タグ

葬式に関するzyoucunのブックマーク (2)

  • 真面目に考える「自分の葬式の時に流して欲しい曲」 ・「マイ・ウェイ」本..

    真面目に考える「自分の葬式の時に流して欲しい曲」 ・「マイ・ウェイ」家のエルヴィスプレスリー版にするか尾崎紀世彦にするかが悩み。 ・「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」これもまたどのVer.にするかが悩む。フランク・シナトラかエヴァのEDVer.が無難か? ・「ヴィヴァルディの『四季』」カラヤンもいいのだが、個人的にはイ・ムジチ合奏団の方が好きなのでこっちのCDをかけてほしい。 ・「ツールドフランス」上記のとは毛色がガラリと変わるがクラフトワークの名盤。スタイリッシュな曲で終わるのもいいかもしれない。 ・「主人公」さだまさし氏の名曲。自分に対してというよりかは残された人に対する一曲になりそう。 ・「また遭う日まで」尾崎紀世彦の名曲。棺桶やらなんやら閉めるのは二人じゃないんだけど別れの曲にはいいかな。 考えると色々出て来てしまうな。 なんだったらGALNERYUS・陰陽座・聖飢魔II・浜田麻

    真面目に考える「自分の葬式の時に流して欲しい曲」 ・「マイ・ウェイ」本..
    zyoucun
    zyoucun 2019/01/29
    ベスキボンズ&ラスティンマンのsand riverって昔から思ってるけど死んだ自分自身は聴けないのが切ない…そう考えるとSPEEDのゴーゴーヘブンもありな気がしてきたな!葬式終わったらみんな爽やかに解散してほしいんだぁ
  • DIY葬儀は無理、と言うあなたに、お寺に相談や、行政の規格葬儀の勧め

    http://anond.hatelabo.jp/20160331150720 お坊さんをお呼びした家族葬(D.I.Y.葬)が総額42,360円で完璧に出来たお話 人によっては非常に役立つ、と言う話の一方で、批判もあるこの記事。 人の生き死にについては宗教観が付いてくるのでそれをどうこう言うつもりはないけれど、ブコメには「すごいけど、できそうにない」という声が多いみたい。 そこで、おじさんを2人看取ることになった田舎の貧乏農家の長男の俺がどうやって費用を抑えたか書こうと思う。 こちらの方が、比較的やりやすいのではないかなと思う。 具体的に書かないと意味が無いので具体的に書く。表ブログの読者の方は誰だかわかるかもしれないけど、できたら黙っていてくれるとうれしい。 前提条件親父は8人兄弟で、そのうち3人は田舎にいるが、残りは都会に出て行った。 そのうち1人は早々になくなり、もう一人は癌で死亡、

    DIY葬儀は無理、と言うあなたに、お寺に相談や、行政の規格葬儀の勧め
    zyoucun
    zyoucun 2016/04/02
    元のDIY記事と合わせて読めば、自分の身内の場合の落としどころが見えてきそう、元記事もですがこちらも貴重な情報ありがとうございます
  • 1