タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

文章に関するruna_wayのブックマーク (11)

  • 『文章力があるweb小説を探している』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『文章力があるweb小説を探している』へのコメント
    runa_way
    runa_way 2024/02/26
    「文章力ならプロを読め」というブコメ群、Web小説特有の魅力を全く理解してないのか、増田を馬鹿にできる機会を逃したくないだけか。良質なインディーズゲーやバンドや同人誌を求めてる人に商業買えって言う?
  • 本格的に「ライター」という職業が終わった気がする

    ライターという職業の景気はずっと下がり調子だったが、去年と今年でがくんとさらに落ちて、もう職業として維持できるものじゃなくなった気がする。 雑誌も週刊誌もどんどん休刊していて、単純に「える案件」がほとんどない。 わずかに残ったそれは大御所が必死に死守していて、中堅や若手には手が出せない状態になっている。 出版不況と言うけれど、雑誌のレギュラーライターになればまぁえるという状態はまだ維持されていた。 雑誌の案件は手離れが早く、そのうえ安定的な収益が見込めたのでまだ魅力的だった。 だから、多くのライターは書籍の仕事を減らして、雑誌に力を入れるというのをやっていた。 だが、この10年で雑誌が壊滅的になくなっていき、そのポストはどんどん減っていっている。 まともにライターをわせられている雑誌は、もう両手で数えるほどしかないんじゃないか。 雑誌のレギュラーライターというポストはもう100人も残

    本格的に「ライター」という職業が終わった気がする
    runa_way
    runa_way 2023/06/01
    このツイートに頷いた。 "ネットライターって、「文章を書ける人の仕事」というよりはyoutuberとか芸人に近い職業になってきてる""たぶんインフルエンサーの一形態"  https://twitter.com/jiro6663/status/1662765035826069504
  • 社内チャット、マナー云々以前に明瞭な文章が書けない人が多くてつらい

    える extends WeakHashMap; @ellnore_pad_267 チャットなら別に良くね。 やらかし報告とかの内容にもよるが。 雑談レベルなら固くなり過ぎないほうが良いと思うが。 twitter.com/masa_nova3/sta… 2023-02-01 09:57:53

    社内チャット、マナー云々以前に明瞭な文章が書けない人が多くてつらい
    runa_way
    runa_way 2023/02/01
    ・文章表現が苦手 ・丁寧さ(または柔らかさ)と明瞭さが衝突した時に丁寧さを優先 ・状況が複雑または不慣れで情報の取捨選択が困難 ・そもそも明瞭な文章に価値を感じていない その他色々要因ある
  • 論理的な文章を書くためには|山口尚

    《いかにして論理的な文章を書くのか》を非体系的に説明したい。例えば次のような型をもった文章は「論理的」と言える。 以下の文章は A と主張する。この主張はより厳密には B ということを意味する。それゆえこの文章は、C と述べるものではなく、むしろ D を指摘する。 このように〈理屈の骨格が明示化された文章〉が「論理的」と呼ばれる。そして論理的な書き手は自分の文章の論理構造が適切に表現されているかにこだわる。この点へのこだわりのないひとの文章はほぼ確実に、非論理的(正確には没論理的)なものになる。 先のサンプルに即して《論理的な書き手が何にこだわるか》をより具体的に説明すれば以下。問題の事例において書き手は、自分の主張(A)が自分の意図せぬ内容(C)と誤解されうる(当の言いたいのは D だが)、という可能性を気にしている。こうした誤解を前もって防ぐには A の意味を明確化するのがよい――か

    論理的な文章を書くためには|山口尚
  • 「明日は、楽しみにしてるよ」「体調に、気をつけてね」 “おじさん構文”にはなぜ“読点”が多いのか | 文春オンライン

    年配者はよくテンを打つのか いきなり名前を出して恐縮ですが、作家の坂井希久子さんがツイッターで、お父さんから来たメールの文面について〈読点の打ち方が高齢である〉と評しています(2021年5月24日)。新型コロナウイルスワクチンの予約がなかなか始まらず、〈政府の、対応の、悪さには、凄く腹が立ちますね!〉と怒っていたそうです。 そういやロクデナシの父(72歳)は無事ワクチン予約できたのかな? とふと心配になりメールしてみたら、彼の住む地域ではまだ75歳以上が対象らしく、予約が始まっていないそうな。「政府の、対応の、悪さには、凄く腹が立ちますね!」と、珍しく真っ当なことを言っている。読点の打ち方が高齢である。 — 坂井希久子 (@kiku_sakai) May 24, 2021 ワクチン接種の進行状況については、私なりに思うところはありますが、この文章の眼目はそこではありません。読点(テン)の打

    「明日は、楽しみにしてるよ」「体調に、気をつけてね」 “おじさん構文”にはなぜ“読点”が多いのか | 文春オンライン
    runa_way
    runa_way 2021/07/08
    冒頭の坂井さんの親が送ってきたメッセージは明らかに読点が多くて普通じゃないのに、なんで「SNS世代の若者からしたら、普通の文章も句読点が多く感じられるのでしょう」って話に繋げてるんだ……。
  • 前回の反省を生かしてエロ小説を書いたら8倍弱読まれるようになった

  • 読みやすい文章のために、極力削るべき言葉リスト|桜川和樹

    最近note書く人増えましたね。新年を迎え、新たに始めてみようって人も多いんじゃないでしょうか。 仕事で文章チェックしていて、削ったほうがスマートになる言葉をいくつか書き溜めてきたので、文章デビューする人のために一挙放出しちゃいます。 「私」「僕」などの一人称 あなたが書いてることはわかっているので、入れなくても伝わる流れであれば削ってOKです。 mina最新号の表紙タイトルを見て、僕ははっとした。 ↓ mina最新号の表紙タイトルを見てはっとした。「と思う」「気がする」 日人の特性なのか、言い切らずに「〜だと思います」を多用する人は多いです。思い切って削っちゃいましょう。 人生において、言葉が余計な瞬間ってある気がします。当に心揺さぶられたとき、言葉を重ねることほどナンセンスなことはないと思います。 ↓ 人生において、言葉が余計な瞬間ってあります。当に心揺さぶられたとき、言葉を重ね

    読みやすい文章のために、極力削るべき言葉リスト|桜川和樹
    runa_way
    runa_way 2020/01/04
    この言葉省け系の記事が話題になるたびに「批判されやすくなる」「固くなり情感が削がれる」ってもっともなツッコミが入るから、そろそろ「柔和さや怒られ辛さを確保しつつ、読みやすさも得る方法」記事が出てほしい
  • 文章を短くまとめるにはどうしたらいいか

    私はメールでも何でも文章が長い。ここみたいにスペースがいっぱいあるところはまだいいけど、LINEみたいにスマホで読むのが前提のところに文章を書くとなると大変である(読む方がね)。それほど親しい相手でなくても、相談したいこととかあると「これでもか」とばかり長文を書いたり短文を何個も連投したりしてしまう。 で、既読スルーとかわざと未読のままにしてるんじゃないかというような反応をされる。私としてはその長文に見合った文章でなくてもいいから、「今ちょっと忙しいから後で読むね」ぐらい返してほしいが、別に彼氏でも何でもない相手にそこまで求めるわけにもいかなくて困る。 たぶん私の文章が長いので返信するのがめんどくさいとか、既読にすると返信を期待されるからわざと未読で放置するとかやってるんだと思う。正直急ぐ話ではなくても返事してほしいけど、これで返信を催促するような文章を送りつけたらウザい女認定間違いなしだ

    文章を短くまとめるにはどうしたらいいか
    runa_way
    runa_way 2019/07/03
    思考過程を書くな、理由を書くなって言われてるけど、その辺書かないと相手を説得できない不安があるんだよなぁ。反論されてから答えるのでは遅い。多くの人は私の言葉に反論してくれず無言で否定的結論をして終わる
  • 「作文が書けない子」に本当に必要な訓練の話

    先日、東洋経済さんでこんな記事を拝読しました。 「作文」が書けない子に教えたい3つの言葉 文章を書くことは、観察し、驚きを見つけ、考えることです。これがステップ1からステップ3への手順に当てはまるのです。 (東洋経済オンライン) 正直なところ、この記事を書いた方は「作文が書けない子」のレベルをかなり高く見積もっているなあ、と感じました。 いや、文中のテクニック、文中の手法が悪い、というわけではないのです。ここに書かれていることは、それはそれで非常に有用、非常に有効なことだと思います。 「観察→深堀りと整理→考察」という思考法は、あらゆる表現、あらゆる論考で重要な手順です。 小さい頃からこの手順になじんでおくことはとても有益ですし、その際の教え方、かみ砕き方として、文中提示されているような言い方をするのも有効でしょう。そこについては何の文句もないんです。 ただ、ここでいう「作文が書けない子」

    「作文が書けない子」に本当に必要な訓練の話
    runa_way
    runa_way 2018/09/12
    私が作文の書き方がわからなかったのは、面白くて憧れる作文を読んだことがなくて、真似る相手が存在しなかったせいだと今は思う。ネットで面白い書評ブログやエッセイブログに出会ってからは書き物が趣味になった。
  • 助詞で終わる文章が大っ嫌い!

    「てにをは」みたいな助詞で終わる文章が嫌いです。 例を挙げるとすると、こんな文章です。↓ 「だんだん、気持ち悪くなって。」 「そのとき、わたしはまだ子供で。」 「大丈夫だと思ったのに。」 そのあとは何!?と言いたくなる!こういう中途半端な文章でぼかして曖昧にしようとしてるんだろうか? 偏見だけど、女性に多いような気がする。 「地球へ…」だけは許す。

    助詞で終わる文章が大っ嫌い!
    runa_way
    runa_way 2018/02/03
    なりきり遊びの一部には、むしろ地の文を途中で止めるほうがメジャーな文化がある。(と、訳知り顔で呟いて)多分、断言で自他の行動と心情を決めつけるのを避けたせいだと思うけど。(一転、自信なさげに付けたし)
  • 主語にいきなり句点打つやつwww

    私は、考えた。←みたいなやつw あと 僕は、おやつを、べました。 みたいに句点やたらと打つやつw 自分に酔ってるバカはこの傾向が強いので気をつけろよ。バレてるからなw

    主語にいきなり句点打つやつwww
    runa_way
    runa_way 2018/02/02
    煽り口調はともかく、現代では文頭文節を短くして読点打つと詩情が増す効果が生まれやすく、だからキャッチコピーやポエムにはいいけど、迂闊に使うと確かに陳腐な陶酔感が出ちゃうとは思う。特に散文では。
  • 1