タグ

コトバに関するponjpiのブックマーク (4)

  • 今年出たメガノベルは「必要もなくだらだら長い」か〜沼野充義氏に問う。 | 2008-11-30 - 【海難記】 Wrecked on the Sea

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    今年出たメガノベルは「必要もなくだらだら長い」か〜沼野充義氏に問う。 | 2008-11-30 - 【海難記】 Wrecked on the Sea
    ponjpi
    ponjpi 2008/12/02
    沼野充義さん。この人の翻訳や案内書でワタシはロシア・東欧文学の短編・中篇に夢中になったなぁ。『夢に見られて―ロシア・ポーランドの幻想文学』とか。
  • 水村美苗「日本語が亡びるとき」は、すべての日本人がいま読むべき本だと思う。 - My Life Between Silicon Valley and Japan

    とうとう、水村美苗の長編評論「日語が亡びるとき」がになった。 書の冒頭の三章(280枚)が「新潮」9月号に一括掲載されたのを一気に読み感動してから数か月、待ちに待った刊行である。 日語が亡びるとき―英語の世紀の中で 作者: 水村美苗出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2008/11/05メディア: 単行購入: 169人 クリック: 12,657回この商品を含むブログ (459件) を見るこのは今、すべての日人が読むべきだと思う。「すべての」と言えば言いすぎであれば、知的生産を志す人、あるいは勉学途上の中学生、高校生、大学生、大学院生(専門はいっさい問わない)、これから先言葉で何かを表現したいと考えている人、何にせよ教育に関わる人、子供を持つ親、そんな人たちは絶対に読むべきだと思う。願わくばこのがベストセラーになって、日人にとっての日語と英語について、これから誰かが何

    水村美苗「日本語が亡びるとき」は、すべての日本人がいま読むべき本だと思う。 - My Life Between Silicon Valley and Japan
    ponjpi
    ponjpi 2008/11/12
    日本人にとって、言語は日本語と英語しかないのかねえ。|この本は文庫になってから読む。
  • [錐] 語学学習者のための相互添削サイト "Lang-8" がすばらしい

    ごうだまりぽです。作ったモノとか拾った知識とかひねり出した知恵とかをさらしてます。読むと価値観が360度変わること請け合い! << 2008/09/ 1 1. CodeRepos に PopTip とか置いてきた 2 3 4 5 6 7 8 9 1. 都市空間の特異点がやってくる 10 11 12 13 14 15 16 17 18 1. あなたの目を痛めないための3秒チェック 19 20 1. おさんぽ@根津神社 21 22 23 1. 「表現者の自由のためのフィルタリング」という側面 24 1. 語学学習者のための相互添削サイト "Lang-8" がすばらしい 25 1. ワンランク上の鉄道アナウンス 26 27 28 1. 高橋メソッド風「あたし彼女」ビューアを作ったよ。 29 30 >> ■ [web]語学学習者のための相互添削サイト "Lang-8" がすばらしい

    ponjpi
    ponjpi 2008/09/24
    コミュみたらロシア語もあってうれしい。英語が多いなぁ。
  • マイクロソフトが外来語の表記変更を発表。今後、「コンピュータ」は「コンピューター」に | Web担当者Forum

    マイクロソフト株式会社は7月25日、外来語カタカナ用語末尾の長音表記について、今後の製品やサービスの開発において国語審議会の報告を基に告示された1991年6月28日の内閣告示第二号をベースにしたルールへ原則準拠する方針を発表した。 今後発売される製品およびサービスの将来のバージョンにおいて順次移行するとし、これにより従来の「コンピュータ」は「コンピューター」、「プリンタ」は「プリンター」など、全313用語の表記が変更対象となっている。 マイクロソフトでは、これまで外来語カタカナ用語末尾の長音処理に関しては、JIS 用語や学術用語に規定されていない用語について、「2音の用語は長音符号を付け、3音以上の用語の場合は(長音符号を)省くことを “原則” とする」主旨の規定に則した表記ルールを採用していたが、コンピューターの普及が進み、技術進歩とともに過去のハードウェアおよびソフトウェアの制約が解消

    マイクロソフトが外来語の表記変更を発表。今後、「コンピュータ」は「コンピューター」に | Web担当者Forum
  • 1