タグ

アートに関するzyoucunのブックマーク (3)

  • ダンボール工作とNintendo Laboを組み合わせて、「ドラゴンリモコンカー」を作ってみた #それどこ - ソレドコ

    はじめまして! オドンガー大佐と申します。会社員として働く傍ら、2016年ごろからダンボール工作を始め、TwitterやInstagramで作品を発表しているほか、最近ではギャラリーなどで展示も行っているダンボール工作おじさんです。 もともと工作は好きでしたが、ここまでのめり込むようになったきっかけは、二人の息子の存在。最初は僕が作ったダンボール工作を喜んでいるだけだったのですが、徐々に高度な要求をしてくるようになり、それに応えようと意地を張っているうちに、気付けばドラゴンなど複雑なものまで作るようになっていました。 今回、せっかく執筆の機会をいただけたので、読者の皆さんにダンボール工作の魅力をお届けできればと思います。とはいえ、いきなりダンボール工作と言われても取っ付きにくいと感じる人もいるでしょうから、「Nintendo Labo」と組み合わせたダンボール工作に挑戦したいと思います。後

    ダンボール工作とNintendo Laboを組み合わせて、「ドラゴンリモコンカー」を作ってみた #それどこ - ソレドコ
    zyoucun
    zyoucun 2018/12/21
    ヒュドラ!ハイドラ!!ティアマット!!!
  • 「怖い絵展」は新しい絵の見方を楽しめるユニークな展覧会!【レビュー・感想・混雑対策】 - あいむあらいぶ

    【2017年12月9日最終更新】 10月14日より土曜日9:00~20:00、日曜日9:00~18:00に開館時間が延長されました!詳しくは、下記「混雑対策」のコーナーで! かるび(@karub_imalive)です。 10月7日から、上野の森美術館で始まった「怖い絵」展。西洋絵画から、選りすぐりの「怖い絵」を集めて展示するという、ユニークな企画展です。 実は、今年の夏に関西の実家に帰省した際、大混雑の中、頑張って並んで見てきたのですが、非常に印象的な展覧会でした。東京展が始まったら、絶対もう1回見たい!と思っていました。今回、プレス向け内覧会で取材することができましたので、写真付きで展覧会の感想・解説などをレポートしてみたいと思います! ※展覧会の写真は、予めプレス向け内覧会にて主催者の許可を得て撮影したものとなります。何卒ご了承下さい。 1.怖い絵展とは 2.怖い絵展の何が画期的で新

    「怖い絵展」は新しい絵の見方を楽しめるユニークな展覧会!【レビュー・感想・混雑対策】 - あいむあらいぶ
    zyoucun
    zyoucun 2017/10/08
    怖い絵展つーんで、ベクシンスキー的なものをイメージしてたら絵の背景とかディテールを知って怖がる感じなのね~/ビアズリーのグッズ欲しいな
  • https://block.fm/news/banksy_massiveattack.html

    https://block.fm/news/banksy_massiveattack.html
    zyoucun
    zyoucun 2016/09/03
    さすがに違う気がするが…
  • 1