タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

コンサルに関するcha16のブックマーク (3)

  • DX時代にコンサルを毛嫌いするSIer幹部や技術者たち、客のIT部門と共に滅ぶべし

    人月商売のITベンダーの親玉であるSIerには、コンサルタントを徹底的に嫌う技術者や経営幹部がいまだに大勢いるというから驚いてしまう。ご用聞き故のコンプレックスか、仕事や客を取られることへの恐怖か、はたまたコンサルティング会社に下請け扱いされることへの屈辱か知らんが、当に愚か者としか言いようがないな。コンサルタントをばかにしている暇があったら、自分たちもコンサルティング能力を身に付けたらどうか。でないと、客に愛想を尽かされ確実に滅びることになるぞ。 コンサルタント嫌いの人に「なぜ嫌いなのか」と聞くと、大概は似たような答えが返ってくる。「(客の)社長に口八丁でうまく取り入りやがって」とか「(システム開発や運用などの)現場を知らないくせに偉そうなことを言いやがって」とかの類いだ。もちろん私にそんな話をする場合はもっと丁寧な言葉遣いだが、質的にはこの程度の内容。要するに、ビジネスパーソンの発

    DX時代にコンサルを毛嫌いするSIer幹部や技術者たち、客のIT部門と共に滅ぶべし
    cha16
    cha16 2024/04/10
    だってコンサルって概ね偉そうにしてるバカじゃん。なお読んでない。開いてもいない。
  • 本当にヤバい社員に自主退職してもらった話→辞めてもらうのも大変だぁ

    デカ @GipI0dWNY7T73UE 実は犬派です。ライブ配信情報収集用垢。 「圧倒的Hanae派!」で「Hanaeガチ勢!」です。showroom、ポコチャ、ビゴに野良のように出没してます。アイコンはイラストレーターの西野きなこ(ビゴ)さん作の貢献特典です。業は外資系のIT/エンジニアリングコンサルです。 デカ @GipI0dWNY7T73UE 「当にヤバい社員」に辞めてもらいました…新規採用禁止だが客先に請求出来るポジションなので補充可能、「自主退職」してもらいました。 【経緯】 2023年4月某プロジェクトで入社、前職は競合外資系企業、BGC(Back Ground Check:前職調査)もグリーンで通過、リファレンスは取らず⬅これが失敗(続く) 2024-02-11 20:43:44 デカ @GipI0dWNY7T73UE (続き)客先に某プロジェクトコンサルとして

    本当にヤバい社員に自主退職してもらった話→辞めてもらうのも大変だぁ
    cha16
    cha16 2024/02/12
    こういうことをXに投稿してしまう知性を欠いたコンサルには仕事で関わってほしくない。
  • 「できない理由」を並べる人々は、とりあえず無視して構わない。

    コンサルタントをやっていた時、「できない理由」を並べ立てる人々に数多く出会った。 彼らの習性として「新しい何か」には、ほぼ「忙しい」と反対する。 また、リスクばかりを強調し、その打開策は探そうとしない。 例えば、こんな具合だ。 企画「今年の方針発表にもあった通り、お客さんにサービスの満足度についてヒアリングをしたいのですが。」 営業「いや、今すぐは忙しくて無理ですよ」 企画「社長からは「すぐに」と言う話だったと思いますが……、なぜですか?」 営業「ただでさえ目標がキツイので。目標達成に影響が出ます。」 企画「そうですか。では、我々が動くので。営業の方は何もしなくていいですよ。」 営業「いや、それも困ります。」 企画「なぜですか?」 営業「お客さんを混乱させてしまうかもしれないからです。」 企画「具体的には?クレームが来る、という事でしょうか?」 営業「まあ、そうかもしれません。」 企画「か

    「できない理由」を並べる人々は、とりあえず無視して構わない。
    cha16
    cha16 2024/01/30
    できない理由に耳を貸さずに受注して大炎上するプロジェクトをいくつか見たので、こういうコンサルが絡むとろくなことがないなという印象しかない。
  • 1