存在する。その中から「読んでためになる」「成長できる」「思わずうなる」ような書籍を厳選し、その一部をお届けす

    大人の発達障害「単純ミス連発」「マルチタスク無理」のサポート法
    guldeen
    guldeen 2023/04/09
    こういう人を業務面で活かす為に、いわゆる『隔離場所』としての「工房」が昔からあったわけで、そこに高速判断できる機械=コンピュータが割込んで来たらそりゃ居場所も無いわな…
  • 「マスク着用社会」は非常にマズい...今すぐ外すべき、これだけの理由

    マスク着用がこのまま定着してしまったら、若者たちが担う未来の日社会は一体どうなってしまうのか> 日政府の新たな方針発表により、3月13日からついに正々堂々とマスクを着用せずに生活できる日々が戻ってきた。私は混み合った電車や病院など感染リスクの高い場所以外では、マスクをしないで過ごしている。 ところが、予想を上回る数の人々がマスク生活を続けている(13日の品川駅では約9割の人がマスクを着けていたという)。感染リスクのある場所だけでなく、周りに誰もいない道路を一人で歩いている人までマスクをしている。花粉症のせいかとも思ったが、どうやらそれだけが理由ではない。日で花粉症を持つ人は人口の約半分だし、花粉の飛ばない雨の日まで皆マスクをしているのだから。外国人の目には、日だけがコロナ感染の真っ最中のように見えるだろう。非常に奇異だ。一体どうしてまだマスクを着けているのか? 私は周囲の人々に、

    「マスク着用社会」は非常にマズい...今すぐ外すべき、これだけの理由
    guldeen
    guldeen 2023/04/07
    花粉症で外せない人も、居るでしょうに…
  • https://twitter.com/dakki54321/status/1642898157712576512

    guldeen
    guldeen 2023/04/06
    話題になった「ぶつかりおじさん動画」もだが、こういった形のトラブル可視化はなかなか生々しい▼しかしこんなんでも、既婚・つまり結婚してるんだよなぁ…。刑事事件や民事賠償になったら、相手は家庭崩壊するぞ
  • LGBTが完全に「触れたら炎上する地雷」になってて哀しい

    エイプリルフールですらLGBT関連の話題はNG LGBTをネタにした某アイドルは謝罪に追い込まれた もうLGBTに関わったら負けなのか こんなんじゃ同性婚とか絶対無理だろ

    LGBTが完全に「触れたら炎上する地雷」になってて哀しい
  • 築50年都内マンションの様相 身寄りのない高齢者の補足

    身寄りのない高齢者 https://anond.hatelabo.jp/20230329152826 を書いた者です。ここ数日は朝晩先生のところに行き、おむつを替えたり水筒にお湯を汲んだりそうめんを茹でて届けたり恨み節を聞いたりしておりました。 コメントで、築50年、1970年代に作られたマンションの様相についてイメージしずらい(しづらい)方がいるようなので書いてみようと思いました。 このマンションは1970年ごろ、23区内の都心ではない地域に建てられた。8階建て、64戸。間取りは3LDK。私鉄の駅から続く商店街を徒歩五分といった立地だ。私は昭和55年、1980年くらいから住み始めた。幼稚園生だった。 小学校に入学するとなったとき、この地域には集団登校というものがあり、そこに参加することになった。マンションの一階のたまりに50メートル半径くらいに住む小学生が集まり、6年生の班長を先頭に行列

    築50年都内マンションの様相 身寄りのない高齢者の補足
  • 年金の味がするお米 - プログラマでありたい

    煽り気味のタイトルですが、わりと真面目な話です。私の田舎の方で長らく続けてきたお米作りを止める決断がされました。それについていろいろ思う事があるので、文章として残しておくことにします。 zcf428526によるPixabayからの画像 背景の説明と止めるに至った経緯 まず登場人物の関係をぼかしたまま書くと、読んでいる人は訳がわからなくなるので差し支えのない範囲で背景を説明します。田舎と書いて実家と書かなかった理由としては、次のような感じです 私が30歳くらいの時に、兵庫県にある父方の私の伯父に養子にいって家を継ぐことになった。私の感覚としては、実家というよりおばーちゃんの家 生まれ育った家は滋賀県の大津市にあり、兄夫婦が住んでいる 実母は既に亡くなっており、実父は田舎と呼んでいる家から車で10分くらいにある旧家を継いで暮らしている 実父も40歳くらいの時に、親戚の旧家を継ぐために養子になっ

    年金の味がするお米 - プログラマでありたい
    guldeen
    guldeen 2023/03/31
    『継ぐ事になる家は、昔は地方の名家と呼ばれるような家だったが、祖父の戦死や戦後の農地改革で家と少々の畑が残るばかり』世知辛い(-_-;)▼じゃあ他の植付作物を、と探そうにもこれがなかなか…
  • 「子ども欲しくない」半数 若年未婚男女、「妊活白書」 | 共同通信

    Published 2023/03/30 00:08 (JST) Updated 2023/03/30 08:58 (JST) ロート製薬は29日、妊活に対する意識調査「妊活白書」2022年度版を公表した。18~29歳の未婚男女400人のうち「将来、子どもを欲しくない」と回答した割合は49.4%に到達。調査を実施した過去3年間で最も高かった。経済的な問題や、出産・子育ての負担に関する懸念などが理由に挙げられた。 男女別に見ると、男性は53.0%、女性は45.6%だった。自由記述で理由を尋ねると「子育てにかかるお金が高すぎる」などの経済的な問題の他、「将来の日が心配なので子どもがかわいそう」といった漠然とした不安感が寄せられた。 また、子どもを望む25~44歳の既婚男女800人を対象にした調査では「パートナーと協力して妊活できている」との回答が48.1%となり、ピークだった20年度の60.

    「子ども欲しくない」半数 若年未婚男女、「妊活白書」 | 共同通信
  • phoさんはTwitterを使っています: 「これはマジで、医者が困って警察に電話してもマジで塩対応だったのに、警察OBが署に電話したらGTAみたいな速さで病院にパトカーが来た。」 / Twitter

    phoさんはTwitterを使っています: 「これはマジで、医者が困って警察に電話してもマジで塩対応だったのに、警察OBが署に電話したらGTAみたいな速さで病院にパトカーが来た。」 / Twitter
    guldeen
    guldeen 2023/03/30
    『顔役』を『飼って』おく事のコスパ問題。モンクレとかは『上役を呼び出せた俺』に自己満足する例もあるので、収拾の速度や度合いも勘案する必要はあるかも。
  • 「ファーストペンギン」って海に突き落とされる奴じゃないんだ… - NATROMのブログ

    最近、「ファーストペンギン」という言葉をよく聞く。ペンギンの群れの中で、天敵がいるかもしれない海の中に最初に飛び込む個体のことで、リスクをとって挑戦する勇敢な行為を称えるポジティブな意味合いを持つ。だが、私はファーストペンギンという言葉からは異なる意味を連想してしまうのだ。 イギリスの生物学者、リチャード・ドーキンスは、「利己的な遺伝子」という著作において、生存競争に勝って生き残る遺伝子の性質は利己的であることを論じている。個体レベルの行動は利己的なこともあれば利他的こともあるが、利己的な行動の一例として、ドーキンスは海に飛び込むのをためらうペンギンの例を挙げている。 南極のコウテイペンギンで報告されているひきょうな行動についてなら、おそらくだれでも[利己的な行動だと]ただちに同意できるであろう。このペンギンたちは、アザラシにべられる危険があるため、水際に立ってとびこむのをためらっている

    「ファーストペンギン」って海に突き落とされる奴じゃないんだ… - NATROMのブログ
  • https://twitter.com/kusonote/status/1640959574088769538

    guldeen
    guldeen 2023/03/30
    55歳定年で70歳に達する前に死ぬ昭和後期社会なら若い時に稼ぎ家庭を持つ事が生産年齢人口的にも意義があったろうが、今や80歳超まで見込む必要がある社会では『生涯1年辺りに使うカネ』を削らざるを得ない必然…
  • そもそもなぜ1日8時間、週5日、週40時間労働が標準的なのか

    1927年頃、米デトロイトのフォード・モーター社の工場内で、自動車のボディの組立ラインで働く男性たち。実業家ヘンリー・フォードは、現代では当たり前になっている週5日勤務制の普及に貢献した。(PHOTOGRAPH BY POPPERFOTO, GETTY IMAGES) 週の最大労働時間を現在の40時間から32時間とする法案が、米国の議会に再提出されたのは3月上旬のこと。週4日勤務制を採用するべきかどうかは、何年もの間、米国の人々の強い関心の的となってきた。 だが、そもそもなぜ週40時間働くことを求められているのだろうか。土曜日と日曜日が聖なる休日とされている理由はなんだろうか。こうした概念が職場の常識となった経緯を紹介しよう。 なぜ週5日働くのか 何世紀もの間、米国の雇用主は週ごとの休みを設けることなく、労働者を長時間働かせていた。しかし19世紀初頭、多くの雇用主が日曜日を休みとすることを

    そもそもなぜ1日8時間、週5日、週40時間労働が標準的なのか
    guldeen
    guldeen 2023/03/29
    長時間労働は、世界の労働者史上『暴動・デモ』の引き金になるほどだったのに、本邦では「デモ=過激派」のイメージが付いてしまったのがマズかったorz
  • https://twitter.com/darknesstigyu/status/1639893146682421248

    https://twitter.com/darknesstigyu/status/1639893146682421248
    guldeen
    guldeen 2023/03/28
    いま(3/28)せっかく国会論戦してるので、誰がこのイラストをそのままフリップにして予算委員会審議に出さないかね?;-) 『棄民』を出す事は、結局は不要な治安コストを増やすのだから。
  • インチキ商品が問題視されるたび「高校の理科の知識があれば見抜ける」って言われるけど、高校の知識を常識扱いしたら異物と排除されるのが難しいところ

    所長おち @02320_ochi 科学的なインチキ商品が問題視されるたびに「高校くらいの理科の知識があれば見抜けるのに」って言われてその通りなんだけど、ご近所の寄り合いレベルの集まりで高校履修範囲の知識を常識扱いしたらまず間違いなく異物として排除されるのが難しいところ。 2019-10-06 12:18:24 所長おち @02320_ochi 「初対面の人に断りなく使ってよい知識は小4レベルまで」という説があって、たとえば老親やら自治会役員の中で「小学校高学年の子に宿題聞かれて逃げ回る大人」が具体的に思いつくようなら詐欺に巻き込まれる可能性を考慮しといたほうがいい。実のところ防御力あげるのは大変。twitter.com/02320_ochi/sta… 2019-10-06 19:20:47

    インチキ商品が問題視されるたび「高校の理科の知識があれば見抜ける」って言われるけど、高校の知識を常識扱いしたら異物と排除されるのが難しいところ
    guldeen
    guldeen 2023/03/27
    「初対面の人に断りなく使ってよい知識は小4レベルまで」あぁ、だから『小4以上になると、宿題を周りの大人に訊いても答えが返ってこない率が高くなる』という…(-_-;)
  • 「競合他社に就職しない」“約束”破った元社員を会社が提訴も…裁判所は「誓約書」を無効としたワケ | 弁護士JPニュース

    「会社を辞めるなら誓約書にサインしてね」 実際に起きた事件です。その誓約書には以下のシバリが。 退職後の1年間は競合他社に就職しない 違反すれば3か月分の給与の賠償金 もろもろの会社の損害を賠償するなど 会社を辞める時に「これにサインしてね」と上記のような誓約書を差し出されることが多いと思います。現在は転職が当たり前の時代となり、フリーランスとして羽ばたく方が増えているのでトラブルも増加する予感です。 この事件では会社が元従業員を提訴。「この誓約書に違反した!139万を払え!」と主張。結果は、従業員の勝訴です。裁判所は「この誓約書ダメよ。禁止の範囲ひろすぎ。公序良俗に反してるよ。無効」と判断(REI元従業員事件:東京地裁 R4.5.13)。 この事件のように、サインしたとしても禁止の範囲が広すぎればその誓約書をオジャンにできる可能性があります。以下、くわしく解説します。(弁護士・林 孝匡)

    「競合他社に就職しない」“約束”破った元社員を会社が提訴も…裁判所は「誓約書」を無効としたワケ | 弁護士JPニュース
    guldeen
    guldeen 2023/03/25
    民法でいう「公序良俗に反する行為」での無効の話。
  • 新生活に向けて若い子が銀行口座を作ったりするけど、うっかり口座売るとか考えると…全金融機関で二度と口座が作れなくなりますよ?

    鶴田樹 地下35階永住のため低浮上 通知確実にしんでます @ayanenonoca 急に怖い話してもいいですか? この時期新生活に向けて若い子たちが口座作るんですよ。で、銀行で働いてた時、男の子が二人銀行に来て、年下っぽい子が口座作って待ってる間も仲良くしゃべっててかわい〜とか思ってたんです。 後日、その口座売られまして、年下っぽい子、二度と口座作れなくなりました 2023-03-23 22:38:26 鶴田樹 地下35階永住のため低浮上 通知確実にしんでます @ayanenonoca 口座売るとね、全金融機関で二度と口座作れなくなるんです。 多分その男の子は五万とかの端金で人生を棒に振ったんでしょうね。 もしくは先輩になんかいいもの奢ってもらったりして、いいよいいよなんて言われて後日口座売る話持ちかけられて奢ってもらった手前断れなかったりして。 2023-03-23 22:40:59

    新生活に向けて若い子が銀行口座を作ったりするけど、うっかり口座売るとか考えると…全金融機関で二度と口座が作れなくなりますよ?
    guldeen
    guldeen 2023/03/24
    軽い気持ちでやった事が結果的に『オレオレ詐欺への加担』にも至るとなればペナルティが重いのは当然ではあるが、ここまでとはね。