タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

文字コードに関するponjpiのブックマーク (5)

  • 文字コード - Wikipedia

    文字コード(もじコード、英: character code)は、文字(キャラクタ)を通信やコンピュータで扱えるように、一文字一文字に固有の識別番号を与えて区別できるようにした、その対応関係についての規則のこと。 概説[編集] 文字コードは、文字や記号やそれに類するものを、通信やコンピュータで扱うために、各文字や記号などに対して番号を与えた対応規則の体系である。通常、通し番号を与え、文字と番号の対応表が作成される。どの文字コードを使うか決まっている状況では、ある数(番号)が与えられるとそれに対応する文字や記号を特定することができる。 歴史[編集] 1870年代にはフランスの電信技術者のエミール・ボドーが、5ビットと文字・記号類を対応させるコードを発明し、1876年に、そのコードを用いる電信装置の特許をフランスで取得した(この装置に使われている5ビットのコードがBaudot Code(ボドー・

    ponjpi
    ponjpi 2008/09/20
  • 文字コードの部屋 -- 機種依存文字の歴史

    大きな憂です。なんでもかんでもベンダーの責任にしてしまいがちですが、WindowsMac OS を眺めただけでは、よくわかりません。その前身である MS-DOS と 漢字 Talk までさかのぼることで、ようやく問題の質が見えてきます。 目次 機種依存文字とは何か? IBM とその互換機にまつわる歴史 … IBM 拡張文字 NEC とその互換機にまつわる歴史NEC 特殊文字、NEC 選定 IBM 拡張文字 Microsoft にまつわる歴史 Apple にまつわる歴史Apple 標準システム外字 まとめ 1. 機種依存文字とは何か? 来用意されていない、メーカやユーザが独自に作成した拡張文字を「外字」といい、古くからワープロなどで利用されてきました。近年、パソコン通信・インターネットなどのネットワークが普及することによって、OS を越えた文章のやりとりができるように

    ponjpi
    ponjpi 2008/09/20
    OSと機種依存文字の歴史
  • 機種依存文字 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2011年11月) 出典は脚注などを用いて記述と関連付けてください。(2011年11月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2015年1月) 出典検索?: "機種依存文字" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 機種依存文字(きしゅいぞんもじ)または環境依存文字(かんきょういぞんもじ)とは、電子的に扱う文字データのうち、処理系(ソフトウェアおよびハードウェア)によって違う文字に表示されたり、全く表示印刷できなかったりするものの慣用的な総称である。JEFやJIPS等のようなメインフレーム/汎用機用の符号化文字集合については、文字

  • 文字化け - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "文字化け" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2023年2月) UTF-8でエンコードされたWikipedia語版の「文字化け」の記事をWindows-1252として表示したときの文字化け 文字化け(もじばけ)とは、コンピュータで文字を表示する際に、正しく表示されなくなってしまう現象のこと。 例として「文字化け」が、「 文字化㑠」や「譁?ュ怜喧縺」と表示されるなど。 「文字化け」という言葉は、コンピュータ環境で原則としてマルチバイト文字を使用しない欧米等のラテンアルファベット使用言語においては該当する用語が

    文字化け - Wikipedia
    ponjpi
    ponjpi 2008/09/20
    文字化けの理由いろいろ:通信経路でのトラブル
  • Shift JIS 2バイト目が0x5C等に成りうることによる問題 - Wikipedia

    Shift_JIS(シフトジス)は、コンピュータ上で日語を含む文字列を表現するために用いられる文字コードの一つ。シフトJIS(シフトジス)と表記されることもある[1]。 かつてはベンダーによる独自拡張を含む文字コード群を指した曖昧な名称であったが、1997年にJIS X 0208で標準化された。

    ponjpi
    ponjpi 2008/09/20
    ダメ文字 7Cもあるでよ。|今更ながらそういうことか
  • 1