タグ

サイエンスに関するarajinのブックマーク (1,982)

  • 「地球にやさしい」バイオプラスチックは、全然やさしくなかったことが判明

    「地球にやさしい」バイオプラスチックは、全然やさしくなかったことが判明2020.11.02 07:0052,487 Dharna Noor - Gizmodo US [原文] ( R.Mitsubori ) エコとは、いかに便利さを手放せるか…か。 日でレジ袋有料化されて早4カ月。ついマイバッグ忘れて、罪悪感を覚えることもしばしば。たまに「当店の袋は地球にやさしいバイオプラスチック製なので」って無料で袋もらえると、ちょっと嬉しくて、なぜかいいことした気分になったりします。 バイオプラスチックは、植物など生物由来のものや、微生物によって分解されるプラスチックの総称。しかし最新の研究により、エコなはずの「バイオプラスチック」には、従来のプラスチックと同等の有毒化学物質が含まれていることが判明しました。 プラスチックは作るのも、捨てるのも、環境に悪い プラスチックは、いわば、環境の悪夢。まずプ

    「地球にやさしい」バイオプラスチックは、全然やさしくなかったことが判明
  • 人の喉に未知の臓器を発見、オランダ研究チーム発表(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    (CNN) オランダの研究チームが、これまでの医学では知られていなかった臓器が人ののどの奥に見つかったとして、このほど医学誌に研究結果を発表した。 PSMA PET/CTスキャンの画像 発表を行ったのはオランダがん研究所などの研究チーム。鼻腔(びくう)と咽頭(いんとう)がつながる部分の頭蓋骨(ずがいこつ)の中に、未知の腺が隠れているのを発見した。同チームは「tubarial glands」という名称を提案している。 この臓器はがんの転移診断のためのスキャン検査で見つかった。研究チームはさらに、前立腺がんで治療中の患者100人の頭部と頸部(けいぶ)のスキャン画像を調べ、男性1人と女性1人の遺体解剖を行った結果、全員がこの臓器を対でもっていることが分かった。 超音波やCTスキャン、磁気共鳴断層撮影(MRI)といった一般的な検査ではこの臓器は見つけられず、前立腺がんの転移を調べるPSMA PET

    人の喉に未知の臓器を発見、オランダ研究チーム発表(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース
    arajin
    arajin 2020/10/23
    「鼻腔(びくう)と咽頭(いんとう)がつながる部分の頭蓋骨(ずがいこつ)の中に、未知の腺が隠れているのを発見した。」
  • 異常気象の原因が見つかった 難題との闘いに光明 - 日本経済新聞

    異常気象の原因をついに研究者が突き止めた。自然の複雑さと向き合い、いくつかの現象について、ようやく「確証」を得るところまでこぎ着けた。ずっと決着をつけたかった難題の解明に光が差してきた。A「猛暑や豪雨は地球温暖化のせいですよね」研究者1「そうとは限りません」B「地球が温暖化しているから、異常気象が増えていますね」研究者2「温暖化の影響が無くても、異常気象は起こります」C「異常気象と温暖

    異常気象の原因が見つかった 難題との闘いに光明 - 日本経済新聞
    arajin
    arajin 2020/10/11
    “コンピューターでは「温暖化の影響がある現実の地球」と「温暖化の影響がない架空の地球」を再現。「18年夏」以上の猛暑の発生確率を「温暖化がない」条件で計算すると「ほぼ0%」「現実の地球」の確率は「19.9%」”
  • 人類が6万年前にネアンデルタール人から受け継いだDNAが「新型コロナウイルス感染症の重症化」と関連しているという可能性

    by Erich Ferdinand 人類は2万~4万年前に絶滅したとされるネアンデルタール人と交雑し、そのDNAを受け継いできたことが知られています。新型コロナウイルス(COVID-19)に関する研究により、現生人類が持つネアンデルタール人のDNAが「COVID-19の重症化と深い関わりがあった」ことが新たに示唆されました。 The major genetic risk factor for severe COVID-19 is inherited from Neandertals - 2020.07.03.186296v1.full.pdf (PDFファイル)https://www.biorxiv.org/content/10.1101/2020.07.03.186296v1.full.pdf DNA Linked to Covid-19 Was Inherited From Nean

    人類が6万年前にネアンデルタール人から受け継いだDNAが「新型コロナウイルス感染症の重症化」と関連しているという可能性
  • いまから3ヶ月後の日本のコロナはどうなるか、医学の素人がデータを元に予言してみる

    わたしが主催しています「21世紀を生き残るための「永江 虎の穴塾」では塾生を募集しています。コロナ禍の間、希望者は毎月30分。わたしと1:1でzoomでブレストができます。ひとりずつ丁寧にやってますよ。※事業・集客コンサルやサイト構築のご依頼も絶賛受け付けております。得意な分野はECサイト構築や商品開発です。実例はこちら 日のエントリーは、医者でも感染症の専門家でもない私が単にデータだけ見て「科学的見地」から書くものです。 科学的見地とは「法則性を見つけてそれから仮説を立てる」ものですので、エビデンスがあるものでもなく、単に仮説です。 しかしスウェーデンは「すでに集団免疫が成立したと思われる」と世界で唯一、勝利宣言をした国ですが、あれだって事象から推測された仮説です。集団免疫を抗体検査などで実証することはほとんど不可能でしょう。 まず、わたしの仮説の前にいま分かっているファクトをまずここ

    いまから3ヶ月後の日本のコロナはどうなるか、医学の素人がデータを元に予言してみる
    arajin
    arajin 2020/09/18
    「都市部では死者はほとんど出なくなる ※基礎疾患のある高齢者の院内感染は除く」
  • 太陽黒点の高解像度画像:最も鮮明な姿

    ニュージャージー工科大学の新型望遠鏡ニュー・ソーラー・テレスコープ(New Solar Telescope)で撮影された太陽の黒点(7月2日撮影)。8月下旬公開のこの画像は、可視光下で最も詳細に黒点の様子をとらえているという。 直径1.6メートルの望遠鏡は、アメリカ、カリフォルニア州のサンバーナディーノ山脈にあるビッグベア太陽観測所に設置されており、昨年運用が開始されたばかりだ。撮像の歪みを補正する可変鏡を使用した「補償光学システム」という技術で、大気のゆらぎに伴う影響を排除している。それにより宇宙空間の軌道望遠鏡と遜色のない鮮明な画像を地上から撮影できるという。 Image courtesy BBSO/NJIT ニュージャージー工科大学の新型望遠鏡ニュー・ソーラー・テレスコープ(New Solar Telescope)で撮影された太陽の黒点(7月2日撮影)。8月下旬公開のこの画像は、可視

    太陽黒点の高解像度画像:最も鮮明な姿
    arajin
    arajin 2020/09/08
    “撮像の歪みを補正する可変鏡を使用した「補償光学システム」という技術で、大気のゆらぎに伴う影響を排除している。それにより宇宙空間の軌道望遠鏡と遜色のない鮮明な画像を地上から撮影できるという。 ”
  • [書評] 新装版 タネはどこからきたか? (鷲谷いづみ・埴沙萠): 極東ブログ

    ダーウィン『種の起源』 (1959)の12章に、実にダーウィンの人柄を感じさせるこういう話がある。 I took in February three table-spoonfuls of mud from three different points, beneath water, on the edge of a little pond; this mud when dry weighed only 6¾ ounces; I kept it covered up in my study for six months, pulling up and counting each plant as it grew; the plants were of many kinds, and were altogether 537 in number; and yet the viscid mud w

    arajin
    arajin 2020/09/07
    “本書でびっくりしたのだが、木の実は動物以外に虫にも食われるのだが、それで食われすぎないように、凶作の年がある。凶作はただ天候でそうなったのではなく、虫を飢えて殺すためらしい。”
  • 日本人ゲノムに存在する古代ウイルスの化石

    理化学研究所(理研)生命医科学研究センターゲノム免疫生物学理研白眉研究チームのニコラス・F・パリッシュ理研白眉研究チームリーダー、劉暁渓基礎科学特別研究員(研究当時)、小出りえ特別研究員、ゲノム解析応用研究チームの寺尾知可史チームリーダーらの共同研究グループは、日人の大規模なゲノム解析を行い、一部のヒトゲノムに「ヒトヘルペスウイルス6(HHV-6)[1]」のゲノム全長に類似したDNA配列が組み込まれていることを発見しました。 研究成果は、HHV-6とその宿主であるヒトの共進化[2]メカニズムを明らかにする上での新たな手掛かりになると期待できます。 ヒトゲノムの約8%は、「内在性ウイルス配列[3]」と呼ばれる古代のウイルス由来の配列で占められており、その多くは数百万年前にヒトの祖先のゲノムに入り込んだと考えられています。 今回、共同研究グループは、日人7,485人の全ゲノム配列を解析し

    日本人ゲノムに存在する古代ウイルスの化石
  • 『意外と知られてない…日本の家が「暑すぎる」とんでもない理由 | 幻冬舎ゴールドオンライン』へのコメント

    そもそもサッシ自体の熱損失(外気温取り込みと言っても同じです)よりもガラス面のほうが遥かに大きいです。ペアガラス、遮熱ガラス、適切な窓の大きさ選択が大事です。

    『意外と知られてない…日本の家が「暑すぎる」とんでもない理由 | 幻冬舎ゴールドオンライン』へのコメント
  • トラルファマドール人が見た日本 - bluelines

    大学で言語学を教えています。入門の授業で、「ことばとこころを巡るヨタ話の一類型」として、次の文章を配っています。 題は「トラルファマドール人が見た日」。僕が適当にでっち上げた文章です。 わたしはこの度、極東の島々に住む『ニポンジン』という風変わりな民族の調査を行った。この調査を通じて明らかになったのは、我々が当然のように共有している基的な知覚すら与えられていない人々が居るということである。ニポンジンの話すニポンゴは、知覚を表現する語彙が驚くほど貧弱である。これはとりもなおさず、我々にとっては当然の知覚的区分が、彼らには同一の体験として受容されていることを示す。 例えばニポンジンは、『味』を極端に大雑把にしか分類しない。彼らの味覚に関する語彙は、『アマイ』『カライ』『ショッパイ』『ニガイ』の四種類しかない。信じられるだろうか?彼らはチョコレートをべても、真っ赤に熟したイチゴをべても、

    トラルファマドール人が見た日本 - bluelines
  • 疑似科学EM菌信仰といろんな自治体のバトルが勃発 - Jinkosky diary

    以前にも別の記事で書いたが、人をだまそうと思ってるやつのほうがまだよくて、間違った事を正しいと信じている奴のほうが達(タチ)が悪い。 このEM菌を水質改善や土壌改善、はては放射能汚染にまで効果があると言い出してる人ほど達の悪い者はいない。どれだけ理性的に反論しても、実験結果さえもないのに、ただ妄信的に正しいと言うのである。もうこうなったら完全に宗教である。 片瀬久美子さんが茨城県、広島県の2つの場合をレポートされています。 warbler.hatenablog.com warbler.hatenablog.com バトル勃発! 上記の記事はEM菌を土壌化の改善に使うのを自治体に進言し、断られたり逆に汚染原因となると指定されたり、補助金の対象からはずされたりした例です。 なにしろ一度信じた人たちは少しでも否定的な話が出ると、すべて陰謀だの、農薬の薬品メーカーや自治体の金儲けのために「自分達が

    疑似科学EM菌信仰といろんな自治体のバトルが勃発 - Jinkosky diary
  • PCR陽性が爆増しているのにどうして重症者が全く増えないのか、その謎があっさり解けた!!

    わたしが主催しています「21世紀を生き残るための「永江 虎の穴塾」では7月度の塾生を募集しています。コロナ禍の間、希望者は毎月30分。わたしと1:1でzoomでブレストができます。ひとりずつ丁寧にやってますよ。 ※大きな仕事がふたつ終わりますので手が空きました。事業・集客コンサルやサイト構築のご依頼も絶賛受け付けております。 感染拡大ダガーとマスコミや小池百合子は騒いでおりますが、グラフのようにいくらPCR陽性が増えても重症者は増えません。こちらに書いたように東京だって高齢の陽性の人はたくさんいます。 なぜか、新型コロナで誰も重症化しなくなっているをデータで見る ウイルスが弱毒化した? 罹るべき人は罹っていまは自然免疫持ってる人ばかりだから と仮説は挙げましたが、このたびその理由がはっきりしました。しかも馬鹿みたいな理由でしたのでここで簡単にご説明申し上げます。 この謎を解けたのはこれを読

    PCR陽性が爆増しているのにどうして重症者が全く増えないのか、その謎があっさり解けた!!
  • 「数量化革命」はスゴ本

    なぜ西欧が覇者なのか?これに「思考様式」から応えた一冊。 キモはこうだ。定性的に事物をとらえる旧来モデルに代わり、現実世界を定量的に把握する「数量化」が一般的な思考様式となった(→数量化革命)。その結果、現実とは数量的に理解するだけでなく、コントロールできる存在に変容させた(→近代科学の誕生)。 このような視覚化・数量化のパラダイムシフトを、暦、機械時計、地図製作、記数法、絵画の遠近法、楽譜、複式簿記を例に掲げ、「現実」を見える尺度を作る試行錯誤や発明とフィードバックを綿密に描く。 複式簿記・記数法:量を数に照応させることで、動的な現実を静的に「見える化」させる。あらゆる科学・哲学・テクノロジーよりも世界の「世界観」を変えた(と著者は断言する) 地図製作・遠近法:メルカトル図や一点消失遠近法を例に、三次元的な広がりを二次元に幾何学的に対応させた。さらに、図画から「そこに流れている時間」を取

    「数量化革命」はスゴ本
  • 次亜塩素酸水報道が見落としていること

    6月11日の次亜塩素酸水溶液普及促進会議記者会見をネットで見ていました。福崎教授の発表を聞いて次亜塩素酸水噴霧問題は解決したと思いました。ところが2日経っても報道がないので自分でツイートしてまとめました。 良い意味でコメント欄が番。コメントしていただいた皆さん、ありがとうございます。

    次亜塩素酸水報道が見落としていること
  • 今度の日曜日は部分日食 梅雨だけど見える所は?(気象予報士 中川 裕美子)

    21日(日)夏至の夕方、日全国で部分日が起こります。「部分日」とは、月が太陽の前を通るため、太陽の一部が欠けて見える現象で、今回は南や西へ行くほど欠け方が大きくなります。 太陽が欠け始めるのは、那覇や福岡で午後4時頃からです。午後5時10分前後に最も大きく欠ける所が多く、午後6時前後にの終わりとなります。各地の詳しいの時間は、上の図を確認してください。

    今度の日曜日は部分日食 梅雨だけど見える所は?(気象予報士 中川 裕美子)
    arajin
    arajin 2020/06/15
    「太陽が欠け始めるのは、那覇や福岡で(21日(日曜))午後4時頃からです。午後5時10分前後に最も大きく欠ける所が多く、午後6時前後に食の終わりとなります。」
  • 布団を干した後の「お日様の匂い」の正体とは?

    rest your head flickr photo by Real Cowboys Drive Cadillacs shared under a Creative Commons (BY) license 爽やかに晴れた日の午後に布団を干すとどういうわけか、心地よく眠れそうなとてもいい匂いになる。いわゆる「お日様の匂い」だ。しかしながら、この「お日様の匂い」の正体が「ダニの死骸」から発せられる匂いであるという俗説が一部で流布している。 確かに布団を干すことによって布団表面のダニは死滅するが、「お日様の匂い」の正体が当にダニの死骸がであるならば、干さなくとも布団は常に「お日様の匂い」が発せられることになるはずであるが、そうはならない。 大手化粧品企業のカネボウ化粧品の研究によって、この「お日様の匂い」は布団の綿などの繊維が太陽光によって分解されることにより発生することが明らかとなってい

    布団を干した後の「お日様の匂い」の正体とは?
    arajin
    arajin 2020/06/01
    「繊維を構成するセルロースが太陽光に含まれる紫外線によって分解して、脂肪酸やアルデヒド・アルコールなどの微量な揮発性物質が発生することで独特なあの「お日様の匂い」が作り出されるのだ。」
  • 次亜塩素酸水 y_tambe先生の解説

    Y Tambe @y_tambe 昔、トイレの漂白剤の塩素系と塩酸系を2種類混ぜて、塩素ガス発生させた事故がありました。それ以降、「混ぜるな危険」の文字がでかでかと表示されるようになりましたが、次亜塩素酸水は、その「混ぜるな危険状態」にしたものと考えればOKです。さすがに塩素ガスでるほど酸性ではないが、殺菌力高め。 twitter.com/narumita/statu… 2020-03-13 06:38:08 堀 成美 @narumita あ、すみません。次亜塩素酸ナトリウムの方で同じような質問がいくつもきていたので。よく読まずすみません。 口の中も粘膜ももともと菌もウイルスもいますし、それを全部なくすようなことはしません。ちょろちょろ使ってその目的をはたすとも思いません😃 twitter.com/Gr6fZz/status/… 2020-03-13 02:23:37 Y Tambe @

    次亜塩素酸水 y_tambe先生の解説
  • 専門家会議が4月15日に示した基本再生産数R₀=2.5で死者42万人と言う予測はほどほどのざっくり感

    4月15日に、このまま人々の行動変容が無ければ、SARS-CoV-2感染者数が指数関数的に増加して、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の死亡者数が42万人に達するという予測が、専門家会議から示されていた*1事に関して、(1)現実化しなかった、もしくは、(2)過大な予測であったとと言う批判を見かけるのだが、(1)は頓珍漢だし、(2)は厳しすぎる要求に思える。 (1)に関してだが、人々の行動変容は確かにあったわけで、予測通りの結果が出る理屈は無い。3月末から飲店などは営業自粛に追い込まれていった。川で泳いだら溺れる可能性があると注意を受けて川で泳ぐのをやめた人が溺れなかったとして、注意した人が責められるのはおかしい。また、指数関数的な増加は無かったと言う批判も見かけるが、3月下旬から4月上旬までの新規陽性者数の増加は指数関数的な軌道に確かに乗っていた。 (2)に関してだが、全人口の

    専門家会議が4月15日に示した基本再生産数R₀=2.5で死者42万人と言う予測はほどほどのざっくり感
  • コロナの拡大・収束の予測はバリデーションが不可欠 --- 山本 民次

    「ヒトとの接触8割削減をしないと42万人死亡」という西浦氏の発表は極めて衝撃的であった。これは感染症の数理モデルから予測される結末であり、理論モデルとしては間違いではないが、その後いつまで経っても現実のデータとの照合(バリデーション)が行われないまま時間が過ぎた。 現実的には、すでに発症者数が減少に向かい、すでに一部の特定府県を除き、緊急事態宣言が解除されることになった。このこと自体は大いに喜ぶべきことであり、「8割削減」を何としても達成したいという国民全員の我慢強さに敬意を表したい。 5月12日の夜にニコニコ動画で、西浦氏による感染症の数理モデルに関する解説があった。説明は丁寧で分かり易く、好感の持てるものであった。 それはそれとして、私としては必ず、バリデーションが行われるはず、と期待していたので、その期待は大きく裏切られた。 西浦氏には、5点ほどメールで直接質問したが、一週間経っても

    コロナの拡大・収束の予測はバリデーションが不可欠 --- 山本 民次
  • 東京の感染率0.6%! で全く恐くないと分かった新型コロナ

    【独自】「抗体検査」東京の献血で0.6%陽性、結果にばらつき 厚生労働省は、日赤十字社が先月、感染の多い東京と感染の少ない東北でそれぞれ500人分ずづ集めた献血の検体を使って、抗体検査キットの性能評価を行いました。関係者によりますと、性能評価を行った複数のキットの結果を合わせると、東京では、500検体のうち最大3検体、0.6%で陽性の結果が出たということです。一方、東北では、500検体のうち最大2検体、0.4%が陽性を示したということです。 これで算出してみます。精度はかなり訳が分からなそうなのであくまでもこれが正しかったらです。 しかしこのあと東大の別調査の結果も出て同じ0.6% 東大が抗体検査実施 陽性は0.6% 都内500人で感染状況を調査 東京都の人口は1400万人。推定される感染者数は 1400万×0.006= 84000人 これにたいして死者数は 212人ですので 212÷8

    東京の感染率0.6%! で全く恐くないと分かった新型コロナ