タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

農薬に関するponjpiのブックマーク (10)

  • 「女性自身」2008/11/4号のタネに関する記事に付いて

    光文社発行の『女性自身』2008.11.4号《9割が輸入品じつは危ない「野菜のタネ」》という記事が、種苗業界で問題になっています。 取材先のひとつにうちが入っており、僕の顔を含め、写真がうちの画像ばかりであるため、あたかも記事全体が僕の意見で構成されているかのように受け取られている向きもあるようで、正直、非常に迷惑しています。 一昨日、社団法人日種苗協会(会長/滝井傳一・タキイ種苗社長)の役員の方がうちに来られ、「農水省や大手種苗会社に読者から問合せがあり、日種協でも光文社への抗議などを検討している。ついては日種協宛に野口さんの真意や取材経過などを報告して欲しい」という要請がありました。 昨日、日種協会長宛の報告書を書いてみましたが、どうも自分に非があるわけではないのに、ともすると「ご迷惑をおかけしました」との詫状めいた口調になってしまうのに釈然とせず、書いている途中で、脳味噌が煮詰まっ

  • 事故米 「極力主食用に」/農水省が通知していた/売却方法も定める/紙議員入手

    残留農薬やカビなどが混入した(輸入)汚染米転売問題で、農水省が「事故米穀」(汚染米)を「主用」として売却することを容認していたことが二十四日までにわかりました。同省が日共産党の紙智子参院議員に提出した総合料局長通知「物品(事業用)の事故処理要領」に明記されていました。三笠フーズなどによる汚染米の用転売は、同省の方針にそったものだった疑惑が浮上しました。 同局長通知は二〇〇七年三月三十日付。政府保管の国産米と輸入米(ミニマムアクセス米)などの「事故品については、極力主用に充当する」と明記。残留農薬やカビなどで汚染され、「主用に充当できないもので分任物品管理官(地方農政事務所長ら)が主用不適と認定した米穀(事故米穀)」については、「品質の程度を勘案上、用途決定」するとしています。「病変米のため主用不適認定された米穀」は「非用に処理する」としたうえで、工業用のり用途などに売却す

    ponjpi
    ponjpi 2008/10/27
    こんな風にイメージっぽく画像を出すんじゃなくて、「ソース」としてきっちり出典をしめして表示すればいいのに、と思った。
  • 冷凍インゲン:殺虫剤検出の袋に1ミリの穴 人為的混入か - 毎日jp(毎日新聞)

    東京都八王子市のスーパーで販売された中国製冷凍インゲンから高濃度の殺虫剤成分のジクロルボスが検出された問題で、警視庁捜査1課は17日、袋左端の通気穴付近に直径約1ミリの穴が1カ所開いていたと発表した。警視庁は、穴が人為的に開けられた可能性もあると見て、ジクロルボス混入との関連について調べる。 調べでは、ジクロルボスが検出された冷凍商品「いんげん」の袋には左端に直径6~8ミリの通気穴が2カ所ある。体調不良を訴えた女性(56)は袋の左側をハサミで切り取り開封していたが、切り取られた部分を16日に科学捜査研究所で詳しく鑑定した結果、通気穴2カ所とは別に、左隅に約1ミリの穴があることが分かった。 この穴について、輸入したニチレイフーズの親会社・ニチレイの広報IR部は「配送過程の事故で穴が開くとは考えにくい」と話す。人為的に開けられたとすると、中国での箱詰め前か、日に到着後、小売店で箱を開封した後

    ponjpi
    ponjpi 2008/10/17
    人為的混入…なんのため?
  • ジクロルボス:基準超過、過去14回 水産食品でも - 毎日jp(毎日新聞)

  • J-CASTニュース : 汚染米「工業用に販売」ウソ 農水省認める

    農薬や毒カビで汚染された「事故米」は、工業用糊や、合板を張り合わせる接着剤などの原料に限定して販売した、という農林水産省の説明がウソであることがはっきりしてきた。テレビ朝日系「報道ステーション」も「米は使わない」という特集を放送し、同省も「調査不足、と言われればその通りです」といい、お粗末ぶりを認めた。 業界団体が「米は使っていない」 テレビ朝日系「報道ステーション」(2008年9月16日放送)は、「『工業用のり』米は使わない」という特集を組んだ。農水省が「事故米は工業用糊の原料に限定して販売した」と発表した直後、工業糊の業界団体が「米は使っていない」と発表。合板(ベニヤ板)の接着剤の原料という説明については、東北合板工業組合が「全く使われていない」。日合板工業組合連合会に加盟する30社を調べたところ、米を材料に使っているのは僅か3社だった、などという内容だ。 また、「三笠フーズ」を監督

    J-CASTニュース : 汚染米「工業用に販売」ウソ 農水省認める
  • 変じゃない?“事故米”報道 - Chikirinの日記

    ミニマムアクセス米の“事故米横流し事件”に関する報道にあれこれ違和感を感じるちきりんです。現在マスコミが報道していることは“間違いではない”が、必要な情報をカバーしていないし、大事な点に焦点を合わせてない、と思う。 たとえばこの件でちきりんが知りたいのはこういうことだ。 (1)“基準の2〜6倍のメタミドホス”の意味 こういう報道が多いでしょ。これって“現在の日の規制基準値の○倍”という意味だと思うのだが、日は米に関しては特に基準値が厳しいのではないか、という気がするよね。 そうだとしても、理由はもちろんの安全のためだ!ということなのだろうが、実はこういった農薬基準をすんごく厳しくすることは「海外からの輸入を抑制するために非常に有効な方法」のはず。非関税障壁としても意味がある。 なので、「日の基準の2倍から6倍の農薬残留量」というのが、「世界の他の国では特になんの問題もない量」なのか

    変じゃない?“事故米”報道 - Chikirinの日記
    ponjpi
    ponjpi 2008/09/16
    長妻君がホウレンソウと小松菜を例に、残留農薬の基準値が、国内生産・輸入量と関わりがあるんじゃないかと国会で質問していたヨ。http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a154192.htm
  • 衆議院議員長妻昭君提出残留農薬の基準値の根拠に関する質問に対する答弁書

    ponjpi
    ponjpi 2008/09/16
    答え。よくわからん。
  • 残留農薬の基準値の根拠に関する質問主意書

    残留農薬の基準値の根拠に関する質問主意書 残留農薬「クロルピリホス」には基準値が設けられている。 この基準値の根拠等に関してお尋ねする。 一 ホウレンソウの基準値は0.01ppmにもかかわらず、小松菜(こまつな)は、2ppmと二〇〇倍の基準値である。同じ緑色野菜であるホウレンソウと小松菜でなぜ、二〇〇倍も差があるのか。また、はくさい、キャベツは基準値が双方ともに1.0ppmと、ホウレンソウの一〇〇倍の値である。これらの理由を分かりやすく科学的にご説明頂きたい。 二 小松菜、はくさい、キャベツ及びホウレンソウ、過去五年、年ごとに、それぞれの国内生産量と輸入量と輸入国をお示し願いたい。 三 野菜すべてのクロルピリホスの基準値とその輸入量と国内生産量を野菜ごとに分かりやすく比較してお示し願いたい。 四 国内生産量や輸入量の多寡によっても基準が変動すると理解してよろしいか。 右質問する

    ponjpi
    ponjpi 2008/09/16
    残留農薬の基準値の根拠 長妻君が質問
  • 輸入食品の残留農薬基準について - 日本 - ジェトロ

  • 新鮮でおいしく、適正価格の野菜を都市に住む人へ。2020年までに100店舗を目指す旬八の戦略 農業系お役立ちコラム | シンジェンタジャパン

    JA十和田おいらせ管内では、夏場の冷たく湿った偏西風「やませ」がもたらす冷涼な気候を生かし、古くからだいこん、にんじん、キャベツなどの栽培が行われてきました。特にだいこんは現在のJA十和田おいらせにおける主要野菜3品目(ながいも、にんにく、だいこん)の一角を担い、売り上げは野菜全体の15%を占めています。

  • 1