タグ

Cに関するurtzのブックマーク (2)

  • プログラミング言語Cについて知ろう

    プログラミング言語の基となる「C」。正しい文法や作法を身に付けよう。Cには確かに学ぶだけの価値がある(編集部) プログラミング言語Cは開発の仕事に役立つ人気のあるプログラミング言語です。 この連載では、Cでのソフトウェア開発をこれから始めようという方や、使った経験はあるが勉強し直したいという方のために、基をきちんと押さえながら勉強できるような解説をしていきます。 なるべく正しい文法や作法を身に付けていただくためにJIS規格を基に解説しますが、それだけにこだわらず実際の開発で役に立つことを分かりやすくお伝えしていきます。 Cの成り立ちと規格 まずは、Cの成り立ちと規格について知っておきましょう。ちょっと堅苦しい感じがするかもしれませんが、歴史を知っているとなぜこういう書き方をするのか、こういった機能があるのかといったことが分かります。また、規格を知っているとプログラミングをしていて何か

    プログラミング言語Cについて知ろう
  • Cのもくじ

    第1章 はじめに C言語とは・・・簡単な特徴 Cプログラムの作成手順・・・作成~実行の手順 Cプログラムのスタイル・・・書き方の基 第2章 データの扱い 定数・・・値を変えないもの 変数・・・メモリ上に実際に用意された作業エリア 配列・・・同種のデータ型を集めたもの 文字と文字列・・・文字データと文字列データとの違い 第3章 基的な演算子 代入演算子・・・= 算術演算子・・・+, -, *, /, % インクリメント/デクリメント演算子・・・++, -- 第4章 型変換 暗黙の型変換・・・コンパイラが自動的に行う型変換 明示的型変換(キャスト)・・・強制的な型変換 第5章 標準入出力関数(1) printf() 関数・・・CRT画面に書式つきで出力 printf()の表示を整える・・・出力桁数の指定 scanf() 関数・・・キーボードから書式つきで入力 scanf() 関数の注意事項

    urtz
    urtz 2006/11/17
  • 1