タグ

ブコメに関するLhankor_Mhyのブックマーク (182)

  • オリンパス上場維持へ…東証、違約金求める方向 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京証券取引所は、有価証券報告書に虚偽の記載をしていたオリンパスの株式について、上場を維持する方向で調整に入った。月内にも最終決定する。 損失隠しが10年以上にわたるなど、オリンパスの社内体制に問題があることを投資家に周知した上で、違約金の支払いを求める方向で検討している。 東証で、企業の上場審査や市場の監視を行っている「自主規制法人」が、オリンパス経営陣など関係者からの聞き取り調査をほぼ終えた。月内にも臨時理事会を開き、上場維持を最終決定する。「上場廃止になれば、現在の株主が過大な責任を負う」(幹部)との判断もあるとみられる。 だが、株式上場のルールを破って市場の信頼を傷つけたとして「上場契約違約金」1000万円の支払いを求めるほか、社内の管理体制や情報開示に問題があることを投資家に知らせる「特設注意市場銘柄」にも指定する方向で検討している。特設注意市場銘柄に指定された場合、オリンパスは

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2012/01/09
    ネタじゃないならライブドアと比較するのは筋が悪いと思うな。あっちは明らかに株価を操作して市場から抜こうというやり方だったもの。
  • 『世界の人口増加が、かなりヤバイことになっているらしい – ロケットニュース24(β)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『世界の人口増加が、かなりヤバイことになっているらしい – ロケットニュース24(β)』へのコメント
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2011/01/16
    「食料が足りなくなれば人口は増えないから大丈夫」とかいうブコメがあるけど、それは餓死してるから人口が増えないってこと分かってんのかな? もちろん、お前が真っ先に餓死してくれるんだよな?
  • 食品添加物の裏側 : 京都から世界へ -藤田功博の京都日記-

    多数のアクセスいただいてありがとうございます。 blog更新は不定期なので、 ツイッター @fujita_nzm もぜひフォローをお願いします。 ※どうにも不正確な点が多いようで、訂正記事を書いてくださる方が 登場しました。専門外の僕が不要なことまで踏み込んでしまったようです。ぜひこちらのエントリをご覧ください。 下記文章については最後の部分のみ残しておきますので そちらもあわせてご確認いただければ幸いです。 --------------- 昨日書いた「おせちの裏側」の記事が思わぬ広がりを 見せたので、品がらみでもう1件。 よく言われている「添加物」についての裏側。 これについてもあまり知られていないことが多いので書きます。 1)わざと素人にわからなくしている 「甘味料」とか「保存料」とか書くと直接的すぎるので、 薬品の名前にして、わからなくしている例があります。 甘味料→サッカリンNa

    食品添加物の裏側 : 京都から世界へ -藤田功博の京都日記-
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2011/01/06
    一部のブコメは誤読だと思うので再読を勧める。「食品添加物は入っていないように見えても実は入っていますよ。で、それは仕方のないことですよ」と書いているだけで、「買ってはいけない」とは書いてないと思う。
  • 琉球大医学部のホメオパシーの講義に使われた(と思われる)教科書を読む - Not so open-minded that our brains drop out.

    朝日新聞*1と沖縄タイムス*2は、琉球大学医学部保健学科の「助産診断・技術学」の講義でホメオパシーが教えられていたと報じた。問題の科目はホメオパシーに特化した講義というわけではなかったようだが、助産師志望の学生の必修科目であり2004年から計34人の学生が受講していたそうだ。朝日新聞によると、講師は「日ホメオパシー医学協会認定の療法家」だという。日ホメオパシー医学協会は山口の訴訟の被告のホメオパシー助産師の所属団体*3であり、「あかつき問題」*4に関わっていたホメオパスの所属団体でもある。 講義で使用されていた教科書については、 ず氏が琉球新報の記事で 日野原重明・井村裕夫 監修『看護のための最新医学講座』だと確認している*5。この教科書は全36巻*6だが、ず氏も指摘しているように、この講義で使われたのは長尾和治氏 編集の33巻『alternative medicine』だと思われる。

    琉球大医学部のホメオパシーの講義に使われた(と思われる)教科書を読む - Not so open-minded that our brains drop out.
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2010/09/22
    id:Midas、科学と民族や政治体制が変な絡みをするとどうなるか、すでにラマルキズムが教えてくれてると思うのだよなあ。
  • 『新聞への公的支援を検討しよう - H-Yamaguchi.net』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『新聞への公的支援を検討しよう - H-Yamaguchi.net』へのコメント
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2010/08/21
    今頃見つけてしまったw id:z0racid:zu2、の両氏と同一人物認定とは光栄の限りだ、id:kuma-goroshiよ。君はブクマがこの一つしかないようだが、一体誰のサブアカなのかねwww?
  • ブックスキャン代行サービスは合法だよね? : 404 Blog Not Found

    2010年04月16日19:00 カテゴリ書評/画評/品評 ブックスキャン代行サービスは合法だよね? 100円でをスキャンしてくれるサービスが話題だ。 BOOKSCAN(ブックスキャン) 低価格・書籍スキャン代行サービス - 大和印刷 で、例によってそれって合法?という問いがなされている。 Togetter - まとめ「1冊100円スキャンの衝撃と著作権法議論」 で、この議論では「それって違法じゃね?」という結論が出ているのだけど、ちょっと待っていただきたい。 ブックスキャン代行サービスが著作権法違反だという主張の根拠は、以下に集約されるようだ。 残念ながら現状では複製代行サービスは難しい | 栗ブログ 第三十条 著作権の目的となつている著作物(以下この款において単に「著作物」という。) は、個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること(以下「私的使用」という。

    ブックスキャン代行サービスは合法だよね? : 404 Blog Not Found
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2010/04/18
    著作権法によると複製とは「有形的に再製すること」とあるので原本の状態は問わないのでは?/ id:pokute8、あれ?私的使用って複製対象の所有権が必要になるんだっけ……? ソースを教えてくれると嬉しい。
  • 不動産屋たちのココだけのハナシ 引越直前に更新時期が来てしまいました(泣)

    ご存知の通り賃貸借契約はほとんどが2年契約で、2年後に引き続き住み続ける場合には契約更新の手続きが必要になります。 お部屋探しのタイミングは人それぞれで、様々な事情でお引越をされている訳ですが、ほとんどの方は2年後の見通し、もしくはそのお部屋の解約時期までをキッチリと計算してお部屋探しのタイミングを決めている方は少ないように思います。 そのため、例えば4月には引越しが決まっているのに2月末で今のお部屋の契約期限がきてしまい、たった1ヵ月のために更新契約をしなければならない、となってしまう方もタマにいらっしゃいます。 タダでさえ次の部屋の契約金や引越しお金掛かるのに、更新料まで払うのは結構な負担…。 それってどうにかなりませんか? はい、どうにもなりません! じゃ、話が終わってしまうので。 必ず、とは言えませんが、確かにどうにかなる場合もあるんです。 来は、更新料を払う内容の契約に納得し

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2010/04/13
    id:khwarizmi、裁判上等で更新料バックれて法定更新しろってこと? そりゃそんな小額で訴訟を起こしてこないだろうから現実的には「正解」かもしれんが、法的リスクのある対応を不動産屋がすすめちゃいかんだろうさ。
  • orangestarの日記

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2009/12/07
    ネタにマジレスは正義、っていうのがはてな文化らしいからなー。俺には皮肉にしか読めないからマジレスする気にはならんけど、これが文化差異というものなんだろな。
  • 内田樹先生の論がいろいろとおかしい - 不動産屋のラノベ読み

    というか、枕にしたものがおかしいようです。 「学びたい」という欲望は、自分が何のために何を学んでいるのか「すこしわかりかけているのだが、全部はわからない」ときに亢進する。 学力テストについて (内田樹の研究室) いろいろと読むと、内田先生は「何のために勉強するのか」とかを教えてはいけない、とお考えのようです。 その考えの是非は分かりませんが、この記事の文章は破綻しているようです。 原因と結果を混同している 今学校は「換金性の高い知識や情報や技能を習得する場」というふうに単純に理解されている。 学力テストについて (内田樹の研究室) 今回の統計によって、「学力格差は経済格差である」というこれまで信じられてきたテーゼの根拠が失われた。 学力テストについて (内田樹の研究室) 一言で言うと「経済格差が学力格差を生んでいるというのは否定されたから、お金持ちになるための教育をやめるべきだ」ということ

    内田樹先生の論がいろいろとおかしい - 不動産屋のラノベ読み
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2009/11/24
    id:ublftbo、そうですね、標本数という言葉の使い方がおかしかったですね。すみません。
  • 「35年住宅ローンはリスクがある」でいいんじゃないの? - 不動産屋のラノベ読み

    Chikirinさんとchnpkさんが住宅ローンについて楽しそうにエントリを書いているので、私も口を出してみようかと思います。 「ハイレバレッジはリスクがある」ってそんなにひどい言い方かな そもそも、普通カネを借りることを「リスク」とは言わない。リスクとは一般的に損失を負ったり危険に遭ったりする可能性を指す。当然カネを借りれば金利というコストは発生するが、それはわかりきったものであって、別にリスクとは呼ばない。返せない場合は自己破産することになるが、別に損はしない。そうした場合に損をするのはむしろ貸した側である。 借金の「リスク」と銀行の「陰謀」と不動産の「価値」について - よそ行きの妄想 要は、住宅ローンって頭金に対してのレバレッジなワケでして、「レバレッジを効かせるとリスクが上がる」という言い方は結構普通に使うと思います。 またこの場合、 ちゃんと十分な頭金を貯めて、借金の期間は10

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2009/10/19
    id:thesecret3、ブコメの意味が分からないです。皮肉でも罵倒でもネタでもなく本当に意味が分からないので、ご都合よろしければ※欄とかメタブとかその辺で追記願います。スター付けてる人からの解説も歓迎。
  • レーシック手術をするとマイホームが買えなくなる? - 不動産屋のラノベ読み

    このタイトルは95%の煽りと5%のTIPSでできています。 事の発端は、twitterで「レーシック手術をすると保険に入れない」というつぶやきを見たところからです。 これはびっくりしました。確かに、保険に入る前には「最近、手術したか」などの告知書を書きます。レーシックとはいえ手術なのですから、これを理由に断られるということもあるかもしれない。 そこで、不動産屋なら心配になるのは「団体信用生命保険はどうなんだろう」ということです。 住宅ローンなどの債務者が死亡した際、その債務を弁済する保険。一般に「団信(だんしん)」と略される。 この保険に加入することにより、住宅ローンを借りた人が亡くなってもローンの支払が終了して遺族に住宅だけは残せることになる。 しかし一方で、多くの住宅ローン商品が団信を強制加入としている為、保険に加入できない既往症がある人やうつ病での通院履歴がある人は住宅ローン商品の選

    レーシック手術をするとマイホームが買えなくなる? - 不動産屋のラノベ読み
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2009/10/09
    id:uunfo、各所で一気に借りて逃げるのを防止する目的じゃないかと思います。「5.照会記録情報……会員が当センターに情報を照会した目的等を記録した情報」http://tinyurl.com/ygojw3h(PDF)
  • 更新料訴訟・大阪高裁判決を読む(2) - 何で更新料を受け取るのがいけないの? - 不動産屋のラノベ読み

    前回のエントリでは、「更新料は単なる更新時の費用でしかない」という判断がなされているところまで読みました。 じゃあ、しかし、何故「更新時の費用」を受け取る契約は違法になるのでしょうか。今回はそのあたりから。 消費者契約法10条後段 更新料の訴訟でしばしば争点となるのが消費者契約法10条後段です。 第十条  民法 、商法 (明治三十二年法律第四十八号)その他の法律の公の秩序に関しない規定の適用による場合に比し、消費者の権利を制限し、又は消費者の義務を加重する消費者契約の条項であって、民法第一条第二項 に規定する基原則に反して消費者の利益を一方的に害するものは、無効とする。 消費者契約法 前段の部分、「消費者の義務を加重する消費者契約の条項」であることについては、原審でも裁判所が認めていますので、問題は強調した後段部分になるわけです。 そこで、主な2点において、原審と控訴審の判決を比べてみま

    更新料訴訟・大阪高裁判決を読む(2) - 何で更新料を受け取るのがいけないの? - 不動産屋のラノベ読み
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2009/09/08
    id:kojetteさん、もちろんその通りですが、我々は裁判官が世論を汲み取ることに同意しているのか、という話です。立法面で世論を汲み取る人たちは我々は選挙してますよね。
  • 新聞への公的支援を検討しよう - H-Yamaguchi.net

    一部で話題になったこの記事。新聞への公的支援を提言、と。それを毎日が載せているのがこれまた香ばしい、と盛り上がる向きが少なくない由。 「メディア政策:新政権に望む 「表現・報道の自由」規制、デジタル社会、そして…」(毎日新聞2009年8月24日) なるほど卓見ではないか。その通りだ新聞は守られるべきだな。よしこれに乗っかって、ちょっとだけ賛成の論陣を張ってみよう。 まずは内容を確認。記事中でこの主張をしているのはジャーナリストの原寿雄氏。共同通信社の元編集主幹、元社長だそうだ。えらい人なんだねえ。1月に「ジャーナリズムの可能性」なるを出版された由。今このご時勢に、なんて思うのは素人。「いま原点に戻って、ジャーナリズム来の力、役割を問い直す必要があるのではないか。長年の現場体験を踏まえ、放送、新聞の現状を検証し、再生の道を構想する。」という趣旨のらしい。すばらしいではないか。で、その再

    新聞への公的支援を検討しよう - H-Yamaguchi.net
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2009/08/29
    皮肉は「皮肉です」と書いておかないとマジレスされちゃう昨今、皆様いかがおすごしですか。/ 「権力」と名がつくものには正当性の源泉があるものだけど、第三の権力の正当性ってどこから来るものなのだろうか。
  • 「お金払うから」 - 不動産屋のラノベ読み

    活字中毒R。を読んで思い出したことがあります。 http://d.hatena.ne.jp/ululun/20090817/1250461272のブコメにも書いたんですが、より鮮明に思い出したので、なんとなくエントリにします。 私、不動産業界に入る前にはモスのフランチャイジーにいたのですが、その頃の話です。 たしか、ジャパンタイムズだったと思うのですが、外国人記者の記事だったと思います。うろ覚えで書くと、こんな感じ。 モスバーガーが大好きでよく行くんだけど、モスバーガーは僕には小さくてボリュームが足りないといつも思ってた。だから、その日は思い切って「パティを2枚入れてくれませんか?」と頼んだんだ。 その店員さんは「店長に聞いてきます」と一度確認に下がっていったが、「そういうサービスはしていませんので」と言われてしまった。いくらかお金を払うと申し出ても、やはりダメだった。 そこで僕はこう注文

    「お金払うから」 - 不動産屋のラノベ読み
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2009/08/19
    id:beatfulさん、そうですね、チップの習慣があれば解決したかもしれないですね。でも、現状の日本の「接客」は金銭で報われない事が多いです。ホスピタリティが高い人は、いわばタダ働きなんですよ。
  • 不安つけこむ悪質業者 「産経新聞」慎重に - 不動産屋のラノベ読み

    産経の記事ですけど。 不況による収入減で住宅ローンの支払いが滞り、自宅が競売にかけられるケースが増えている。そうした中、競売を回避し、住宅を少しでも高く売って残債務を減らそうと、不動産業者が仲介する「任意売却」を選択する人が目立ってきた。引っ越し代を捻出(ねんしゅつ)できるケースも多いが、所有者の弱みにつけ込んで手数料だけを先に取る悪質な業者もいるという。「慎重な判断」を促す声があがっている。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090703-00000133-san-soci 悪徳業者の増加に警鐘をならす良記事、かと思いましたが、読んでいくとどうもそうではない様子です。 「悪徳業者に注意」的な記事を書くなら、普通は消費者センターとか弁護士とか被害者の話が出てくるものだと思うのですけど。 不動産業「レフォルマ」(東京都港区)の伊藤光記社長は、 http:

    不安つけこむ悪質業者 「産経新聞」慎重に - 不動産屋のラノベ読み
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2009/07/04
    id:r2factryさん、直球ですねw/ こういう広告があるとして、いくらぐらいするモノなんでしょうねー。広告屋さんいないかな。
  • 「日当たり」についてよくある誤解1(日当たりが悪いとジメジメする?) - 不動産屋のラノベ読み

    日当たりについては、誤解というか正しくない思い込みが良くあるようなので、エントリを上げます。 私は不動産屋ですが、建築の知識はどっちかというと苦手な方なので、なんだかんだ間違いがあるかもです。つっこみよろしく。 長くなりそうなので、2回を予定。 日のあたりが悪いと洗濯物が乾かない、布団なんかも湿気が多くなる。 最悪の場合目に見えないカビなんかで体調にも影響するので風の通りと一緒に見たほうがいいかも。 三十歳女。一人暮らし十年目です。一度も引っ越ししてません。 私が引っ越.. 日当たりが悪いとジメジメしやすい? 「日当たりが悪いとジメジメする」というのは正しくないです。 結露はどうして起こるのか まず、前提として、ジメジメの原因である結露は何故起こるのか、という事を説明します。必要ないかもしれないですけど、一応。 飽和水蒸気量(ほうわすいじょうきりょう)は1m3の空間に存在できる水蒸気の質量

    「日当たり」についてよくある誤解1(日当たりが悪いとジメジメする?) - 不動産屋のラノベ読み
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2009/06/17
    id:sauvageさん、もちろん直射日光による温度上昇で躯体壁面からの蒸散速度上昇効果はあるのは確かでしょうけれど、それが支配的になるほど大きい効果があるものなんでしょうか。
  • 「わが党に世襲なし」 公明代表が強調 - MSN産経ニュース

    公明党の太田昭宏代表は24日午前の記者会見で、国政選挙での世襲候補の立候補制限について「わが党は世襲はまったくないし、世襲の議員はいない。今後もおそらくいない」と強調した。 ただ、「法律で決めるような問題ではない。各党が考えて公認をどうするかという問題だ」とも指摘し、各党の判断に委ねる考えを示した。

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2009/04/25
    何気に正論だと思うので、なんでこれがdisられてるのか一考に価するな。
  • 「弱い」賃借権は解決にならない - 不動産屋のラノベ読み

    ブロガーさんが日賃貸住宅について語るときに、よく保証人の話をするのですが。 最近は「ハウジングプア」などとも言われる、この「住居の貧困」問題は、お金の問題という以上に、この「保証人が要る」ということが最大の問題なのだ。安い部屋の家賃くらい払える人であっても、保証人がいないと借りられないのだから。家と住所がなければ仕事にもつけないから、この保証人問題は、雇用問題でもある。 日賃貸住宅ではなぜ保証人を要求されるのか 「保護」がむしろ「弱者」を生む日の構造 - モジログ こういう人たちって、話が面白くならないからなのか保証会社の存在をスルーするんですよね。 たとえば、レントゴーなんかは、ウチの会社で以前使っていましたが印象として「誰でも通す」って感じでした。ブラックでも無職でも通しますし、「レントゴーに滞納してても審査通す」という噂を聞くぐらい融通を利かせてました。会社が変わってからは

    「弱い」賃借権は解決にならない - 不動産屋のラノベ読み
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2009/04/05
    id:ysadaharuさん、レントゴーは賃料の半分です。あと更新時に1万円。id:K-Onoさん、物件で保証会社に断られたことはないです。大家さんに断られたことならありますが、そういう強気な大家さんは少ないですね、現状。
  • id:shi3zさんに代わって客観的な証拠をテレ朝につれづれと示す日記エントリ - 不動産屋のラノベ読み

    ↓面白そうなので、調べました。 先ほど、テレビ朝日の「爆笑問題の検索ちゃん」という番組から電話がかかってきて、2005年に僕が日刊ゲンダイの記事の中で「人気ブログをつくるには、"つれづれ"というタイトルは数が多く埋もれてしまうのでできるだけ避けるべき」と説明していることに対し、具体的・数値的な根拠や資料はあるのかという問い合わせが来ました。 しかも今日中に回答しろということです。 shi3zの長文日記 inurl:jp の検索結果 約 314,308,137 件 Google ↑ドメインにjpを含むブログだけを拾ってみます。 inblogtitle:日記 inurl:jp の検索結果 約 43,587,879 件 Google ↑このようにすると、タイトルに特定のキーワードを含むブログを検索できます。これで比較してみましょう。 なんかタイトルにありがちなキーワードの比較 キーワード 比率

    id:shi3zさんに代わって客観的な証拠をテレ朝につれづれと示す日記エントリ - 不動産屋のラノベ読み
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2009/02/24
    いや、ネタにして遊んだだけなんだが、「これはひどい」をつけられるほどナイーブな問題だという認識は全くなかったよ。分かっていれば遊ばなかったということは理解して欲しい。次からは気をつける>id:y_arim
  • 被告の妻に「気持ち理解できますか」の何がダメなの? - 不動産屋のラノベ読み

    ブコメが「これはひどい」の嵐だったので、びっくり。あまりのびっくりに仕事中にブログ更新(w 開かれたのは傷害・強盗事件の初公判で被告の男(25)は起訴事実を認めた。被害者でともに大阪府内に住む21歳の男子大学生2人が検察官席に座り、証人出廷した被告のに「僕たちがどんな気持ちでいるか理解できますか」と直接、質問した。 http://www.asahi.com/national/update/0219/OSK200902190096.html 何がひどいのかよく分からんのです。 だって、これって、情状酌量のために被告側が呼んだ証人でしょ。で、例によってDQN夫をかばって「主人は家ではよい夫で」とか「子供も小さいので、二人でしっかり協力して、更正していきたいと思います(だから執行猶予つけて)」ってやったわけじゃないですか、被害者の目の前で。 そりゃ、「あんた、俺の気持ちわかる?」ぐらい言いたく

    被告の妻に「気持ち理解できますか」の何がダメなの? - 不動産屋のラノベ読み
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2009/02/22
    コメ欄も。/ id:kanimasterさんのおっしゃることは確かにそのとおりですが、それは大学生を批判していた側にも言えることです。