タグ

持ち家VS.賃貸に関するcha16のブックマーク (4)

  • プリンター住宅のニュースにさりげなく深刻な問題が書かれていた「65歳超えたら更新しない出てってくれって言われた」

    リンク テレ朝news 「3Dプリンター住宅」人気 550万円で“水回り完備”物件も すでに問い合わせ6000件 建築資材の高騰などで家を建てる費用が増えるなか、330万円で建てられる「3Dプリンター住宅」が人気を集めています。購入者を取材しました。 ■第1号は…建築資材の高騰も購入要因 3Dプリンターが少しずつ積み上げているのはセメントです。プリンターで作った壁をクレーンで重ね合わせて、丸みを帯びた独特なデザインの住宅が完成しました。 施工時間はわずか22時間52分。さらに価格は税込み330万円という破格の安さ。この住宅を手掛けた会社の狙いは…。 セレンディクス 飯田国大COO:「これだけ社会がデジタルで発達してい 1 user 392

    プリンター住宅のニュースにさりげなく深刻な問題が書かれていた「65歳超えたら更新しない出てってくれって言われた」
    cha16
    cha16 2023/08/06
    現在の賃貸オーナーたちが借手もつかないまま今と同じ数の物件を維持してくれるという幻想はどこから来るのだろう?賃貸住宅じゃない別の不動産活用に切り替えてくだけなんだけれど。
  • 賃貸マンションに入れてはいけない客・老人編だいたい解決編

    大家増田でございます。1つ前のエントリを読んでくれた人ありがとう。色々お騒がせしております。 皆さんがコメントやトラバで色々情報を寄せてくれたおかげで、俺の方でも色々調べ、ある程度自己解決しました。俺の描く未来予想図はこんな感じ。 【高齢の入居者は見守りサービス加入必須】 警備会社がやってる。万が一亡くなってしまっても速攻で見つかるようにしたい。特殊清掃が必要なレベルまで腐敗しないように。 【室内での死亡による損失を補償する保険は大家が入る】 色々調べたが、入居者に入ってもらうタイプの保険より大家が入るタイプの商品の方が使い勝手が良さそう。 見守りサービスがきちんと機能すれば特殊清掃が必要になることはまずないと思う。保険でカバーしてもらいたいのは残置物の片付け費用くらいじゃないかな。 【心理的瑕疵の告知ルールを明確にする】 もうさ、高齢化社会だし、これからは腐敗してなければ別に言わなくても

    賃貸マンションに入れてはいけない客・老人編だいたい解決編
    cha16
    cha16 2023/07/06
    高専賃以外の住宅で死亡を原因として賃貸借契約を終了させるのは無理なんじゃないかな。それができるように高専賃は借地借家法と別の法律作ったんだから。賃借権自体が相続の対象なんですよ。
  • お客さん来るまで空室にしといた方がマシ。 なぜか賃貸派はこれが理解でき..

    お客さん来るまで空室にしといた方がマシ。 なぜか賃貸派はこれが理解できないらしく「賃借人いなくなったら大家どうするんだろうねー(ニヤニヤ)」ってしてるから謎すぎる

    お客さん来るまで空室にしといた方がマシ。 なぜか賃貸派はこれが理解でき..
    cha16
    cha16 2023/07/05
    事故って不動産価格が下がったり相続放棄されて相続財産清算人の選任したりすると数十万から数百万円ぐらい飛ぶんだよね。そんなリスク取ってまで身寄りのない高齢者に貸すインセンティブなんてあるわけないのにね。
  • 60代、仕事あっても入居拒否 貸し渋り深刻化「10年後は悲惨」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    60代、仕事あっても入居拒否 貸し渋り深刻化「10年後は悲惨」:朝日新聞デジタル
    cha16
    cha16 2023/07/04
    賃貸派の勝利宣言を最近見た気がするけど気のせいだったかな?保証は金の問題で死体は処理できないし生存確認は倒れて応答不能か死んでやっと分かるのであって解決策足り得ない。高齢者には貸さないが大家の鉄則。
  • 1