タグ

仕事に関するruna_wayのブックマーク (5)

  • 笑いの絶えない明るい職場で死にかけた話|梶本時代

    当すみません。全部無理になって駐車場でケーキべてます pic.twitter.com/SCFHPCpFx2 — 梶 時代 (@uni_iga_iga) April 7, 2022 去年末から度々死にたくなっていたが、 「いま私が死んだら職場が回らん」 と言いながら体を引きずって出勤した。 その結果がこれ。 どれほどヤバい職場なのか。 中規模病院の病棟に、正看護師として常勤していた。 残業10時間以内、年間休日120日以上、男性を含めた産休育休所得率100%。 お局様はおらず、師長さんは常に笑顔で恫喝なんてもってのほか。 当に優しい人たちしかいない。 これだけ見ると、見事なホワイト企業だ。 しかし、離職率がハンパなかった。有能な人から辞めていくのだ。 何が問題なのか、はじめは理解出来なかった。 しかし、配属されて3年目、ようやく気づいた。 法的に裁くことができないのに、蓋を開けるとめ

    笑いの絶えない明るい職場で死にかけた話|梶本時代
    runa_way
    runa_way 2022/07/01
    どんな組織も他所と関わるので、圧を出せる交渉人材がいないと負担を押し付けられるんすね。でも圧人材は同僚や部下にも多少は圧をかけがちなので、それにも耐えられないほど繊細な人間が生きられる場は少ない。
  • ちゃんと災害を報告した人が戦犯扱いされるような「連続無災害○○日」みたいな制度はクソだからやめろ

    玉袋アミバ @Amiba_BBgenius 「連続無災害○○日」とかやらずに、「どんな軽微な事故でも報告出来て、報告した人間が評価される制度」をちゃんと確立して欲しい。 災害と呼べるかどうか微妙な件まで報告した労働者が、連続ログインボーナス途切れさせた戦犯扱いされて、クソみたいにダルい報告書書かされるとかクソやで。 2017-10-27 08:30:03

    ちゃんと災害を報告した人が戦犯扱いされるような「連続無災害○○日」みたいな制度はクソだからやめろ
    runa_way
    runa_way 2017/10/29
    もしミスや改善点の報告で報酬が増えるようにしたら、自分でミスを仕込んでそれを報告する自作自演や、問題ないのに無理やり問題を見いだす難癖付けをする人が出そうなのでそれはそれでまずいんだろうな。
  • 【リストラ】自分もいつのまにかハメられている!? 恐怖の手法を現役人事が明かす - ウレぴあ総研

    企業の中には、人事が汚い裏技を使って社員を退職に追い込むというケースもあります。今回は、人事のそんな罠に引っかからない裏技を、現役人事が公開します。 アベノミクスで景気が上向いていると思いきや、有名企業が5000人リストラというなんだか、景気がいいのか悪いのかわからない状態になっている今の日ですが、着実に企業は首切りに精を出しています。 10年ほど前であれば、アウトプレースメントというサービスを企業が提供して、退職者に対して、電話・PCなどのファシリティサービスがあるブースを提供し、円満退職した人に対して、再就職支援などをおこなっていましたが、今ではアウトプレースメント会社を利用することもなく、人事が汚い裏技を使って、退職に追い込むケースもざらに出てきています。 一昔みたいに社史編纂室などの窓際部署に配置転換したり、机を廊下に置いたりすると、露骨でかつ目立ちすぎるので、それに代わる方法を

    【リストラ】自分もいつのまにかハメられている!? 恐怖の手法を現役人事が明かす - ウレぴあ総研
  • 「名門校から大手電機」の私が生活保護を受けるまで 〈東洋経済〉-朝日新聞出版|dot.(ドット)

    有名大学の大学院を修了した大企業のエリート技術者。誰もがうらやむその地位は心の病であっけなく崩れ去った。企業社会の住人であれば、彼の悲劇は決してひとごとではないはずだ。  日人の誰もが知る大手電機メーカーに勤務していた藤野二郎さん(仮名)は現在、生活保護を受けながら適応障害を治療中だ。有名私立大学の大学院でコンピュータサイエンスを学んだエリート技術者が、そこまで追い込まれるまでには何があったのか。  私が社会人になったのは1990年代の初め。まだ日の電機メーカーが隆々としていた時代です。  大学には系列高校から内部進学しました。理系科目が得意だったので理工学部を選び、大学院にも進学。父もエンジニアだったため、子どもの頃から自然とそれが進むべき道だと思っていました。  配属先はソフトウエア開発系の部署で、内容はマルチメディア関連の先行研究です。この会社は成果主義の導入に先鞭をつけ、平社員

    「名門校から大手電機」の私が生活保護を受けるまで 〈東洋経済〉-朝日新聞出版|dot.(ドット)
  • ココナラ - あなたの得意でハッピーが広がるワンコインマーケット

    450種類以上のカテゴリーから豊富なサービスを簡単に比較検討できます。細かな提供方法から評価まであらゆる情報を元にお得に利用できます。

    ココナラ - あなたの得意でハッピーが広がるワンコインマーケット
  • 1