タグ

死にたいに関するruna_wayのブックマーク (129)

  • 【追記】 そこまで伸びてないが追記。 人文知のブログでブクマついたことな..

    【追記】 そこまで伸びてないが追記。 人文知のブログでブクマついたことなかったから驚いてる。 他人の褌ではあるが、紹介なら任せてくれ。 ブコメで俺を叩いてる奴は大きく2種類見られて、 ・諦めているから綺麗事を吐くやつを叩く奴 ・上からクソバイスかけるなよという奴 前者はまあ、できるだけ好転して欲しいと神に願うばかりだが 後者は人ごとなのに誰も幸せにならない悪口を吐いてなお健全に生きられるの羨ましいな。 読み返したらスピ全開でちょっと恥ずかしかったw 増田でしか書けないな。 一応サンプル紹介、厳選3つ ・べものは、当に「おいしい!」と感じるものをべるようにします。 「頭」でべないで、「からだ」で選んでべるようにします。できれば、できたてのもの、手づくりのもの、旬のもので「おいしい!」と思うものをべます。 ・可能なかたは、ぜひマッサージに通ってください。できるかぎりでよいです。

    【追記】 そこまで伸びてないが追記。 人文知のブログでブクマついたことな..
    runa_way
    runa_way 2024/06/03
    その本のKindleサンプルを覗いてみたら少しどころじゃなくスピ系でヤバ~。目次+まえがき数ページで文句言うのは気が咎めるが、○○の法則とかホリスティック医療とか聖なる性とかさすがにスピすぎるよ~。
  • 何をすれば「人として接する」なの?そこを教えてよ。なんでぼかすの

    非モテとかのエントリにされる「アドバイス」で必ずと言っていいほど まず人間として接しろってのがあるけどさ、何をすれば人間として接することになるのかという 核心部分を誰も教えてくれないからこちらはどうしていいか分からない。 何でそこ隠すんだよ。俺たちが一番知りたいのはそこなんだよ 発達障害女子漫画で理解ある彼くんが前触れも説明もなく一コマで生えてくるようなことなんでするんだよ。 というか確信的に加害してやるみたいな奴でもない限りみんな人として接しようとしてるよ。 でも俺らがやると他の人と同じことしてるはずなのになぜかおかしくなるんだよ。 そこを変えたくてもどうしていいか分からないから苦しいんだよ それともおまえらみたいなキモい奴は他人にに一切永久に関わらないことがあんたらが求める「人として接する」ことなの? それって今までと何も変わらないこれからも何も変わらないよね。でもそれが当にしたい「

    何をすれば「人として接する」なの?そこを教えてよ。なんでぼかすの
    runa_way
    runa_way 2024/06/03
    ブコメにある具体風要素、それらも大抵本人視点では既にやってるでしょ。本当にできてるかは実際に交流しないとほぼわからない。レトリック有の文章で特定の言葉を使ったらできてないなんて即ジャッジは無茶すぎ。
  • 「あ、いま傾聴の技術を使って話を聞こうとしてるな」とわかると急に話したくなくなることってない?不愉快になる理由

    あすこま @askoma 今年運営した、PAを学ぶ会(軽井沢AITC)を振り返っている。改めてKAIさんのこの『クラス全員がひとつになる学級ゲーム&アクティビティ100』amzn.to/3Ts35d3 のコンテンツの面白さもわかるが、結局はこのコンテンツをどう構成するかがキモで、それは実践して考えて体得するしかない。 2024-03-24 07:56:52 リンク あすこまっ! 誰にも思考・感情の偏りがあり、体験は一致しない。軽井沢AITCで実感すること。 | あすこまっ! 先週の木曜日は、久しぶりの「軽井沢Adventure in the Classroom」の会(軽井沢AITC) 13 あすこま @askoma 「あ、いまこの人は傾聴の技術を使って聞こうとしてるな」とわかると、急に冷めて話したくなくなる瞬間ってありません? 技術を使って聞こうとしてくれてるんだから、来とてもありがたい

    「あ、いま傾聴の技術を使って話を聞こうとしてるな」とわかると急に話したくなくなることってない?不愉快になる理由
    runa_way
    runa_way 2024/03/25
    臨床心理士にも精神科医にも傾聴テクっぽい対応されて、通院ストレスがヤバかった。「鸚鵡返しやめてもらえます?」つっても意味なかったし。今はカウンセリングやめたし診察でもあんま話さない。無敵の人まっしぐら
  • 弱者を切り捨てると無敵の人が出現する

    たまに弱者は滅べだとか自然淘汰されろとか弱者なんて救う必要ないみたいな言説見かけるけど、弱者や社会の競争に敗れてきた敗者からしたらただでさえ過酷な人生を送ってるのにお前みたいな奴らは子供を持つなだとか遺伝子を残すなだの他者から抑圧されて石を投げられたらそりゃ無敵の人が出来るわ。 弱肉強だの自然淘汰だの都合が良い時だけ自然の摂理を持ち出してくるけど、そんなに弱肉強が好きならアフリカのサバンナにでもいけば良い。 人間なんて自然に出れば一瞬で捕されてあっという間に弱者に転落するだけだし、なんか弱肉強だの自然淘汰だの偉そうに高説垂れて自分1人の力だけで生きてる気になってるみたいだけど、所詮は人間の文明に守られて生きてるだけに過ぎない。 そもそも当に弱肉強の世界ならまず警察なんていないし無法地帯があたりまえ体操だし。 犯罪の被害にあっても警察に泣きつけば助けてもらえるけど、弱者切り捨て論

    弱者を切り捨てると無敵の人が出現する
  • 中野市4人殺害事件 両親が語る容疑者の半生 高校で消えた笑顔、「盗聴されている」…|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト

    ぼっち(独りぼっち)―。 中野市江部で男女4人が殺害された事件で、殺人の疑いで逮捕、送検された農業青木政憲容疑者(31)は、人からこう見られることに過剰な嫌悪を抱いていたことが、両親の証言から浮かび上がってきた。青木容疑者の心の内に何があったのか―。両親への取材から、事件に至るまでの青木容疑者の半生を振り返った…

    中野市4人殺害事件 両親が語る容疑者の半生 高校で消えた笑顔、「盗聴されている」…|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト
    runa_way
    runa_way 2023/05/29
    ブコメ、病院に行けば精神疾患が何とかなると思ってそうな人が多いのもそれはそれで理解が微妙では。そりゃ行かないよりは行った方がいいし半分ちょいは寛解するけど、難治性も多いよ統合失調症は。私とかな。
  • 23/4/16 『ぼっち・ざ・ろっく』感想 何故ぼっちちゃんの髪はピンク色なのか? - LWのサイゼリヤ

    お題箱より 551.ぼっちの髪色がピンクなの、キャラクター(メンバー)カラーの役割を、現実とフィクションのバランスを若干ミスってるSF味が勝ってしまって辛い。。。(あらさがしすな) ちょうどいい機会なので、僕はぼっちちゃんのピンク髪が好きだし割と重要なファクターだと思っている話をします。 ぼっちちゃん不良説 人の目を気にしろよ スタンドプレーという奇行 ロックが天職なんだろ? 陰キャならロックをやれ! ぼっちちゃん不良説 二次創作レベルの話ではありますが、僕は「ぼっちちゃんがクラスメイトからは不良と思われている説(不良説)」がかなり好きです。 ぼっちちゃんを傍から見ると一人だけ制服着ないしギター担いでるし成績悪いしホームルームは寝てるし他校の先輩とツルんでるしライブハウスに入り浸ってるし定期的に暴れるヤバいやつです。不良というのはやや言い過ぎにせよ、容姿もスタイルもいい割に距離を置かれてい

    23/4/16 『ぼっち・ざ・ろっく』感想 何故ぼっちちゃんの髪はピンク色なのか? - LWのサイゼリヤ
    runa_way
    runa_way 2023/04/17
    「陰キャなら(もしくは陰キャだから)ロックをやれ」って、陰キャというか社会不適合っぽい俺らは適職診断で芸術家向きって出されがちだし実際それで食えやしないっていう絶望的な自虐ネタを思い出して死にたくなる
  • もう全員死ねばいいのにと思うこと増えてない?

    世の中あまりに面倒くさい。もう全員死んでリセットされたらいいのにと思うんだけど、SNSを開けばマウンティング、敵と味方に別れた罵り合いだらけのこの世の中で、それでもみんなで生きていこうと思える前向きな人って相当鈍感なんだろうなと思う。

    もう全員死ねばいいのにと思うこと増えてない?
    runa_way
    runa_way 2023/04/16
    思う頻度は昔からストップ高なので増えてないけど、感情が強まってはきてますね個人的には。
  • “やる気1%でも作れるご飯”が話題「今の私の救世主」→一方で「1%は器を準備するだけで使い切る」

    まるみキッチン【簡単レシピ】 @marumi_kitchen ”だれでもカンタンに作れる”がモットーな料理研究家。第10回レシピ大賞授賞【やる気1%ごはん】著者累計41万部突破&SNS総フォロワー数295万人突破!お仕事の依頼はこちらにお願いします→marumi_kitchen@yahoo.co.jp https://t.co/xa8kmfqNkJ まるみキッチン【簡単レシピ】 @marumi_kitchen 【やる気1%で作れる!ずぼらエビフライ】 ①少し大き目のビニール袋でむきえびとマヨネーズをもみ込む ②パン粉を投入したらフリフリして全体にまとわせる ③アルミホイルにエビを重ならないように並べたらトースターで1000w3分焼く ④エビをひっくり返しさらに3分焼いたら完成 twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/PM4oXc9MEf 2

    “やる気1%でも作れるご飯”が話題「今の私の救世主」→一方で「1%は器を準備するだけで使い切る」
    runa_way
    runa_way 2023/04/08
    やる気1%の人間が口に入れるべきは食事より向精神薬。まあそれで何とかなるとは限らないけど。
  • どう考えても死にたかった元増田ですがVtuberになりました

    https://anond.hatelabo.jp/20190122211554 無職30歳! 元増田です。 どう考えても死にたかったあの頃から3年、現在もどう考えても死にたい。 3年間の間なにがあったか書いていく。 ・同人を辞めた コロナの影響で家族に高齢者がいるためイベントに行けなくなった。アニメや漫画ゲームをする気力がなくなり、なにもハマらなくなってしまい同人の熱がなくなった。 ・漫画を描かなくなった 同人を辞めたので描かなくなった。 オリジナル漫画もなんとか1度担当らしき人がついたが連絡が取れなくなった。別の出版社でもこういうことがあって連絡取れなくなるの2回目なんだけど何?私が悪いのか?編集者マジで信用出来ん ・Vtuberになった 登録者数5桁になったけどやめようと思っています。 動画投稿も配信も頑張ったけど収益になりません。 もう最近全く伸びないしバズって爆伸びしてる他人と

    どう考えても死にたかった元増田ですがVtuberになりました
    runa_way
    runa_way 2023/02/07
    個人Vで一万登録って良い方だけど、平均以上なことと儲かることは別だもんな。100冊売れる同人誌を年に一本描ける人は凄いしなんなら完成させられるだけで能力高いけど、創作で稼げるラインはもっと上、みたいな話。
  • 「自分の機嫌は自分で取る」のは美徳だが形を変えた自己責任論が存在していそうなので、他人にあまりそれを要求しない方がいいかもしれない

    ヤギの人 @yusai00 「自分の機嫌は自分で取る」はある種の美徳だと思うけれど、裏を返せば「他人に甘えるな」ということでもある。ここには形を変えた自己責任論があると思う。それは、誰にも甘えず誰からも甘えられない世界なのではないかと感じる。なので、他人にはあまりそれを要求しない方がいいかもなと思っている。 2023-01-22 23:41:00 ヤギの人 @yusai00 誰にも甘えず誰からも甘えられないって、イメージ的には隠遁だ。そういう孤独は、私は個人として理想的な境地だと思うけど、社会としては成立しないし。 2023-01-22 23:52:43 ヤギの人🐐 @yusai00 意識と徳の低い僧職系ヤギ。各地で撮ったヤギ写真をツイートします。ヤギに詳しくはないです。@リプには出来る範囲で返信します。リプ欄はコメント欄でも掲示板でもない、url引用はリプライではなく引用、と私は理解し

    「自分の機嫌は自分で取る」のは美徳だが形を変えた自己責任論が存在していそうなので、他人にあまりそれを要求しない方がいいかもしれない
    runa_way
    runa_way 2023/01/29
    「自分の機嫌は自分で取るべき」って、「情緒不安定メンヘラは孤独に死ね。周囲の支えが必要とか知らん。かわいげがあってモテるメンヘラだけは理解ある恋人に支えてもらえるかもね」とかなり近いと思ってるよ。
  • オタク女性の生きづらい人率高すぎ

    オタク女性(特に二次元)のTwitterのプロフィールには、かならずASDADHDなどの記載がある。 同人イベントなどでは、鞄に赤いヘルプマークを付けている人の多さにいつも驚く。 オタクへの偏見は良くないと言われるようになって久しいが、日常生活で生きづらい層が二次元に救いや生き甲斐を求めているケースは確実に多いだろうと思う。 男性オタクが集まる場ではそこまでヘルプマークがめについたこともないし、趣味Twitterでわざわざ発達障害をアピールしている人も女性の場合ほど見かけないので、悲劇のヒロイン症候群みたいなものもあるのかなと思う。

    オタク女性の生きづらい人率高すぎ
    runa_way
    runa_way 2022/12/09
    ソースはないが男オタの方が社不率が高い気もする。ADHDやHSP名乗りやマークで助けを乞うのも社会適応であり、弱者男性はそれすら苦手なほど適応力が低いのかもよ。だから男女問わずオタに社会性求めるのはやめてくれ
  • いきなり漫画全巻送りつけたりするムーブ、成功例が目立つが困惑されているケースもある

    さとな @sinkaigy0 いきなり全巻送りつけたり、ゲームを買って送っちゃったりするやつ、RTで回ってくるのは成功例ばかりだけど、ふぉろわさんの内緒話で「興味ないと言ったのにゴリ押しされて困ってる」という話を耳にするので、 なるほど失敗例は拡散されないんだなと勉強になった 皆も布教するときは退き時が大事だぜ 2022-08-17 22:42:50

    いきなり漫画全巻送りつけたりするムーブ、成功例が目立つが困惑されているケースもある
    runa_way
    runa_way 2022/08/19
    人間関係で喜ばれるか困らせたり傷つけるかなんて相性と運ゲーなんだからこういう説教は気にしない方が良い。告ハラ指摘と同じ。私は傷つけるな的な説教を真に受けすぎて人と関われずに孤独な人生になった。
  • どんだけ努力しても報われない人の話を聞くと「負の努力」をしてることが多い…って話「しっくりくる」

    バク@ 精神科医 @DrYumekuiBaku どんだけ努力しても報われないって人の努力の内容を聞いてみると「我慢する努力」とか「耐える努力」など負の努力をしてることが多い 生の努力(運動とか勉強とか)に少しずつ切り替えられたら報われやすくなるのでジワ切り替えしてみましょう 2022-06-20 07:45:00 バク@ 精神科医 @DrYumekuiBaku 【補足】 これは「勉強しろ!」「運動しろ!」と言ってるツイートでは無いです😭 我慢や耐えることを努力していると認識してしまうとしんどい(耐えたり我慢しないと生きて行けない環境の人もいる)し、理想は頑張らないことを頑張るだけどいきなりそこまで脱力は無理なのでジワ切り替えジワ脱力推奨です 2022-06-20 11:25:24

    どんだけ努力しても報われない人の話を聞くと「負の努力」をしてることが多い…って話「しっくりくる」
    runa_way
    runa_way 2022/06/21
    人間関係での行動する努力は、ミスった人をイタいキモい暴力と責める言説がネットにどんどん増えて怖くて動けなくなったし、それを数十年やったらもうセルフネグレクトからの自力救済は無理。誰か助けて~愛して~。
  • “ひきこもり” 初の大規模調査 見えてきたものは | NHK

    人口およそ70万の東京・江戸川区がひきこもりの可能性がある15歳以上のおよそ25万人を対象に初めて大規模な調査を行いました。 その結果、14歳以下の不登校の子どもなどと合わせ、区内に9000人余りのひきこもりの人がいて40代が最も多く、女性が男性よりも多いことなどがわかりました。 専門家は「潜在化したひきこもりが行政につながったという点で、新たなひきこもり支援の在り方としても注目される」としています。 区民70万人の76人に1人がひきこもり 江戸川区の調査は、およそ70万の区民のうち、14歳以下は不登校の情報が把握できているとして除き、15歳以上の区民のうち、給与収入で課税がない人や介護や障害など行政サービスを利用していない人がひきこもりの可能性があるとしておよそ18万世帯の24万6000人余りを対象に去年、初めて行い、8日その結果を発表しました。 調査は用紙を郵送する形で行われ、回答がな

    “ひきこもり” 初の大規模調査 見えてきたものは | NHK
    runa_way
    runa_way 2022/06/09
    今から外出の練習しても、人並の稼ぎや友情恋愛や体力を獲得し、順調な人生なら得られた幸福を取り戻す可能性が皆無なのを誰か何とかして。とか言ったら怒られるか馬鹿にされるかだし何も望まないって答えるよね。
  • 会社以外に知り合いがおらず、良い歳した独身のおっさんはどうやって友達を作れば良いのでしょうか

    ヨッピー @yoppymodel ライター/オールドルーキーサウナ渋谷店GM/お仕事相談はyoppymodel@gmail.com もしくはDMでどうぞ! ヨッピーとは? yoppymodel.hatenablog.com/entry/2018/11/… yoppymodel.hatenablog.com

    会社以外に知り合いがおらず、良い歳した独身のおっさんはどうやって友達を作れば良いのでしょうか
    runa_way
    runa_way 2022/06/08
    筋力の弱い人、加齢によってますます筋力が落ちた人にはみんな優しいのに、対人能力が低い人、加齢によってますます困難になった人にはこれほど残酷なこというコメが多いの、エグいね。
  • 破壊するもの

    イライラして破壊衝動が出てきたときに、お手軽に破壊できるもののアイデアを募集します。 条件としては以下のところです。 ・リーズナブル(安価)に入手できる ・破壊した時に部屋や自分に危害が発生しない ・派手に壊れる 卵など品は条件を満たしているかと思うのですが、片付けがめんどくさそうです。 ぬいぐるみなんかは自分への危害は少なそうですが、派手さがなさそうです。 2番目の条件と3番目の条件は両立させるのが難しそうです。 ちなみに、YouTubeでは、なんでも潰す油圧プレスやシュレッダーの動画を見たりするのが好きです。

    破壊するもの
    runa_way
    runa_way 2022/06/05
    人間関係
  • なんとなく辛い時、みんなどうしてるか知りたい

    追記:当にありがとうございますこんなにコメント、ブコメがつくとは全く思っていなかったので、これだけでだいぶ気持ちが楽になりました。 ただ、引き続きモヤモヤしているというか、些細なことで怒るようになってしまっている感じもするので、すでに試していること以外は早速試しています。 個人的によかったものを今度新しく書きたいと思うので、みなさんも健康に留意して毎日生きよう 最近プライベートで色々とあり、仕事もいまいちうまくいかない日々が続いているせいか、当に何もやる気が起きない時がここ十日ほど続いている。 一日のうちに、色々考えられる時間と「もうなんかどうでもいいや」って思う時間が交互に来る感じ。 これまで楽しめてたエンタメも、「いいね〜」と思える時と「これに比べて俺は全然ダメだ」ってふてくされる時が交互に来る。 今のところ寝られているし、特に体の不調もないのだけれど(ちょっと頭痛がするくらい)、

    なんとなく辛い時、みんなどうしてるか知りたい
    runa_way
    runa_way 2022/05/31
    お行儀のいいブコメばっか並んでるの絶対嘘だと思う。本当は自己加害か他者加害してるだろ。憎悪憎悪憎悪憎悪憎悪憎悪憎悪
  • 正直他人の子供とかどうでも良くない?

    一昔前の時代はほとんどの人が結婚して家庭を築くのが当たり前だった時代だから他人の子供であってもある程度は我が事として考えられたと思うけど、今の時代は生涯未婚率が増加して生涯未婚の人が全体で20%ぐらいいるらしいです、つまりこれからは一度も子供を授かる事も結婚も出来ない人が増えていく訳ですし子供を授かる事も出来なければ結婚恋愛も無縁な人生を送っている人からしたらこう言う事はあんまり言いにくいですが赤の他人の子供がどうなろうがどうでも良くないですか?どうせ子孫を残す事も出来ないのに自分が産んだ訳でもない子供を気遣った所で何のメリットがあるのやら 偽善者共が子供の人権ガーっていってるの見ると馬鹿馬鹿しく思えてくるし

    正直他人の子供とかどうでも良くない?
    runa_way
    runa_way 2022/05/21
    ろくでもない人生だったし今後もいい方向に向かう可能性が見えないし他人のためにとかアホくさすぎるよね。偽善者は説教して気持ちよくなるより先に増田とか全ての無敵の人候補生に希望を与えたらって感じ。
  • 「健常者に擬態」ってなんだコラ差別だぞコラ

    暇つぶしに増田を読んでるとこんなエントリ見つけた。 会社に入って来たやつが使えない。発達障害らしい。みたいな内容だ。 わかる。俺は使えないやつ側の当事者で入社した。入りたて頃は周りにかなりの迷惑をかけてきた。 それなりに経った後でも飲みの場では上司に「最初はどうしてやろうかと思った」とか「もう一度大きなミスをしたら部署を変えてもらおうとしていた」とか言われていたくらいだ。 逆に「相性良さそうだから」とモロ発達障害で前任の教育係から匙を投げられた後輩を預かり基礎からゆっくり教えた事もあった(ほっといたら半日でも何もしないでいる奴だった)。 まあその話は置いといてエントリを読み勧めてるとこう書いてあった。「どうやら面接では健常者に擬態してたらしい」。 …………は???????健常者に???????擬態?????? なんだコラやんのかコラ!!!?????????!! 失礼。取り乱した。俺が言いた

    「健常者に擬態」ってなんだコラ差別だぞコラ
    runa_way
    runa_way 2022/03/25
    むしろ障害や病気当事者がが社会生活に無理して混じる行為の内輪表現として「健常者に擬態」を使っているのをよく見るので、俗語を取り締まり間接的に当事者も縛るのは止めて、社会構造を問題視した方が良いと思う
  • 『ゲームにおける精神疾患の誠実な扱いとはなにか?――精神疾患の当事者による『NEEDY GIRL OVERDOSE』に感じる問題点』へのコメント

    アニメとゲーム ゲームにおける精神疾患の誠実な扱いとはなにか?――精神疾患の当事者による『NEEDY GIRL OVERDOSE』に感じる問題点

    『ゲームにおける精神疾患の誠実な扱いとはなにか?――精神疾患の当事者による『NEEDY GIRL OVERDOSE』に感じる問題点』へのコメント
    runa_way
    runa_way 2022/03/22
    豊饒さと、誰もが光の道を歩めってのは相反では。闇もあってこそ豊穣。或いは誰かの闇が誰かには光。>「ビデオゲームの豊穣さにおいて、願わくば(開発者も含め)誰もが光ある道を歩まんことを祈る」