タグ

サイエンスと話題に関するarajinのブックマーク (7)

  • 【皆既日食】 トカラ列島・悪石島は暴風雨に。竜巻も…避難呼びかけ、観測どころではなくなる : 痛いニュース(ノ∀`)

    【皆既日】 トカラ列島・悪石島は暴風雨に。竜巻も…避難呼びかけ、観測どころではなくなる 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2009/07/22(水) 11:50:46 ID:???0 【皆既日】トカラ列島悪石島は暴風雨で避難呼びかけも 6分25秒と世界で最も皆既日の継続時間が最も長い、トカラ列島の悪石島には、 人口の2倍近い1100人の観測客が訪れていたが、皆既日が始まる午前10時 ごろから、突然、激しい雨と風に見舞われた。 観測用に用意した機材を手に、雨の当たらないテントの中などに駆け込む人など 右往左往するなど、観測どころではなくなった。 強い風雨は、テントを波打たせるほどになり、竜巻が起こる可能性もあるとして 屋内への避難も呼びかけられた。 http://sankei.jp.msn.com/science/science/090722/scn

    【皆既日食】 トカラ列島・悪石島は暴風雨に。竜巻も…避難呼びかけ、観測どころではなくなる : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 嘘のような、本当の話 - Garbage Collection(2008-05-23)

    § 嘘のような、当の話 それは、一通のメールから始まった。GoogleSatTrackをとても気に入ってくれたという、ごく普通の感想メール。でもそこには、こんな言葉が... "I cover space flight for CBS News, and this is a great help." え、CBS News? CBSって、あのアメリカで一番大きなニュースネットワークの?後で調べてみたら、実はこの方、アポロ7号の頃からCBSで宇宙関連ニュースのプロデューサーをやっているというこの業界の重鎮中の重鎮。というか、何でそんな人が僕のページなんか見てるんですか? で、恐る恐る「その道のベテランの方に気に入ってもらえるなんて、すごく光栄です!」と返事をしたら「やー、友達と一緒に見てたんだけどさ...」といって、山ほどリクエストが来た。曰く、精度を上げてほしい、グラウンドトラックを表示して

    嘘のような、本当の話 - Garbage Collection(2008-05-23)
  • あるある大事典とプリンキピアの違いって何だ? : 404 Blog Not Found

    2007年01月24日06:00 カテゴリSciTechCode あるある大事典とプリンキピアの違いって何だ? 「プリンキピア」って聞いた事がない人は以下のリンクを参照。 自然哲学の数学的諸原理 - Wikipedia 『自然哲学の数学的諸原理』 (しぜんてつがくのすうがくてきしょげんり) は、アイザック・ニュートンの非常に有名な著書で、ラテン語の原題は "Philosophiae naturalis principia mathematica"。1687年刊行、全3巻。「プリンキピア」という略称でもよく知られている。 まあ世界で一番有名な科学者の、一番有名な著作物なのだけど、この中にも捏造があったことは「背信の科学者たち」でも指摘されている。 もちろん、データを捏造したからといって、それが間違いだとは限らない。 あるある大事典の「実験捏造」は「納豆ダイエットに効果がない」を意味しない [

    あるある大事典とプリンキピアの違いって何だ? : 404 Blog Not Found
    arajin
    arajin 2007/01/25
    「問題はストーリーが先にあることではなく、ストーリーの結末を急かすことにこそある」
  • あるある大事典の「実験捏造」は「納豆ダイエットに効果がない」を意味しない[絵文録ことのは]2007/01/23

    関西テレビの「あるある大事典」で放送され、スーパー店頭から納豆が消えるほどの事態を招いた「納豆ダイエット」だが、その番組で取り上げられた実験データなどが捏造(ねつ造)だったということが明らかになり、今度は納豆が売れなくなるという事態を招いている。 しかし、たとえば「納豆のダイエット効力、実は「無い無い」! 関西テレビ放送が「あるある大辞典II」のデータ捏造を発表、謝罪:Garbagenews.com」と書く人がいる。それは当だろうか? つまり、今回の件は「納豆のダイエット効力」を否定したのだろうか? そうではない。ダイエット効力を裏付ける「実験がなかった」からといって、納豆のダイエット効果そのものが否定されたわけではないのだ。 今回の問題の流れなどについては、このページが詳しい。 HemoSTATION 発掘!あるある大事典(関西テレビ)問題まとめ また、ここでの分析は興味深い(文体に嫌

  • しゃべらなかったけど大事なこと : kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    arajin
    arajin 2006/12/23
    視点・論点『まん延するニセ科学』補足
  • ブルーバックスにパクリ本 - finalventの日記

    ⇒asahi.com: 講談社、ブルーバックス2点を回収・絶版 - 社会 講談社は9日、「科学史から消された女性たち」「早すぎた発見、忘られし論文」(いずれも大江秀房著)のブルーバックス2冊を、著作権上の問題のため、回収・絶版とすることを決めた。 あー、この手のを他に知っているぞ。 ちなみに渦中の大江秀房さんだが、 大江秀房[オオエヒデフサ] 1944年、宮城県生まれ。東京大学理学系大学院修了。大学で教鞭をとるかたわら事典づくりに関わり、それが高じてレキシコグラファー(事辞典の制作者)として出版社勤務。その後フリーの科学ジャーナリスト・翻訳家として、物理学から医学にわたる広範な分野の翻訳ならびに執筆を手がける。ここ数年、科学史に魅せられ、偉大な発見者の業績や人となりばかりでなく、その地盤固めに寄与した“隠れた科学者”あるいは“正当に評価されていない女性科学者”の発掘を目指す うーん、そう

    ブルーバックスにパクリ本 - finalventの日記
    arajin
    arajin 2006/03/17
    「科学史から消された女性たち」「早すぎた発見、忘られし論文」(いずれも大江秀房著)
  • 『驚異の「鉄人」幼虫、雑誌付録に 学研が採用検討』

  • 1