タグ

societyとcameraに関するguldeenのブックマーク (7)

  • 保育園に監視カメラって何か問題あるの?息子が大怪我したとき映像見せてもらったら…「申し訳ないけど笑った」

    あさちん2026N @viridian_tiger 保育園に監視カメラを設置して何か問題あるの?小3息子が年中くらいで導入されて便利さしかなかったよ。息子が4針縫う大怪我した時も映像を見せてもらったら一人で暴走する息子が転んで吹っ飛んでいく姿が見られた。 2022-12-05 18:58:00 あさちん2026N @viridian_tiger 他の子供達の揉め事で、映像を確認したら突き飛ばされた園児を息子が手を貸して起こしてあげていて褒めてもらったこともある。 カメラがなかった時は保育士から息子が暴力を受けて、その保育士がクビになったわそういえば。 2022-12-05 18:58:01

    保育園に監視カメラって何か問題あるの?息子が大怪我したとき映像見せてもらったら…「申し訳ないけど笑った」
    guldeen
    guldeen 2022/12/07
    私もだったが、男児って突発的にムチャクチャな行動を起こす事があって、それの周囲への説明にはやはり動画は不可欠。
  • 水戸のカメラ店:約1世紀で終幕 「時代の流れ仕方ない」 | 毎日新聞

    水戸市中心街にあるカメラ店「栄堂カメラ店」(同市南町2)が約1世紀の歴史に幕を下ろした。フィルムからデジタルへと変わり、現像の注文が激減したことに加え、中心市街地の衰退が追い打ちをかけた。店を切り盛りしてきた渡辺寛子さん(63)は「時代の流れなので仕方がない」とあきらめ顔だ。 寛子さんは創業者の故・渡辺鉄之介さんの孫。正確な創業年は不明だが、1854(安政元)年には女性のかんざしなどを売る小間物屋を営み、大正末期に鉄之介さんがカメラ店に衣替えしたとされる。 水戸空襲での焼失を乗り越え、戦後は町のカメラ店として親しまれた。新聞社から現像を任されることもあり、寛子さんは「『暗室がだめになった』と記者が夜に店に駆け込んできた」と笑いながら振り返る。

    水戸のカメラ店:約1世紀で終幕 「時代の流れ仕方ない」 | 毎日新聞
    guldeen
    guldeen 2016/02/24
    カメラも含めて家電が、個人技能で修復できないレベルの集積密度や機構になっていった時点で、機械を扱う個人商店は潰える運命なのは仕方ないのかもなぁ。
  • sakedrink.info

    This domain may be for sale!

    sakedrink.info
    guldeen
    guldeen 2013/08/26
    『どこに行っても幸せそうな家族連れや、キャッキャウフフといちゃついているカップルばかり(略)ああ、おれは(略)今すぐ土に還って畑の肥やしになるべきなのではないかと真剣に悩んだり』なんというおま俺案件…
  • 喧嘩上等のカメラ店が「ど素人」に教わった商売の極意 | JBpress (ジェイビープレス)

    店員がカウンターの上に数台の一眼レフカメラを並べて説明を続けている。 店員の話を聞いているのは、2歳ぐらいの小さな子供を連れたお母さんとおばあちゃんである。店員は手振り身振りを交えてカメラを操作してみせ、時にはお母さんにファインダーを覗かせたりしながら、使い方を説明している。 お母さんとおばあちゃんは、カメラに関してずぶの素人のようだ。きょとんとした顔をして説明を聞いているが、当に分かっているのだろうか。見ていてこちらが心配になってくる。 もしも業務効率化のコンサルタントがこの店を見たら、「なんと非効率的なのか」と顔をしかめるに違いない。 買うのか買わないのか分からないような相手に、なぜそんなに時間をかけて対応しているのか。相手は素人なんだから、うまく説得してさっさと買わせるか、適当なところで話を切り上げてしまえばいいではないか。 それだけではない。店内を見渡すと、客が写真をプリントする

    喧嘩上等のカメラ店が「ど素人」に教わった商売の極意 | JBpress (ジェイビープレス)
    guldeen
    guldeen 2011/11/22
    激戦区だからこそ『他の逆』な戦略というか『他からこぼれた客』をこうやって拾える、とも言える▼カメラに限らず、客が"その製品で何をしたいのか"を分からなきゃ、モノは売れない。日産・セレナのCM手法。
  • セルフヌードをも辞さない女子カメラの深淵:日経ビジネスオンライン

    赤裸々に写されたWさんのヌード作品を、会社帰りのビジネスマンや主婦、フリーランスのカメラマンや学生といった13人が凝視する。そしてそれぞれが講師の私の反応を注視する。 「セルフヌード、あるいは、セルフポートレートの面白さは? 誰でもいいから答えてみて」 私の質問にWさんは親指を噛んだ。12人の受講者は口を一文字にして動かない。ながい沈黙。誰かが空調のスイッチを入れた途端に、Wさんの裸体が机から浮いた。その内の一枚が床を滑る。 カメラを使って自分を撮影するという自為は、未知の自分に出会えるかも知れない、という可能性を持っている。「私の裸は美しい」と自讃するばかりではなく、コンプレックスに感じる部分や部位をあからさまに写真にするという行為が、自分を見つめ直す契機になる。そこが、セルフヌード、あるいは“自写像”の興味深いところだ。 密室で三脚を立ててカメラをセットする。裸になってみるわけでもない

    セルフヌードをも辞さない女子カメラの深淵:日経ビジネスオンライン
    guldeen
    guldeen 2010/05/21
    なんというか、AERA的記事だナー。
  • asahi.com(朝日新聞社):机にペン型ビデオ…上司が映った 法務局職員に窃盗容疑 - 社会

    部下から現金千円を盗んだとして滋賀県警大津署は17日、大津市御陵町、大津地方法務局総務課長補佐の橋倫子(ともこ)容疑者(50)を窃盗などの疑いで逮捕したと発表した。部下が机の上にセットした小型ビデオカメラに、橋容疑者が財布から千円札を抜き取る様子が映っていたという。調べに対し、「記憶にない」と容疑を否認しているという。  同署によると、橋容疑者は3月4日午後8時45分ごろ、同市御陵町の大津地方法務局総務課内で、部下の男性職員(32)のいすの上に置いてあったかばんの中を物色し、財布から現金千円を盗んだ疑いなどがある。  昨年12月半ばごろ、財布中の現金が減っているように感じた部下が、机上にペン型の小型ビデオカメラをセット。カメラは今年2月26日夜、残業中の部下が席を離れたすきに橋容疑者がかばんの中を物色する姿をとらえ、3月4日夜には財布からお札を抜き取る瞬間を収めていたという。  大

    guldeen
    guldeen 2010/03/19
    「監視カメラ社会」とか言われる反面、こういう手段で証拠を押さえない事には捕まらないようなタチの悪いのが居るのも事実/つか、部下のカバンを勝手に物色していいものなの?ダメだろ、普通。
  • 神戸新聞|事件・事故|iPodで盗撮試みる 容疑で男逮捕 神戸

    携帯音楽プレーヤーのビデオカメラ機能を使い女性を盗撮しようとしたとして、生田署などは23日、県迷惑防止条例違反の疑いで、神戸市中央区の会社員の男(30)を現行犯逮捕した。 逮捕容疑は、同日午後3時40分ごろ、同市中央区三宮町1の書店で、西宮市の女子高校生(18)のスカート内を、ビデオ機能が付いた新型の「iPod nano」(米アップル社製)で撮影しようとした疑い。容疑を認めているという。 同社のホームページによると、ビデオカメラ付きのiPod nanoは今月上旬に発売されたばかり。縦9・07センチ、横3・87センチ、厚さ0・62センチで、男はひもの結び目に挟み込んでいたという。 (9/24 07:00)

    guldeen
    guldeen 2009/09/25
    記録機器の歴史とそれに纏わる犯罪を考えれば当然かも、な事件ではあるものの、技術の進歩と犯罪・社会問題はいつの時代もいたちごっこですなぁ…。
  • 1