タグ

サイエンスとmusicに関するarajinのブックマーク (2)

  • 政治家1人を殺すのに刃物は不要、扇動でいい 脳内の血流が明かす、人間の脳の意外な弱点 | JBpress (ジェイビープレス)

    どうすればよいでしょうか? 自由社会での有効な方法は、その政治家に関する「スキャンダルめいたもの」をばらまくのが有効です。別に「スキャンダル」でなくてもよい。「めいたもの」で十分で、煙を立てていぶし、人が登場したところで、大衆がネガティブな印象を抱くような失態を演じさせるのがよく効きます。 答弁でも記者会見でも院外の失言でも場外の勇み足でも、何でもいい。そういうデータ、今日の情報ネットワークを前提にするのであれば、音声動画コンテンツの形で、そうした「みっともない」「見苦しい」シーンを延々繰り返して流し続ける。 ほっておいても勝手に世の中が自走して、時間の問題で失脚してしまう公算が高い。そういう事例が近々あったか、久しくなかったかは別論としましょう。 こういうのを「民主主義」と勘違いしてはいけません。メディア衆愚制と呼ぶのが正確な状態にほかなりません。 実証倫理の最前線 話が突然変わります

    政治家1人を殺すのに刃物は不要、扇動でいい 脳内の血流が明かす、人間の脳の意外な弱点 | JBpress (ジェイビープレス)
    arajin
    arajin 2016/06/18
    「1.情動で荒れ狂っている状態の生物は、おしなべて「阿呆である」 2.「音楽は人間の感情を動かすことが<目的>である」 3.ゆえに音楽は「人間を阿呆にすることが<目的>である」」
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 「ストラディバリウス」などバイオリン名器の音色、現代モノと大差なし? - ライブドアブログ

    「ストラディバリウス」などバイオリン名器の音色、現代モノと大差なし? 1 名前:そーきそばΦ ★:2012/01/04(水) 11:25:20.93 ID:???0 【ワシントン=山田哲朗】何億円もすることで有名なバイオリンの名器「ストラディバリウス」や「グァルネリ」は、現代のバイオリンと大差ないとする意外な実験結果を仏パリ大学の研究者らが3日、米科学アカデミー紀要で発表した。 研究チームは、2010年、米インディアナ州で開かれた国際コンテストに集まった21人のバイオリニストに協力してもらい、楽器がよく見えないよう眼鏡をしたうえで、18世紀に作られたストラディバリウスや、現代の最高級バイオリンなど計6丁を演奏してもらった。どれが一番いい音か尋ねたところ、安い現代のバイオリンの方が評価が高く、ストラディバリウスなどはむしろ評価が低かった。 これまで、木材、塗料、製造法などの分析でストラ

  • 1