タグ

scienceに関するruna_wayのブックマーク (15)

  • ユニコーンは実在した! 二本足のユニコーンを見に行く

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:37歳の秋、ハンブルク空港。「ノルウェイの森」の冒頭部分だけを体験する > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 ユニコーンについて 我々は伝説の生き物に憧れを抱く。竜や幻獣と呼ばれる「バジリスク」や「ヨルムンガンド」など挙げればキリがない。ヨーロッパの神話を読んでいたり、ファンタジー系のゲームをしていたりすると彼らはよく登場する。 ユニコーンも伝説の生き物ですね! ユニコーンも誰もが知る伝説の生き物だ。馬のような形で、四足で歩き、額には美しいツノが一だけ生えている。一角獣ということだ。我々が生を営むこの世界は広いけれど、一角獣は存在しないのだ。だからユニコーンもまた伝説なのだ。 ツノは基なんです! イ

    ユニコーンは実在した! 二本足のユニコーンを見に行く
    runa_way
    runa_way 2022/11/25
    タイトルを見て、処女厨オタクを二本足のユニコーンと暗喩し見物して笑い物にする邪悪な企画かと思ったら私が歪んでいました
  • 人間の主観を客観的に理解できるか - 数学屋のメガネ

    主観と客観は対立するものとして現前する。主観は、ある個人の頭の中に存在するもので、その個人を離れて外に飛び出すものではない。それに対して、客観と呼ばれるものは、個人との結びつきを断ち切って、個人とは独立に存在するものとして対象化される。だからこそ、個人の単なる思い込みではなく、誰もがそれを同じように対象として認識できるので、その属性を誰もが認めうるような一般性を獲得することが出来る。 個人の好き・嫌いに関する感情は、客観性をまったく持たない主観だけの範囲で語られてもかまわないものだ。好き・嫌いという感情は、そのこと自体が悪いというような価値判断は出来ない。その感情が生まれてくるのはある意味では仕方のないものとして受け止めなければならない。 例えば、ある芸術作品が自分の好みに合っているという、好きという感情は自分の主観である限りでは、誰も間違えるということはないだろう。この、好みの感情は、個

    人間の主観を客観的に理解できるか - 数学屋のメガネ
    runa_way
    runa_way 2007/05/18
    ミクロマクロ。
  • ネタなべ。(・ω・ノ)ノ オオスズメバチ危険すぎだろwwwwwww

    2024.02≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫2024.04 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/05/05(土) 08:02:44.18 ID:PDLfG6CjO まず単体でのスペックが異常なくせして、集団で襲ってくるし、なにより全力。 必死で攻撃してくる。 まじ危険すぎだろww 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/05/05(土) 08:03:20.84 ID:rho9/y8k0 逃げるが勝ち 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/05/05(土) 08:06:45.22 ID:uGFPcxZ9O オオスズメバチ「なんで私が近付いたらみんな逃げてくの?・・・グスッグス

    runa_way
    runa_way 2007/05/12
    なぜか物凄い笑った
  • 理工学のすゝめ-99.9%は仮説

    profile hassy new entries 職業としての仕事の対価 (03/19) 生活リズムと四月病 (03/05) これまでとこれから (02/08) NGOとかNPOって設立すごくめんどくさいらしい (01/22) 帰ってきました (01/05) categories 理系 (29) 射撃 (3) コラム (25) 素日記 (40) 生協 (2) インターネット (5) ハイテク (3) スポーツ (4) スピリチュアル (4) 文系 (3) 道具箱 (2) archives March 2008 (2) February 2008 (1) January 2008 (2) December 2007 (1) November 2007 (2) August 2007 (1) July 2007 (4) March 2007 (2) February 2007 (1) Jan

    runa_way
    runa_way 2007/03/21
    ちょと面白そう。
  • 創造科学 - Wikipedia

    創造科学(そうぞうかがく、creation science)とは、進化論が科学的根拠を有しないという主張[1]、およびそれを論証する目的でなされる一連の説や学説のことである。 この立場を採っている人は「創造科学者 creationist」と呼ばれている。 創造科学側は「神学で科学を判断しなければならない[1][2]」とし、自然科学者や科学哲学者はこれを 「科学としての基準を完全には満たしていない疑似科学である」と見なす[3][4][5][6]。 概要[編集] 創造論から生まれたものであり、聖書(主として『創世記』)に記されている創造主による天地創造は記述どおりの事実であるとし、地球・宇宙の誕生に関する事象は聖書の記録と併せて説明できる、とする論説のことである。 聖書を信じる信仰を土台としており、「科学は道具にすぎない[7]」とする。反対する立場からは反証可能性を持たない疑似科学とされる。

    runa_way
    runa_way 2007/03/20
    【聖書(主として『創世記』)に記されている神による天地創造は記述どおりの事実であるとし、地球・宇宙の誕生に関する事象は聖書からより科学的に説明できるとする論説。】
  • 創造科学

    管理者コメント: 目的のない人生・・・「生命は偶然に発生、人間は進化の産物」という進化論教育は、私たちの人生の目的を見失わせ、目先だけの無目的人間を造り、生きる意味がわからず自殺者を生みだし、間接的に社会に大きな悪影響を及ぼすものです。偶然には目的が無いのです。このHPにより、単に宗教者だけでなく広く一般の方々にも進化論の実体を知って頂き、共に考えて欲しいと願っています。 内容は、「創造論の世界」(久保有政著/徳間書店)から著者の許可を得てその一部をご紹介するものです。 (ご注意:著作権法上、著者の許可なく無断で内容を他に転載しないで下さい)

    runa_way
    runa_way 2007/03/20
    【世界とすべての生物は進化によってではなく、聖書に記されたような仕方で 特別に創造されて出現したと考えたほうが、様々の科学的事実をよく説明できるとする学説】……うーむ。
  • ニセ科学入門

    大阪大学サイバーメディアセンター 菊池誠 この論文は大阪大学大学院文学研究科文化形態論専攻広域文化形態論講座文化基礎学専門分野共同研究「科学と社会」(代表者: 溝口宏平)報告書(平成16年2月発行)に掲載されたものです。基的には大阪大学の全学共通教育科目として毎年開講しているオムニバス講義「科学と人間」の中で私が担当している「科学とニセ科学の間」の回のレジュメを拡大したものです。 マイナスイオンの項に追記しました。でも、まだよくわからない(2006/2/23) はじめに 論文にしてはケッタイなタイトルなの で、面らっておられるかたも多かろう。現代市民社会の特に日常生活と科学とのか かわりを考えるとき、私個人は「ニセ科学」の問題は極めて重要であると考えるのだ が、恐らくはこの問題に注目していない研究者(自然科学者・科学論者・社会科学者 を問わず)がほとんどだろうし、それどころか問題の存在

  • オス誕生のカギ、「オトコ気」遺伝子を発見 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    runa_way
    runa_way 2006/12/20
    何この男気溢れるネーミングセンス。
  • http://www.mersenneforum.org/txt/44.txt

    1245750260153694554008555015747995031227959851511518428436704756625911152359973973805597596066168459 3910041988688211130870620428490430485634271939241796764631759533893044220073031790211226835904230987 3233939089254210598453522430925063298787726084980682705539089064014845620373601193375780239969266175 8862749761713589606175375030205627843573215470110440062840356190925033901041163320632970866214924

    runa_way
    runa_way 2006/11/19
    現時点で発見された世界最大の素数。980万8358桁。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061117-00000004-yom-soci

    runa_way
    runa_way 2006/11/17
    凄い この 邪気眼 センス>【重力で収縮しようとする力に対抗して、膨張を引き起こす未知の力「ダークエネルギー」が必要だ】
  • OBB vs AABB - Radium Software Development

    iPhoneの一般修理店は予約なしでも来店できる? 基的には飛び込みで修理に行ってもOK iPhoneを置いていたソファにうっかりと腰かけてしまい、パネルを割ってしまった、こんな時はスマホの一般修理店へ行きましょう。画面割れは、スマホやタブレットの故障原因として非常に多いものです。予約なしで突然お店に行っても平気かしらと、不安に思う方々もいらっしゃるかもしれません。結論としては特に問題はなく、予約なしで訪問しても画面割れの修理はお願いできます。 ただし他のサービス業のお店同様、予約なしの場合、お店が混雑していると順番待ちをしなければいけないです。特に繁盛しているスマホ修理のお店だと、行列が店内で出来ており、予約なしだと、自分の順番が巡ってくるまで長時間待たされる可能性があります。平日の朝、昼なら利用客が少ない場合が多く、飛び込みでも比較スムーズに修理が頼めます。 予約は入れた方が時短に、

    runa_way
    runa_way 2006/11/17
    ニカラグアシュワって語感がいいですね。
  • 水も砂糖もみんな毒? 身近な食品の致死量を調べる | エキサイトニュース

    「すべての物質は有毒である」 16世紀のスイス人医師・パラケルススの言葉だ。 青酸カリの致死量は、0.2g。 ボツリヌス毒素なら0.00000005g。 こうした明らかな毒物に限らず、あらゆる物質には毒性があり、多量に摂取すれば当然死に至る。 例えば一説によると、水は10リットル、砂糖は1キロが致死量だとか。 そんな話の真偽を確認すべく、身近な品の致死量について、手当たり次第に尋ねて回ったのだが……。 まずは日毒性病理学会。理事長の白井智之先生(名古屋市立大学医学部第一病理学教授)によると、「致死量は分かりません。 通常の毒物についてはそれなりの研究成果や事例(事故など)があり、致死量が推定されていますが、身近な品の場合、どれだけ投与すると死亡するかをはかる事例がありません」とのこと。 さらに厚生労働省からは、「こちらでは分からないので品安全委員会に訊いて欲しい」と言われ、品安全

    水も砂糖もみんな毒? 身近な食品の致死量を調べる | エキサイトニュース
    runa_way
    runa_way 2006/11/05
    刀は三寸が致死量。
  • 「大人には聞こえない音」聞こえます?

    大人には聞こえない着信音というエントリーより。 METRO.co.ukの記事によると、学生たちは録音したMosquitoの音を「大人には聞こえない着信音」として利用しているとのこと。 大人のは聞こえない周波数帯の音があるとうことで、それを利用した「大人には聞こえない着信音」なるものがあるそうです。 で、そのサンプルがありますので、このMP3ファイルを聞いてみてください。 キーンキーンという高周波な感じの音が聞こえるかな? ちなみにぼくは聞こえましたが、側近の田中アップルは聞こえませんでした。着実に階段を登っていますね。 報告ははてなブックマークまでとどうぞ。 最終更新日: 2019年12月16日

    runa_way
    runa_way 2006/06/18
    二十歳の耳に結構はっきり聞こえましたが、他の環境音と混ざると一気に気付けなくなりそうです。スピーカよりイヤホン、winampよりWMPが聞こえやすい。
  • 『第69回』

    runa_way
    runa_way 2006/06/07
    解説を読んでも分からないっていうか解説の意味が分からない。
  • CNN.co.jp : 「ニワトリより卵が先」 英学者らが「結論」 - こぼれ話

    runa_way
    runa_way 2006/05/31
    遺伝学者・哲学者・養鶏家のチームってどうなんですか
  • 1