タグ

会社に関するzyoucunのブックマーク (23)

  • 【追記】5年前に努力をしなかったことを後悔している

    【追記】 朝起きて、俺の懺悔がこんなに伸びると思わなかった。せっかく長文書いたから、反応欲しいと思っていたので嬉しいけど。 悔しいし悲しいし不甲斐ないしで、自暴自棄になっててボロクソに言って貰いたくて書いたんだけど、優しいコメントも多くておじさん泣いちゃうよね。 ①時系列おかしくない? 2023…今 2020…コロナが流行り始める。彼女に振られる 2019…嘘がバレる。彼女に怒られて、気で転職を目指し始める。 2018…転職活動は少しだがしていた。思ったところが受からず、彼女に転職できたと嘘をつく。 2018年のあたりでちゃんと頑張れば…ということで、5年前というタイトルにした。 ②額面?手取り?都心でそんな年収あるの? 額面。都心でもこれが現実。 ③彼女が仕事すればよかったのでは 当時、彼女からは源泉徴収も見せてもらって、たしか400くらいだった。 俺…育休的な福利厚生なし(あるにはあ

    【追記】5年前に努力をしなかったことを後悔している
    zyoucun
    zyoucun 2023/04/15
    関係保つのに嘘つかないといけないならなんとか結婚できても後々うまく行かなそうではあるよね…必然的な別れに見える/年収は確かに低いけど楽で責任取らなくてよくてクビにもならないならいい仕事なのかも
  • ある企業のYoutubeチャンネルを運営してるが役員を全員殴りたい

    私はある企業のYouTubeを運用している。 企画立案・撮影・編集をすべて私1人で行っている。 そんな私の身についさっき起きた話を聞いてほしい。 私は今の会社に入るまではとあるテレビ局に勤めて、名前を聞けば全員知ってる大バラエティ番組のディレクターをやっていた。 そしてその仕事に見切りをつけて広報として働ける会社を探す転職活動をしているときに見つけたのが今の会社だ。 その会社は業種でいうと土木系に近くて、お客様は消費者や企業というよりは国の仕事を受注して請け負う会社なのだ。 そのため、広報として配属されたがマーケティングを用いての集客やTwitterやインスタなどのSNSで知名度をあげても正直、会社の売り上げとしては1ミリも影響しない。 だから、私がその会社に面接に行ったときに面接をしてくれた役員や社長からは「バラエティ番組やっていたなら会社でYouTubeをやっていきたいと思ってるから面

    ある企業のYoutubeチャンネルを運営してるが役員を全員殴りたい
    zyoucun
    zyoucun 2022/03/02
    テレビ局ではバラエティーと報道間での異動はなさそうなイメージだから、真面目にやるのはさすがに難しいか~やったことないかつやりたくもないことやるのは苦痛やろから転職でしょうなぁ
  • 人事の大塚さん@株式会社ノースサンドって知ってる? on Twitter: "新卒採用担当を採用したいと思い、沢山の方にご応募いただいているのですが、給与や待遇にこだわりのある人とは働きたくないのです。。。 私は、会社の顏となる人事だからこそ、待遇/給与で会社を選ぶ方と働きたいとは思わない。"

    新卒採用担当を採用したいと思い、沢山の方にご応募いただいているのですが、給与や待遇にこだわりのある人とは働きたくないのです。。。 私は、会社の顏となる人事だからこそ、待遇/給与で会社を選ぶ方と働きたいとは思わない。

    人事の大塚さん@株式会社ノースサンドって知ってる? on Twitter: "新卒採用担当を採用したいと思い、沢山の方にご応募いただいているのですが、給与や待遇にこだわりのある人とは働きたくないのです。。。 私は、会社の顏となる人事だからこそ、待遇/給与で会社を選ぶ方と働きたいとは思わない。"
    zyoucun
    zyoucun 2022/02/02
    わかる人にはわかるみたいな気分で書いたのかもだけど採用担当を表明してる人がこういうこと言うの、会社にとっても全く得策ではないよな…(自分の部署をあけすけにネットにさらすの今流行っているの?
  • ラブタイツキャンペーンに関するお詫びとご報告 2020年11月3日 アツギ株式会社

    zyoucun
    zyoucun 2020/11/04
    話題になれば成功っていうのはちょっと違う気がする…劇的に売り上げが上がったとかなら成功と言えると思うけど、なんか一方的に話題になるだけで消費消耗されて終わりみたいな気がしてな~…
  • 論破する人は、たいてい仕事ができない。「仕事ができると勘違いしてる人」トップ3|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    仕事ができると勘違いしてる人は、一見すると仕事ができる人にも見える」 日最大級のプログラミングスクール「TECH::EXPERT」「TECH::CAMP」を運営する株式会社divの代表、真子就有(まこ・ゆきなり)さんは、登録者数30万人を超える(2019年12月16日現在)自身の YouTubeチャンネルで、そう忠告しています。 特に経験の浅い若いビジネスパーソンほど、仕事ができると勘違いしている人に騙されて、彼らの思いどおりに動いてしまうのだそう。 真子さんが今までたくさんのビジネスパーソンに出会ってきた経験から語る「仕事が出来ると勘違いしてる人の行動トップ3」をお届けします。 【真子就有(まこ・ゆきなり)】株式会社div代表取締役。1989年生まれ、福岡市出身。青山学院大学卒。大学在学中からプログラミングを独学で学び、大学4年次に起業。2014年よりプログラミング教育事業をスタート

    論破する人は、たいてい仕事ができない。「仕事ができると勘違いしてる人」トップ3|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    zyoucun
    zyoucun 2020/01/12
    抽象的な言葉で思い出したけど『仕事ができる』も大概フンワリしてると思う…俺が人を誉めるときには使わない言葉だ(具体的に◎◎が良いですね、という)
  • 外資ベンチャーを1か月でクビになった 退職RTA:32日 - 鰤切手

    今年からぴっかぴかの社会人! どんな生活が待っているんだろ楽しみだなぁ! ・・・ 今年で2回も退職エントリを書くとは思わなかったよ・・・。 おはばんちは、先日縁があった外資ベンチャーから退職してくれと言われ退職届にサインをしました。たぶん、これが一番早いと思います。 最近やっと腑に落とせたのでまとめます。 社会人経験も浅いうちに「結果さえ出せればOK!」みたいな会社行くと痛い目かもしれないです。 目次 入社したきっかけ:外資ベンチャーに勤めたかった 入社 「体を壊すことをお勧めしますよ」 「あいつ定時で帰るんで一緒に仕事したくないんですよね」 「他の人たちは何も言わなくても勝手に仕事を見つけているよ」 プロジェクトの進め方が分かんないよ...。 評価0 仕事0 最後の日 「君のポジションは用意できない」 聞いてください、「僕の最強雇用計画」 最後の挨拶 おまけ おまけのおまけ 入社したきっ

    外資ベンチャーを1か月でクビになった 退職RTA:32日 - 鰤切手
    zyoucun
    zyoucun 2019/12/18
    『無能』な人とは思わないけど『異能』であることは間違いなさそう…外資とかベンチャーとか関係なくて全般雇われ人は向いてないと思うので、フリーランスとかどうだろう 外野のいち意見ですけどね…
  • 🧻🚽会社でしか大便しない奴、ここに並べ!

    お前らは!(バチーンッィ) 当に!(バシーッィ) せこい奴め!(バシバシッ)

    🧻🚽会社でしか大便しない奴、ここに並べ!
    zyoucun
    zyoucun 2019/10/27
    話ずれるけど最近の新しいオフィス系のトイレって少ない水で流す能力に特化しててデカい💩流れなそうでヒヤヒヤしない?バリウム飲んだあとの💩なかなか流れなくて焦ったわ
  • サンリオがコラボでみせる懐の深さにはグッとくるけどもう少しコラボ先選んでもいいのでは、という話「どうしてこんなことに(笑)」

    リョウ @ryo_s5zmx 【コラボ】 サンリオ社長「好きな商品が売れなくなりそうだったら、サンリオとコラボするように言って。そうしたらコラボして売れるようにするよ。世界中みんなが仲良くなってほしくて、この会社作ったんだから」 というグッと来る話 でももう少し、コラボ先選んでもいいと思うの… #ポプテピピック pic.twitter.com/5jSBYEFZ3v 2019-10-15 08:31:13

    サンリオがコラボでみせる懐の深さにはグッとくるけどもう少しコラボ先選んでもいいのでは、という話「どうしてこんなことに(笑)」
    zyoucun
    zyoucun 2019/10/16
    コラボじゃないけどサンリオの異端児アグレッシブ烈子まじおすすめ
  • 中小企業で社内恋愛をすると、なんだかんだで片方は必ず退職するというジンクス | ブラック企業に就職しないために「お金を稼ぐ」を考える転職ブログ

    そのうちの半分くらいが客先に出向していたので、 会社のオフィスには大体50人くらいの人数がいたような環境でした。 狭いオフィス内に、会社の代表と、経理部以外の男女はみんな同じ1つのフロアで仕事をしているような状況でした。 そして次々と退職へ 残業が多いなどで、プライベートの出会いがないのか、社内で交際する者が出てきて、その後 ・別れた後に気まずくなって片方が辞める というパターンなら理解出来るのですが、 ・結婚してすぐに嫁の方が辞める ・結婚して時間差で2人とも辞める という事も多く、一番良くなかったのは ・離婚に発展して気まずくなって片方が辞める など、どんどん退職者が出ました。 どうして辞めていくのか 結婚した後、数年間辞めなかった唯一のパターンがありました。 それは経理部の人と結婚した場合です。 どうして辞めずにいられたのか、ここから導き出される答えは1つしかありません。 働いている

    zyoucun
    zyoucun 2019/05/26
    お、おれの前職の会社かと思ったー。。やや黒い中小企業あるあるな気がする
  • 会社の人『土日ずっと予定あるのなんで?誰と遊ぶの?』『でも土日友達と予定入れてたら会社の人と遊べないよね?それってどうなの?』

    時宮鈴@療養なう🌙.*·̩͙ @Suzu_toKimiYa @miyaO6O6 1年の内で土日が何日しか無いのか解ってます???平日顔合わせてるんだから、給料発生しない土日位好きにさせてよ!?ですな!!!\(^o^)/何が好き好んで会社の人と合わせなあかんのかとwww 2019-02-13 22:39:24

    会社の人『土日ずっと予定あるのなんで?誰と遊ぶの?』『でも土日友達と予定入れてたら会社の人と遊べないよね?それってどうなの?』
    zyoucun
    zyoucun 2019/02/18
    会社にしか友達がいない同僚、多くはないけど弊社にもいるなぁ~おれはおっさんなんで誘われないけど、断りきれない若手が付き合わされてるらしくてうぅーんな感じ/仕事ではむしろいい感じの人だけにうぅーん
  • NTTの株価総額が世界一だった時に、Microsoftに転職した理由

    「6年勤めたNTT退職しました」という記事が、注目を浴びているようですが、この筆者が NTT を辞めた理由が、私が32年前(1986年)に NTT を辞めた理由とあまり変わらないのに、少々驚きました。 私が NTT を辞めた件に関しては、これまで色々なところで話しては来たのですが、まとまって文章にしたことがなかったので、これを機会に書くことにしました。普段ならメルマガ(週刊 Life is beautiful)の読者限定で書くところですが、今回だけは、出来るだけ多くの人に読んで欲しいので、ブログ記事として公開します。 当時、NTTは電電公社から民営化したばかりで、1985年に入社した私は、NTTとしては第1期生でした。大学は、早稲田の理工学部電子通信学科で、修士課程まで行きました(当時は、情報学科はまだ独立しておらず、電子通信学科がソフトウェアとハードウェアの両方をカバーしていました)。

    zyoucun
    zyoucun 2018/11/28
    本旨とは違うけど、はじめてページに来た人にせっかくだからゆっくりしてってこれも読んでいってー!ってチョコンと他エントリものっけてるのなんかかわいいですなw
  • 勤務中におやつを食べる新人って普通?|就職・転職支援サイトAfterSeason

    転職サイト・転職エージェントの比較まで飛ばす afterseason.hatenablog.com 議題:勤務中にガッツリおやつをべる事は普通なのか? 私の職場には空気が読めない入社1年以内の新人がいます。空気が読めないのか、能のままに生きてます。 職業は営業職、内勤中は報告書を書いたり、お客さんからの電話に対応をします。もちろん社内の電話もあります。 初め、箱を開けてボリボリべ出したのを目撃した時、 えっ何? これがリアルな反応でした。 事務のおばちゃんも・・・ はぁ? といった反応。 休み時間か勤務終了後にべなさいとは注意しましたが、人はポカーン。案の定、数日後にまたべてた。 同僚からのお土産の小袋とか、ちょっと一口なら分かるんだけど、ガッツリべてるんだよな~。全てがこんな子じゃないんだけど、もしかして、仕事中のガッツリおやつは普通なのか・・・。周りに気を使わないのかなぁ

    勤務中におやつを食べる新人って普通?|就職・転職支援サイトAfterSeason
    zyoucun
    zyoucun 2018/02/06
    全ての業種において、なら普通かどうかはわからんがデスクワークなら特に珍しくもない気がする|前職で8時間お菓子を食べ続けた新入社員がいたときは大丈夫かい?って声かけたことはあった
  • 誰も教えてくれなかった「フリーランスは厳しい」ではなく「甘い」という真実。 | NEWPEACE Inc.

    フリーランスで稼ぐのは、簡単だ。手に職がある人であれば、今の給与の2〜3倍は稼げるだろう。まぁ実は会社はかなり色々費用負担しているので、実質それでトントンの人もいるだろうが。 ただ、お金よりも大きなリスクがフリーランスにはあると思う。それは、成長が止まること。フリーランスというのは、現在のスキルやリソースの切り売り以上、何物でもないから。 今後、世界的にフリーランスが増えていく。だからこそ、1つの視点として、経験を交えながら語っておきたい。 まともなフリーランスになって、戦闘力が下がった。僕は新卒で入った会社を1年ちょっとで辞めた。最初から計画してたわけではなく、3.11の影響に受け、その勢いで辞めてしまった。 無計画なフリーランスだった。ただ、それが良かった。スキルもリソースも無に等しかったから、社会に対して前のめりに仕掛けることができた。 僕にとってそれは「よるヒルズ」や「リバ邸」のシ

    誰も教えてくれなかった「フリーランスは厳しい」ではなく「甘い」という真実。 | NEWPEACE Inc.
    zyoucun
    zyoucun 2017/03/01
    クリリンをバカにする奴にろくな奴はいない(確信)
  • 【炎上】Snapmartで起業した江藤美帆さん「メールにアクセスできない。突然プロジェクトから外された」 | netgeek

    スマホの写真を誰でも気軽に売ることができるサービス「Snapmart」の発案者であり開発責任者でもある江藤美帆さんが6/27に突然メールアドレスにアクセスできなくなり、不当な扱いを受けたとTwitterとFacebookで報告した。一体何があったのだろうか…。 6/1にリリースされた「Snapmart」はメルカリの写真特化版と捉えれば分かりやすい。 スマホに入っている写真を誰でも値段を決めて出品することができるサービスだ。このサービスは社内ベンチャーのような形で「えとみほ」こと江藤美帆さんが開発し、熱心に宣伝していた。一つの事実として6/27の時点でも江藤美帆さんは自身のTwitterでSnapmartを流行らせたいとポジティブな投稿を行っていた。 だが、夜になってから激震が走る事件が起こる!!! なんと開発責任者がメールアドレスを使えなくなるというハプニング発生。パスワードを忘れるなどと

    【炎上】Snapmartで起業した江藤美帆さん「メールにアクセスできない。突然プロジェクトから外された」 | netgeek
    zyoucun
    zyoucun 2016/06/28
    netgeekは自身の悪評もさることながら、取り上げるもの全てを胡散臭くする悪影響力がすげえ 訴えを出してる人が実際怪しいのかどうかは知りませんけど、十分うへぇってなる
  • 嘘ついて泣いたら許してもらた

    働き初めて4ヶ月が経つが、毎週怒られている。 やる気がなさそうというのだ。 俺は一生懸命やっている。 でも、それが見えないと言う。 毎週上司に呼び出され、 「やる気になったか?」 とか、 「頑張ってる所見せてくれよ。」 とか言われるんだけど、完全に100%のやる気出してるし、頑張ってるつもりなので、 「頑張ってます。」 と言うんだけど、 まだ全然ダメだと言う。 この呼び出しが毎回苦痛だった。 っぽくなり、家で増田になってしまうくらい重症になった。 そして、ついに呼び出しに社長も来ることになった。 社長に、 「やる気ないんだって?」 と言われ、つい泣いてしまった。 そして、思わず出た言葉が、 「会社の人にいじめられているんです。」 だった。 そのあとも、がなくなるとか、ご飯がなくなるとか、車が朝置いた所と違う所に移動しているとか、ありえない事を泣きながら話してしまった。 すると社長が上司

    嘘ついて泣いたら許してもらた
    zyoucun
    zyoucun 2015/07/19
    おーい、許してもらったわけじゃなくてその場逃れしただけだぞそれ…やる気ないってどの部分で言われてるんだろうな?話し方?仕事中寝ているとか?敬語使えない?実務がトンチンカン?思いきって聞いてみては?
  • タバコ部屋

    会社にスモーカーが多く、会議の後は皆して喫煙ルームに殺到してスパスパやっている。会議の続きがそこで行われていつの間にか重要な事が決まってしまったりもする。 タバコは吸わないといっていた新人も、会話目当てに喫煙するようになった。抜け目無いなーと思いつつも、こういうのって不健全じゃないかという気がする。 いや、当はうらやましい。喫煙者には非喫煙者には無い絆のようなものがある気がする。 あの空間で何か仲良くなる儀式でもやってるんじゃないのか。

    タバコ部屋
    zyoucun
    zyoucun 2015/06/19
    うちの会社は社長が癌になって禁煙してから、形勢が逆転してきた感ある…あと喫煙所が雑居ビルの下の1Fコンビニ内だけになって仕事の話厳禁な規則が明文化された こん位起こらないと古い体質の会社って変わらんよね
  • 無気力社員を戦力化する"コンパルーム" 京セラの“飲みニケーション術”

    京セラでは社員同士の飲み会「コンパ」が恒例行事だ。稲盛和夫氏が発案した、社員の熱意を引き出す“飲みニケーション術”とは。 酒を飲みながら音で語る「飲み会」は、多くの会社では、時代とともに位置づけが変わったイベントだ。その昔、部下が喜んでお供した時代から、一時は世代間ギャップの象徴となり、上司が声をかけても部下に断られるようになった。近年は逆に“飲みニケーション”の効果が、若手にも見直されつつある。 だが京セラでは、昔もいまも重視される存在だ。同社では社員同士の飲み会を「コンパ」と呼ぶ。 京都市伏見区の京セラ社ビル。この12階に居酒屋の座敷のような100畳敷きの和室がある。コンパ・ルームだ。ここで社員は、酒を酌み交わしながら意見をぶつけ合う。 京セラのコンパは「和室」で「鍋」を囲むのが基。ひざをまじえての対話を重視する。グローバルに事業展開する同社だが、年に2回、世界中から経営幹部が集

    無気力社員を戦力化する"コンパルーム" 京セラの“飲みニケーション術”
    zyoucun
    zyoucun 2015/04/01
    全部畳敷きのお座敷なのか~うちの会社で同じことやったらまあまあ人はくるかもだけど女性社員たちは正座やだって言って(O脚になる?とかで)こなそー
  • そうめん「揖保乃糸」が神対応 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「揖保乃糸」が保存しづらいと問い合わせし、改良予定はないと返事がきた 冷たいと思いきや、保存用の専用容器を送ってくれると文末に記載があった 後日届いた「素麺300g用プラスティック容器」の使い勝手は抜群と筆者 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    そうめん「揖保乃糸」が神対応 - ライブドアニュース
    zyoucun
    zyoucun 2014/08/04
    対応は確かに素晴らしいとは思うんだけど、こんな書き方すっとクレクレが増えそうな…寸法的には100均にもありそうなきがするなぁ、あるいはニーズを見越してネット販売
  • 日常的に自慰をしていると思われているかと思うとつらくてたまらない

    37歳彼女なしの独身男なんだがみんなには結婚を控えた彼女がいると長らく嘘をついている。 何で嘘をついているかというと、私が家で自慰行為ばかりしている可哀想な男と思われるのが嫌なのだ。 普通の男性は性欲を処理するために自慰行為をしたりするというのは、男はもちろんある程度の大人な女性にとっても常識である。 私がセックスパートナーのいない男であるとバレてしまうと、家で夜ごと自慰行為に励んでいる男として哀れみの眼差しを向けられるのではないかと想像するとつらい。 無論、彼女がいようと帯者であろうと、自慰行為はセックスとは別物という人がいるのもわかる。 私が彼女無しの可哀想な男だとわかった途端に、会社の女子社員たちから 「あーこの人、家で寂しく自慰をしてるんだ…」 などと私の自慰行為をする姿を想像されるかと思うとつらくてたまらない。

    日常的に自慰をしていると思われているかと思うとつらくてたまらない
    zyoucun
    zyoucun 2014/02/19
    その嘘絶対ばれてるよ…『女子社員に』思われるのがどうしても嫌なら僕はゲイですって嘘にすればよかったのに。それなら女の人はそんな発想に結びつけなくなる まぁ嘘ゲイ宣言も副作用凄そうだけどね…
  • 僕が今年の職場忘年会を欠席する理由 - あたまがクラウド

    2013-11-30 僕が今年の職場忘年会を欠席する理由 今年も忘年会のシーズンがやってきた。そして僕は職場の忘年会は今年は欠席することにした。出席しなきゃいけない空気はあるが強制ではないので欠席。理由は以下の通り。 政治的な雰囲気が嫌 忘年会となると部門のトップやら部長、課長などの管理職が勢ぞろいする。 その中でこびへつらう中年、アピールする若手、そんな光景を見ているだけで何のために酒を飲んでいるのかわからなくなるのだ。もちろん気持ちはわかる。ワイも昔は宴会で政治的に頑張ろうかと思った時期もあった。だが先が見えてきた今はそんなモチベーションもなくなってしまった。 業務時間外なのに仕事の人間関係と同じ 職場の人たちと親睦をはかるのは好きなんですよ。僕も。 なので会社の宴会にはむしろ肯定的なのです。 とはいえ自腹を切って出席している飲み会で上司には敬語、上の人間に気を遣いそれなりに

    zyoucun
    zyoucun 2013/12/01
    昔取引先の忘年会呼ばれたのに、仕事で間に合わなくてラスト10分だけ行ったことあるけど、着いて飲んだ一杯でお開きそして7000円請求されて爆死w(チェーン店系の居酒屋にもかかわらず)…実に高いカシオレだったぁ(白目)